検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ヘリノックスのタクティカルコットをレビュー!キャンプ中の寝心地も妥協しないで!

その寝心地の快適さからキャンパーのあこがれとなっているヘリノックスタクティカルコット。今回の記事はヘリノックスタクティカルコットコンバーチブルを完全レビューした内容となっています。話題のコットが気になっている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
2021年7月21日
おとさんw
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ヘリノックス タクティカルコット (Coyote)

ヘリノックス TAC サイドストレージ M コヨーテ

ヘリノックスタクティカルコットとは

Helinox(ヘリノックス)タクティカルコット コンバーチブル

ヘリノックス タクティカルコット (Coyote)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ヘリノックスと言えば軽量かつ組み立て簡単、快適性も兼ね備えたチェアが有名です。そんなヘリノックスによって開発されたコットも優れた携帯性を持ちながら気持ちよい睡眠を提供してくれる高性能なものばかりとなります。

ヘリノックスタクティカルコットコンバーチブルはタクティカルサプライシリーズに含まれるアイテムで、その名のとおりコンバーチブル(形態を変える)可能な高品質コットとしてキャンパーの支持を受けています。

タクティカルサプライシリーズ

タクティカルサプライシリーズとはヘリノックスの製品設計はそのままに、ミリタリーなカラーと機能性を融合したアウトドア感満載のアイテムシリーズです。

取り扱っているのはA&F(エイアンドエフ)という日本のアウトドアスポーツ用品輸入販売店となります。

もうひとつの正規代理店であるmont-bell(モンベル)ではヘリノックスタクティカルコットを取り扱っていないので注意してください。

ヘリノックスタクティカルコットをレビュー

デザインについて

ヘリノックスタクティカルコットはタクティカルサプライシリーズというミリタリーなカラーと機能を付加したものです。ですからキャンプシーンに溶け込むのは当然とも言えます。派手な装飾を省き機能性を加味したヘリノックスタクティカルコットのデザインは、ミリタリーファンでなくとも愛着を持って使える秀逸なものです。

カラーラインナップ

ヘリノックスタクティカルコットのカラーラインナップは7種類、キャンプサイトになじみやすいカラーを取り揃えています。2021年7月時点で単色モデルが4種類、カモ柄が3種類のラインナップです。A&F直営店限定カラーも存在します。カモ柄は価格が若干高いので購入時は注意してください。

うれしい2WAY方式

ヘリノックスタクティカルコットは状況によってローコット、またはハイコットへ簡単にコンバーチブル(形態を変える)できることが大きな特徴です。

別売りのコットレグ(足のパーツ)が必要となりますが、この仕組みによってコットの高さが16cmから38cmになります。

ロー、ハイと切り替えることにより、ヘリノックスタクティカルコットひとつでいろいろな状況に対応することが可能です。

使い分け方

ローコットがおすすめな局面は短時間で設営したいとき、テント内でのコーディネイトで解放感を出したいとき、睡眠時の圧迫感をなくしたいときなどです。

逆にハイコットがおすすめな局面は起き上がり時に腰に負担をかけたくないとき、ベンチとして使いたいとき、地面から受ける冷気を少なくしたいときなど となります。

基本的には自分が使いやすいスタイルで運用しつつ、まわりの環境に合わせてその都度変えるやり方がいいでしょう
             

本体サイズ

ヘリノックスタクティカルコットのサイズは(約)190cm×68cm、大体の人なら安心して寝れるサイズです。高さは2WAY使用のため16cmまたは38cmとなります。日本人男性の肩幅間隔が平均45.6cmと言われているので、ヘリノックスタクティカルコットの横幅であれば多くの人は窮屈さを感じることなく横になれるでしょう。


重量

ヘリノックスタクティカルコットの重量は(約)2.54kgとこのサイズではかなり軽量です。売れ筋と言われる人気コットの重量を見ると1.19kg~8.76kgですから、それらと比較してもかなり軽い部類に入ります。

軽量化のためフレームなどの素材は軽さと強度を備えたアルミニウム合金を使用、コットレッグ(別売り)も同様の素材です。安定感も出しつつ、このレベルの軽さはヘリノックスタクティカルコットならではです。

寝心地

コットの中で最重要ポイントが快適な寝心地が得られるかどうかです。ヘリノックスタクティカルコットは生地の張り具合は強め、身体の沈み込みも少なく良質で快適な睡眠を得られるとの評価が多数を占めています。生地の素材はポリエステル(マルチモカのみナイロン)、耐久力と速乾性に優れているのでお手入れも簡単です。

収納性

ヘリノックスタクティカルコットの収納時のサイズは(約)54×16.5cmと小さく収納できます。またコットレッグ(別売り)もこの収納袋に入れることが可能なので積載時も安心です。ハイコットと考えればこの収納サイズはかなり優秀な部類に入ります。

そのほかの便利機能

ヘリノックスタクティカルコットには寝具としての機能以外にいくつかの便利機能がついています。これらはアウトドア用品としての使い勝手をよくするためのもので、キャンプでの過ごし方を考えたときにあるとうれしいような機能ばかりです。よくある機能とも言えますが使い方はアイデア次第なのでうまく利用してくださいね。

ループ付き

ヘリノックスタクティカルコットの両サイド部分にはたくさんのループがついており、そのループにシェラカップなどを引っかけれます。コットの耐荷重は(約)145Kgあるので荷物置き場としても使えますし、ループ部分と合わせてコットをシステム棚のように利用することも可能です。

メッシュポケット付き

ヘリノックスタクティカルコットの裏面にはメッシュポケットが付いています。そんなに大きなポケットではないので使い方は限られてきますが、携帯電話や鍵といった普段洋服のポケットに入れているようなものしまう感覚で使う人が多いです。収納はあればあるほど便利な機能なので、無駄と思う人はいないでしょう。

ストレージボックス(別売り)が装着可能

ヘリノックス TAC サイドストレージ M コヨーテ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ヘリノックスにはテーブルサイドストレージというアイテムがあり、テーブルやチェア、コットに取り付け可能です。サイズの大きいものは仕切りが付いているため、うまく使えばコット周りがさらに便利になります。同じタクティカルサプライシリーズで揃えればミリタリー調の雰囲気で統一でき、一石二鳥です。

ヘリノックスタクティカルコットの惜しい点

高性能で使いやすいヘリノックスタクティカルコットですが、「こうだったらよかったのに」という惜しい点も存在します。ほかのコットと対比したときに鮮明に浮かび上がってくる点なんですが、性能や使用感に関して気になるといった内容ではないです。そのため本当に気になるかどうかは個人差があるでしょう。


価格の高さ

ヘリノックスタクティカルコットの気になる点、一つ目は「値段」です。高性能だから仕方のないことですが、ヘリノックスタクティカルコットは同サイズ帯において最高クラスの価格となります。

特殊なカラーになるとさらに値段が上昇するため気軽に買えるものではありません。少しだけ性能や仕様が劣りますが1万円代のコットもあるため、そちらを選択する人も一定数います。

コットレッグが別売り

ヘリノックスタクティカルコットでもう一つ気になるのは、コットレッグが別売りだということです。ヘリノックスタクティカルコットのコットレッグは2021年7月時点で(税込み)11000円となります。

これが高いか安いかは個人の感じ方次第ですが2WAYタイプでコットレッグ込みの商品が存在するのも事実です。

ヘリノックスタクティカルコットコンバーチブルという名を持ちながらコットレッグの別売りは残念だと言わざるを得ない点ではないでしょうか。

ヘリノックスタクティカルコットの組み立て

ここからはヘリノックスタクティカルコットの組み立て手順について解説していきます。一般的なコットの組み立て手順とさほど変わらないため、別のコットを組み立てた経験がある人なら問題ないでしょう。

初めての人はベースフレームを取り付けるときに手こずる可能性もありますが、一度コツさえつかんでしまえば以後は簡単に組み立てることができます。

【1】サイドフレームとベースフレームを組み立てる

袋から出したら2本のサイドフレームと3つのベースフレームを組み立てましょう。サイドフレームはテントのポールと同じようにショックコードでつながっているものを1本のフレームにしていくだけです。

ベースフレームもショックコードでつながっていますが、こちらは向きに注意してください。真ん中が少しへこんだM字型になるよう組み立てます。反対に組んでしまうと台形のような形になりますが、この形が失敗です。

【2】サイドフレームを生地のスリーブにセット

でき上ったサイドフレームを生地の両サイドのスリーブにそれぞれ通します。入口(ヘリノックスのロゴがある方)にある布フックを引っ張って穴を出し、そこからフレームを通してください。フレームを入れきったら先が出てこないように布フックを元に戻します。外側にずらす感じですね。

【3】ベースフレームを取り付ける

最後にベースフレームを取り付けていきます。あらかじめグリップ部分のシルバーのボタンを押して、テンションアームと呼ばれる部分を開いておいてください。

テンションアームと反対側をサイドフレームに引っかけたあとにテンションアーム側を引っかけます。次に先ほど開いておいた部分を手のひらを使ってグッと押し込んでください。

シルバーのボタン両方でカチッと音がしたらロックされた証拠です。真ん中から取り付け、残りの部分も同じ要領で取り付けていきましょう。

ハイコットにするには

ヘリノックスタクティカルコットをハイコットにするにはコットレッグ(別売り)をベースフレームに差し込むだけです。収納袋に図解もありますし、部品を見て直感的に組み立てることができます。

使用するのはタクティカルサプライシリーズの12本セットコットレッグです。モンベルで購入できるものは対応シリーズが違うので間違って購入しないよう注意してください。

ヘリノックスタクティカルコット分解の仕方は

ヘリノックスタクティカルコットを収納するときは組み立てるときと逆の手順を踏んでもらえば大丈夫です。ひとつ注意してほしい点はベースフレームのロック解除するときグリップを体重でしっかり押しながらボタンを押すこと。そのまま押すとレバーが勢いよく開いてしまってあぶないからです。


ヘリノックスタクティカルコットの口コミ

次にキャンパーの皆さんによるヘリノックスタクティカルコットの評価はどうなのか見ていきましょう。どんなキャンプ道具もカタログ上の数値だけではわからないもの、口コミと合わせて評価するべきです。ヘリノックスタクティカルコットの大きな特徴である2WAY、寝心地、組み立てやすさの3点に関する口コミをピックアップしてみました。

別売のコットレッグを購入しましたが大正解。脚だけで1万越えとかまぢであり得ないんですがベンチにもなり、なによりも起き上がる時が楽になりますのでマストだと思います。

コンバーチブルという機能を生かすならコットレッグの購入は必須なのですが、マストだという評価を聞くと少し安心して買うことができますね。コットレッグを使うことによりヘリノックスタクティカルコットの使い勝手がさらによくなるとの口コミレビューなので、これなら迷わず「買い」となってしまいます。

寝転がった瞬間、最高の寝心地でした。張りがとにかくすごいです!

こちらはキャンプでの快適な寝心地に関する口コミレビューとなります。生地の張りについてはメジャーなコットと比べてもヘリノックスタクティカルコットが一番強いとの感想が多いです。沈み込みが少ないベッドシートは最高の評価なようです。

軽量、コンパクト、組み立て易さ、寝心地、全て最高です。金額は、相応かと思います。

こちらの口コミレビューはヘリノックスタクティカルコットのすべてに満足しているとのこと、たとえ価格が高くても買ってよかったと思える可能性があるのがヘリノックスタクティカルコットなのです。

ヘリノックスタクティカルコット【まとめ】

ヘリノックスタクティカルコット、やはり噂どおりの高性能コットで快適だとの評価も間違っていませんでした。唯一の懸念である価格の面も、性能や使い勝手のよさの裏返しと言えます。

特にベッドシートの張りについてはNo.1だという意見が多く、寝心地のよさについては信じられるものでしょう。

この記事のタイトルどおり寝心地に妥協したくない方、とにかく性能の高いコットが欲しい方にヘリノックスタクティカルコットはかなりおすすめのアイテムとなります。

ほかのコットが気になる方はこちらをチェック!

当サイトでは「ヘリノックスのタクティカルコットをレビュー!キャンプ中の寝心地も妥協しないで!」以外にも高性能コットを紹介した記事をたくさん掲載しています。コットの性能の内、どこの点に重きを置くかは人それぞれです。ぜひ当サイトの記事を参考にして自分にぴったりのコットを見つけてくださいね。