シマノ ナスキー 4000XG
ダイワ 21 フリームス LT4000-CXH
シマノ 21 アルテグラ 4000XG
ダイワ 21カルディア 4000
ダイワ 19 レグザ LT4000D-CXH
シマノ 19 スフェロス SW 4000XG
ダイワ 19 セルテート LT4000-CXH
シマノ 20 ツインパワー 4000XG
ライトショアジギングリールを選んでみよう!
入門向け~グレードアップにおすすめの8機種をまとめて紹介!
2021年秋冬版!ライトショアジギングにおすすめのスピニングリールまとめです。入門向け~グレードアップにおすすめの8機種をインプレ付きで紹介しています。
釣り初心者の方に向けた最初の1台の選び方、グレード差による違いも紹介しているので、ライトショアジギングから釣りを始める方はぜひ参考にしてみてください。4000番は1台あると青物、サーフ、根魚といろいろ遊べます!
ライトショアジギングリール選びのポイントはココ!
サイズは4000番~C5000番が定番!
まずはライトショアジギングに適している、基本的なリールのスペックからご紹介です。
サイズはシマノ、ダイワとも4000番~C5000番が主流で、ギア比は巻き取り速度に優れるHG、XGが定番。4000番と5000番の違いは主にスプールのサイズで、自重やギアのサイズは同一というケースがほとんどです。糸巻量、標準搭載のハンドルノブ形状などをチェックしながら、好みに合う方を選択しましょう。入門向け~ハイグレードまで、釣種専用機以外はほとんどのモデルに両方のラインナップがあります!
剛性を重視したタイプが人気!
リールには軽さ、強さをそれぞれ重視したタイプがあります。負荷の大きいライトショアジギングには強さを重視したタイプが適していて、このタイプは剛性(歪みにくさ)重視、自重は重いものの、高負荷時でもボディがゆがみにくく、ガンガン巻けるのが特徴です。
入門向けのモデルは価格重視ですが、ミドルグレードからは用途に合わせて相性のいいアイテムを選ぶのが満足度を高めるコツ!2万円~の予算でお考えの場合は、ライトショアジギングに合う高剛性タイプを検討してみてください!
ライトショアジギングリールのおすすめ8選!
ハイコスパな1台をゲットしよう!
ここからはおすすめアイテムをまとめてご紹介!2021年新作を含め、ライトショアジギングに適したスピニングリールを8機種ご紹介します。
秋のイナダシーズンであればリールはどのタイプでも問題ありませんが、ワラサ、ブリとサイズアップする冬の釣りには、ミドルグレード以上、高剛性タイプのリールがおすすめ!高負荷な釣りで使ってもトラブルが少なく、大型魚とのファイトもスムーズです。狙う魚のサイズもイメージしながら、予算に合うものを探してみてください!
1.シマノ「21 ナスキー」
2021年秋の新製品!
シマノ ナスキー 4000XG
安いアイテムから入門機を探すならコレ!2021年新作のシマノ「21 ナスキー」からチェックしてみましょう!
前作からの変更点である「ねじ込み式ハンドル」と「サイレントドライブ」はどちらも力強い巻き上げをサポートする機能で、負荷が大きいライトショアジギングやサーフの釣りへの対応力が大幅にアップ。4000XG、C5000XGと揃っていて、入門にはピッタリな1台に仕上がっています。
「21 ナスキー」のインプレをチェック!
シマノ機の多くにみられる番手選びのポイントとして、4000番はT字ハンドルノブ、C5000からは丸形ハンドルノブという特徴があるので、ハンドルタイプも考慮に入れながら番手を検討してみてください!初心者の方にも検討しやすい価格帯と機能性がおすすめポイントです。
次に使い勝手ですが、初心者〜趣味でしっかり釣りをしたい方の利用に適していると思います。
2.ダイワ「21 フリームス」
新素材で剛性感アップ!
ダイワ 21 フリームス LT4000-CXH
ダイワの入門機「フリームス」の2021年モデルです。評価の高かった前作から素材を変更し、「ZAION V」ボディを手に入れたことで、軽さと剛性感がパワーアップしています。もちろん、持ち前のコスパ感は今作も健在です。
価格の安い入門機ながら、自重が軽くシャクりは楽々!ハンドルノブは4000番がMサイズの丸形、5000CにはLサイズの丸形が標準装備で、使いやすさもバッチリです!
「21 フリームス」のインプレをチェック!
インプレでは新素材による剛性感のアップ、前作の弱点であったリールフットの弱さが改善された、といった部分が高評価。巻き心地やガタツキ感は入門機程度という評価ですが、スタートの1台には性能十分と言えそうです。
前作はどちらかというと小型番手、というリールでしたが、今作はライトショアジギングでもバッチリ活躍できそうな剛性感!イナダサイズメインで遊ばれる方はぜひ検討してみてください!
ボディ剛性が上がり18フリームスの弱点であったリールフットのたわみが多少改善されています。
巻き心地は18フリームスと差は感じれません。
3.シマノ「21 アルテグラ」
脅威のコスパで21年のイチオシ
シマノ 21 アルテグラ 4000XG
シマノの技術特性がてんこ盛り!上位機種からさまざまな機能を受け継いで、コスパ高めたシマノのハイグレード入門機です。
剛性を重視したタイプではありませんが、防水技術「Xプロテクト」や巻き心地を高める「マイクロモジュールギア2」は、ライトショアジギングでも活かせる機能。メタルジグ以外のルアー、ミノーやメタルバイブも気持ちよく楽しめます。
4000番クラスの番手は他の釣りにも流用可能、サーフは巻く釣りがメインになるので、「21 アルテグラ」のいいところをバッチリ引き出せます。フラットフィッシュ、青物兼任の1台として検討してみましょう!
「21 アルテグラ」のインプレをチェック!
コスパ感を高める数々の採用技術は、インプレでも大好評!Amazonのレビュー数も多く、人気の高さをうかがわせます。
現在は3万円前後というのが流通価格のアベレージ。少し安く買えるタイミングがあれば、今年一番おすすめできるアイテムです!
ワンピースベール、Xプロテクト、マイクロモジュール2、サイレントドライブ等、上位機種装備がてんこ盛りでしたので、どんな感じか試しに購入。
届いて箱から出して各所弄ってみると…
デザインは好み、カタカタガタガタしない、回した時、多少は回転音するも、かなり滑らかで色々な釣りに使うのが楽しみに♪
4.ダイワ「21 カルディア」
モノコックボディで剛性感アップ!
ダイワ 21カルディア 4000
「21 フリームス」には無かったモノコックボディが魅力!ダイワの新作ミドルクラススピニングリールです。こちらも新素材「ZAION V」の投入で、コスパを維持しつつ剛性感を強化。力強い巻き上げと高い防水性能が、サーフゲームやライトショアジギングをサポートしてくれます。
デザインも非常に魅力的で、ブラック&ゴールドが多いダイワのロッドと相性抜群!剛性感、巻き心地、デザインと、どの要素も安いリールとは差を感じる仕上がりです!
「21 カルディア」のインプレをチェック!
巻き味はちょっとシャリ感を感じることがありますが、ガタツキが少なく回転はなめらか。剛性感と軽さのバランスがよく、どの釣りでも楽しく使える1台です。
明確な弱点として割引率の低さが挙げられます。実売価格はコスパに直結するポイント。こちらも安く手に入るタイミングを見つけたい1台と言えます。リールの仕上がり自体は、ミドルクラスとしては抜群です!
凄い!ガタが無い!
旧カルディアはザイオンボディでしたが、こちらはザイオンV、ワングレード落ちた様に感じますが、ザイオンVの剛性感が期待よりも高く
さらにローターも強化樹脂からザイオンV素材にアップグレードされた事から、ローター単体の重さはさほど変わりませんが、全体の品質は向上しています。
5.ダイワ「19 レグザ」
ライトショアジギング向けの高剛性モデル!
ダイワ 19 レグザ LT4000D-CXH
安いリールからパワフルな1台を見つけたい方におすすめ!ライトショアジギングにマッチする、高剛性コンセプトの1台です。
これまでにご紹介してきた「21 フリームス」や「21 カルディア」と比べると40g程度重く、ライトに遊べるモデルではありませんが、メタルのボディで歪みにくさはバッチリ。PE2号程度で大型青物を狙う釣りにも使えます。冬の大物シーズンに挑戦する方は、このモデルを検討してみましょう!
「19 レグザ」のインプレをチェック!
樹脂ボディのリールとは大きく異なるコンセプトで、実釣時の使用感はパワフル。安いモデルではありますが、ガンガン巻けて高負荷時もトラブルになりにくいという部分は高く評価されています。
巻き心地や剛性と軽さの両立を求めると相応に価格が上がってしまうので、安いものから見つけたい方にはこのクラスのリールがおすすめ!番手は2500番からラインナップがありますが、コンセプトがマッチしている4000番、5000番の人気が圧倒的です!
最近流行りの樹脂ボディは軽さがウリですが、大物とのパワーファイトや重いジグの早巻きなどの際にその弱さから歪みやねじれが生じて巻きの重さを生じてしまうのが不満でした。アルミボディは重いですが、剛性が高く歪みやねじれに強いので、パワーをロスすることなくガンガン巻き取れるのが魅力です。
6.シマノ「19 スフェロス SW」
シマノのハイコスパ高剛性リールはコレ!
シマノ 19 スフェロス SW 4000XG
シマノのリールから安いもの、高剛性モデルという条件でリールを探すなら、「19 スフェロス SW」がおすすめです。ワンサイズ大きなSW表記ですが、3000番、4000番といったライトショアジギング向けの番手は、自重、サイズ感とも普通のリールというイメージでOK。
こちらも「19 レグザ」と同じく高剛性リールの入門機的なポジションで、安いのにパワフル、高耐久というのがセールスポイントです。巻き心地などは価格相応ですが、大型青物初心者向けの1台としては抜群のコスパを持っています!
「19 スフェロス SW」のインプレをチェック!
4000HG、4000XGといった番手は、青物、サーフといろいろ遊べる岸釣りのヘビーバーサタイルサイズ。大型のシーバスやタコを相手にする釣りでも頼りになります。
まずは釣りやすいサイズから、という場合は樹脂ボディもアリですが、堤防、サーフでいろいろなルアーを使って大物を目指す、こんなスタイルで釣りを始める初心者の方には、このタイプのリールがおすすめです!
青物、サーフフラット、タコ等、色々なジャンルで使ってみました。
この夏はイナダ~ワラサ、50~60のマゴチ&ヒラメ、2~3キロのマダコを多数釣りましたが、ドラグは必要十分な性能でHAGANEコンセプトのボディ&ギアもまだ余裕がある感じです。
7.ダイワ「19 セルテート」
ダイワを代表する高剛性スピニングリール!
ダイワ 19 セルテート LT4000-CXH
スタイリッシュなデザインとモノコックボディの剛性感で人気を博した、ダイワの「セルテート」もチェックしておきましょう!新コンセプトとして打ち出された「LTコンセプト」の持ち味を存分に発揮したこのモデルは、4000番でも自重235gと非常に軽量です。
おさまりがよく軽やかな使用感を持っています。パワーや剛性を担当してきた「セルテート」らしさもあって、パワーファイトもお手の物!初心者向けの価格とは言えませんが、乗り換え先の1台としては非常に魅力的です!
「19 セルテート」のインプレをチェック!
ライトショアジギングはもちろん、サーフからオフショアまで、さまざまなルアーゲームで活躍中の「19 セルテート」。4万円という価格に見合う完成度で、インプレでは満足しているというコメントが目立ちます。
5万円クラスまで視野に入れると、イグジスト的な内部構造を持った「21 ルビアス エアリティ」も選択肢に。予算や使いまわしを考慮しながら、自分に合う1台を探してみてください。「19 セルテート」は新規に追加された番手、5000番も選択できます!
ヌルヌルとした滑らかな回転。
ガッチリとした剛性。
それでありながら軽い巻き出し。
なによりシンプルな意匠とカラーリングがかっこいい。
4万円でこれだけのリールが手に入るのはとても素晴らしいことだと思います。
8.シマノ「20 ツインパワー」
シマノの高剛性モデルはツインパワー!
シマノ 20 ツインパワー 4000XG
シマノの高剛性モデルは「ツインパワー」が担当。セルテートと違ってボディは半分樹脂ですが、金属ローターの採用によって高負荷時のゆがみを低減し、実釣十分な剛性感を確保しています。
このリールの魅力は巻き心地、耐久性といったシマノらしさがバッチリ表現されていること!ベールを返したときのカチっと感など、使っていて気持ちがいいポイントも多いです。ドラグ性能もバッチリで、大型青物とのファイトも問題ナシ!他のルアーゲームにもバッチリ流用できます!
「20 ツインパワー」のインプレをチェック!
歪まず巻き心地に優れているというのも、剛性を重視したリールの持ち味。重いルアー、引き抵抗のあるルアーを巻くときでも、気持ちよくリトリーブできます。
メタルジグはもちろん、メタルバイブやミノーを使う青物ゲームも気持ちよく楽しめる!ちょっと重めですが、パワー系のロッドや長いロッドと組み合わせる場合はバランス的にも問題ナシです!
滑らかな巻き心地は最高です。
シーバス、青物、ヒラメ用に購入しました。クイックレスポンスシリーズとは行かないですが巻き出しも重さは感じません。快適です!
ライトショアジギングリールで秋冬の釣りを楽しもう!
2021年の青物シーズンを楽しもう!
釣り初心者の方でもチャンスを作りやすいことから、入門のルアーゲームとして選ばれることが増えてきているライトショアジギング。難しい日に釣るには知識や経験が必要になりますが、簡単な日も少なくないのがこの釣りのいいところです。
ちゃんとした道具を準備していけば、大物キャッチのチャンスも十分!大手メーカー製のリールをゲットして、秋冬のライトショアジギングシーズンを楽しみましょう!
初心者向け情報が気になる方はこちらもチェック!
初心者向けの情報が気になる方は、下記のリンクをチェック!
ライトショアジギングの初心者向け情報をまとめた、Q&Aと基本情報まとめをご紹介します。道具やルアーの目途は立ったけど、釣り場や釣り方の情報はこれから、という方はぜひ合わせてチェックしてみてください!
【青物入門】ライトショアジギング初心者Q&A!基本技術をまとめて習得!
ライトショアジギング初心者Q&A!ライトショアジギング初心者の方がスタート時に悩むポイント、実釣時にうまくいかないポイントの解決方法を解説し...
ライトショアジギングの基本まとめ!気になるジグの接続方法、ルアーの動かし方をマスターしよう!
ライトショアジギングを始めよう!スタートに必要な釣具と釣り方の基本をまとめて紹介しています。リーダーラインの結び方、メタルジグの接続方法も紹...