検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

秋だけ出逢える絶景に感動!登山中に楽しめる、石鎚山の紅葉の見頃を解説!

愛媛県にある西日本最高峰の石鎚山は、多くの登山家が訪れる人気の山。石鎚山の山頂からの景色は四季を通じて美しいですが、紅葉シーズンは山が色とりどりに彩られ、絶景です。今回は、石鎚山の紅葉の見頃時期がいつかや、おすすめ紅葉スポットについてお届けします。
2021年9月28日
kidasa
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

石鎚山とは

出典:pixabay.com

愛媛県の西条市と久万高原町にまたがる石鎚山(いしづちさん)は、標高1,982mと西日本最高峰を誇る山です。石鎚山は一つの山の名前ではなく、天狗岳(てんぐだけ)、弥山(みせん)、南尖峰(なんせんぽう)と複数の山頂を含めた総称が石鎚山となっています。

石鎚山の頂上から見える雲海や山々の絶景が登山家に人気です。(この記事は2021年9月26日時点の情報に基づいて作成されています。)

天気のよい日に見れる絶景スポット

石鎚山は標高が2,000m近くもあることもあり、石鎚山の頂上からは遠くの山や景色まで楽しめます。天候に恵まれるなら、瀬戸内海にあるしまなみ海道や、西日本で2番目の高さを誇る徳島県の剣山や中国地方また、九州にある山々、さらに太平洋まで見渡せるのです。

石鎚山の頂上から見える開放感あふれる大パノラマを一目見ようと、県内外の多くの登山客が訪れる人気の山となっています。ロープウェイからの景色も人気です。

紅葉の石鎚山は格別

石鎚山は四季折々に素晴らしい景色が見れますが、特に紅葉シーズンの9月下旬~10月中旬の時期は絶景が楽しめるとあり人気です。石鎚山の弥山頂上にある石鎚神社の頂上社から見る、石鎚山最高峰の天狗岳の紅葉は息を呑む美しさ!

紅葉ピーク時には山頂付近が赤色や黄色に紅葉し、麓に向かってだんたんと緑に変わっていくグラデーションが目を見張る景色を生み出します。石鎚山の頂上を制する者だけが味わえる素晴らしい景色です。

石鎚山の紅葉シーズンと紅葉の見頃情報

石鎚山の紅葉シーズンは9月下旬~11月初旬です。石鎚山の頂上付近は9月下旬からだんだんと色づき始め、紅葉が見頃を迎えるのは10月上旬~10月中旬となっています。石鎚山の中腹にある石鎚神社の成就社がある辺りは10月中旬あたりが通年の見頃時期です。

石鎚山の麓周辺が紅葉しだすのは10月下旬~11月初旬で、登山する時期によって石鎚山の高低の異なるスポットで紅葉が楽しめますよ。

登山をしながら紅葉狩りを楽しめる人気の山

石鎚山は樫の木やブナの木だけでなく、高山植物であるダケカンバなども生息し、それらの木々が紅葉の時期になると赤色や黄色、オレンジ色などに変化し、石鎚山全体が紅葉によって着飾られます。

紅葉した木々の素晴らしい景色を堪能しながら登山ができることもあり、紅葉の時期は多くの人で賑わいます。天狗岳の険しい岩肌と紅葉のコントラスは、登山の疲れを忘れるほどの絶景です。

石鎚神社成就社のもみじ祭り

石鎚山で紅葉が見頃を迎える10月に、石鎚神社の成就社にて毎年「石鎚もみじ祭り」が催されています。石鎚神社で石鎚もみじ祭りが催されている期間は、毎年10月第一日曜日~11/3の文化の日までです。

石鎚もみじ祭りでは、もち投げやお菓子投げといったイベントが行われます。しかし、コロナウィルス感染拡大防止のため、今年は石鎚もみじ祭りのイベントは残念ながら中止となっているので注意しましょう。

石鎚山の登山コース情報

石鎚山には登山コースが主に3つあります。1つ目は、石鎚神社の成就社を登山口とする「成就コース」で、2つ目は土小屋を登山口とする「土小屋コース」です。成就コースは表参道、土小屋コースは裏参道とも呼ばれています。

3つ目は、面河渓谷から石鎚山頂上を目指す「面河コース」です。この記事では、登山初心者にも挑戦しやすい2つの登山コース、「成就コース」と「土小屋コース」について紹介していきます。

石鎚山の難所

石鎚山の難所と言えば4カ所にある鎖場でしょう。鎖場は垂直の岩場を鎖を頼りに登って行く必要があり、雨が降った後は滑りやすく、足をかける場所を正確に判断したり、腕でしっかりと掴み、登っていかなければなりません。

石鎚山の登山ルートによっては登山道が舗装されておりルートが分かりやすいものもありますが、そうでない登山ルートもあり、毎年遭難者がでています。それで、事前にルートのチェックを入念に行いましょう。


石鎚山を安全に楽しむために

出典:unsplash.com

登山を安全に楽しむために事前の準備は欠かせません。もちろん、相手は自然なので思い通りにならないこともたくさんありますが、準備がなければ命の危険も高まってしまいます。先ほど述べたように、事前のルート確認をしっかりしておきましょう。

石鎚山の紅葉シーズンは毎年人出が多く混雑します。特に鎖場は混雑しますので、待ち時間なども考慮に入れて余裕を持った登山計画を行いましょう。

表参道「成就コース」情報とアクセス

表参道成就コースは、成就社→八丁坂→試しの鎖→前社ヶ森小屋→夜明かし峠→一の鎖→分岐点→二の鎖→三の鎖→弥山山頂となっています。鎖場が4カ所あり、登山熟練者も楽しめるルートで、登山口からの所要時間の目安は約3時間

登山口の成就社は石鎚山の7合目に位置するため、成就社までロープウェイやリフトを使って行った後は山頂までの残りの524mを登るだけなので初心者にも易しいコースです。

成就コースの登山口へのアクセス

登山口である成就社へはロープウェイで成就駅で降りて30分ほど歩くルートと、ロープウェイで成就駅で降りて5分ほど行ったところにあるリフトを利用し、リフトを降りてから10分ほど歩くルートの2通りあります。

ロープウェイ乗り場までの車でのアクセス方法は、松山市内~石鎚ロープウェイ乗り場の場合、伊予小松ICで降りて約1時間30分で、高松・徳島方面からは伊予西条IC下で降りて約2時間30分走らせると到着です。

石鎚登山ロープウェイからの紅葉も絶景

石鎚山の登山をぐっと楽にしてくれるロープウェイ。紅葉が見頃の時期は石鎚登山ロープウェイからも紅葉した山々が一望できます。よく晴れた日には黄色や赤色に紅葉した山々が遠くまで見え、解放感と自然が織りなす景色は絶景で、ロープウェイからの眺めもおすすめの絶景スポットの一つです。また、成就駅からは瀬戸内海も見れますよ。

石鎚登山ロープウェイ

  • 住所
    〒793-0215
    愛媛県西条市西之川下谷甲81番地
  • 電話番号
    0897-59-0331
  • 駐車場
    あり
    アクセス道の県道12号添いに2カ所有料駐車場あり

石鎚登山ロープウェイ&リフトの料金

  大人(中学生以上) 子ども(小学生)
ロープウェイの料金 2,000円(往復)1,050円(片道) 1,000円(往復)520円(片道)
リフトの料金 600円(往復)350円(片道) 600円(往復)350円(片道)

石鎚登山ロープウェイ公式ホームページはこちら!

裏参道「土小屋コース」情報とアクセス

裏参道とも言われる土小屋コースは、登山口の土小屋を出発して石鎚山の弥山山頂に登るコースです。土小屋コースは途中、二の鎖の手前で成就コースと合流しています。成就コースと比べ、比較的ゆるやかな登り道なので、登山初心者の方にもおすすめのコースです。

土小屋→二の鎖→三の鎖→弥山山頂のルートで、所要時間の目安は約2時間30分となっています。二カ所ある鎖場は迂回路が設けられているので安心です。

「土小屋コース」の登山口へのアクセス

土小屋コースの登山口である「土小屋」へのアクセスは二通りあります。一つ目は、石鎚スカイラインを使って土小屋まで行く方法と、二つ目はUFOライン(瓶ヶ森林道)を使って土小屋まで行く方法です。

土小屋にはインフォメーションデスクがあるので、登山届はそちらで提出しましょう。土小屋の営業期間は4月上旬~11月下旬で、冬季は休業となります。詳しい情報は土小屋のウェブサイトからチェックしましょう。

土小屋terrace

  • 住所
    〒791-1710
    愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21-1581
  • 電話番号
    0897-53-0006

土小屋tessaceのホームページはこちら!

石鎚スカイラインから土小屋へのアクセス

石鎚スカイラインを利用して車で土小屋へ行く場合は、松山ICで降りた後、石鎚スカイラインまで国道33号を進みます。石鎚スカイラインの入り口~土小屋までの所要時間は約30分です。それで、松山IC~土小屋まではトータルで約1時間40分かかります。

紅葉が美しい人気のスポットで、紅葉が見頃の時期にはドライブやツーリングで紅葉狩りを楽しむ人も多いです。夜間と冬季(12月1日~3月31日)は通行止めになります。

石鎚スカイラインの詳しい情報はこちら!

石鎚スカイライン利用時の注意点

石鎚スカイラインは通行時間が決まっており、石鎚山への登頂を目指す方は注意が必要です。紅葉シーズンの石鎚スカイライン通行可能時間は7:00~18:00となっています。

紅葉シーズン、特に10月上旬~10月中旬の紅葉が見頃の時期は、紅葉の山を楽しむ人で混雑し、鎖場でタイムロスや、山頂も混雑で景色を楽しめないことも。混雑を避けるために、平日を選んだり、車中泊や国民宿舎で一泊するのも手です。

国民宿舎石鎚の公式ホームページはこちら!

UFOラインから土小屋へのアクセス

UFOライン(瓶ヶ森林道)を使って土小屋へ行く場合、西条ICを降りて国道11号線を進み、国道194号線を車で走っていくとUFOラインの入り口に着きます。西条IC~UFOラインの入り口までは約1時間15分。

解放感抜群のUFOラインを約30分行けば目的地である土小屋へ到着です。UFOラインも冬季(11月末~4月中旬)は通行止めになりますので注意しましょう。UFOラインの紅葉も人気です。

UFOラインの詳し情報はこちら!

登山コースでの絶景&紅葉スポット|5選

成就コースの絶景&紅葉スポット|2選

表参道成就コースには鎖場が、試しの鎖(74m)、一の鎖(33m)、二の鎖(65m)、三の鎖(68m)の4カ所ありますが、迂回路がちゃんと用意されています。体力的に難しいと思われるなら、迂回路を利用しましょう。

石鎚山は山頂だけでなく、成就コース上にも絶景や紅葉の見どころがあります。特に人気の絶景&紅葉の見どころを2カ所紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

絶景&紅葉スポット①|前社ヶ森

前社ヶ森(ぜんじゃがもり)は、表参道成就コースのスタート地点である成就社から1時間30分ほど行ったところにあります。前社ヶ森からは、標高1800m級の山である瓶ヶ森(かめがもり)が見える絶景ポイントです。瓶ヶ森の雄大さと広い空が合わさって、見ごたえのある景色が楽しめます。

絶景&紅葉スポット②|夜明かし峠

石鎚山の表参道成就コースのスタート地点である成就社と山頂のちょうど真ん中くらいにあるのが「夜明かし峠」です。息を切らせながらたどり着いた先には、石鎚山が目の前に!

石鎚山の紅葉が見頃の時期であれば、ここから赤色や黄色に紅葉した木々が山全体を覆っている美しい石鎚山の山頂が見れます。また、夜明かし峠からは紅葉した山々が見渡せ、絶景を楽しみながら登山を楽しめるでしょう。

土小屋コースの絶景&紅葉スポット|2選

絶景&紅葉スポット①|土小屋


土小屋terraceは裏参道である土小屋コースの起点となる場所です。土小屋terraceではドウダンツツジがあり、紅葉シーズンには真っ赤に紅葉して登山家たちを楽しませてくれます。また、土小屋terraceからは石鎚山が眺められ、これから始まる登山に対する期待を高めてくれるでしょう。

土小屋terrace内にはモントベルのショップが併設されており、こちらのショップ限定の商品もありますよ。

絶景&紅葉スポット②|土小屋~山頂まで

土小屋~山頂までの登山道の途中も素晴らしい景色が楽しめます。遠くの山々の稜線が美しく、標高が高いため空気が澄んでいるので空の色がより濃く、はっきりと感じられるでしょう。また、石鎚山の山頂に近づくにつれ、目の前に岩の要塞のように荘厳な石鎚山の山頂が見えてきます。険しい岩肌と紅葉のコントラストが圧巻です。

石鎚山山頂は一番の絶景&紅葉ポイント

石鎚山の一番の紅葉絶景ポイントである山頂の景色は格別。成就コースも土小屋コースも弥山山頂へ着きます。紅葉した木々が天狗岳のそそり立つ山頂付近まで覆っている姿や静かな雲海は、圧巻の景色です。

また、天狗岳から見る紅葉した弥山山頂も素晴らしい景色です。紅葉と青い空、弥山山頂に立つ頂上社が合わさって趣ある光景が見れます。

四国の紅葉狩りは石鎚山へ

今回は四国で人気の登山スポットである石鎚山についてお届けしてきました。石鎚山は四季を通じて人気の山ですが、紅葉が見頃の10月初旬~10月中旬は紅葉した石鎚山を一目見ようと多くの人が訪れます。

そのため紅葉が見頃の時期は休日を避けたり、宿泊施設で一泊すると混雑を避けられ、石鎚山の紅葉をじっくりと堪能できるでしょう。空に向かってそそり立つ天狗岳が雲海から紅葉した姿を見せる様子は圧巻です!

石鎚山周辺の宿泊施設情報はこちら!

四国・中国地方の観光情報が気になる方はこちらをチェック

この記事では四国愛媛県にある石鎚山の紅葉の見どころや、紅葉の見頃時期がいつかについてお伝えしてきました。四国には石鎚山だけでなく、徳島県にある剣山も多くの登山家がアタックする人気の登山スポットです。

当サイトでは、石鎚山や剣山など四国の人気登山スポットや、四国の観光名所、また中国地方のおすすめお出かけスポット情報が掲載されています。家族やお友だち、大切な人とのお出かけに役立てていただければ幸いです。