ダイソーの最新キャンプグッズがすごい!
ダイソーにキャンプグッズが並んでいるのを見たことがあるでしょうか。100均の商品だからと気にすることもなかった方もいるかもしれません。ですが実は便利、かつ優秀な商品も多いんです。今回はダイソーの人気なキャンプアイテムを多数ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ダイソーのキャンプグッズには使えるアイテムがたくさん!
最近ではダイソーのキャンプグッズに大型ギアもラインナップされ、ダイソー商品でも十分キャンプが楽しめるようになっているのです。
最新グッズを始め、定番の人気のアイテム、便利に使えるアイテムなどさまざまな商品をご紹介していきます。キャンプギアを集めたいと考えている方は今回の記事を参考に購入を考えてみてください。(2021年10月1日時点の情報を元に記事を作成しています)
ダイソーのキャンプグッズ:大型ギア3選
まず初めにご紹介するのは、ダイソーで販売されている大型ギアをご紹介しましょう。ここではテーブルや椅子、そしてテントや寝袋といった商品をご紹介。安価ながら侮れないスペックの製品が多数展開されています。
①テーブル
始めにご紹介するのは、キャンプで使えるテーブル商品です。テーブルはキャンプに欠かせないアイテムですので、購入を考えている方もいるでしょう。ダイソーにはキャンプの椅子が種類豊富に販売されています。デザインや形、持ち運びのしやすさなどから気に入ったものを選んで購入してください。
ダイソーにキャンプに人気のアルミテーブルが登場!
DAISOで見つけたアルミテーブル。
— a.e grand【🐯】カセットガスストーブで調理中 (@grandaeenv) August 27, 2021
なんかかわいい🤩 pic.twitter.com/JahDFGEaBr
始めにご紹介するのは、こちらのアルミテーブルです。折りたたみができるのはもちろん、写真のように収納袋もついているので便利に使えます。価格は1000円で販売されており、費用的にもお得に購入可能です。サイズは40×23×10.5cmなのですが、脚の部分が伸縮でき、16cmまで高さを変えられます。また重さは5kgです。
ダイソーのドリンクホルダーもついたテーブル
ダイソーでキャンプで使えそうなテーブルがあったので購入😊
— ネロネロ号(むぎねぇ) (@neroneromuginee) April 10, 2021
折りたたみだし大きいの持っていけない時に使ってみようっと#DAISO#ダイソー pic.twitter.com/2i6f0mycFr
こちらもキャンプで便利に使えるテーブルで、折りたたみ式、かつドリンクホルダー付きの商品となっています。サイズが45×45×43cmで重さが1kg、耐荷重が10kgまでです。価格は500円で購入できます。折りたたみようの収納もついていますので、持ち運びも楽にできる商品です。
②椅子
次にご紹介するのは椅子。キャンプで便利に使えるのは折りたたみ式の椅子ですが、ダイソーにはキャンプ用の椅子が3種類ほどそろっています。折りたたみで持ち運びが手軽にできる商品ですので、気に入ったものを選んでください。
ダイソーのキャンプに使えるレジャーイス
よく見かけるタイプの折りたたみの椅子です。価格は300円で購入でき、サイズが27.5×30×43cm(座面24cm)、耐荷重は50kgとなっています。背もたれがついているので楽に座れますし、折りたたんで使えるため便利なギアとして使用可能です。カラーは緑と黒がありますので、お好きなカラーを選んで購入してください。
ダイソーの3ポールチェアがおしゃれ!
ダイソーで330円の3ポールチェアを買った。
— buzz@国士無双 (@buzzsaw000) July 30, 2021
アウトドアでオットマンとして使うつもり。
で、試しに部屋で使ってみたら、オットマンとしての機能は発揮してくれてる。
一軍入り決定。安いし、ムダのない形が気に入った。
欲を言えばもう一回り大きいと嬉しいかな。
画像は拾い物です。 pic.twitter.com/GReMvGAErA
300円で購入できる折りたたみ式の3ポールチェアという商品です。サイズは31×31×40cmで、重量が455g、耐荷重は70kgとなっています。先ほどの折りたたみ椅子よりもおしゃれなイメージですし、折りたたむと50×7×7cmとコンパクトに収納可能です。
サイドに紐がついているためそれをもって持ち運びも便利な商品となっています。
ダイソーのキャンプに便利なワンコインチェア
ダイソーで見つけた
— たけ@平日夜勤明けソロキャンパー (@take_solo_camp) May 24, 2021
コンパクトチェア(税込550円)
ミニマル化キャンプ用の
チェアにどうかと思って買ったけど
収納時のサイズがちょっとデカい
庭キャンか
私設林間サイトでのデイキャン用にするか💡
耐荷重は70kg☺ pic.twitter.com/AGLx5Y6lIh
ワンコインで購入できる、本格的なキャンプチェアも販売されています。こちらはサイズが37×37×58cm(座面30cm)で耐荷重が70kgです。こちらの商品には収納袋もついていますので、その点でも便利に使っていただけるおすすめの商品となっています。
ドリンクホルダーもついた便利なダイソーチェアとは
ダイソーで売ってたコンパクトチェア ¥1000だけど背もたれあって肘掛とカップホルダーも付いてて1.4kgと軽量 これは!と衝動買い
— paw🌗 (@vivispaw) July 9, 2021
座り心地も悪くない 良い買い物をした
キャンプ沼に足が沈みはじめた自覚はあるw pic.twitter.com/Gv8IvXNsn6
こちらもおすすめなキャンプ用のおすすめチェアです。価格は1000円とダイソーの中では高い部類に入りますが、ドリンクホルダーもついて折りたたみ式、収納袋付きのキャンプ椅子となっています。
サイズは63×39.5×52.5cm(座面26cm)で重量1.4kg、耐荷重は70kgです。肘かけもついているため、ゆったりとリラックスしたいときに使っていただけます。
③その他
次にご紹介するのは、最新の驚きアイテムです。キャンプではメインで使うようなテントや寝袋、そして子供も大好きなハンモックが販売されています。ここではその三つの商品をお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください。
ダイソーのハンモックが人気!
ダイソー
— 焚き火モルト (@suguy69) May 5, 2020
ついにハンモック売り出す pic.twitter.com/h2CtZBrvsM
ダイソーにはなんと、キャンプでも人気なハンモックが販売されています。一人用のハンモックなのですが価格はなんと500円の安さで購入が可能です。写真を見ても分かるように、カラフルなデザインのハンモックとなっています。商品の中には結び方の説明も載っていますので、安心して使用可能です。
ダイソーにはテントも販売されている
ダイソーの1000円テント。このクオリティで1000円は衝撃!! pic.twitter.com/eld7D4b4HS
— BTO (@bto) September 20, 2021
ダイソーにはテントも販売されています。本格的なテントではなく、サンシェードとして使えるような商品ではありますが、お家キャンプが流行っている今、お家でキャンプを楽しんだり庭でキャンプを楽しむ分には十分な商品ではないでしょうか。
価格は1000円で販売されているため、かなり安く手に入れることができます。他のキャンプアイテムと合わせて購入するのもおすすめです。
ダイソーで寝袋も買える
ダイソーに寝袋あって
— まなみ (@manamicamp) May 14, 2021
びっくらこ pic.twitter.com/BQrVdJ2zWi
ダイソーではキャンプに便利に使える寝袋も販売が開始となりました。価格は1000円ですが、アウトドアブランドなどで購入しようとすると1万円以上するものもありますので、それを考えるとかなりお得に手に入れられる商品となっています。
サイズは75×180cmで、ついているファスナーを広げて毛布としても利用可能です。手軽に使える商品ですので、防災用として持っているのもおすすめとなっています。
ダイソーの寝袋については記事になっていますので、気になる方はこちらを読んでみてください。

常識破りの1000円台で驚きのコスパ!ダイソーの封筒型寝袋をレビュー!
ダイソーではキャンプグッズが多く取り扱われるようになっていますが、ついに寝袋が販売され始めました。一体どのような寝心地、仕様になっているので...
ダイソーのキャンプグッズ:食器2選
次にご紹介するのは、食器類です。食器はキャンプで食事をする際の重要なアイテム。使い捨て食器でもいいのですが、やはりおしゃれなものを使うと気分も上がるものです。ダイソーには素材もデザインもさまざまな商品が販売されています。
①ステンレス食器
始めにご紹介するダイソー食器は、キャンプといったら定番のステンレス食器です。おしゃれなキャンプをイメージさせるデザインが描かれた商品、そして折りたたみで使える便利なコッヘルなどの商品も販売されています。おしゃれな食器はセットで購入して、素敵な食卓を楽しんでください。
ダイソーのステンレス皿がおしゃれ
出ないかな?商品こんなの欲しいな〜って思った所に丁度出会した一品😆✨
— =Big Hole City= (@rockstar_haro) November 16, 2019
ダイソーからステンレス仕切皿とボウルが出てた♪
皿の深さはもう3〜5ミリ深いと便利だけど、これ使えるわ〜
久々に100均でツボった商品👍✨✨ pic.twitter.com/2cJVn8ZyRs
おしゃれなデザインがあるステンレス食器で、写真のようにお皿の種類も豊富です。シンプルなお皿、カレー皿、セパレートされたお皿があるので、家族分セットで購入してみてはいかがでしょうか。どれも100円で購入できるので、安くそろえることができます。
ダイソーのキャンプ用コッヘルもおすすめ
ダイソーの「アウトドア用ステンレス食器」がオススメな4つの理由 https://t.co/JEcekpfqFD pic.twitter.com/VNwxxFv4db
— 日刊Sumai (@sumaiweb) April 27, 2017
キャンプといったらコッヘルが思い浮かぶ方もいることでしょう。ダイソーには折りたたみのできるコッヘルも販売されています。サイズは12×6cm、10×5cmのものと、真ん中にあるようなマグカップタイプもあるので、セットで購入してスタッキングも可能です。
こちらは直火NGのタイプですが、最近では200円で直火専用のクッカーも販売があるため、調理アイテムとして使いたい方はそちらをご購入ください。
ダイソーの折りたたみレンゲとセパレート箸
後、ダイソーからステンレスの丼も買ってきました。同じくダイソーのステンレス箸とセリアの折り畳みレンゲを組み合わせれば、冷麺食器セットの完成です。ステンレス丼は300円でした。#料理 #キャンプ #キャンプ飯 #キャンプギア #アウトドア #ゆるキャン #ソロキャンプ #キャンプ pic.twitter.com/9GYT7j4gGF
— 流し人 (@jamadaa) June 24, 2021
ダイソーのステンレス食器には、写真のような折りたたみができるレンゲと、セパレート式のステンレス箸の販売もあります。キャンプに行く際は、使うアイテムが折りたたみできたり組み立てできるものであれば場所も取らずに便利に持ち運びが可能です。
キャンプで便利に使えるようなアイテムがダイソーにはたくさんそろっていますので、ぜひ一度ダイソーのキャンプグッズコーナーをのぞいてみてください。
②木製食器
次は木製食器です。こちらもおしゃれな食器といえば定番のアイテムですが、これもダイソーで手に入れることができます。キャンプだけでなくお家でもおしゃれに使えるアイテムですので、ぜひチェックしてみてください。
ダイソーの木製食器は種類も豊富
ダイソーの食器売り場に木製トレイが追加されてた。四角いのは少し浅いけど丸い方はナチュラルキッチンと同じ物な気がする。 pic.twitter.com/uJqL3GPzTv
— さとうつる (@satotool) April 25, 2019
ダイソーの木製食器がこちらです。価格は小さいものが100円、大きいものだと300円で購入できます。サイズも形も種類豊富ですので、お好きなものを選んでご購入ください。インスタ映えのおしゃれな食卓を作り上げることができますよ。
カッティングボード
こちら、インスタ映えのみ目指したメシとなります
— †まどり† (@MadlyCurbonato) May 22, 2021
(ダイソーで木製食器と二層グラス売ってたので) pic.twitter.com/uYRDpMFnKf
おしゃれな食器に使える木製のカッティングボードも販売があります。カッティングボードはまな板としても使えますが、このように食材を乗せておしゃれなお皿として利用することも可能です。キャンプにぴったりのアイテムですので、ぜひ使ってみてください。
ダイソーのキャンプグッズ:調理グッズ3選
次はダイソーのキャンプで使える調理グッズをご紹介します。中でもダイソーのメスティンは人気で、店舗によっては一人一つのみ購入が可能と書かれているところもあるほどです。他にもソロキャンプに便利に使えるミニアイテムもありますので、チェックしてみてください。
①メスティン
メスティンはご飯を炊くアイテムとしても、料理を作るアイテムとしても便利に使えるアイテムです。最近ではダイソーのメスティンの種類も豊富になってきていますので、メスティンが欲しいと考えている方は気に入ったものを選んでください。
ダイソーの初期からあるメスティン
ダイソーの初期からあるメスティンがこちら。価格は500円で販売されており、1合用の商品として販売されています。メスティンもアウトドアブランドで購入すると千円以上するものも多いですが、ダイソーならワンコインで購入が可能です。
1.5合以上のメスティン
本日はダイソーにパトロール🔎
— ご〜にぃ⛺そとあそび (@sotoasobi50) July 2, 2021
TLで見かけた1.5合用と3合用のメスティンを発見!
ポケットストープも回収してきました。
嫁からメスティン何個買ってるのって厳しい質問が。。。💦
すでに6個保有しているのは、ココだけの話です🤣#キャンプギア #ダイソー #メスティン pic.twitter.com/lh56W2fryZ
さらにパワーアップしたダイソーメスティンはこちら。1.5合用と3合用のメスティンが販売されています。1合だと少ないと感じていた方もいたかもしれませんが、そんな方におすすめの商品です。1.5合用は800円、3合用は1000円で販売されています。
フッ素加工のされたメスティンもある
こちらは1.5合用のメスティンなのですが、さらにフッ素加工がされた商品となっています。価格は1000円で販売されていますが、フッ素加工がされているのでご飯もくっつきにくく便利に使用可能です。ダイソーの1.5合以上のメスティンですが、メモリがついているため計量カップで測る必要もなく便利に使っていただけます。
②コンロやグリル
次はコンロやグリル商品です。キャンプといったら料理をするアイテムが必要になってきます。ダイソーにはコンロやグリル商品も販売がありますので、キャンプで使うアイテムをひとそろえすることも可能です。十分使える商品ですので、ぜひ使ってみてください。
ダイソーのグリルを使ってみよう
こちらがダイソーで販売があるバーベキューグリルです。サイズが35×27×16cmで2~3人用のグリルとして使っていただける商品となっています。折りたたんでコンパクトにできますので、その点もおすすめです。手軽にバーベキューを楽しみたい方はこちらの商品を使ってみてください。
インスタントコンロは便利に使えるアイテム
自宅でお手軽にBBQが出来るインスタントコンロがダイソーで売ってるから一度お試ししてみてはいかが?(なおインスタントじゃないコンロも売ってた凄い pic.twitter.com/cUsP2lDUpr
— ぴこ狐 (@piko_fox) August 9, 2021
バーベキューをそんなに頻繁にやらないという方であれば、グリルを購入するのも躊躇してしまうことでしょう。そんな方におすすめなのが、インスタントコンロ。インスタントコンロは使ったら捨てられるので一度きり使いたい方に便利に使用可能です。サイズが二種類あり、300円と500円で販売されています。
バーベキューシートで鉄板メニューを楽しむ
#ダイソー #便利シート #BBQ #キャンプ に今後は外せない👌
— 🐝LiBeeBunny🐰🏕(リビーバニー🐝🐰) (@LiBeeBunny) June 13, 2021
まさに便利シート!
A5 和牛がきれいに焼けた🥩😍
好きな大きさにカットできるし⤴️🌟#上大島キャンプ場 おじちゃん おばちゃんの優しさに感涙🥺
#キャンプ #キャンプ好きと繋がりたい #キャンプギア #ソロキャン #ママチャリキャンパー pic.twitter.com/kPSP6xNxPK
こちらも便利に使えるアイテムです。何かというと、バーベキューの網などの上に敷いて使えるシートとなっています。網はあるけど鉄板がない、という方もいることでしょう。
鉄板がなければ鉄板を別に買わなければいけませんが、ダイソーのこのシートを使えば網の上にシートを敷くだけで鉄板メニューが楽しめます。価格は100円で販売されていますので、気になった方はぜひ使ってみてください。
③ミニアイテム
次はソロキャンプをする方におすすめしたいミニタイプの調理アイテムです。組み立て式のグッズですので、コンパクトに持ち運びができます。ちょっと料理を楽しみたい方に人気の商品ですので、ぜひチェックしてみてください。
ダイソーのミニ鉄板
″ダイソーのミニ鉄板”
— かりん🌺 (@outdoor_karin) June 2, 2021
見つけた瞬間買ったよね🙋♀️
しかも2個✌️ pic.twitter.com/gcp8Ma56Ph
こちらはダイソーのミニ鉄板です。価格は100円でサイズは8.4×13.2cm、リフターもついているので、熱い鉄板も安心して運ぶことができます。ソロキャンプで手軽に料理を楽しみたい方におすすめの商品ですので、ぜひお店に足を運んだ際はチェックしてみてください。
折りたたみ式のミニコンロ
折りたたみ式のミニコンロも販売されています。アルコールバーナー、100均でも販売がある固形燃料で調理をする際に使えるアイテムです。サイズは15.1×12.2cm程度で、製品を折り曲げて使えるようになっています。
ダイソーの五徳
ダイソー版五徳の方がカッコいいかな❓ pic.twitter.com/nf7zSwOfaw
— YASSY △ CAMP@🏮 (@yassycamp) July 9, 2020
同じタイプで五徳の販売もあります。こちらもバーナーや固形燃料を使用して料理をする際に使っていただける商品です。切り込みのある三枚の板が入っているので、それを三角に組み立てて使っていくタイプとなっています。便利に使える商品ですので、ソロキャンプを楽しんでいる方はぜひ使ってみてください。
ダイソーのキャンプグッズ:収納2選
最後にご紹介するのは、キャンプでは欠かせない収納グッズです。ダイソーには袋やケースなどの販売が多いのは知っている方も多いことでしょう。キャンプに使える便利なアイテムたくさんありますので、キャンプ用の収納を探している方も便利に使っていただけます。
①キッチン収納
まずはキッチン用に使える便利な収納アイテムをご紹介します。キャンプ用のアイテムとして販売されているものと、一般的なアイテムで販売されているものどちらもキャンプ用として使用可能です。収納は持っているギアに合わせて購入するといいでしょう。
カトラリー収納ポーチ
こちらはキャンプで便利に使えるカトラリー収納ポーチです。写真を見ると分かるように、たくさんのポケットがついているのでそこにカトラリーをたくさん収納することができます。くるくると丸めて収納ができますし、吊り下げて使用、スタンドして使用も可能です。
ダイソーの巾着袋が便利
ニトリでスキレットを購入して、シーズニング完了!
— ぱっち (@uVwWbGS9tadjpWi) March 4, 2019
ダイソーで買った巾着に収納して今週のキャンプに備えます✨ pic.twitter.com/Qyw1naISYG
ダイソーにはバッグや巾着袋、メッシュケースなどさまざまな収納アイテムが販売されています。家で使っているキャンプグッズに合ったサイズの袋があるのであれば、専用の収納袋として利用可能です。まずは持っているアイテムの大きさをチェックしてからぴったり入るものを探してみてください。
②大型収納
最後は大型の収納アイテムです。ダイソーでは100円以上の商品も多く販売されているため、その分大きな収納アイテムも販売があります。薪を入れられる便利なアイテムや折りたたみができるコンテナもありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ダイソーのバッグは薪入れにもなる
ダイソーで見つけたこれ!
— いぬ (@hirodogcamp) December 9, 2020
薪入れにピッタリシンデレラフィットシャレオツバスケットオーキードーキーじゃないか!!!サイドポケットも付いてて500円!!ほら!私フォロワー200人もいるからすぐ売り切れちゃうよ!今すぐダイソーへGO!!! pic.twitter.com/GzRg1h8yPX
大型の収納バッグが販売されているのですが、それを薪入れとして使っている方もいます。もちろん薪を入れるだけでなく、キャンプに使うこまごまとしたアイテムを入れることも可能です。ポケットもついているため、小物も分けて収納ができます。
おしゃれなコンテナを使おう
キャンプにこのダイソーの折り畳み収納持っていきたい、、これに野菜とか無造作に入れたい、、
— フクロウ (@TaqRmTud6lro3Ui) January 12, 2021
早く3月になれー!!#キャンプ#初心者 #キャンプしたい#テント欲しい#スノーピーク pic.twitter.com/P6CtVpnG5I
ダイソーには写真のような折りたたみコンテナの販売もあります。SS、Sサイズの100円商品からMサイズ200円、Lサイズの300円まで4種類のコンテナがそろっていますので、必要なサイズのものを購入するといいでしょう。
まとめ
ダイソー キャンプ用品いっぱい❗ pic.twitter.com/wbmkwi4BAO
— よもぎ (@rWVaW4ndaPosXdx) June 25, 2021
今回はダイソーのキャンプグッズをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。テーブルや椅子などの大型ギアから、食器や調理器具、収納アイテムまでさまざまな商品が販売されていることが分かりました。
今はキャンプが流行っているということもあり、これからも続々と新しい商品が出てくることでしょう。お店に行くたびに新商品が並んでいることもありますので、ぜひお店に行った際はキャンプコーナーをチェックしてみてください。
100均キャンプアイテムが気になる方はこちらもチェック!
100均のキャンプアイテムについて特集している記事が他にもたくさんあります。今回の記事以外にたくさんの便利なアイテムが知りたい方はこちらの記事も合わせて読んでみてください。

キャンプで使える100均便利グッズ40選!ほぼ100均でもアリかも?!
キャンプ用品って結構費用がかかりますよね?!どうせならあんまり費用をかけずにキャンプを楽しみたい...実は100均でもキャンプで使える便利な...

キャンプで活躍する100均グッズ20選!便利グッズや料理器具などをご紹介!
「キャンプって楽しそう、でも…」とあきらめる原因の一つが、「道具が高い」ことではないでしょうか。しかし、今は「100均ショップ」に行けば、キ...

【連載】安くて便利!キャンプで使える100均の最新アイテムをご紹介!
キャンプ用品を揃えようと思うと高価なものも多くコストがかかりますよね。100均にもキャンプで使えるキッチングッズや収納グッズがたくさん揃って...
出典:ライター撮影