検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

種からでも超簡単、白粉花の育て方を解説。植え替えの必要性や日当たり条件も!

白粉花は日当たりのよいところで開花します。鉢植えや花壇に植え付けてよく育つので、自家採種した種まきで簡単に増やすことができ。育て方も簡単なので初心者におすすめ!水やりや肥料の方法や気をつけたい病害虫など白粉花の詳しい育て方を解説します。
2021年9月25日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに:白粉花の育て方を解説!

土質を選ばず育て方も簡単な白粉花

Photo by Donald Lee Pardue

道端の日当たりのよいところでもこぼれ種などで自生したものを見ることもできる白粉花。とても丈夫で育て方も簡単なので、初心者でも失敗しづらい庭で栽培する花木としておすすめです。花壇や鉢植えで!カラフルでかわいらしい白粉花の栽培にチャレンジしてみませんか?育て方を学んで香りもよい夏の花を庭やベランダで栽培しましょう。

気になる植え付けや肥料の時期・方法など!白粉花の育て方解説

日本の環境下でも自生してたくさん花を咲かせる白粉花ですが、たくさん花を咲かせたい・こんもりとした株に育てたいという方は育て方のコツを知る必要があるでしょう。

でも白粉花は基本的に丈夫な植物なので難しい栽培方法は必要ありません。簡単で失敗しづらい白粉花の育て方のポイントを解説します!

育て方の前に知りたい!白粉花について

白粉花の育て方の前に基本情報や開花時期・花言葉をお話します。栽培で困ったことがあった時にその植物が発生した原産地の気候を参考にしたり、花壇を飾るのにどの時期に咲く花か知ることはとても大切です。また自分で育てた花をプレゼントしたい方は花言葉も役立つでしょう。

白粉花の基本情報

出典:https://photo-ac.com/

科・属 オシロイバナ科オシロイバナ属
原産地 中南米
英語名/学名 four-o’clock/Mirabilis jalapa
育て方難易度 簡単

白粉花の特徴

白粉花は低木の花木です。根は芋状になっており地上部分が枯れてしまったとしても、翌年の春にはまた新芽が出てきて夏には花を咲かせてくれる植物となっています。

花の形はラッパ状で先端の方が5枚に分かれておりかわいらしい姿を見せてくれるでしょう。株は低く・横に広がる性質があるためひとつの株でたくさんの花を咲かせるため、育て方も簡単で庭木として人気の理由です。

白粉花の開花時期の特徴から夕化粧と呼ばれることも

白粉花を眺めたり写真を撮るなら午後から夕方がおすすめの時間帯です。というのもこの白粉花は英語でフォーオクロックと具体的な時間を指定される夕方に咲くのが大きな特徴となっている花だから。

午後から咲き始め夜も咲き続けますが、朝になると花の先端をくるくると内側に巻き込んでしぼんでしまう花としても有名です。

白粉花の見ごろ・旬の時期

白粉花は夏の花で開花時期は8-10月ころとなっています。夏の日差しにピッタリな原色系の花色も特徴的。ただし開花時間が夕方から夜となっているため、見る方の生活時間によってはしぼんでいる白粉花しか見たことがないという方も出てくるでしょう。

白粉花の花言葉は「内気」

内気という白粉花の花言葉はほかの花がしぼんでしまう夕方から夜に咲き始めることに由来しています。少しネガティブなイメージのある花言葉としてそのほかに恋を疑うや臆病という意味もあるのが、この白粉花の花言葉の特徴です。

鉢植えの白粉花をプレゼントするときは、ネガティブな意味に取られないよう、きちんと伝えたい花言葉をカードにして添えることをおすすめします。

白粉花に適したガーデニング用品

ガーデニング初心者の方は育て方を知るの前に必要なガーデニング用品も揃っているかチェックしてくださいね。白粉花の育て方に適した園芸ツールをご紹介します。

ガーデニング用品1.ジョウロ


じょうろはガーデニングをはじめるならはじめに手に入れたいツールです。種まきから植え付け・日常管理や液体肥料を与えるのにも使える非常に出番の多い道具となります。

1-2個の鉢植えといった少ない土を湿らせるのであれば大きなものはむしろ邪魔になりますが、庭やベランダいっぱいの植物に水を与えるのであれば小さなものでは手間がかかって大変です。水やり範囲によって大きさや形を選ぶのがコツとなっています。

ガーデニング用品2.移植ゴテ

移植ゴテとはガーデニングに使うシャベル(スコップ)の呼び方で、植え付け・植え替えがしやすいように先が細くなっている土を掘る道具のことです。

掘るだけでなく鉢植えに土を入れる道具にも使えますので、初心者の方がたくさん道具を集める前に最低限のものだけ集めたいというときは、いろいろなシーンで使える移植ゴテがおすすめとなります。

ガーデニング用品3.園芸シート

園芸シートとはその上で土を混ぜたり、鉢植えの植え付けを行ったりという汚れ防止・後片付けが簡単になるガーデニング用品です。ただのシートではなくて端がホック式で立てられるようになっており、土が散らばるのを防いでくれます。

100均でも売られていますのでたくさんのサイズ・色柄からお好みのものを選んで用意しておきましょう。特に土を排水溝に流せないというベランダでのガーデニングで役に立つ商品です。

ガーデニング用品4.手袋やエプロン

ガーデニングで気になる服の汚れや手荒れなどを防いでくれるものとして、手袋やエプロンも揃えておきましょう。気分があがる自分の好きな柄や色を選ぶことで、おしゃれに植物栽培ができますよ!

特にガーデニング用となっていないものから選ぶときには、ある程度の防水性と防汚性があるものを選んでくださいね。

【初心者】白粉花の育て方【ガーデニング】

白粉花の特徴や開花時期・ガーデニング用品について知ったところでいよいよ育て方についてご説明いたします。白粉花は人が手を貸してあげなくてもこぼれ種でも自生するくらい丈夫な花というのは最初にお話しましたね。

しかしただ咲くのと素敵にたくさん咲くのは違います。肥料や合った土でお世話してあげることでより美しい花を見ることができるでしょう。

簡単な白粉花の育て方1.

日当たり

Photo by Dinesh Valke

白粉花は明るい日差しの日当たりのよいところでより色鮮やかに開花します。また日あたりだけでなく植物の成長には風通しも大切です。風通しがよいと病害虫の予防にもなりますので、日当たりと風通しの両方を考慮した置き場所・植え付け場所を選んでくださいね。

どうしても日当たりがいまひとつな集合住宅のベランダなど、限られた場所での栽培方法も半日陰程度であれば可能です。

簡単な白粉花の育て方2.

種まき

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

白粉花の種はまっくろで花が元ついていた場所の先端に1箇所ひとつだけ付きます。この種を割ると白い粉のようなものが入っているのが白粉花の名前の由来ですが、この種をまくことで自分で増やす育て方が可能です。

種まきには適した時期があり10月ころの収穫した直後は育て方におすすめの時期とはいいきれません。5-6月の初夏に種まきするのが、白粉花の発芽・成長に適した日本での気候とマッチした種まき時期です。

直まきとポットでの苗作りに適している白粉花の育て方

すでに白粉花を育てる場所が決まっている場合花壇に直接種まきをする直まきという育て方方法も可能です。しかし種まきは100%発芽するわけではなく時にはいつまで待っていても芽が出てこない場合もあります。

そんな時に花壇のその部分だけ開いてしまうのは避けたいですね。種苗ポットというものが園芸店で売られていますので、そこに種まき用の土を入れてある程度育てた苗を植え付ける育て方もできます。


簡単な白粉花の育て方3.

土づくり

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

白粉花はあまり土にこだわらず育つ健康な植物で育て方も簡単ですが、育ちやすい環境(日あたり)だけでなく、土にも養分や水はけのよさがあればよりすくすくと病害虫に負けない健康な株の育て方となります。

土を購入される方は最初から花に適した土の配合になっている、花用の培養土がその後のお世話も減って育て方が簡単です。自分で作る方は赤玉土と腐葉土を6:4か7:3程度に混ぜ合わせたものを使いましょう。

簡単な白粉花の育て方4.

植え付け

白粉花は種まきのほかに苗の植え付けという育て方もできます。自分で育てたポット苗を植え付ける・初夏にでまわる市販の園芸種の白粉花の苗を用意するという育て方が一般的です。

このほかに冬の休眠期に根の部分(芋状の球根があります)を掘り起こして植え付けたい場所に移植することも可能です。しかし直根型で根がデリケートな植物なので、植え替えるよりは種まきで苗を作って植え付けたほうが成功率は高いです。

簡単な白粉花の育て方5.

水やり

Photo byRyanMcGuire

白粉花だけでなく植物の育て方において大切なのが日当たりと水・風と気温といわれています。水やりは多すぎても少なすぎても植物のよい育て方にはなりません。

花壇に直植えした白粉花であれば表面があまりに乾くような場合を除き水やりの必要はないです。プランターや鉢植えでの育て方では水やりは土がしっかりと乾いてから、底から水が出てくるまでたっぷりと与えることが大切となります。

肥料

白粉花は肥料がなくてもそれなりに花を咲かせてくれるので、初心者でもうっかり肥料忘れでも失敗の少ない育て方の簡単な花です。しかしたくさん花を咲かせたい・株を大きくしたいという育て方をご希望であれば肥料も気をつけてあげてください。

強い肥料は肥料負けの原因となるため、長い開花時期に合わせて月に一度液体肥料を適した濃度に水で薄めたものを与えます。

簡単な白粉花の育て方6.

病害虫

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

日当たりのよい場所で風通しもよく健康な株に育った白粉花は、特に気にする病害虫はありません。ただ育て方で注意する虫としてどのような植物にも付くアブラムシと開花時期に花を食べてしまうナメクジの発生には気をつけてください。

病害虫対策となる育て方は、温かい時期になったらあらかじめオルトランなど浸透性の薬剤を株元にまいて付かないように防御する方法がおすすめです。

簡単な白粉花の育て方7.

冬越し

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

白粉花は種まきで株の更新をするほかにも冬越しでの育て方もできます。土が凍らない程度の気温であれば根の部分が生きており、春になると新たに芽ぶきます。

同じ場所での育て方を希望しているのであれば、種を秋に収穫して予備としておき冬場は敷きわらなど土の凍結に気をつけて、春の発芽を待ってみましょう。

育て方簡単!白粉花のおすすめ花色

せっかく白粉花を栽培するなら、自分の好きな色の花を選びたいですね。白粉花はどのような花が咲くのか、人気の花色を最後にご紹介します。苗や種を購入する際の参考にしてください。

人気の白粉花の花色1.


出典:https://photo-ac.com/

白粉花の花色は複数あります。特にこの花色が多いというものはありませんが、ピンクなど赤系の色は印象に深い方も多くSNSなどでも多く写真を見かけるという方もたくさんいらっしゃるでしょう。

花びらに見える部分は実は花の中でもがくと呼ばれる部分で、緑の通常の花ならがくであるところは包です。

人気の白粉花の花色2.

出典:https://photo-ac.com/

午後の日が暮れようとする頃に開花しはじめる白粉花。少し暗くなった頃に目立つ花色がこの白いものとなっています。赤系の情熱的なイメージとうってかわって、清楚で可憐な雰囲気の花色として人気があります。

人気の白粉花の花色3.

出典:https://photo-ac.com/

開花時期が夏から秋10月くらいまでということで、日差しに輝くような黄色い白粉花も人気があります。夏は日暮れが遅くなる季節でもありますので、白粉花が咲くくらいの時間でもまだ日が高く、黄色い花が美しく輝いて見えるでしょう。

人気の白粉花の花色4.

出典:https://photo-ac.com/

日本では白粉花のような管が長い夕方から咲く花の蜜を吸う昆虫があまりいませんが、白粉花はときたま混色で咲くことがあります。1本の株の中でも単色と混色が見られるのでいつどんな混色の花が咲くのかは育ててみてのお楽しみです。

混色の花が咲いた白粉花は種を保存しておき、翌年も混色の花を楽しむのも白粉花ファンの楽しみのひとつとなっています。

まとめ:白粉花で香りのよい庭に

白粉花の種まきからの育て方

出典:https://photo-ac.com/

白粉花の育て方は初心者でも失敗することが少なく簡単といわれています。その中でも気をつけたいのが日当たりのよい置き場所と、健康な株にしてくれる風通しのよさです。

このほか次々と花を咲かせる開花時期の長さが特徴の植物であるため、開花時期であるのにもかかわらず花付きが悪くなってくることもあります。そんな場合は、液肥で養分を与えるという育て方もお試しくださいね!

ガーデニングが気になる方はこちらもチェック

暮らしーのでは白粉花の育て方のほかにもたくさんの草花の育て方入門記事や庭をおしゃれにする花壇の作り方解説もご用意しています。こちらの記事も是非見てくださいね!