検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

プランターで簡単に作れる、人参の育て方講座!肥料切れ&間引きの時期に注意!

野菜栽培初心者の方におすすめしたい野菜はいろいろありますが、種まきから簡単に収穫できる人参のプランター栽培はいかがですか?人参のプランター栽培に必要な道具と種まきからの育て方・発芽したあとの間引きのやり方や水やり・肥料時期と栽培の注意点やコツを解説します。
2021年9月3日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

はじめに:初心者にも!人参のプランター栽培

人参はプランターで簡単に育てられる

出典:https://photo-ac.com/

庭や畑がなくてもプランターでできる家庭菜園は、初心者の方にもおすすめできる方法です。植え付ける作物もいろいろ選べますが、収穫までの期間も短くすくすくと育ってくれる野菜のひとつ人参があげられるでしょう。

人参はできれば毎日食べたい栄養たっぷりでいろいろな料理に使える基本的な野菜。嫌いという方を除けば作って無駄になる野菜ではありません。初心者のプランターでの家庭菜園は人参作りからはじめてみませんか?

人参のプランターでの育て方を解説

種をまいて水やりや肥料をあげ雑草取りをするなどガーデニングに慣れている方には簡単すぎるところもある人参の育て方ですが、初心者の方にとってはどうしてよいのか迷うこともあるでしょう。

栽培準備から種まき・収穫まで順を追って初心者の方にもわかりやすいプランターでの人参の育て方のコツや注意を、詳しく解説していきます。

プランター栽培の前に知りたい人参のこと

プランターで人参を育てる前にまずはこの植物についての基本的な分類や原産地・特徴や旬の時期をご覧いただきましょう。今回は野菜の栽培ということで、気になる含まれる栄養素も要チェックです。

人参の基本情報

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

科・属 セリ科ニンジン属
原産地 中央アジア
英語名/学名 Carrot/Daucus carotasubsp saitivus
育て方難易度 簡単

人参の特徴

人参はスーパーなどで見かけるものは西洋種と呼ばれる種類です。東洋種と西洋種の大きくわけて2つの分類があり、おおまかな特徴として西洋種は丈が短めで太め・肉はやわらかく甘みが強いです。

東洋種は細長く肉は固めで生食では西洋種にはないこりこりとした食感が楽しめます。味も甘みよりも人参独特のにがみなど野菜の味が際立つのも特徴といえるでしょう。

人参の嬉しい栄養は

出典:https://photo-ac.com/

人参は緑黄色野菜を語られるときに必ずといってよいほど登場する野菜。βカロテンが豊富な野菜として知られています。このほかビタミンC・葉酸・カリウムなどの割合も高いです。

家庭菜園ならよりビタミンCやK、マグネシウムや鉄分などミネラルも豊富な葉の部分も是非食べてみてください。品種にもよりますが食物成分表によると人参100gあたりのカロリーは36kcalと野菜にしてはやや高めとなっています。

家庭菜園の人参の美味しい旬の時期は

一般的な西洋種の人参は年に何度も種まきからの栽培の繰り返しおこなうことができます。そのためできたての美味しい人参を食べられる旬の時期も多くて、夏(7-8月)・秋(11-12月)・冬(1-2月)が主な旬の収穫時期となっています。

東洋種の人参は涼しい気温での栽培を好むため、夏に種まき発芽をさせて晩秋から冬に収穫する冬野菜に分類されます。

人参のプランター栽培で用意するもの

人参のプランター栽培に必要なもの1:人参の種

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まず用意しなければいけないのは人参の種です。人参にもいろいろな種類がありますが、これはお好みのものでよいでしょう。100均で2袋100円など安いものがありますので初心者の方はそれで十分。

結局、プランターに種まきをしたあと間引きをして栽培していくため、発芽率がある程度悪くても人参であれば問題ありません。しかし種類に関しては色やサイズ・早採りなど豊富に品種による違いがあるためお好みのものを厳選して種を買うようにしましょう。


人参のプランター栽培に必要なもの2:プランター

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次にこれも必ず必要にるのがプランターです。人参の大きさによりプランターの深さには注意してください。

ミニキャロットなど小さなものであれば、あまり深さのないプランターでも育て方が可能ですが、ある程度のりっぱな人参を採りたいと思われている方は、深さのある野菜用プランターを用意するとよいでしょう。

人参のプランター栽培に必要なもの3:栽培用の土

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

人参を栽培するのであればはじめての方は野菜用の培養土を使うと面倒な土の酸性度の中和や元肥を足して前もって土を作っておくという作業が省けてとても楽になります。

プランター栽培におすすめなのが軽い土。ホームセンターなど実店舗で購入して持ち帰るのにも軽い方が断然運びやすくてよいですよ。

人参のプランター栽培に必要なもの4:ガーデニングツール

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

人参は地中に作物ができる野菜ですので、プランター選び以外は特別な道具類を使わずに収穫まで作物を育てられます。基本的な土やプランター・種のほかには基本的なガーデニングツールがあれば最低限の道具はそろってしまいます。

お好みのデザインのものがガーデン意欲もあがるのでよいですよ。このほか強いて用意しておくのであれば、雑草取りなど土いじりは思った以上に手が荒れるのでガーデングローブをひとつ用意しておくと役に立ちます。

はじめてでも簡単!人参のプランターでの育て方

人参栽培用の種やプランターも用意できたところで、早速育て方を解説していきましょう。人参は種まきから育てますがプランターにたくさん土を入れたあとには移動も大変でする最初はプランターの置き場所(日あたりを考慮)から決めてください。

人参のプランターでの育て方1.

プランターの置き場所・日あたり

Photo by torisan3500

人参はその栄養価にも期待できる野菜です。特に緑色の葉部分は家庭菜園ならではの新鮮なものが収穫できますので、その栄養を蓄えさせる意味でも日あたりの良さは重要です。

共同住宅のベランダなどでは午前や午後だけしか日が当たらないということも多いですが、どちらか選ぶなら絶対に午前中に日あたりがよいところがおすすめ。人参などの植物は午前中に成長しますので、午前中に条件がよい場所の方が健康的に大きく育ちます。

人参のプランターでの育て方2.

人参の種まきのコツ

Photo bywalkersalmanac

一般的な人参の種まきは年に数回チャンスがあります。具体的には春・夏・秋の3回種まきができる野菜。種まき時期は品種にもよりますので選んだ種の種袋の裏側をよくチェックして、お住まいの地域にあった種まき時期におこないましょう。

人参の種まきはすじまきで

プランターに7-8分めほど土を入れたら、棒などで1cmほどの溝を作ります。用意した人参の種を指でつまんだらできるだけ重ならないようにぱらぱらとまいていく方法をすじまきといいます。

このやり方が種まきの簡単で一般的な方法ですが、種の数を節約したいという方はすじまきではなく指で10cm間隔ほどに穴を作り、そこに3粒ほど種を入れて薄く土をかけて水やりをしてください。

人参のプランターでの育て方3.

1回目の間引き時期とやり方のコツ


Photo bykaboompics

種まきをしたら2回に分けて間引きをしながら最終的に育てる人参を厳選していく作業となります。間引きは葉の成長度合いを目安とし、1回目は本葉が3枚ほど出たころがよいタイミング。

密集しているところを主に間引いていきますが、大きくて葉色も濃く虫食いなどがないものを残すようにして、ひょろひょろと徒長しているものなどから処分するようにするのがコツです。

2回目の間引き時期とやり方のコツ

1回めの間引きをしたらしばらくそのままお世話を続け、本葉が5-6枚になったころが2回目の間引きタイミングとなります。残すものの目安は1回目と同様で大きくて健康そうなものを。

このときに株と株の間隔を10cm程度になるように調整すると、全部の株によく日があたり美味しい人参を収穫できるでしょう。

人参のプランターでの育て方4.

プランター栽培の日常管理

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

植物栽培は植え付けや種まきをしたあと、収穫までそのまま放置というわけにはいきません。特にプランター栽培では雨だけにたよっていては土が乾いてしまうため水やりもおこまいます。

目安は土が乾いてから。いつも湿っている状態だと土の中の根などが腐る病気になるので注意しましょう。あげるときにはたっぷりと、その後は乾くまで水はあげないというスタンスでいるとよいですよ。

人参栽培の追肥は

植物用の培養土を使った場合は元肥が入っていますので1ヶ月は追肥の必要はありません。肥料のあげすぎはよくないので、肥料が切れるタイミングで次をあげるのがポイント。

使う肥料にもよりますが、基本的に固形肥料は月に1回・液体肥料は10-2週間で効果が切れますのでその時期に定期的にあげるとよいでしょう。

人参のプランターでの育て方5.

人参の収穫

出典:https://photo-ac.com/

人参は品種にもよりますが種まきから3ヶ月が収穫時期となります。株元を見て人参の直径が5cm程度に大きくなっているときが食べごろ・収穫のタイミングです。

太らせすぎてしまうと皮が硬くなったり割れてしまったりしますので、長く置きすぎないようにしてください。

プランター栽培に!おすすめの人参の種類

最後になりますがプランターでも栽培できるいろいろな種類の人参の種をご紹介します。プランターでの育て方はどの人参でもほぼ一緒ですが、品種によっては栽培気温を選ぶものもありますので種まき時期には注意してくださいね。

プランター栽培可能な人参1.

いろんな色が収穫できるミックス人参種

カラフルにんじん サカタのタネ

出典:楽天

せっかく自分で人参栽培をするなら普段見かけないような種類を育ててみたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。プランターでの育て方が同じで大きくなるまで何色が収穫できるかわからない、カラフルな人参プランター栽培はくじ引きのような楽しさも味わえます。

ミックス人参のおすすめポイント

人参には通常のオレンジ色のほかに黄色・赤・黒・紫などカラフルなものがあります。含まれる栄養素も色によって微妙に変わってくるのでオレンジ色だけを食べるよりもいろいろな色をミックスさせた食べたほうがより栄養バランスがよくなるでしょう。

プランター栽培可能な人参2.


育てやすくて初心者にもおすすめ

人参は年に何回か種まきをして育てて収穫を繰り返し栽培できる作物です。特に早く収穫できて丈夫で失敗しづらいことで人気なのがこの時なし三寸と呼ばれる品種。人参の種類でポピュラーなものといっても過言ではないでしょう。

名前によさが凝縮されている

栽培タイミングをあまり選ばず(時なし)使いやすいサイズ(三寸)の人参であることがこの品種のウィークポイントです。普段づかいの作物を家庭菜園用に選ぶので、あればこの種を選んでおけば間違いないでしょう。

プランター栽培可能な人参3.

人参のブランド種!おせち料理に欠かせない

本紅金時人参 タキイ種苗

出典:楽天

金時人参は京野菜のひとつに数えられる日本のブランド野菜です。簡単にできる種まきからのプランター栽培ならば、手に入りにくいこのような作物もたくさん手に入れることができますよ。

年に何回か種まきチャンスがある西洋種と比べて日本の(東洋種の)人参は種まき時期がシビアなので、それさえ逃さなければ通常の人参のようにプランターで簡単に育てることができます。

金時人参の特徴

西洋人参がオレンジ色なのに対して金時人参は赤みが強く中まで色がきちんとついています。お正月のおせち料理の食材としてもよく用いられる種類で、西洋人参と比べて細長い形をしているのも特徴です。栄養素に関してはβカロテンが多く、葉酸に関しては市販の西洋人参の5倍近くある栄養たっぷりな種類となっています!

まとめ:人参をプランターで育てる

初心者でも簡単!人参のプランター栽培

出典:https://photo-ac.com/

初心者でも簡単なプランターの家庭菜園用の野菜として人参の育て方をレクチャーしてきました。人参は畑などでも作られますがプランター栽培にも適した野菜です。

日あたりの良さや水やりを忘れないことが上手に栽培するポイントですが、収穫時期が遅くなってしまうと割れてしまうこともあるため、大きくしようとするあまり長くおきすぎないように注意して収穫しましょう。

プランター栽培が気になる方はこちらもチェック

庭や畑を持っていない人でも野菜や花を育てられるプランター。植え付ける場所として活用するだけでなく、おしゃれなプランターは植物を飾る装飾品としても価値もあるでしょう。暮らしーのではプランターでの家庭菜園のコツや育てやすい野菜なども、詳しく解説していますのでこちらもおすすめです!