FUTURE FOX コット
ALPIDEX 世界最軽量クラスコット
Dominant-X アウトドアベッド
フォールディング キャンピングベッド
DESERT WALKER コット
FIELDOOR アウトドアコット
アウトドア GIコット
キャプテンスタッグ アウトドアベッド
ネイチャーハイク コット 2way
コットとは
アウトドア用のベッド
コットはアウトドアに快適な睡眠を求める場合は用意しておきたいアイテムの一つ。スポーツなどでけが人が出たときに使われる担架(たんか)とよく似ていて左右のフレームに丈夫な生地を張ってフレーム部分に組み立て式の足を装着します。
家の中で使うベッドは床板が使われていますが、コットは床「板」ではなく生地のためテンションのかかり具合によって寝心地が変わり、足の高さで使い方も少々変わりますよ。
ソロキャンプでのコットの使い方・効果
ソロキャンプなどでコットを使う理由は寝心地をよくするだけではなく、断熱や保温効果もあります。また、コットには高さの違うハイタイプ、ロータイプがあり、それぞれ異なる使い方ができるため覚えておくとソロキャンプでも便利ですよ。簡単にですが、コットの便利な使い方などを紹介しますね。
ハイタイプの使い方
高さのあるハイタイプのコットはロータイプよりも多機能に使えます。例えばコットの下に荷物を置くことでテント内、サイト内をきれいに整頓でき、製品によってはベンチとして使えるように設計されているため2人以上で座ることも可能です。
ソロキャンプでは1人でしか使わないことからベンチとしての魅力はありませんが椅子としも使えて便利ですよ。また、設営から撤収まで地面に置きたくない道具の荷物置き場としても使えます。
ロータイプの使い方
ロータイプは床から数十cmの低いモデルのため、整理整頓には使えませんが、荷物置き場として使えます。また、長い足ではなく、短い足でいいためコンパクトになってバイクなどのツーリングキャンプで使いやすいモデルです。ソロキャンプ向きの低いテントやタープで使いやすい傾向があります。
また、子どもが使っても低いため登りやすく怪我の防止にもなるなどロータイプでならではの魅力が多数ありますよ。
コットの選び方
選び方1:タイプとソロキャンプ向きテントの大きさ
前述したように背の高いハイコット、背の低いコットでは使い方、使い勝手が大きく異なります。特に背の高いハイコットはソロキャンプ向きの小型テントで使うとテント内に導入できない可能性もあり、テントの大きさに応じたものを選びましょう。
背が低いテントはハイコットを中に入れても天井までの距離が近く、圧迫感を感じる場合があります。ソロキャンプでもテントが大きいと腰を掛けたり、立ち上がるときにハイコットのほうが楽ですよ。
寸法も大切
単に背が高い、低いだけではなく床板部分の幅、長さも確認しましょう。広いものでは70cmを超えるものがありますが、メーカーによっては65cm程度のものもあります。広いと使いやすいですが、その分収納サイズや面積が広くなるなどの違いが出てきますよ。
また、横幅や長さ大きいと収納サイズも大きくなっています。
選び方2:重さ
ソロキャンプでは軽いギアや手軽に設営できるギアのほうが好まれる傾向にあるためコットも重さに注目して選ぶといいでしょう。背が低いロータイプでは、2~3kg程度からあります。メーカーによってスペックは大きく変わるため軽いものがいいという方は必ず確認してくださいね。
また、コットは耐荷重という重さも重要です。耐荷重とはコットが耐えられる重さになり、低めのものでは80kg前後になり高いものでは160kg程度と差は大きいですよ。
選び方3:価格・メーカー
キャンプブームの影響などによりアウトドア用品を販売しているメーカーは非常に多いです。特に通販サイトでは海外のメーカーの製品も気軽に購入できることから価格差が大きく、品質は玉石混合状態と言われています。信頼できるメーカーから選ぶというのも一つの方法です。
また、メーカーが異なると価格も大きく異なります。コスパを重視したい方は、価格帯に注目しながら選ぶといいでしょう。この際できるだけレビューや評判も一緒に確認してくださいね。
選び方4:機能性
メーカーによっては側面に小物入れなどが付いているものもあります。僅かな違いですが小物入れが付いているとスマホなどが入れられて便利ですよ。また、コットを組み立てるときにレバー操作で簡単に組み立てられるようになっているものもあります。
ソロキャンプにおすすめコット9選
1:デザートウォーカー 折りたたみ式ベッド
DESERT WALKER コット
デザートウォーカーは低価格帯のコットでYou Tubeにも動画が投稿されるくらい有名になったブランドです。シンプルな組み立て式のコットとなっていてコスパに優れています。
色が複数ありブルーやグリーンなど好きなカラーが選べて他のコットと比べると重たくないところがソロキャンプに向いていてバイクツーリングでも持ち運びやすいところなどが人気です。
詳細
シートは600Dオックスフォードで水を吸わない素材のため飲み物をこぼしたり、結露が落ちてきても拭くだけで手入れできます。フレーム類は7001、7075のアルミ合金で飛行機などのパーツとして使われている超々ジュラルミンが使われていて重さはわずか1.3kgです。
大きさは185×60×高15cmと少しスリムですが、その分収納サイズが49×10cmとコンパクトでソロキャンプで使いやすいサイズになっています。耐荷重は200kgです。
2:Dominant-X コット
Dominant-X アウトドアベッド
Dominant-Xはデザートウォーカーと同じように軽いためソロキャンプで使いやすい軽量なコットになっていて携帯しやすいですよ。比較的低価格のコットになりますが、寝心地がいいことや軋まないところなどが評価されていて人気があります。
ロータイプとしては珍しく小物入れも付属しスマートフォンやメガネなどを収納できる便利な作りになっていて使いやすいです。また、組み立て式ですが、力があまりいらないところもソロキャンプに向いています。
詳細
素材は600Dオックスフォード布に7075アルミニウム合金のレッグパーツを採用し軽さと強度のバランスがいい製品です。サイズは85×60×高さ13cmとロータイプの中でも低めでスリムなコットになっていて小さなソロキャンプ用テントでも圧迫感を感じにくいですよ。
収納サイズは51×14×9cmとなり重さは1.9kgと一般的なコットよりも軽く携帯しやすい作りになっています。低価格ですがきちんと150kgもの耐荷重もあり初心者にもおすすめです。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
重心が低いため安定しやすく子どもでも利用しやすいローコットです。脚部が多く安定しているなどの評価が多いですよ。誰もが知っている人気ブランドではありませんが、評価の数も多めでコンパクト、かつ軽量でソロキャンプで使いやすいコットになっています。
高さが低めの設定なので、揺れなどが少ないかなと期待して購入しました。
期待通りの寝心地で相方も満足してます。
足が5箇所あるので、腰が必要以上に沈むこともなく快適でした。
3:キャプテンスタッグ コット
キャプテンスタッグ アウトドアベッド
鹿番長の名前で親しまれている人気ブランドキャプテンスタッグから発売されているロータイプコットです。他のメーカーと比べ細身のレッグパーツになっていてスムーズに風が流れる作りになっています。また、他社と比べキャプテンスタッグはコストに優れている魅力があるなど他社と異なる部分が多いです。
スリムなレッグパーツのため収納サイズもコンパクトになりソロキャンプに最適な仕様になっています。
詳細
キャプテンスタッグのコットの素材はシート部分がポリエステル、レッグパーツが鋼です。軽量なアルミではないため重たいですがアルミと鋼では鋼のほうが丈夫な素材です。
大きさは、180×60×高さ18cmとなりスリムなためソロキャンプ用のコンパクトなテントで導入しやすくなっています。収納サイズは20×5×長さ65cmとなり、重さは3.1kgです。細身のシルエットですが組み立て方などは他のブランドのコット変わらず使いやすいところもポイントです。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
キャプテンスタッグは細身のレッグパーツを採用することで収納サイズがスリムになっていて、ソロキャンプで使いやすい点が好評です。細身ですが、アルミより強度のあると言われています。耐荷重は80kgとなり他のコットと比べると少し低めです。
狭い我が家のマイカーでは畳んだときの大きさに辟易してました。今回、畳んだ時のサイズとコスパに惹かれて、これを購入。写真で見ると、足がひ弱そうだったので、そんなに長くは使えないかと思っていたのですが、なんと強度抜群! そのため組み立てにはかなりチカラいりますが。
4:フューチャーフォックス コット
FUTURE FOX コット
フューチャーフォックスは日本のブランドで低価格で評価が高いブランドです。本品は低いタイプのコットになっていて低重心の子どもでも使いやすいコットになります。おしゃれなノルディック柄模様の生地を使ったモデルもあり、価格やデザイン性が高いブランドです。
収納袋もきちんとおしゃれなノルディック柄になっているところも大きなポイントになりよく目立ちます。他の方とかぶりたくない方におすすめのソロキャンプ向きコットです。
詳細
コットの材質はポリエステル900デニールの厚みあがり、フレームはアルミよりも頑丈なアルミ合金です。サイズは185×66×高さ16cmになり、横幅は平均的より少し広めのサイズ。収納時は51cm×17cm×高さ13cmになり比較的コンパクトでコットとしては軽めの2.5kgになります。
アルミ合金の中でも最も強度があるA7075超々ジュラルミンとなり強度が高いですよ。耐荷重は80kg以上の方でも使える150kgになります。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
ロータイプのコットは自分で組み立てるものが多く力が必要なものが多い中、フューチャーフォックスのコットは力がなくても組み立てやすく、低重心のため安定性が高いと評価されています。また、デサイン性や日本のブランドということで信頼性の高いソロキャンプにちょうどいいコットです。
色んなコットで聞く「組立に力がいって女性ではくめない」や「音が煩くて寝れない」なども今のところなし!キャンプでは使用出来てないけど、初めてのコットとして大満足!安心の日本のメーカーだし、デザインも良しと、言うことなし
5:アルピデックスコット
ALPIDEX 世界最軽量クラスコット
アルピデックスはドイツ生まれのマウンテンスポーツブランドです。アウトドア界隈ではヒルバーグやトーチで有名なスウェーデンでも評価されている信頼性の高いコットになっていてその人気ぶりはヨーロッパNo1とも言われています。
ロータイプで黒いベッドシートに赤いレッグパーツでかっこいいデザインに仕上がっていて、レッグパーツが破損したときにはレッグパーツ1本単位から購入できるところも他社にはない大きな魅力です。
詳細
アルピデックスのコットは190×67×高さ16cmのロータイプで少しだけ広めのサイズなっています。収納袋サイズは57×16cm×16cmと標準的なサイズですが重さは1.8kgと非常に軽く、ソロキャンプに向いているコットです。
組み立て式ですが力が弱い方でも組み立てしやすいレバー式になっていて、1人でも簡単に組み立てられるところもソロキャンプに最適と言えるでしょう。レッグパーツの素材は超々ジュラルミンとなり丈夫です。耐荷重は120kgです。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
ソロキャンプでは設営のしやすさ、軽さが重要になります。アルピデックスのコットは設営が1人でしやすく、ソロキャンプに向いている軽さを併せ持つコットです。レッグパーツが少なく設営まで時間がかからない点など構造面での評価が高く、軋まないというレビューもあり寝心地も好評ですよ。
レバー式の為、脚の脱着がとても簡単
フレームが太いおかげで脚の数が3本と少なく時短で軽量
マットの端部にフレーム抜け防止の耳がついていて脚の装着時にイライラしない、フレームが出ているせいでテント内の物を傷付けることもなさそう
6:ネイチャーハイク コット 2way
ネイチャーハイク コット 2way
高さのあるハイコットタイプは、どうしても重たくなりソロキャンプに向きにくい物が多いですが、足を折りたたんだり付け替えるとハイコットとしてもローコットとしても使えるタイプがあります。テントの大きさにおじて高さが変えられるためソロキャンプでは非常に便利ですよ。
また、不要なレッグパーツを置いてくることで軽量化もできソロキャンプに最適な形状になります。
詳細
ネイチャーハイクのコットはタイプを変えられる2WAY仕様で素材はナイロンと7075アルミニウム合金です。そのためハイコットとしても比較的軽く、重量は2.3kgしかありませんが耐荷重150kgと高めで抜群の安定感と快適さがあります。
大きさは、190×65×38cmと横幅がやや広めな感じになり収納サイズはφ19×52cmで軽さと使いやすさのあるソロキャンプ向きの仕様です。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
軽量で組み立てやすい女性でも組み立てやすいところも評価されています。組みて安いという点は快適さにもつながるためソロキャンプでは大切になる要素です。
めちゃ軽い。組み立てはコツをつかめば女子でも問題なし。
腰痛等なくぐっすりやすめました。脚の部分もぐっと差し込む感じでとりつけ簡単。のけるのも簡単でいいと思います。
役に立った
7:クイックキャンプ コット
フォールディング キャンピングベッド
本品はワンタッチ式のテントで有名な人気ブランドクイックキャンプの折りたたみ式ハイコットです。折りたたみ式は広げるだけで使えるようになるため組み立て式と比べ力がない方でも使いやすいですが、収納サイズが大きくなることから車を使ったソロキャンプに向いている種類になります。
高さがあるため使いやすく、小物入れもきちんと付属していますがコンパクトなソロキャンプ向けのテントには導入しにくいため注意してくださいね。
コットのスペック
コットの素材は600Dポリエステルのシートにスチールのフレームです。ハイタイプはアルミよりも強度ある丈夫なスチールを採用しています。
大きさは191×64.5×44.5cm、収納サイズ 100×16×17cmです。重量はフレームの素材がアルミ合金よりも重たいスチールになっているためロータイプと比べると8kgもあり重たくなっていますが、抜群の安定性や強度があり耐荷重は80kg以上の方でも安心の100kgです。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
折りたたみ式のため素早く設営できるところが高く評価されていて、丈夫で安定性も高いと言われていて重たくても使いやすいと好評の人気コットです。ソロキャンプでも大きいテントを使っている方に向いています。バイクツーリングでは持ち運べないサイズ感になっているため注意してくださいね。
重量があってしっかりしている製品です。ちゃんと寝たいオートキャンパーにオススメだと思います。個人的に、コットの組立は意外と面倒くさい製品が多いと感じております。①まず特筆すべきは、袋から出してベッドの状態にするまで、1分以内にできる簡単さです。
8: クイックキャンプ GIコット
アウトドア GIコット
人気ブランドクイックキャンプの折りたたみ式コットです。前述したモデルと比べレバーでしっかりロックできる安定性とクッション素材入りでふんわりとしたシートになっていて寝心地がよくなっています。断熱効果も高くなることから少し寒い時期でも使いやすいですよ。
人によってはインフレータブルマットなどを追加しなくても寝られるぐらい快適と言われています。またレバー式のロックを採用していることから力がない方でも使いやすくソロキャンプに最適なコットです。
コットのスペック
シートの素材はクッション入りのポリエステルとなっていてフレームは主にアルミですが、一部スチールが使われているため少し重たく6.9kgになります。持ち歩きにはあまり向かないためオートキャンプサイトがおすすめです。
サイズは190×64×高さ43cmとなり、収納サイズは96×22×26cmと大きめになります。耐荷重は80kg以上となり体格のいい方でもきちんと使える仕様です。設営が簡単ということは収納も簡単でソロキャンプで使いやすいですよ。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
ソロキャンプのように荷物を減らしたたいときに便利クッション入コットです。寝心地がいいだけではなく簡単にロックできるなど使いやすいですよ。手軽に使えるところがソロキャンプ向きになります。
クッション入りでマット等が不要です。張り具合も良い商品です。これまでGIコットなどを使ってきましたが、パンパンな張りを生み出すために、最後のフレーム組み立ては、相当な力を要しましたが本品は全く不要です。素晴らしい。
9:FIELDOOR アウトドアコット
FIELDOOR アウトドアコット
多彩なカラーバリエーションと手頃な価格で人気のブランド「フィールドア」から発売されているTC素材の折りたたみ式ハイコットです。コンパクトに収納できない分、レッグパーツを広げるだけで使えるようになる手軽さがあります。
もともとハイコットは大きくなりやすく、アルミフレームよりも強度のあるスチールが多くなることから収納サイズや重さを優先するよりも設営のしやすさを優先して選ぶ方法もあります。考え方の一つとして選び方の参考にしてくださいね。
コットのスペック
シートの素材はポリエステル65%、コットン35%の混紡になっていて焚き火の近くでも使える多機能なポリコットン製となり、通気性が高めで蒸れにくいですよ。
フレームはスチールではなくアルミ合金ですが、ベッドシートの素材が混紡のため重たく重量は5.1kgになります。大きさは 190×69×高さ40cm、 折りたたみ時92×17×8cmと大きいことからオートキャンプでのソロキャンプでしか使えません。
ソロキャンプにおすすめコットの評価
TC素材は焚き火との相性がよく、秋~冬などの焚き火を楽しみやすい季節のソロキャンプで使いやすい魅力があります。また、ナチュラルな風合いなどポリエステルなどにはない質感が好きな方から評価が高いですよ。TC素材ですが比較的低価格でワイドサイズなどのバリエーションがあり寝心地もいいコットになっています。
冬のソロキャンプ用に購入しました。TC素材の風合が好きなのと、カラーが気に入って購入を決定。
組立と片付けも簡単です。
最初は頭側と足側に入れるフレームが硬いと感じましたが、生地が馴染んできたらすんなり入るようになりました。
サイズもぴったり(身長182センチ)で申し分ありません。
ソロキャンプにおすすめコットのまとめ
快適なソロキャンプにはコットがあると便利
ソロキャンプでは荷物を軽量化することも多いですが、ソロキャンプでもコットがあると非常に快適になります。ロータイプだと抜群の安定感があり軽量で使いやすいです。また、ハイコットにはさまざまな使い方ができどちらのタイプでもコットがあると快適になりますよ。
今回は軽さを重視しながらソロキャンプで使いやすいコットを紹介しましたが、コットはたくさんあるため自分に合うものを選んでくださいね。
ソロキャンプが気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のにはソロキャンプ向きのテントやソロキャンプの過ごし方などのソロキャンプに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。
ソロキャンプテントおすすめ12選|一人用テント選ぶポイントとは?
登山をしたり、自転車・バイクでツーリングをしたり、キャンプをしたりする楽しみ方の中で、ソロキャンプテントで1人の自由で開放的な時間を過ごした...
【女子ソロキャンプ】初心者が安全に楽しむための注意点とは?おすすめギアもご紹介!
ひそかに人気になりつつある女子ソロキャンプの魅力を調査しました。女子ソロキャンプで気になるもの、気になること、おすすめの場所、危険性などを調...
出典:https://www.amazon.co.jp