検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

信貴山・高安山のハイキングコースをご紹介!登山初心者向けの縦走路として大人気!

信貴山も高安山も大阪や奈良エリアでハイキングに人気の山です。登山初心者の方におすすめで、ハイキングなどに慣れてくると、生駒山も合わせて縦走もできます。今回は信貴山や高安山エリアのハイキングコースのご紹介です。歩行時間や近隣マップなども一緒に参考にしてください。
更新: 2024年1月4日
水木誠人
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

信貴山や高安山へハイキングに出かけよう!

Photo by jun1.1020

信貴山(しぎさん)は奈良県に鎮座する低山で、大阪との境に位置する高安山(たかやすやま)や生駒山など周辺の山と縦走しながらハイキングをするのにちょうどいいと人気です。

また、信貴山は、聖徳太子が開山した日本初の毘沙門天の霊山で、パワースポットとしても知られています。とくに金運や開運などにご利益があるとして、参拝者が後を絶ちません。

歴史ある山里でのんびりハイキングへ出かけよう

Photo by jinkemoole

そこで今回は、登山初心者の方でも気軽に挑戦できる信貴山や高安山などのハイキングコースをご紹介します。個性豊かなハイキングコースで、さまざまな体験ができるはずです。

合わせて立ち寄りスポットなどについても触れますのでぜひ次のハイキングの計画の参考にしてください。なお、本稿は2021年8月10日の情報を元に作成しております。

信貴山とはこんな山

雄岳と雌岳を有する双耳峰

Photo by jinkemoole

信貴山は、北峰(雄岳437m)と南峰(雌岳400.5m)有する双耳峰です。信貴山を遠望すると、二峰になっている山頂の様子を確認することができます。

信貴山は、火山岩の安山岩で構成されています。また、ほかの生駒山地系の山と同じく、西側に位置する大阪側は急斜面です。しかし、東の奈良側は傾斜が緩く、浸食された谷が稜線のそばまで発達しているという特徴を持っています。

奈良県下最大規模の信貴山城があった

信貴山は、大阪と奈良を結ぶ要衝の地として、歴史上、何度か築城が繰り返されてきました。なかでも戦国時代には、奈良県下最大規模の城として整備され、戦国大名の松永久し秀は南北880m、東西600mに及ぶ城郭を築いたとされています。しかし、織田信長に謀反を起こし、信貴山城は陥落、そのまま廃城となってしまいました。

なお、信貴山のハイキングコースに三の丸とされる部分がありますので、立ち止まって歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

信貴山朝護孫子寺が鎮座する

信貴山の中腹に、信貴山真言宗の総本山である朝護孫子寺があります。この寺は、聖徳太子が反仏教勢力であった物部守屋を討伐するための戦勝祈願をした際、寅年の寅の月、寅の日、寅の刻に毘沙門天が現れて祀ったのがはじまりです。このとき、太子が信ずべし、貴ぶべしと言ったことから、信貴山の名がついたとされています。

なお、信貴山で最も古い千住院に祀られている銭亀善神は金運招福の神として知られ、参拝すると金回りがよくなるとされているのだとか。

朝護孫子寺

  • 住所
    〒636-0923
    奈良県生駒郡平群町信貴山
  • 電話番号
    0745-72-2277
  • 公式サイトURL
    http://www.sigisan.or.jp/
  • アクセス
    JR・近鉄王寺駅よりバスやタクシーで10~20分ほど国道25号線三室交差点より10分ほど、阪奈道路より(信貴生駒スカイライン経由)『信貴山門料金所』よりすぐ

健康づくり奈良百遊山に数えられる

信貴山は、2003年に奈良県が作成した「健康づくり奈良百遊山」で、片道1時間程度で毎日登れ、道標もあり、しっかりと整備され、健康づくりにふさわしい山というカテゴリーに名を連ねています。同じカテゴリーには、大阪と奈良の境に鎮座する生駒山もあることからもわかるように、信貴山は登山初心者も気軽に登れる山です。

なお、高安山は、もうひとつ上のランクで、体力に自信がついたら月に数回、挑戦したい山というカテゴリーに属しています。ハイキングの目安にしましょう。

信貴山を中心としたハイキングコース3選

信貴山には実にさまざまなハイキングコースがあります。周辺の山との縦走コースも多く、体力と経験によっては体力が必要とされるコース設定も可能です。こちらでは、信貴山を中心に初心者ハイカーも楽しくハイキングできるコースをご紹介します。体力に自信のない方、久しぶりにハイキングに出かける方などはぜひ参考にしてみてください。

①信貴山下駅⇔信貴山ハイキングコース【歩行:2時間ほど】

こちらハイキングコースは、近鉄信貴山下駅からスタートします。駅からまっすぐ上っていくと、奈良県立西和清陵高等学校が見え、その向かいがハイキングコースの入口です。こちらはかつて走っていたケーブルカーの跡がハイキングコースとなっているもので、春には桜並木となります。

この自然道を道なりに進んでいくと、バス停や駐車場が見えてくるはず。そのまま突っ切っていき、千体地蔵や仁王門を過ぎると、信貴山観光センターに到着します。

朝護孫子寺を参拝しながらのハイキング


このハイキングコースはそのまま朝護孫子寺へと通じています。境内には本堂など参拝し見学する箇所がたくさんありますので、ぜひ立ち寄りましょう。朝護孫子寺散策から山頂へ向かう山道は、赤い鳥居が重なり、フォトスポットとしてもおすすめです。

信貴山の山頂近くには、信貴山城址碑があります。また、信貴山の山頂は展望がよく、葛城山と金剛山
などを遠望できますが、木が多いため山頂は狭く、測定ができなかったのか、信貴山には三角点はありません。

信貴山ハイキングへのアクセス方法やマップ

このハイキングコースは、近鉄の信貴山下駅が起終点です。ただし、近鉄の信貴山下駅のすぐ近くにJR王寺駅もありますので、アクセスのいい駅を起終点としましょう。

また、車でアクセスする場合、信貴フラワーロードを使えば、朝護孫子寺エリアの駐車場まで上ることができます。駐車場はあちこちに点在しますが、満車になることも考えられますので、事前に散策コースや駐車場の場所を確認してから行くようにしたいです。

②農業公園信貴山のどか村⇔信貴山ハイキングコース【歩行:2時間ほど】

こちらのコースは、おもに車で信貴山ハイキングを楽しみたい方におすすめです。農業公園信貴山のどか村は、年間を通してそれぞれの味覚を楽しめる有料の農園公園で、信貴山の麓に位置しますが、駐車場は無料となっています。信貴山ハイキングの帰りに食事をしたり、旬の食材を購入したりと立ち寄ることができるため、ここから信貴山ハイキングをスタートさせるハイキングコースも人気です。

信貴山山麓の街並みの観光ポイントを楽しみながら

農業公園信貴山のどか村から信貴山方面へと進んでいくと、ダムと赤い橋が印象的な開運橋などが見えてきます。道なりに登っていくと、朝護孫子寺のシンボルともいえる大寅の像が見えてくるので、のんびりと信貴山ハイキングが楽しめるはずです。

朝護孫子寺エリアにたどり着いたら、参拝しながら山頂を目指していきましょう。山頂に続く道は朱色の鳥居が続く参道です。鳥居が終わると信貴山城址跡や空鉢護法堂などが見えてきます。

信貴山ハイキングへのアクセス方法やマップ

農業公園信貴山のどか村へのアクセスは車が便利です。西名阪自動車道の法隆寺ICまたは香芝ICから30分ほどのほか、信貴山生駒スカイライン経由で信貴山料金所から5分ほどとなっています。

公共交通機関を利用する場合、近鉄信貴山下駅やJR王寺駅からバスで信貴山門バス停へ向かい、そこから送迎バスで5分です。

駐車場は無料で、700台ほど収容できます。信貴山山麓で駐車場が見つからないときなども心配ありません。

③信貴山口駅⇔信貴山ハイキングコース【歩行:5時間ほど】

こちらのハイキングコースは、大阪府八尾市に位置する近鉄の信貴山口駅からスタートし、ケーブルカーで高安山山頂へと向かい、高安山から登山道を通って信貴山山頂へと到るハイキングコースです。片道およそ2時間半ですが、無理なくハイキングできる人気のコースとなっています。

起終点となる信貴山口駅からすぐに西信貴ケーブルが走っています。ケーブルカーの所要時間は7分ほどです。高安山を登っていくと、高安山駅の近くに展望台があり、大阪方面の遠望が楽しめます。

高安山から信貴山へ道標にしたがって

高安山の山頂から北の方へ行くと気象レーダー観測所があります。さらに北に登っていくと、山頂の三角点が見えますが、わかりにくく、また、見晴らしがありません。

高安山から信貴山へ至る山道では、小さな脇道で迷う方が多いようです。看板もありますが注意しましょう。道なりに進んでいくと、信貴山山頂の空鉢護法堂に出ます。来た道を戻る際、小さな脇道には要注意です。

信貴山ハイキングへのアクセス方法やマップ

信貴山口駅から西信貴ケーブルが連絡しています。この西信貴ケーブルは、貨物車を併結した珍しいケーブルカーで、途中に踏み切りもあるので、ぜひ確認してみましょう。また、まれに運休となることもありますので、利用前に運行状況は事前に必ず確認するようにしたいです。

なお、信貴山口駅前に駐車場がありますが、事前にネットでの予約が必要です。利用を希望されてらっしゃる方はAkippaのサイトで予約しましょう。

信貴山⇔生駒山縦走ハイキングコース3選


信貴山から縦走するハイキングコースとして人気なのは生駒山までのコースです。こちらのコースは全長13km、歩行時間は5~6時間ほどもあり、一度にハイキングしようとすると、かなりハードなコースとなってしまいます。

そこで本稿では、3つのハイキングコースとして分けてご紹介します。信貴山から高安山のコースはすでにご紹介しておりますので、高安山~十三峠、十三峠~暗峠、暗峠~生駒山~宝山寺の3コースです。

①信貴山縦走ハイキングコース【高安山~十三峠】

高安山から十三峠へと向かう際、近畿自然歩道の道標に従って進みます。この道は、信貴生駒スカイラインと並行して走っているハイキングコースです。スカイラインと並行する道も出てきます。

しばらく行くと、航空無線保安施設が見えてきて、ビューポイントがあります。さらに進むとハス池が見え、池の端を歩いていくと、十三峠の案内板や十三峠のお地蔵さんです。

脇道へ入るハイキングコースの石仏も興味深い

ここから時間に余裕のある方は、少し道を反れて十三峠道の石仏などを見学するのもおすすめです。また、古墳があちこちに点在し、歴史あるエリアであることがわかります。

十三峠にはハイカーを魅了するビューポイントがいくつもありますので、無理に先を進もうとはせず、見たいものを見ながら楽しむのがおすすめです。

 

②信貴山縦走ハイキングコース【十三峠~暗峠】

十三峠を過ぎて歩道橋を渡って出てくる池が丁字が池です。鐘の生る丘という展望台がありますので、しばらく景色を堪能しましょう。電波塔がいくつも立っている生駒山の遠望も見られます。

展望台の裏にコースが続き、平坦な山道を進みましょう。途中、ベンチなどもあるので、小休止するにもちょうどいいです。野外活動センター自由の森なるかわの看板を過ぎると鳴川峠に到着します。信貴山から生駒山の中間地点ともいえる場所です。

暗峠は石畳が美しいハイキング道の名所

この峠は公共交通機関へのアクセスもよく、道標もたくさん出ています。何回かに分けてハイキングコースを歩こうという方はこのポイントがおすすめです。

鳴川峠から道なりに進むと、池やぼくらの広場が出てきます。しばらくいくと暗峠となります。暗峠は日本の道100選に選ばれた暗越奈良街道がある名所です。石畳が美しく、売店などで休憩できます。

③信貴山縦走ハイキングコース【暗峠~生駒山~宝山寺】

暗峠の石碑を過ぎて再び山道へと進んでいくと、次第に登りとなり、展望台に通じます。そこから先は生駒山まで急な坂道です。生駒山の電波塔が次第に近く見えてくると、鬼取山となります。そのまま道なりに進んでいくと、生駒山上遊園地に到着です。

生駒山上遊園地は1929年に創業した遊園地で、遊具として国内最古の飛行塔があることでも知られています。

 

ハイキングの終わりは古びた街並みで

遊園地を通り過ぎ、道なりに石畳の道を進むと、生駒ケーブルの駅が見えてきます。そのまま下ると、重要文化財に指定されている宝山寺です。宝山寺は7世紀に役行者が開いた修験道場で、商売繁盛の神として大阪商人の進行を集め、1918年に日本初のケーブルカーが敷設されたことでも知られています。

宝山寺の境内を参拝しながら、古い街並みを生駒駅へと下りていきましょう。長い13kmのハイキングが終わりを告げます。

信貴山ハイキングから立ち寄りたいスポット5選

①開運橋:現在に残る珍しい橋

開運橋は、信貴山の麓に位置する大門ダム湖に架かる橋のひとつで、1931年に掛けられた上路カンチレバー橋です。カンチレバーとは、橋梁の片方は固定され、もう片方は動くことができるというもので、この形式の橋は現存する最古の橋としても知られ、登録有形文化財として登録されました。

開運橋は橋の上から信貴大橋の遠望が楽しめるほか、バンジージャンプを楽しむ方もいます。また、橋の下から見上げると、空の青色に朱色の橋脚が映えて見事です。

②信貴大橋:車でのハイキングの方が通る橋

大門ダム湖にかかる二本の橋のひとつが信貴大橋です。橋自体は県道236号線となっていて、信貴フラワーロードや信貴生駒スカイラインへのアクセスが便利となっています。全長106m、標高は270mほどです。

車で信貴山ハイキングに出かける方は、周辺のマップをチェックしておきましょう。


③信貴山観光ホテル:日帰り温泉で立ち寄りたい

出典: https://travel.yahoo.co.jp/dhotel/shisetsu/HT10016466/information

信貴山で唯一の天然温泉を有する信貴山観光ホテルは、日帰り温泉の利用が可能なホテルです。湯船に浸かりながら、信貴山のすばらしい大自然を眺め、ハイキングの疲れをゆっくりと癒してから帰路に着きましょう。

また、館内のレストランや喫茶室を利用すると、割引価格で日帰り入浴を楽しめるプランもあります。ぜひハイキングの足で立ち寄りたいです。

信貴山観光ホテル - 【Yahoo!トラベル】
信貴山観光ホテルの宿泊・予約情報。 信貴山観光ホテルの宿泊予約はYahoo!トラベル。

④てぬき庵:古民家カフェでほっこり

信貴山の山門近くにある古民家カフェがてぬき庵です。週末のランチタイム以外、火~木曜日は予約で利用できるというカフェで、有機ブレンドコーヒーや米粉のチーズケーキなど、こだわりのあるメニューが並びます。信貴山ハイキングの帰り、甘いものが欲しくなったらぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

雰囲気のある家具と古民家で落ち着いた店内には風情ある中庭もあります。

てぬき庵(奈良県内その他/その他グルメ) | ホットペッパーグルメ

⑤曽我乃家本店:名物の寅まんじゅうとともにハイキング

大正4年創業という老舗中に老舗、曽我乃家の本店が、信貴山朝護孫子寺の門前、信貴山観光iセンターの向かいに店舗を構えています。名物は寅まんじゅうで、朝護孫子寺の由緒ともなっている寅がモチーフです。

もちろんほかにもさまざまな和菓子が並んでいます。ハイキング途中のおやつとして、信貴山のお土産として、ちょうどいいおまんじゅうがおすすめです。

曽我乃家本店

  • 住所
    〒636-0923
    奈良県生駒郡平群町信貴山2303-6
  • 電話番号
    0745-72-2116
  • 営業時間
    8:30〜17:00
  • アクセス
    信貴山山門すぐ

信貴山のハイキングを楽しもう

Photo by uetchy

信貴山には周辺の高安山や生駒山などと合わせて気軽に楽しめるハイキングコースがたくさんあります。運動不足になりがちな昨今、自然の中で身も心もリラックスさせるためにも、ぜひハイキングに出かけましょう。

信貴山には朝護孫子寺をはじめ、パワースポットが点在しますので、疲れた体を癒し、いいエネルギーをいただくことが可能です。

大阪や奈良の登山コースが気になる方はこちらもチェック!

信貴山や高安山、生駒山以外の山についても知りたいという方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。ハイキングコース設定に役立てる情報が満載です。