検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

2019年に改正した、ゴルフ新ルールまとめ!変更された箇所や注意点を解説!

世界や日本のゴルフ場で2019年からゴルフ新ルールが適用されましたが、主な変更点は規則を簡素化して多くのゴルファーにとって分りやすくし、またラウンドの時間短縮も大きな狙いとなっています。今回はゴルフ新ルールに関してできるだけ分かりやすくご説明していきます。
2021年7月28日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

2019年のゴルフ新ルールを確認しよう!

世界のゴルフ界では2019年にゴルフ新ルールが施行され日本のゴルフ場でも適用されました。新ルールの主な変更点は規則や用語を簡素化して多くのゴルファーにとって分かりやすいルールとし、さらにラウンドのスピードアップも大きな狙いとなっています。

従来のルールでは規則違反であった事項がゴルフ新ルールでは変更され許されるケースも多くなっていますのでしっかり覚えておきましょう。今回はゴルフ新ルールに関してできるだけ分かりやすくご説明していきます。

コースにおけるエリアの新しい呼び名!

ゴルフ新ルールでのコースエリアの呼び名!

ゴルフコース内にある各エリアはルール上それぞれ呼び名が付いていますが、2019年改正のゴルフ新ルールではエリアの呼び名が変更されています。ルール改正前の「ティーインググラウンド」は「ティーイングエリア」となりました。

また従来のウォーターハザードという名前は使わず、ゴルフ新ルールでは池などに加え短い木が生茂った場所などを含め「ペナルティ・エリア」と言い、これらのエリアを除いたコース内の全エリアは「ジェネラルエリア」という名前になりました。

ゴルフ新ルールの狙いは時間短縮!

ゴルフ新ルールでは打てる状況の人からプレー!

従来はカップから一番遠くにボールがあるプレーヤーからショットするという規則でしたが、プレーのスピードを早めラウンド時間を短縮するためにゴルフ新ルールでは従来の順番にこだわらずに打てる状態のプレーヤーからショットするようになりました。

この場合は他のプレーヤーを危険にさらしたりすることがなく、打つ前に合図をして同意が得られているなどが条件となっています。

ボール探しは3分以内!

ルール改正前のボール探しの時間は最長「5分」でしたがそれ以内に見つけることができなかった場合はロストボール・紛失球の扱いとなりました。ゴルフ新ルールではプレーのスピードを早めるために最長「3分」に変更となり3分を超えると同じようにロストボールとみなされます。

ボール探しの時間がゴルフ新ルールにより短縮されたことにより、ショットしたボールが紛失と想定されるケースには暫定球を打つことがすすめられています。

ホール毎に最多スコアの設定!

ゴルフ新ルールではプレーのスピードアップのために各ホールに最多打数のスコアが設定されるようになりました。これは各ホールに最多スコア・打数を前もって委員会などで決めておきそれを超えてショットしても設定打数がそのホールのスコアになります。

例えばパー4のホールでダブルパーの「8」が最多スコアとして設定されていれば、そのホール大たたきして8打を超えた場合そこでプレーを止めて、8打がそのホールの打数となりプレーのスピードアップが図られます。

バンカ―などにおけるゴルフ新ルール!

バンカー内でのゴルフ新ルール

従来はバンカーの中に落ちている木の葉や石などの自然物を除去することは不可でしたが、ゴルフ新ルール施行後は除去することが可能となりました。

ただしこれらのものを除去する際にボールも一緒に動いてしまったケースではゴルフ新ルールでも1ペナルティが付きますので注意して慎重に取り除くことが必要です。

バンカー内のルール変更!

ゴルフ新ルールではバンカー内でスタンスのために靴を砂の中に潜り込ませたり、クラブなどをバンカー内に置いたりまたショット後に砂にふれるたりするようなケースはペナルティ無しとなります。

ただし状況確認の目的で手で砂に触れたりボールの前後の砂にクラブでさわったり、練習スイングやバックスイングでクラブが砂に触れたりする場合にはゴルフ新ルールでも以前のように2ペナルティが付きますので注意しましょう。

バンカーにおける救済!


従来はバンカー内でアンプレアブルを宣言すると1打罰を付加して、バンカーに入れる前の箇所に戻ってプレーするかカップとボールを結んだ後方線上のバンカー内にドロップ、またはバンカー内に2クラブレングス内にドロップしていました。

ゴルフ新ルールではさらにカップとホールを結んだ後方線上でバンカー外に2打罰付加でボールをドロップしてプレーができます。このゴルフ新ルールにより脱出が難しい高い壁のバンカーなどの場合2打罰付加でも打数が少なくて済みます。

救済に関するゴルフ新ルール!

救済する時の方法!

ゴルフ新ルールでは救済される時にボールを落とす場所のことを新用語で「救済エリア(Relief Area)」と呼びます。ルール変更以前はこのドロップゾーンの大きさを決める時にどのクラブでも使えました。

しかしゴルフ新ルールではパター以外の一番長いクラブを使うことが義務付けられました。これにより長尺パターは使えなくなり、ほとんど場合ドライバーを使用することになるでしょう。

ボールのドロップ!

従来は救済を受けてボールをドロップする際は直立した肩の高さからドロップする規則でしたが、ゴルフ新ルールではボールのドロップは膝の高さからに変更となりました。これによりボールが救済エリア内にできるだけ止めるようにするためです。

なお、ドロップの姿勢は膝を曲げた状態や立膝してボールをドロップできます。いずれにしてもゴルフ新ルールではラウンドのスピードアップが大きな目的です。

救済エリアへのボールの落とし方!

ボールをドロップした際にボールが救済エリア内に止まらずに出た場合はもう1回だけドロップを行い、さらにボールが出てしまうケースではボールが落ちた位置にリプレースとなります。

また救済エリア内からボールが転がり出て静止した位置から打ったケースはゴルフ新ルールでは2ペナ付加となります。逆にエリアの外側にボールをドロップしエリア内に戻ってきて静止した位置からそのままショットした場合は1ペナ付加となりますので慎重にリプレースしましょう。

ボールを探している際に誤って動かした場合!

コース内でショットしたボールが深いラフに入って探している最中に誤って蹴って動かしてしまったなどよくあるケースです。このようなことが起きた状況では以前は1ペナルティが付き、ボールがあったと想定される箇所にドロップする規則でした。

ゴルフ新ルールではボールを探している際に誤って動かした場合でも、その箇所を推定しライなどもできるだけ復元して無罰でリプレースしてプレーをします。

救済時のボール交換!

従来のルールではボールの交換は池に入ったり、OBなどのペナルティ打があるケースのみ交換が認められていましたが、ゴルフ新ルールでは無罰の救済の際にも傷ついたりしたボールを替えることができるようになりました。

埋まったボールの救済!

これまでの規則ではフェアウェイで自分が打ったボールが落下した時に作った穴にボールが止まったり、冬など半分埋まったような状態となった場合にのみ救済を受けられそれ以外の場所は対象外でした。

ゴルフ新ルールではフェアウェイやラフなどのジェネラルエリアで上記のような状態のボールはペナルティ無しで救済が受けられるようになり、ボールのすぐ後の箇所から1クラブレングスの範囲内にドロップすることになります。

グリーン上でのゴルフ新ルール!

フラッグを立てたままパットOK!

従来はグリーン上でパットをする時にフラッグを立てたままにしてボールがフラッグに当たった際にはペナルティが付きました。ゴルフ新ルールではフラッグを立てたままパッティングしてボールが当たってもペナルティは課されません。

このゴルフ新ルールはコース上でのプレーのスピードアップが目的となります。但し、打ち上げのホールなどでフラッグを立てたままだと後の組から打ち込まれることもありますので状況を見て注意しながら対応しましょう。

グリーン上のダメージは修復可能に!


従来はグリーン上のボールが落下したくぼみ以外の箇所を修復するとライの改善とされて罰打が付いてしまいました。しかしゴルフ新ルールの改正ではグリーン上のボールマークやスパイクマークも直すことができるようになります。

但し、グリーン上の芝生育成のために開けられ多数の空気穴の跡などグリーンを維持する為に発生したダメージや自然が原因によるグリーン上のダメージなども修復できないので注意が必要です。

パッティングラインの新ルール!

従来はパッティングライン上の葉っぱなどの障害物を取り除くケースなど一部の例外を除いてはパッティングラインに触ると罰打が付きました。

しかし単に触れただけではプレーヤーに利益をもたらすわけではないということで、ゴルフ新ルールではパッティングラインを改善しなければパッティングラインの確認などのために手などでラインに触れることはOKとなりました。

グリーン上で誤ってボールを動かした!

ゴルフ新ルールではグリーン上でボールを移動させてしまったケースでは罰打は付かず、元の位置にリプレースすればOKとなります。この変更はこれまでたくさんのゴルフ場のローカルの規則として運用された規定をゴルフ新ルールにも反映したものです。

またリプレースした後にボールが風とか雨などによって動いたケースでも無罰で、元あった位置にリプレースとなります。

有効なゴルフ新ルール!

ゴルフ新ルールでは2度打ち無罰!

コース上の特にバンカーなどで打ったボールが高く上がり、落ちてきた時にクラブに偶然当たってしまうケースが時々発生します。従来は2度以上打った時には1打罰が付きました。

ゴルフ新ルールの基では1回のショットでボールが複数回クラブにあたってもペナルティ無しとなります。ただし故意にボールを2度以上打った場合は打った数に加えて、静止していないボールの向きを変更した罰則として2ぺナルティが付きますので注意が必要です。

ボールがキャディーバッグなどに当たってもノーペナ!

従来は打ったボールが木などに当たって跳ね返って自分自身に当たった場合や、また自分のキャディーバッグや傘などの用具、キャディーや他のプレーヤーなどにあたったケースは1打罰が課せられ、ボールが止まった場所からプレーを続行していました。

ゴルフ新ルールではボールが自分自身や道具などにあたったケースでも罰打無しでボールが止まった位置からプレーを続けます。

ゴルフ新ルールでは距離測定器が使える!

コース上でピンまでの残りの距離を測る測定器は、プライベートコンペなどではゴルフ場のローカルルールで使用を認めるケースが多くありました。

ゴルフ新ルールでは、これまでたくさんのゴルフクラブでローカルのルールとして使用を認めるケースが多かったので、基本的に使用を許可することに。反対にゴルフクラブのローカルルールなどで使用禁止とすることになりました。但し風向や風力、高低差などの測定器は従来通り使用禁止です。

クラブ破損時のルール簡素化!

従来は通常のラウンド中にクラブが破損した時はプレーに使えないと承認された時のみクラブ交換ができましたが、プレーヤーがクラブを意識的に折ったりした時は残りのラウンドでは使用や交換ができませんでした。

ゴルフ新ルールにおいてはプレーヤーが興奮してクラブを破損させたケースでも、引き続き使用するかプレー遅延がない範囲で直すことが選択できるようになりました。さらにプレーヤー以外の人や自然の影響などでクラブが破損した時にはクラブ交換が可能です。

キャディーの役割!

従来のルールではキャディーはプレーヤーが構えてからプレーヤーの後方に立って向きなどをチェックして、その後にプレーヤーがストロークする前に後ろの線上から離れるとOKでした。

ゴルフ新ルールではプレーヤーが構え始めてからショットが終了するまでの間、プレーヤーの後ろの線上から離れなければなりません。従来に比べゴルフ新ルールはやや厳しくなりました。

キャディーとボールの関連!


従来はグリーン上でキャディーがボールをピックアップする際には、毎回プレーヤーに承諾されてからピックアップすることになっていました。

ゴルフ新ルールではプレーヤーの承諾がなくてもボールをピックアップすることができます。ただしグリーン以外のエリアで、プレーヤーの承諾なしにボールをピックアップした時には1ペナルティとなりますので注意が必要です。

前進プレーの新規則!

従来は打ったボールがOBかロストボールの可能性がある時には事前に暫定球を打つか、実際に紛失球となった時は元の箇所に戻ってストロークしていました。

ゴルフ新ルールではこれらに追加して前進して2打罰付加してプレーが可能となりました。この新ルールはOBのラインやボールを紛失したと推定される箇所、または真横にフェアウェイまで行って2クラブレングス内にドロップして前進4打目としてプレーします。このゴルフ新ルールもラウンドのスピードアップが目的です。

プレーヤーの態度に関するゴルフ新ルール!

ゴルフ新ルールでは従来以上にプレーヤーの誠実性に重気が置かれるになりその点がゴルフ新ルールにも追加されました。そのためゴルフ新ルールではプレーヤーの態度として誠実に行動することや他人に配慮すること、さらにコースを充分に保護することなどが求められています。

これに反して行動した時には特にペナルティは課せられないですが、委員会などで「相応しくない行動」と判断された場合には失格になることもあります。

ボールを拾い上げる時に告知不要!

従来はマイボールの確認や当該ボールでプレー続行ができるか否か、また救済が受けられるかなどのケースではボールを拾い上げる前に同伴プレーヤーなどに告げて立ち会ってもらうことが必要でした。

ゴルフ新ルールではプレーヤーの誠実性に基づく前提に立ち、同伴プレーヤーなどに告げたり一緒に確認することは不必要となりました。そしてこれはプレーの時間短縮を図ることも目的としています。

プレーヤーの判断が優先!

従来はプレーヤー自身の判断は余り重要視されず、後でビデオなどでプレーヤーのミスが明確になった際には罰打が付加されました。

ゴルフ新ルールではプレーヤーの判断が優先され、そのことがゴルフ新ルールにも項目として反映されたのです。これにより後でビデオ映像などで、プレーの誤りが明らかになってもプレー時点でのプレーヤーの判断が優先されることになりました。但し大きな誤りなどは委員会などで審議対象となります。

ゴルフ新ルールを守って楽しくプレーしよう!

「2019年に改正した、ゴルフ新ルールまとめ!」のご説明はいかがでしたでしょうか?2019年版のルールの主な改正点は規則の簡略化とラウンドのスピードプレーとなっていますね。

そして従来規則違反であったプレーが罰則なしになった点も特長となっていますので、変更点をしっかり覚えて楽しくラウンドしてください。

ゴルフの他の情報が気になる方はこちらもチェック!

ゴルフの基礎知識のまとめやプレー時の必需品、大田区のゴルフ練習場の特徴や口コミのまとめなどの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。