検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ソログルキャンプとは?という疑問にお答え!独特の魅力や初心者の楽しみ方もご紹介!

ソログルキャンプとは一緒にキャンプをする人がいるのにソロキャンプという少し変わったキャンプスタイルです。しかしソログルキャンプとは初心者でもソロキャンプが楽しめるおすすめのキャンプでスタイルですよ。今回はソログルキャンプとはという疑問から魅力まで紹介します。
2021年6月11日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

ソログルキャンとは

ソロキャンプとグループキャンプが楽しめる

ソロキャンプは一人で楽しむキャンプ。グループキャンプは気の合う友人や仲間などグループで楽しむキャンプですがソログルキャンプは想像しにくいですよね。ソログルキャンプとはソロキャンプとグループキャンプの両方の楽しみ方ができる近年流行りのスタイルの一つです。

ソロキャンプとグループキャンプのいいとこ取りをしたようなキャンプスタイルになり高い自由度と複数の人と話せて盛り上がれる魅力があり一人ですが、一人ではない矛盾したスタイルになります。

矛盾しているとは

ソログルキャンプとは前述したように一人で楽しむソロキャンプと複数人で楽しむグループキャンプという矛盾した2つのスタイルを組み合わせたものです。矛盾していますが、過ごし方や楽しみ方できちんとソロとグループが切り替えられるようになっていますよ。

具体的には食事やテントの設営や寝るときは各自好きなようにしますが、タープ下のリビングでは集まって談笑したり作った料理をもちよって交換したりすることで両方のスタイルが楽しめます。

ソログルキャンプメンバーとは

Photo byLUM3N

ソログルキャンプのメンバーはソロキャンプが好きな方が多いと言われています。SNSを通じてメンバーを募集することもあり上級者や初心者でも気軽に参加できます。一人の時間を大切にしながら同じ趣味をもつ仲間と楽しく過ごせるということで人気ですよ。

まだ一般的ではありませんが、よく似たキャンプスタイルにコスプレキャンプ、ファンタジーキャンプというものもあり同じ趣味を持つ人が集まってキャンプをすることは多いです。

コスプレ・ファンタジーキャンプとは

コスプレ、ファンタジーキャンプとは文字通りコスプレをして行うキャンプです。ファンタジーキャンプも同じよにファンタジー映画、中世ヨーロッパやファンタジーゲーム風のコスプレやテントの飾り付けなどをして行うキャンプでSNSなどでメンバーを募集したり、ソログルキャンプのように仲間どうし集まってソロキャンプをしながらグループで楽しむ場合があります。

コスプレやファンタジーな雰囲気になるようにするという条件がありますがソログルキャンプと同じです。

ソログルキャンプの基本とは

ソログルキャンプとは同じテントサイトに複数名で泊まるという状態です。一緒のテントサイトですが、それぞれ個別のテントで寝るスタイルとなり、基本的にソロキャンプと同じようにそれぞれ好きなことをしながら過ごせます。

レイアウトに関してはタープは共用リビングとして作る場合もあります。共用リビングを作るかどうかは意見が分かれるところなのでメンバーと話し合いましょう。

ソログルキャンの魅力6つとは


ソログルキャンプの魅力を紹介

ソログルキャンプの魅力は全部で6つあります。大まかに紹介すると自由度の高さ、初心者でも安心して参加できる、キャンプ道具への造詣(ぞうけい)が深まる、一人の焚き火と大勢で楽しむ焚き火、防犯対策、設営撤収のしやすさに分けられます。

それぞれの魅力について紹介していきますね。

1:グループなのに自由があるとは

グループキャンプだと起きる時間、食べ物、調理方法も他の人と相談しながら決めなければならず、自由度は高いとはいえません。一方ソログルキャンプなら基本的にテントは個々に用意し、各自一人で食事の準備や寝泊まりするため起きる時間から食べ物や調理方法は自由にできます。

ただしソロキャンプと同等の自由度はなく、ある程度行動予定などはグループで合わせないといけないという注意点もあります。しかしソログルキャンプとは自由度が高いグループキャンプです。

予定を合わせるとは

基本的に好きな時間に寝て好きなようにできますが、どこかにみんなで行くとなると予定を合わさないといけません。この部分だけがソログルキャンプと大きく異なる点ですね。ソロキャンプなら少し面倒な点ですが、グループキャンプの要素もはいるため予定を合わしたり談笑することはソログルキャンプの魅力になります。

楽しみ方、やり方次第では買い出しなどもソロではなく、複数人でする場合もありソログルキャンプの楽しみ方は千差万別です。

2:初心者も安心とは

Photo byNoel_Bauza

キャンプとは、ロープの結び方、安全な場所の見極め、天候への備えなどアウトドアの知識がないと危険です。そのためソロキャンプをいきなり初心者がするのは難しいと言われています。ソログルキャンプはソロキャンプですが、グループキャンプでもあるので経験者に手助けしてもらえる可能性があり初心者でもハードルが低いです。

また、ソロキャンプの練習になるところもポイントで初心者が実践しながら上達できるところも大きな魅力になります。

手助けしてもられるとは

ソロキャンプと同じように自由な時間を過ごすため、手伝ってもらうのは他のキャンパーの一人の時間を邪魔している状態です。そのためどうしても分からない、困ったときだけ声を掛けるようにしましょう。

また、上記のような考えの他にはソログルキャンプはグループキャンプの要素も入っているので、手伝ったりキャンプの技術や情報を教える、共有するのはあたりまえという考えもあります。そのため初心者でもソログルキャンプは、やりやすく練習にちょうどいいです。

忘れ物にもメンバー対応可能

キャンプで忘れ物があるとかなり大変です。特に最寄りにスーパーやコンビニがない場合はキャンプ場から車で買い物に行くだけでも一苦労ですが、忘れ物があってもメンバーに貸してもらえる事が多く柔軟に対応できるところも大きな魅力です。

ソログルキャンプとはソロとグループということでペグの本数が足りなかった場合は、メンバーのほとんどの人が予備を持っているため買いに行かなくても対応できますよ。ソログルキャンプとは初心者でも失敗しにくいスタイルです。

3:キャンプ道具が見える・分かるとは

Photo by whitefield_d

ソログルキャンプのメンバーをSNSで募集した場合に大きな魅力となるのが、さまざまなキャンプ道具が分かることです。欲しかったギアを手に取らせてもらえたり、使い方をしえてもらったりとギアへの知識が深まりますよ。

例えばHelinoxのチェアワンのように高価なギアだとなかなか入手できませんが、座り心地など気になりませんか?こういった場合にHelinoxのチェアワンを持っている方がいたら座らせてもらえるかもしれませんよ。

食べ物のシェアも

キャンプ用品だけではなく食べ物のシェアというのも場合によってはあります。この部分もソログルキャンプならではの魅力となり作りすぎた場合やおいしくできた場合にシェアするのもいいでしょう。レシピを教えたり、教えてもらったりと前述したようにさまざまな知識が身につきやすいです。

4:一人の焚き火とは・メンバーでする焚き火とは

フリー写真素材ぱくたそ

キャンプの醍醐味といえば焚き火。焚き火は各自自由に行う場合もありますが、メンバーで共有してキャンプファイヤーのように楽しむ場合もあります。一人の焚き火とはソロ用のコンパクトな焚き火台で自由に使えるところが魅力でメンバーで共用する焚き火とはみんなで談笑しながら焚き火を囲む楽しみがありそれぞれ趣が異なります。

どちらの焚き火にするかなどレイアウトに関してはメンバーと話し合いして決めたほうがいいでしょう。

5:防犯しやすいとは

Photo bymohamed_hassan

前述したようにソログルキャンプは防犯しやすいです。ソロキャンプだと一人しかいないためテントから離れる時点でギアが盗難される可能性が高まりますが、ソログルキャンプでは個別のテントで過ごしているとはいえ近くに常に人がいる状態になります。

また、メンバーはSNSで募集したとしても集まった時点で挨拶や自己紹介をするためメンバー以外の人かどうかはすぐに分かることから防犯対策しやすいですよ。人だけではなく野生動物も寄り付きにくくなります。

女性は安心

防犯面では男性よりもソロキャンプをしにくい女性はソログルキャンプだと比較的安心して過ごせることからおすすめです。気の合うメンバーと一緒にいるだけでも防犯対策になります。

そのため女性で初めてのキャンプという方でもソログルキャンプは練習になり、キャンプやアウトドアの知識や経験を得られつつ安心安全なソロキャンプができるということからおすすめされていますよ。ソログルキャンプとは女性キャンパーのデビューにちょうどいいです。

6:設営・撤収が楽とは

Photo by km058

大人数で一つのテントを使う場合はテントが大型になり2人以上での設営がひつようなり、設営だけでも時間がどうしてもかかるようになります。ソログルキャンプならソロ用テントを使うことから個人で素早く設営できキャンプが長く楽しめます。

同じように設営が楽なら撤収も楽になりそれぞれ素早く撤収できるところも魅力です。テントをたたむのが苦手な方は上手い人にコツを教えてもらえるかもしれませんよ。

ゴミも少ない

ゴミの有無はキャンプでは重要な問題です。グループキャンプはゴミが増え散らかりやすくなることから片付けが大変ですが、ソログルキャンプはソロキャンプのためゴミが少なく散らかりにくいため片付けが簡単です。ソログルキャンプとは設営から撤収まで簡単にでき、気の合うメンバーと共に楽しいひとときも過ごせるキャンプスタイルになります。


ソログルキャンプの楽しみ方とは

ソロを楽しむ

Photo byFree-Photos

初心者がいきなりソロキャンプをするのは知識不足があると危ないと言われているため、ソログルキャンプではソロキャンプの雰囲気を思いっきり楽しみましょう。

ソロキャンプの雰囲気を楽しむとは一人の時間を楽しむということになり、普段あまりできないアウトドアクッキングに挑戦したり、読書したり、自然を楽しんだりと好きな過ごし方ができます。バーベキューは炭への着火が難しいためうまく行かないときは経験者にコツを尋ねてみましょう。

談笑を楽しむ

ソログルキャンプを楽しむ方は、会話を楽しみたいという方もいます。そのため初心者でも気軽に話しかけてみましょう。新たな出会いが生まれ、共通の趣味を通して顔見知りから友達になれる可能性も高いです。新しい出会とはソログルキャンプならではの魅力と言えます。

ソログルキャンのまとめ

ソログルキャンプとは1人でも複数で楽しめるスタイル

Photo byFabricioMacedoPhotos

ソログルキャンプとはソロキャンプも楽しめグルキャンプもたのしめる一石二鳥のスタイルです。キャンプ経験が浅い方でも気軽に挑戦できるところも魅力的ですね。ソログルキャンプをする方はソロキャンプの経験が豊富な方も多く一緒に楽しい時間を過ごせますよ。

また、ソロキャンプよりも防犯面も優れていて女性キャンパーも安心して楽しめるキャンプスタイルとして人気です。自由に行動し寂しくなったら談笑するというわがままが叶えられるスタイルと言えます。

ソロキャンプが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはソロキャンプに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。