検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ロープウェイで初心者にもおすすめ!英彦山の紅葉を堪能できるコースを紹介!

福岡県田川郡添田町に位置する英彦山は、秋は紅葉の名所として人気です。英彦山の途中まではロープウェイがあるので、登山初心者の方や登山をしない方でも気軽に紅葉が楽しめます。今回の記事では、そんな英彦山の紅葉情報をご紹介するので、ぜひチェックしてみて下さい。
2021年10月6日
aloha2525
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

英彦山へ紅葉を見に行こう!

フリー写真素材ぱくたそ

日に日に秋が深まり、本格的な紅葉シーズンまであともう少しです。そこで今回は、福岡の人気登山スポット・英彦山の紅葉情報をお届けしましょう。英彦山は途中まではロープウェイがあり、登山をしない方にもおすすめの紅葉スポットとなります。

英彦山の紅葉の見頃はいつからいつまでなのか?見どころは?などお伝えしていくので、ぜひチェックしてみて下さい。(当記事は2021年10月4日時点の情報をもとに作成しています。)

英彦山(ひこさん)とは?

英彦山は住所的には福岡県田川郡添田町ですが、実際にはお隣の大分県中津市山国町との県境にまたがる山で、北岳、中岳、南岳の3つの山頂からなります。標高は北岳1192m、中岳1188m、南岳1199mで、日本二百名山や日本百景にも選ばれた風光明媚な山です。

また、英彦山は出羽の羽黒山、熊野の大峰山と並んで日本三大修験道の霊場として有名で、その名残は英彦山の至る箇所で感じることでしょう。

英彦山へのアクセス方法

英彦山へ電車を利用して行く場合は、JR彦山駅が最寄り駅となります。彦山駅からは添田町バスを利用して、英彦山参道の入り口となる銅鳥居まで行くことが可能です。添田町のホームページには、添田町バスの運行時間が掲載されているので確認しておくとよいでしょう。

車でアクセスする場合は、最寄りのICは九州自動車道の「小倉南IC」または「八幡IC」で、それぞれのICからは約1時間ほどで行けます。

基本情報

英彦山

  • 住所
    福岡県田川郡添田町大字英彦山
  • 電話番号
    0947-82-1236(添田町まちづくり課観光振興係)
  • アクセス
    彦山駅からバスで約20分
  • 公式サイトURL
    https://www.town.soeda.fukuoka.jp/
英彦山周辺の宿泊施設はこちら

英彦山の紅葉情報

英彦山の紅葉の見頃時期はいつからいつまで?

英彦山の紅葉はその年の気候によって異なりますが、例年では山頂付近は10月下旬から色づきはじめ11月中旬頃までがベストシーズンになります。紅葉はだんだんと英彦山の麓へと広がっていくので、街中の紅葉と比較すると長い期間紅葉が楽しめるでしょう。

2021年の紅葉予想では英彦山の紅葉はいつもより少し遅く、見頃時期は11月上旬~下旬と予定されています。

英彦山の紅葉チェックはここ

英彦山の紅葉の状態をもっと詳細に知りたい方は、英彦山のロープウェイ(英彦山スロープカー)の公式サイトがおすすめです。2021年についてはまだ紅葉の情報はありませんが、2020年の紅葉情報では英彦山の紅葉の状態を度々更新していました。英彦山の紅葉がいつどのような状態なのか気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい。

英彦山の紅葉チェックはこちら

英彦山の紅葉の見どころは?

紅葉シーズンを迎えた英彦山では、ブナ、モミジ、カエデなどの木々が色鮮かやに色づき見事な紅葉のグラデーションを作り出します。英彦山の至る箇所で紅葉が見られるので、登山をして楽しむもよし、気軽にドライブで楽しむのもよいでしょう。

ここでは、英彦山のおすすめ紅葉スポットを幾つかご紹介します。11月上旬~下旬までの紅葉のベストシーズンには、綺麗な紅葉が見られるスポットばかり、ぜひチェックしてみて下さい。

英彦山の紅葉スポット①:銅鳥居~参道

英彦山の参道の入り口で凛とした姿を見せるのが『銅鳥居』。『銅鳥居』は高さ約7m、柱周り約3mの青銅製の大鳥居で、国の重要文化財に指定されています。『銅鳥居』の先には風情ある石畳の参道が奉幣殿へと続き、紅葉シーズンには周辺の木々が色づき綺麗な紅葉を堪能することが可能です。

また『銅鳥居』左側の大きなイチョウは存在感抜群、11月上旬頃には黄金に染まるイチョウと『銅鳥居』のコラボレーションが楽しめます。

参道を登る際の注意点

『銅鳥居』から奉幣殿までは、石畳の階段の参道が続きます。見た目は情緒たっぷりですが、参道の長さは約900m、階段の数は410段もあり意外と体力が必要です。さらに石畳はデコボコとして歩き難いので、靴選びにも気をつけるとよいでしょう。参道の途中にはお土産屋さんがあるので、疲れた方は無理せず休憩をとるのもおすすめです。


英彦山の紅葉スポット②:旧亀石坊庭園

参道を登り奉幣殿の手前にある『旧亀石坊庭園』もまた、英彦山有数の紅葉の見どころです。『旧亀石坊庭園』は画僧・雪舟が室町時代に築いたとされ、1928年には国指定名勝にも指定された貴重な庭園となります。

約700平方メートルといわれる『旧亀石坊庭園』の敷地内には、趣のある池や石などが配置されており見どころたっぷり。紅葉シーズンには辺り一面紅葉となり、絵葉書のような光景が楽します。

旧亀石坊庭園は私有地

『旧亀石坊庭園』は私有地ですが、所有者のご厚意で一般に開放されています。開放時間は9:00頃~16:30頃迄、定休日はなく入園料も必要ではありません。『旧亀石坊庭園』へは参道から歩いて行くこともできますし、バスを利用して『旧亀石坊庭園』の近くまで行けます。

最寄りのバス停は「添田町営バス英彦山神宮下」で、バス停からは徒歩2分程です。車でアクセスする場合は、別所駐車場を利用するとよいでしょう。

英彦山の紅葉スポット③:高住神社

『高住神社』は北岳に向かう登山コース手前にある神社で、本殿は大きな岩にのめり込むように建てられています。『高住神社』の参道を登った先には「天狗杉」と呼ばれる推定樹齢約900年の杉の木があり、こちらはパワースポットとして有名です。

『高住神社』の秋は本殿を取り囲むように木々が色づき、神秘的な雰囲気に包まれます。11月上旬~下旬の見頃時期が過ぎると、足元には紅葉の絨毯が広がり秋の名残を楽しめるでしょう。

高住神社の駐車場も紅葉スポット

『高住神社』の紅葉の見どころは、境内だけではありません。『高住神社』の駐車場周辺もまた紅葉が綺麗で、ドライブがてら気軽に紅葉が楽しめるとあって人気のスポットです。

駐車場内にはたくさんのモミジなどが植えられており、紅葉時期には真っ赤な紅葉のトンネルを作り出します。11月上旬頃からの見頃シーズンは、混雑が予想されるのでご注意下さい。

高住神社の情報はこちら

英彦山の紅葉スポット④:英彦山大権現

『英彦山大権現』は英彦山参道の南側に位置し、広大な敷地内には御社、鐘楼、観音様、展望台など見どころたっぷりです。綺麗に整備された庭園にはモミジなどの紅葉する木々がたくさん植えられており、赤、黄、オレンジ、緑と見事な紅葉のグラデーションを作り出しています。

『英彦山大権現』の参拝時間は9:30~16:30で、入園料は無料です。ゆっくりと時間をかけて、敷地内の紅葉スポットを巡ってみてはいかがでしょうか?

鐘楼の紅葉がおすすめ

『英彦山大権現』の紅葉はどこで見ても綺麗ですが、おすすめは庭園の真ん中辺りにある鐘楼です。鐘楼の周辺には鮮やかな紅葉が広がり、趣のある鐘楼と一緒に写真に収めると最高の1枚が撮れます。

また、こちらの鐘楼は“一願成就の鐘”ともいわれ、願いを込めて1回鳴らすと願いが叶うとか。周辺に鳴り響く鐘の音は、紅葉の風情をさらに演出してくれるでしょう、ぜひ試してみて下さい。

英彦山の紅葉スポット⑤:花見ヶ岩公園

『花見ヶ岩公園』は公園というよりは展望台に近く、英彦山の紅葉スポットでは穴場的な存在です。場所は英彦山登山者や参拝者が利用する別所駐車場の近くで、駐車場から道を渡ったトイレ脇が入り口となります。

階段を登った先には360度見渡せるスポットとなり、紅葉シーズンには色とりどりに色づいた山々の光景を楽しむことが可能です。テーブルとイスが1セットだけあるので、誰もいなければゆっくりと紅葉を満喫して下さいね。

英彦山の紅葉スポット⑥:鷹巣原高原のすすき

『鷹巣原高原のススキ』は、英彦山青年の家のキャンプ場近くにあります。約6万平方メートルの広大な斜面がススキに覆われており、春には青々としたススキ、秋には白銀のススキ、冬には真っ白なススキと四季折々の景色を堪能することが可能です。

ススキは紅葉よりは早く9月下旬頃から銀色となり、10月中旬から11月上旬にかけて見頃を迎えます。11月上旬には周辺の山々の紅葉も色づき、息を呑む美しさです。

英彦山の登山コースをご紹介【4選】

英彦山の紅葉情報に続いて、英彦山の登山コースをご紹介します。英彦山は3つの山頂があり登山コースが多彩です。初心者が楽しめるコースもあれば、組み合わせ次第では上級者も満足できるコースもあります。ここでは、英彦山の定番のコースを4コースご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

①奉幣殿⇒中岳コース


まず1つめの登山コースは英彦山神宮・奉幣殿から中岳を目指すコースで、表参道コースともいわれ英彦山登山の定番中の定番コースです。登山口は奉幣殿の隣にある石の鳥居、鳥居をくぐると石の階段が山頂まで続きます。

中岳に向かう途中には鎖場もありますが避けて通ることが可能で、初心者でも挑戦できるコースです。奉幣殿から中岳までの所要時間は約1時間10分ぐらい、ゆっくりと歩いても約2時間ぐらいの登山となります。

奉幣殿までの道のりは?

英彦山登山の登山口となる奉幣殿。奉幣殿までは、銅鳥居から歩くか、途中の別所駐車場から歩くか、またはロープウェイを利用して行くことができます。銅鳥居から参道を歩いて奉幣殿へ行く場合の所要時間は約25分、別所駐車場からは約20分です。

ロープウェイを利用した場合は、幸駅(銅鳥居)から神駅(奉幣殿)までの所要時間は約15分となります。ロープウェイについては、後ほどご紹介するので参考にしてみて下さい。

②奉幣殿⇒中岳⇒南岳コース

2つ目の英彦山登山のコースは奉幣殿⇒中岳⇒南岳へと登り、南岳からは鬼杉へと下り玉屋神社を巡って奉幣殿へと戻ってくるコースです。距離は約8.8km、所要時間は4時間20分程となります。

途中には国指定天然記念物の鬼杉、洞穴に建てられた大南神社や玉屋神社と見どころが豊富です。特に鬼杉は高さ38m、胸高周囲12.4m、根回り14mと圧巻の大きさ、推定樹齢は約1250年以上と自然の雄大さを感じます。

③別所駐車場⇒奉幣殿⇒中岳⇒北岳コース

3つ目の英彦山登山コースは、別所駐車場からスタートし奉幣殿⇒中岳⇒北岳⇒へと登り、北岳から高住神社へと下って別所駐車場に戻ってくるコースです。距離は約12.8km、所要時間は4時間程となります。

紅葉スポットである、旧亀石坊庭園、高住神社、鷹巣原高原のススキなどを巡るので、紅葉シーズンの登山におすすめです。このコース上には望雲台と呼ばれる絶景スポットがありますが、鎖場などがあり上級者向けとなります。

④南岳⇒中岳⇒北岳コース

4つ目の英彦山登山コースは、別所駐車場からスタートし、奉幣殿⇒玉屋神社⇒鬼杉⇒南岳⇒中岳⇒北岳⇒高住神社⇒別所駐車場へと戻ってくるコースになります。このコースは、別所駐車場から反対周りで北岳から登ることも可能です。

距離は約17.2km、所要時間は約6時間ぐらいになります。英彦山の見どころや紅葉スポットなどを抑えたコースですが、所要時間が長く難関な箇所もあるので登山上級者におすすめです。

英彦山初心者にはロープウェイがおすすめ

ここからは、先程登場した奉幣殿までのロープウェイについてご紹介します。ロープウェイを利用すれば登山初心者はもちろん、観光客も簡単に英彦山奉幣殿に行くことができ、参拝したり紅葉を楽しんだりできるでしょう。ぜひ、参考にして奉幣殿まで足を運んでみて下さい。

英彦山スロープカーとは?

英彦山でいわれるロープウェイは、2005年に開通し正式名称を英彦山スロープカーといいます。英彦山スロープカーは銅鳥居から英彦山神宮までを結ぶ斜行モノレールで、全長849mを15分で行き来可能です。

英彦山スロープカーは直通ではなく、幸駅(銅鳥居)、花駅、参道駅、神駅(英彦山神宮)の4駅があります。乗車中には英彦山花園の四季折々の景色が楽しめる他、秋には英彦山の紅葉も見ものです。

英彦山スロープカーの料金

英彦山スロープカーの料金は、幸駅から花駅の片道料金は大人210円、4歳~中学生までは100円です。花駅から神駅の片道料金は大人310円、4歳~中学生までは200円となります。

幸駅から神駅までの往復料金は大人830円、4歳~中学生までは400円です。団体割引や障害者割引もあるので、詳しくはホームページでチェックしてみて下さい。

英彦山スロープカーの基本情報

英彦山スロープカー

  • 住所
    福岡県田川郡添田町大字英彦山1487
  • 電話番号
    0947-85-0375
  • アクセス
    九州自動車道「小倉南IC」または「八幡IC」から約1時間
  • 公式サイトURL
    http://iiweb.sakura.ne.jp/free/

紅葉狩り後のおすすめカフェ【2選】

最後に、英彦山周辺のおすすめカフェを2選ご紹介します。紅葉狩りの後や英彦山登山の後に、ゆっくりと休憩するにはおすすめのスポットです。落ち着いた空間で自慢のケーキやドリンクで、疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか?それでは、1つづつ見ていきましょう。

①HIKONIWA


『HIKONIWA』は英彦山登山の拠点にもなる別所駐車場の向かい側にあるカフェで、金、土、日、祝日の10:00~16:00のみオープンしています。店内はシンプルながらおしゃれな雰囲気が漂い、天井も高いので開放感たっぷりです。

登山の後や観光の後に利用すれば、疲れた身体も癒せるでしょう。メニューはスイーツやドリンクの他に、多くはありませんが軽食メニューもあるのでランチスポットとしてもおすすめです。

『HIKONIWA』のおすすめメニューはこちら

『HIKONIWA』のメニューは、地元添田町の食材がたっぷりと使用された健康的なメニューが豊富です。特に英彦山の綺麗な水で作られた豆腐を使った英彦山豆腐ケーキは、濃厚な味わいなのに後味すっきりで人気メニューになります。

ケーキの半分が豆腐なので、カロリーが抑えられているのもポイントです。フレーバーはシンプルなチーズケーキの他、抹茶、生チョコなど種類も豊富、美味しいコーヒーと一緒にいかがでしょうか?

『HIKONIWA』の基本情報

HIKONIWA

  • 住所
    福岡県田川郡添田町英彦山724-1
  • 電話番号
    0947-85-0645
  • アクセス
    別所駐車場から徒歩約1分
  • 公式サイトURL
    http://www.hikoniwa.com/
HIKONIWAの予約・口コミはこちら

②かとう・ショコラ

『かとう・ショコラ』は、添田町にある知る人ぞ知る人気のケーキ屋さんです。お店は普通の家の庭先にあり、アットホームな雰囲気が漂っています。お店はこちらのお家のお母さんが切り盛りしていて、「素敵なお母さん」とお客さんからも大人気です。

営業時間は9:00~18:00迄で、火曜日が定休日となります。テイクアウトのお客さんが多いですが、店内にはイートインスペースもありコーヒーなども注文可能です。

カトーショコラがおすすめ

『かとう・ショコラ』では、モンブランや苺のショートケーキといった定番のケーキをはじめ、季節のフルーツを使用したケーキやタルトなど種類が豊富です。

その中で圧倒的一番人気は“カトーショコラ”。“カトーショコラ”はいわゆるガトーショコラのことで、濃厚なチョコレート風味が特徴となります。また、“カトーショコラ”は塩味が効いているので、一般的なガトーショコラとは異なった味わいが楽しめるでしょう。

『かとう・ショコラ』の基本情報

かとう・ショコラ

  • 住所
    福岡県田川郡添田町落合4357
  • 電話番号
    0947-85-0624
  • アクセス
    彦山駅から車で約4分
かとう・ショコラの予約・口コミはこちら

英彦山の紅葉で秋を満喫

フリー写真素材ぱくたそ

今回は福岡県添田町に位置する英彦山の紅葉情報をお届けしました。英彦山の紅葉の見頃時期は、例年では10月下旬~11月中旬です。ただし、今年は若干遅いようで、11月上旬~11月下旬が見頃と予定されています。

英彦山には、銅鳥居、参道、高住神社など紅葉スポットが豊富です。ロープウェイを利用すれば気軽に紅葉を楽しむことができるので、今年の秋は英彦山の紅葉を満喫してみてはいかがでしょうか?

福岡県のグルメスポットが気になる方こちらもチェック

日本が紅葉で色鮮かやに染まる時期は、食欲の秋でもあります。福岡県は、明太子、モツ鍋、焼鳥と美味しい食べ物がたくさんあることでも有名です。登山や観光の後に、福岡県を代表する絶品グルメで疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか?下記の記事では、福岡県の人気名物グルメが多数紹介されているので、ぜひチェックしてみて下さい。