検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

人々の縁を結ぶ、貴船神社のパワースポット6選&見どころを紹介!周辺の川床料理も!

人々の良縁を結んでくれるパワースポットの貴船神社。実は境内の中にも6箇所のパワースポットがあります。こちらの記事では、貴船神社の詳細、パワースポット6選と貴船神社の見どころ、川床料理店を紹介しているので、訪れる際の参考としてぜひご活用ください。
更新: 2021年10月28日
non
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【パワースポット】貴船神社について

Photo byvivi14216

自然に囲まれ貴船川の上流にある、京都の縁結びの神社で有名な人気パワースポット「貴船神社」。そんな「貴船神社」の境内には6箇所パワースポットがあります。以下の項目では、パワースポットの貴船神社をより楽しむために、歴史や祀られている神様、ご利益、お参り方法についてご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

貴船神社がパワースポットと言われる理由

京都のパワースポットとして有名な「貴船神社」は、なぜパワースポットと言われているのでしょうか。昔は「貴船」ではなく「氣生根」と言われていて「運氣龍昇」の神様がいるとされてきました。

貴船神社は「気が集まっている場所」または「気が生まれてくる場所」とされてきたため、パワースポットと言われるようになったのです。

パワースポット貴船神社の歴史

パワースポットの貴船神社は、何千年もの歴史をもった由緒ある神社です。元々貴船神社は上賀茂神社の摂社だったので、賀茂別雷命もご祭神として祀られてきました。ところが近世以降に独立を訴え続けたことで、明治以降に独立し、今の貴船神社があります。

以下項目では伝説として語り継がれている貴船神社の歴史を紹介するので、パワースポット巡りの参考としてぜひご活用ください。

貴船神社の始まりと由来

黄色の船に乗って玉依姫(たまよりびめのみこと)が淀川から鴨川を通って貴船川に到着して当地に上陸し、水神を祀ったことが貴船神社の始まりと由来とされています。

由来については、「黄船(きふね)」と「気の産まれる根源」が転じて「気生根(きふね)」が由来だという説もあるので、はっきりとわかっていません。

創建された時代は不明

パワースポットとして有名な貴船神社は、創建の年代が未だわかっていません。ですが社伝では第18代目天皇の「反正天皇」の時代と記されています。西暦でいうと406~410年です。

パワースポットの貴船神社の中宮にある結社は、平安時代から縁結びの神様として慕われ愛されてきたとされています。ですので、平安時代に近い時代またはもっと前にあることは確かです。

貴船神社の本宮は再建されている

パワースポット貴船神社の本宮が再建されて、加えて場所も変わっていることをご存知でしょうか。永承元年(1046年)7月、水害によって貴船神社の社殿が流されました。そのため奥宮に元々鎮座時があったのですが、天喜3年に現在の本宮に社殿を再建されています。

祀られている神様

パワースポット貴船神社の主祭神と本宮・奥宮のご祭神は高龗神(たかおかみのかみ)です。中宮のご祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)で、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の姉姫として知られています。

奥宮のご祭神については、闇龗神(くらおかみのかみ)と玉依姫命(たまよりひめのみこと)も祀られている説もあり、高龗神と闇龗神は呼び名が違うだけとも言われています。

ご利益

パワースポットの貴船神社のご利益は『縁結び」だけでなく、『運気上昇』『諸願成就』もあります。貴船神社といえば「復縁・縁結びで有名の神社」というイメージを強く持たれていますが、商売や農業・漁業などの繁盛にもご利益があるのです。

本宮・結社・奥宮のご利益

パワースポットの本宮・奥宮のご利益は『祈雨・祈晴』『農水安全』『商売繁昌』『夫婦和合』です。同じくパワースポットの結社は『縁結び・縁切り』「延命長寿』『安産』『家内安全』『海上安全』のご利益があります。

結社の縁結びは恋愛だけではなく、仕事や子宝などあらゆる良縁を結んでくれるので、就職活動中の方のお参りも多いです。

ご利益があった口コミも多い!

実際に「夫婦の会話が増えてきた」「絵馬に書いたことが叶った」など「ご利益があった」という口コミも絶えません。縁結び最強のパワースポットと有名ですが、お守りもご利益の効果を感じると有名で人気です。

パワースポット巡りやお参りだけでなく、お守りを購入して帰るのもおすすめします。

お参り・参拝方法

パワースポット貴船神社のお参り方は特に決められていませんが、本宮 ⇒ 奥宮 ⇒ 中宮の三社詣がご利益があるお参りの方法といわれています。気になるところからお参りするのもいいですし、ご利益があるといわれている三社詣の方法でも構いません。

因みにお願いするときは「2礼2拍手1礼」なので、間違えないようにしてくださいね。

【パワースポット】貴船神社の行き方と住所

フリー写真素材ぱくたそ

パワースポット貴船神社の行き方と住所を紹介します。住所は「〒501-3876 岐阜県関市貴船町20」で、京都駅から北へ約18kmの辺りに貴船神社はあります。

駐車場は2時間ごとに800円です。 本宮は10台分、奥宮は15台分の車を停められるので、車でお参りする予定の方は参考にしてください。

電車を利用した行き方

パワースポット貴船神社は、刃物会館前駅出口から徒歩約5分、関(岐阜県)駅出口から徒歩約9分、関市役所前駅出口から徒歩約20分のところにあります。駅から徒歩で行くのが大変な方は、電車とバスで向かうのがおすすめです。

電車とバスを使った行き方は、叡山電鉄本線の鞍馬行に乗って「出町柳駅」→「貴船口駅」に着いたら、京都バス33番に乗り換えて「貴船」のバス停で降りてください。

貴船神社のパワースポット6選!

Photo byvivi14216

貴船神社の中には、たくさんのパワースポットがあります。神様や自然からパワーをもらいたいという方、パワースポットについて気になる方は必見です。紹介するパワースポットは全部で6つあるので、ぜひパワースポット巡りしてみてください。

パワースポット①:梅宮社

梅宮社は木花開耶姫命(このはさくやひめのみこと)が御祭神で祀られているパワースポット。容姿端麗な神様で、かぐや姫のモデルになったとされています。梅宮橋のそばにある末社で、ご利益は『火難除け』『安産・子宝』『農・漁・織物・酒造業』『海上安全・航海安全」など幅広いです。

パワースポット②:白石社

下照姫命(したてるひめ)が御祭神として祀られているパワースポットです。才色兼備で、和歌の祖神としても崇められています。白石社は貴船川にかかる蛇谷橋のそばにある末社で、ご利益は『家庭円満』です。実際に「仲が良くなった」といった口コミもあります。

パワースポット③:貴船神社(本宮)

パワースポットである本宮のご祭神は、水神・龍神といわれている高龗神(たかおかみのかみ)です。龍は水を司っている神様として信仰されてきたことから、水神として祀られてきました。

大きな鳥居をくぐって階段を登っていくと、神様が迎えてくれているような優しくも神々しく、まさにパワースポットといえる雰囲気が漂っています。境内に近づくにつれ雰囲気が変わったと感じる方が多いです。

見どころ

本宮には有名な水占みくじや大きな御神木、ずっと絶えることなく流れ続ける御神水があります。水占いみくじは、御神水にさらして文字が浮かびあがるおみくじです。本宮に訪れたなら、是非パワースポットだけでなく、水占みくじや御神木のパワーも貰って帰りましょう。

パワースポット④:御神水

パワースポットといわれている御神水は、水占いみくじの答えを導いてくれる場所。御神水は飲んだり持ち帰ったりできるため、水筒を持参する方も多いです。持参していない場合は、境内で持ち帰り用のボトルを500円で購入することもできます。次の日以降に飲む場合は生水なので、煮沸してからにしましょう。

パワースポット⑤:貴船神社(中宮)結社

パワースポット貴船神社の中宮にある結社のご祭神は、縁結びの神様である磐長姫命(いわながひめのみこと)です。本宮で結び文を購入して願いを書き、結び処に結んで祈願すると成就するとされています。

実際に、歌人の和泉式部が夫と関係が上手くいかなくなりお参りすると、願いが叶って円満に戻ったそうです。磐長姫命は復縁や良縁を結んでくれる神様ですが、実はある悲しい物語で自ら縁結びを願う神様となりました。

縁結びの神様となった理由

磐長姫命には美人な妹姫の木花開耶姫命(このはさくやひめのみこと)がいます。天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の元へ姉妹で嫁ぎに行きますが、磐長姫命は醜いという理由で追い返されました。

この悲しい出来事がきっかけで、磐長姫命は「みんなが良縁が結ばれるように祈ろう」と思い、縁結びの神様となったのです。

見どころ

パワースポットの中宮には、有名な船石や思ひ川橋があります。船石は船の形をした自然石なのですが、船がそのまま石になったかのような形をしている不思議な石です。思ひ川橋は歌人和泉式部が歌を詠んだ場所で、石碑が建てられています。

パワースポット⑥:貴船神社(奥宮 )龍穴

奥宮にある「龍穴」は貴船神社の中で、最も強いパワースポット。「龍穴」とは、陰陽道や古代道教、風水術の中では繁栄する土地をさす言葉です。天変地異とは無縁の土地といわれていることもあり、最強パワースポットとされています。

「龍穴」は本殿の下にあるので、見ることはできません。明らかに他の場所よりも雰囲気が変わるのはわかるので、パワースポットと言われる理由の「気」を感じられることは間違いなしです。


見どころ

貴船神社で最も強いパワースポットの奥宮の見どころといえば、やはり船形石です。神話や伝説として語り継がれている船形石のエピソードは、貴船神社の始まりにも関わっている内容となっています。

エピソードと船形石については後ほど詳しく紹介しているので、楽しみにしててください。

【パワースポット】貴船神社は見どころ満載!

Photo by cyesuta

貴船神社はパワースポット以外にも見どころが満載です。絵馬の発祥地と言われているところや、蛍スポットとしても有名な場所などいくつか紹介しています。訪れた際には、パワースポット巡りと共に紹介する場所にも注目してみてください。

見どころ①蛍が見られる蛍岩

蛍岩は平安時代に宮廷の歌人「和泉式部」が「もの思へば沢の蛍もわが身よりあくがれ出づる魂かとぞ見る」と有名な歌に出てくる場所が、蛍岩の周辺と言われています。

蛍岩はゲンジボタルが見られる有名な場所で、6~7月は蛍を見に来る観光客でにぎわう場所です。蛍は七夕の時期が見頃。夜になるにつれ段々と冷え込むため、上着は必須です。晴れていれば満点の星空や、運がよければ流れ星もみられるのも見どころの1つといえます。

見どころ②結社にある伝説の天の磐船

天の磐船は貴船山で発見された自然石でした。もともと貴船山の山中にそのまま置かれていたのですが、作庭家の「久保篤三」によって平成8年3月に奉納されています。貴船山から境内へ移された理由は「船の形をしているから、奥宮の船石の伝説に由来して境内に奉納しよう」となったとのことです。

見どころ③禊が行なわれた川の思ひ川橋

パワースポットの中宮と奥宮の間にある「思ひで川橋」。まだ本宮が奥宮にあった時代では、元々御物忌側(おものいみがわ)と呼ばれ、参拝する前の禊の場所とされていました。和泉式部が恋の円満を参拝するときに禊を行ったため、いつしか「思ひ川橋」と呼ばれるようになったのです。

思ひ川は貴船川の上流にある川なので流れの勢いもあり、日常の疲れた心も眺めているだけで清めてくれるような神々しい雰囲気が漂っています。ある意味パワースポットといえそうです。

見どころ④伝説の奥宮にある船形石

最強のパワースポットである奥宮の「船形石」は本殿西側にあり、玉依姫が乗ってきた船を小石で隠したと伝えられています。パワースポットと言われるようになった貴船神社の伝説や、歴史に触れられる場所の1つなので、ぜひ見に行ってみてください。

見どころ⑤絵馬発祥の地

パワースポット本宮の敷地にある絵馬の発祥地と言われている場所も、貴船神社の見どころの1つに欠かせない場所です。昔雨ごいや雨やみを祈るために生きた馬を奉納していました。生きた馬の代わりに、馬の形をした「板立馬(いたてうま)」を奉納されたことがあり、それがきっかけで現在の絵馬が生まれたとされています。

見どころ⑥御神木

パワースポット貴船神社には本宮にある「桂」と、奥宮にある「連理の杉」と呼ばれる御神木があります。龍が天に昇っていってるように見えることから、「桂」が御神木となり、「連理」という言葉の意味から「連理の杉」が御神木となりました。

「連理」は別々の木が重なって1つなる状態をいい、そこから転じて夫婦や男女の仲睦まじい様子の例えに「連理」が使われるようになりました。まさに縁結びの神社にぴったりの御神木です。

見どころ⑦四季折々の姿

パワースポット貴船神社の見どころで絶対に外せないのが、四季折々の神社の姿です。春は桜、夏は青々している自然と涼やかな貴船川、秋は紅葉に包まれ冬は銀世界となります。春夏秋冬移ろいゆく自然が、貴船神社の雰囲気と景色をガラリと変えるのも見どころの1つです。

秋の紅葉は、紅葉スポットとしても知られているくらいに綺麗なのでおすすめです。冬も幻想的な雰囲気が楽しめておすすめなので、ぜひ秋冬に訪れてみてください。

パワースポット貴船神社周辺の川床料理店

Photo by Norisa1

パワースポットの貴船神社の周辺には、たくさんの川床料理店があります。それぞれ人気店の自慢料理や住所、営業時間、駐車場などの詳細を紹介しているので、ぜひ貴船神社でのお参りが終わったら、川床料理も堪能して帰ってください。

※悪天候や貴船川の増水が見られる場合は、店内でのお食事となります。

貴船神社周辺の川床料理店①:「貴船 仲よし」


貴船神社周辺の川床料理店1つ目に紹介するのは新鮮なアユの塩焼きや高く香るお出汁が自慢の「貴船仲よし」。昼は爽やかな雰囲気があり、夜は提灯と川の幻想的な雰囲気が味わえるので人気の川床料理店です。

川床の期間外にはなりますが、たくさんの野菜も楽しめる「ぼたん鍋」もおすすめなので、冬に貴船神社を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。営業時間は11~21時のラストオーダーは19時、定休日はありません。

貴船 仲よし

  • 住所
    〒 601-1112
    京都市左京区鞍馬貴船町71
  • 電話番号
    050-5325-7621
貴船 仲よし食事プラン・予約はこちら
情緒あふれる京都の夏、貴船の川床をご堪能。少し足を延ばして貴船に来ると、まるで別世界に来たような雰囲気があります。京都市内に比べると気温差は10度ほどありますので、ゆったりと涼みながら臨場感あふれる川床で情緒豊かな時間をお過ごしいただけます。当店では、最高のおもてなしで、自慢の懐石料理をお愉しみいただけます。ご家族や友人、恋人と一緒に涼やかな風を感じながら貴船の川床をお楽しみください。 貴船 仲よしの予約は一休.com レストラン。

貴船神社周辺の川床料理店②:「貴船 右源太」

貴船神社周辺の川床料理店2つ目に紹介するのが、京都の食材を使った揚げたての天ぷらが自慢の「貴船右源太」。貴船川の真上に川床の席があり、川の流れる音や滝の音が心地よい人気店。旅行を考えている方は、宿泊もできるのでおすすめです。

ぜひ京懐石と、守り続けてきた老舗の味を楽しんでください。営業時間は11時30分~20時で、不定休(但し川床期間中は無休)となっています。

貴船 右源太

  • 住所
    〒 601-1112
    京都府 京都市左京区鞍馬貴船町76
  • 電話番号
    075-741-2146
右源太の宿泊予約・口コミはこちら
料理旅館 右源太の宿泊プランと料金をYahoo!トラベルで比較、予約! 希望の宿泊日、プランからあなたにぴったりのプランを予約できます。Yahoo!トラベルでお得に旅をしよう!

貴船神社周辺の川床料理店③:「ひろや」

貴船神社周辺の川床料理店3つ目に紹介するのは、看板料理のアユの石庭盛りを始め、夏にぴったりな旬の食材を使った料理が自慢の「ひろや」。2021年に座敷からテーブル席の川床に変わったので、どんな方でも快適に過ごしやすくなりました。

営業時間は11時~21時で、ラストオーダーが19時です。定休日は不定休となっているので、訪れる際は問い合わせてから向かうことをおすすめします。

ひろや

  • 住所
    〒601-1112
    京都市左京区鞍馬貴船町56
  • 電話番号
    075-741-2401
京貴船ひろやの宿泊予約・口コミはこちら
京貴船ひろやの宿泊プランと料金をYahoo!トラベルで比較、予約! 希望の宿泊日、プランからあなたにぴったりのプランを予約できます。Yahoo!トラベルでお得に旅をしよう!

貴船神社周辺の川床料理店④:「鳥居茶屋」

貴船神社周辺の川床料理店4つ目に紹介するのは、1品ずつ提供されるため、料理の味を深く味わうことができる人気店「鳥居茶屋」。ゆるやかな川の上にある川床料理店なので、落ち着いた雰囲気の中のお食事が楽しめます。京都の奥ゆかしさも感じられる場所なので、旅行で訪れた際にもおすすめです。

営業時間は11時~18時、定休日は毎週火曜日となっています。

鳥居茶屋

  • 住所
    〒601-1112 
    京都市左京区鞍馬貴船町49 貴船神社表参道横
  • 電話番号
    (075)741-2231
鳥居茶屋の公式サイトはこちら
京都、洛北は貴船。貴船神社の袂にあるお食事処鳥居茶屋。夏は川床料理、その他は京料理をお楽しみいただけます

貴船神社のパワースポットで力をもらおう

Photo byjapanibackpacker

今回は縁結びで有名なパワースポットの貴船神社を紹介しました。歴史や由来を前もって知ることで、訪れたときの楽しみが増えたら幸いです。境内には6箇所のパワースポットを含め、たくさんの見どころがあります。

パワースポットや自然・神様のパワーをもらい、帰りに美味しい川床料理を食べて、ぜひ貴船を満喫してください。

貴船神社の見どころについて他に気になる方はこちらもチェック!

貴船神社は紅葉が綺麗なスポットとしても有名です。こちらの記事では貴船神社へのアクセス方法や、紅葉時期、紅葉の見どころ4つを紹介されています。また貴船神社の周辺で綺麗な紅葉なみられるところも紹介しているので、ぜひご活用ください。