山口県は川遊びスポットも多い!
本州の最西端、山口県は8人の総理を輩出し政治県として知られていますが、自然があふれ気候にも恵まれた穏やかな土地です。山口県は西側が響灘に面し、北側は日本海、南側は瀬戸内海に面し長い海岸線があります。
そんな山口県には海ばかりでなく、川遊びが楽しめる人気のスポットが多数。プールなどの水遊び施設がキャンプ場に設置されたり、河原にキャンプ場が作られ、そのまま川遊びのおすすめのスポットになっているキャンプ場もあります。
山口県には13市6町がある
現在の山口県には12の市があり、九州に近い県の西部地区には、下関市、長門市、美祢市、山陽小野田市があります。
県の中央部は、地理的にも県の中心になる県庁所在地の山口市に、宇部市、防府市と明治維新発祥の地といわれる萩市の4市です。
県の東側には重工業が盛んな周南市、光市、下松市、柳井市に山口県の最も東側、木造五連の錦帯橋が有名な岩国市があり、山口県全県で13市と6町があります。
綺麗な自然の中に川遊びスポットがある!
川遊びといっても自然のままの川には危険が潜み、急な水量の増加やなだらかな流れでも人間を下流に流していく力があります。
おすすめの川遊びスポットとなると、安全が確保されるように整備された川遊びスペースがあるキャンプ場や自然公園がおすすめ。今回はそんな安全に川遊びができる山口県のおすすめスポットを紹介します。(記事は2021年6月15日時点の情報で変更になる可能性があり、利用される場合は事前の確認がおすすめです)
山口県のおすすめ川遊びスポット県西部4選
山口県の西部には下関市、長門市、美祢市、山陽小野田市がありますが、県西部は海に面した地域が多く、美しい海岸線の浜も多く海水浴場もたくさんあります。そんな環境もあって川遊びスポットは多くありませんが、キャンプを兼ねて楽しめるおすすめの施設があります。
山口県西部の川遊び施設➀:粟野川河川公園
川遊びが楽しめる粟野川河川公園キャンプ場は、下関市北部を流れる粟野川沿いにあります。炊事場もトイレも綺麗なキャンプ場で、満天の星空や初夏には蛍が飛び交う名所です。キャンプ場の利用は届けが必要で、受理されると許可証と水道の鍵が受け取れます。
公園サイドに川があり、岸部は水深が約50cmほどで、流れは緩やかで子供さんが安心して川遊びに熱中できる水深です。しかし、雨が降ると増水が早く、河原まで水没の危険があるため早めの撤収を心がけましょう。
粟野川河川公園の基本情報
粟野川河川公園
- 住所山口県下関市豊北町大字粟野2490
- 電話番号083-782-0062(下関市役所豊北総合支所)
- 公式サイトURLー
山口県西部の川遊び施設②:七重川河川公園
「七重川河川公園(ななしがわかせんこうえん)」は緑に囲まれ、落ち着いたのどかな環境の中にあります。
山口俵山の景勝・七段の滝のすぐ近くにある公園のプールで、俵山周辺地区の木炭を大量に使って濾過した水を使う安心安全なプールです。幼児用のお猿の形のプールもあり、滑り台もあって家族連れに大人気。また初夏は蛍の名所として賑わいます。
七重川河川公園の基本情報
七重川河川公園
- 住所山口県長門市俵山
- 電話番号0837-26-0708(長門市観光案内所「YUKUTE」)
- 公式サイトURLー
山口県西部の川遊び施設③:厚狭川河畔寝太郎公園
厚狭川(あさがわ)と石束川の合流地点近くにある「寝太郎公園ゆめ広場」も6月から7月にかけて蛍の名所になります。特に、広場の側を流れる石束川下流域が蛍見学の絶景ポイントです。
川沿まで石段で下りることができ、間近で光るホタルを見ることができます。昼間は浅瀬で川遊びも楽しめ、家族連れで一日中楽しめる公園です。
厚狭川河畔寝太郎公園の基本情報
厚狭川河畔寝太郎公園
- 住所山口県山陽小野田市厚狭
- 電話番号0836-82-1162(山陽小野田市役所都市計画課)
- 公式サイトURLhttps://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/soshiki/26/04netaro.html
山口県西部の川遊び施設④:木屋川吉田河川公園
「木屋川(こやがわ)吉田河川公園」は長門市、豊田町、菊川町を経由して下関市吉田から瀬戸内海に注ぐ二級河川・木屋川の河川敷にある公園です。
芝生広場や子供さん用の遊具があり、川堰(かわせき)があって、魚の遡上用に作られた川沿いの小川は、安心して川遊びが楽しめます。近くには高杉晋作にゆかりのある東行庵もあり、歴史観光名所のすぐ側です。
木屋川吉田河川公園の基本情報
木屋川吉田河川公園
- 住所山口県下関市吉田地方
- 電話番号ー
- 公式サイトURLー
山口県のおすすめ川遊びスポット県中央部7選
県の内陸に位置する県庁の山口市はじめ、県の中央部は海に遠い場所もあって、川遊びの名所が多くあります。その多くはキャンプ場を兼ねていて、子供さんが喜ぶ川遊びや水遊びの施設が充実。中には子供用プールがある公園もあります。
そんな川遊びスポットが多い山口県の中央部から川遊びに最適なおすすめのスポット7か所の紹介です。
山口県中央部の川遊び施設➀:鳴滝
山口県が生んだ早熟の詩人、中原中也に縁が深い鳴滝は、中也の代表作・詩集「山羊の歌」に所収されている「悲しき朝」が読まれた場所で詩碑が建っています。
鳴滝は一の滝、二の滝、三の滝とあり、一の滝の上方は浅瀬が多く家族連れが川遊びを楽しむ場所です。鳴滝は10mほどの滝ですが、なだらかな山間地が多い県中央部では滝が限られ、山口市ではおすすめの名瀑といわれています。
鳴滝の基本情報
鳴滝
- 住所山口県山口市下小鯖八反田
- 電話番号ー
- 公式サイトURLー
山口県中央部の川遊び施設②:千坊川砂防公園キャンプ場
山口市の「千坊川砂防公園キャンプ場」は、千坊川流域を整備して作られた公園です。使用する際は山口市秋穂総合支所へ届けが必要になります。
キャンプ場も水洗トイレも綺麗で、炊事棟や親水公園などは大人と子供が一緒に楽しめる快適さで、公園内の小川は小さな子供さんでも川遊びが楽しめるように工夫が多数。整備された歩道橋もあって安心して野外ライフが満喫できるキャンプ場です。
千坊川砂防公園キャンプ場の基本情報
千坊川砂防公園キャンプ場
- 住所山口県山口市秋穂東天田
- 電話番号083-984-8027(山口市秋穂総合支所農林土木課)
- 公式サイトURLhttps://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/43/51885.html
山口県中央部の川遊び施設③:犬鳴公園・夢の椀プール
犬鳴公園には無料で楽しめる「夢の椀プール」があり、プールの中央には滑り台があって大人たちにも子供たちにも大人気です。親水公園として整備されているので更衣室や駐車場も完備しています。
犬鳴公園の隣を流れている川は安全が確保されるよう整備され、浅瀬で川遊び体験でき、川の面白さが理解できる公園です。
犬鳴公園の基本情報
犬鳴公園
- 住所山口県山口市仁保上郷
- 電話番号ー
- 公式サイトURLー
山口県中央部の川遊び施設④:道の駅長門峡
日本各地で地域の観光センターの働きをするのが道の駅です。山口市の「道の駅長門峡」は、国道9号線沿いにあり、名勝「長門峡」の入り口にあたり、阿東地域の特産品の新鮮なあとう和牛や林檎やハチミツなどが並んでいます。
道の駅から「長門峡」の絶景までは徒歩で3分。鉄道ファン必見のSLやまぐち号を眺めることもOK!「道の駅長門峡」のすぐ裏手には綺麗な小川が流れていて、川遊びが楽しめ、河原でバーベキューもできます。
道の駅長門峡の基本情報
道の駅長門峡
- 住所山口県山口市阿東生雲東分47-1
- 電話番号083-955-0777
- 公式サイトURLー
山口県中央部の川遊び施設⑤:佐波川 関水
平安時代末期に東大寺再建のために、徳地地区の大木を佐波川を経て奈良まで送り出すために、堰を造り水深が保てる水路を作りました。この水路が佐波川関水(さばがわせきみず)です。
現在は徳地船路の一か所のみ残っていて、関水周辺は公園が整備され、毎年6月中旬頃から蛍が楽しめます。川遊び専用の公園ではありませんが綺麗な水が流れ、ゆったりと水に親しむことができるスポットです。
佐波川 関水の基本情報
佐波川関水
- 住所山口県山口市徳地船路
- 電話番号0835-52-1111(山口市徳地総合支所地域振興課)
- 公式サイトURLー
山口県中央部の川遊び施設⑥:ふれあいパーク大原湖
「ふれあいパーク大原湖」は眼下に大原湖を見渡せる佐波川の河川敷にあります。大原湖を中心とする徳地エリアは森林の癒し効果が体験できる「森林セラピー基地」の認定地です。
太原湖では川遊びならぬ湖遊びでカヌー体験ができ、1人乗りもありマイペースで湖面を滑走できます。
キャンプサイトの目の前にはエメラルドグリーンの佐波川が流れ、つい見入ってしまいますが、川遊び専用スペースとして整備されていないので、川に入る場合はライフジャケットがおすすめです。
ふれあいパーク大原湖の基本情報
ふれあいパーク大原湖
- 住所山口県山口市徳地野谷605
- 電話番号0835-58-0200
- 公式サイトURLhttp://www.c-able.ne.jp/~oharako/
山口県中央部の川遊び施設⑦:維新百年記念公園
山口県ならではのネーミングの「維新百年記念公園」は、県の都市公園の中核となる施設です。陸上競技場やサッカー場やラグビー場などの施設があり、スポーツ、文化、レジャーの拠点になっています。
水遊びできるエリアが完備し、小型の水が流れる滑り台があり、公園内には水が流れる小さな川もあって川遊びもでき、家族連れで一日中楽しめる公園です。
維新百年記念公園の基本情報
維新百年記念公園
- 住所山口県山口市維新公園4丁目1-1
- 電話番号083-922-2754
- 公式サイトURLー
山口県のおすすめ川遊びスポット県東部7選
島根県や広島県と接する山口県東部は中国山脈があり、県の最高峰・寂地山(じゃくちさん)があり、ブナが茂り、新緑や深紅に染まる紅葉の名所も多数あります。
県東部は山地が多いこともあり、河川も滝も多く川遊びのスポットも多数あり、川遊びのパターンもさまざまです。
山口県当東部の川遊び施設➀:せせらぎ・豊鹿里パーク
「せせらぎ・豊鹿里パーク」は錦川の源流になる渋川の河原にあるオートキャンプ場でバーベキューが楽しめます。キャンプ場周辺の渋川は水深が浅く、子供さんが川遊びを思いっきり楽しむのに最適です。大人は魚釣りを楽しむこともできます。
テニスコートもあり釣堀もあって大人も楽しめる施設がそろい、家族みんなで有意義な時間が共有可能です。また、6月上旬から蛍を見ることもできます。
せせらぎ・豊鹿里パークの基本情報
せせらぎ・豊鹿里パーク
- 住所山口県周南市大字鹿野上3516
- 電話番号0834-68-1234
- 公式サイトURLhttps://kanokougen.com/
山口県当東部の川遊び施設②:黒岩峡
黒岩峡は石城山県立自然公園内を流れる黒岩川の延長400ⅿほどの渓流です。綺麗な水がゆっくりと穏やかに流れ、魚を獲ったりカニを捕まえたりして、小さな子供さんも安心して遊べるスポットになっています。秋は紅葉が楽しめ、近くに三丘温泉や呼鶴温泉があり、家族みんなで存分に楽しめる渓谷です。
黒岩峡の基本情報
黒岩狭
- 住所山口県周南市小松原
- 電話番号0833-92-0014(周南市熊毛総合支所)
- 公式サイトURLー
山口県当東部の川遊び施設③:滝の口河川公園
「滝の口河川公園」は米泉湖(べいせんこ)の上流の末武川の川沿いにある河川公園です。自然な川の流れを活かした公園で綺麗な流れの中で安心して思う存分水遊びが楽しめます。
川幅も広くなく、浅瀬もあって、ひんやり冷たい水が流れていて川遊びにおすすめのスポットです。また、周辺は秋になると紅葉の名所で家族連れでにぎわいます。
滝の口河川公園の基本情報
滝の口河川公園
- 住所山口県下松市滝の口
- 電話番号0833-45-1841
- 公式サイトURLー
山口県当東部の川遊び施設④:須川家族村オートキャンプ場
「須川家族村オートキャンプ場」は、周囲を豊かな自然に囲まれた川遊びに最適な環境です。キャンプ場内を流れる宇佐川は水が冷たく気持ちがよい清流で、水遊びができるエリアが確保され、近くに絶好の魚釣りスポットもあります。
綺麗な流れの宇佐川には浅瀬があり、大人にちょうどよい深さの場所もあって、子供も大人もいっしょになって川遊びが楽しめる環境です。キャンプ施設も充実していてアウトドラライフが思う存分楽しめます。
須川家族村オートキャンプ場の基本情報
須川家族村オートキャンプ場
- 住所〒740-0811
山口県岩国市錦町須川212 - 電話番号090-8992-3178
0827-73-0123 - アクセス中国自動車道「六日市IC」よりおよそ20分
山口県当東部の川遊び施設⑤:寂地峡キャンプ場
「寂地狭(じゃくちきょう)キャンプ場」は清流が見事な宇佐川の近くにあるキャンプ場で、川の水の透明度が高く、魚取りなど真夏の川遊びに最適です。
キャンプ場には見事な滝もあり、滝壺で水遊びが楽しめます。キャンプ場周辺には複数の滝があり、その中でも「五竜の滝」は「日本の滝百選」に選ばれている名瀑で必見スポットです。
寂地峡キャンプ場の基本情報
寂地峡キャンプ場
- 住所山口県岩国市錦町宇佐1388
- 電話番号0827-74-0776
- 公式サイトURLー
山口県当東部の川遊び施設⑥:弥栄キャンプ場
山口県と広島県の県境を流れる小瀬川(おぜがわ)の、岩国市美和町側にあるのが「弥栄キャンプ場」です。小瀬川の河川敷のキャンプ場で、美しい芝生が茂り、小瀬川の川岸にもすぐに出られます。
小瀬川は浅瀬があり、泳ぐのにちょうどよい深さのところもあって、家族みんんが川遊びを楽しめるキャンプ場なのです。
弥栄キャンプ場の基本情報
弥栄キャンプ場
- 住所山口県岩国市美和町大三郎
- 電話番号0827-56-0208
- 公式サイトURLー
山口県当東部の川遊び施設⑦:百合谷水辺公園
「百合谷(ゆりたに)水辺公園」は名前の通り弥栄湖の湖畔、水辺にある親水公園で子供向けの遊具もあり、家族で楽しめ地元に愛されています。
百合谷水辺公園のとおり、公園内を流れる小川で川遊びがゆっくりと楽しめ、広々とした公園には四季の草花が咲いてい、間近で眺めることもでき家族で時間が過ごせる公園なのです。
百合谷水辺公園の基本情報
百合谷水辺公園
- 住所山口県岩国市美和町百合谷
- 電話番号0827-95-1525(カヌーフィールドゆりたに)
- 公式サイトURLー
山口県の川遊びは家族全員が楽しめる!
山口県のおすすめ川遊びスポットについて、地元山口だけでなく近県の広島や福岡にも知られた名所を紹介しました。山口県の川遊びスポットは激流を下るラフティンスポットはほとんどありませんが、安全面が配慮され家族で安心して楽しめる施設が大部分です。
川遊びは浅瀬の水遊びから魚取り、魚釣りに水泳まで楽しめます。山口県の川遊びスポットに家族みんなで出かけて思い切り楽しみましょう!
山口県の川遊びスポットが気になる方はこちらをチェック!
山口県の人気川遊びスポットについて採り上げ、その周辺情報にも触れました。また、地元で安心して楽しめる穴場的な川遊びの名所も記述しています。
そんな山口県の川遊びスポットが気になった方は、以下の記事のチェックがおすすめです。参考にできる貴重な情報があふれています。

山口県のおすすめコテージ12選!海やBBQで最高の思い出をつくるならココだ!
今回は山口県のおすすめのコテージを紹介します。山口県にもコテージはさまざまあります。コテージ内にはエアコンやキッチンなどが完備してあり家族や...

山口県で人気なおすすめ観光スポット12選!絶景スポットや観光名所までご紹介!
山口県のおすすめ観光スポットといえばどの場所を挙げますか。今回の記事では、たくさんある山口県の観光スポットの中から、選りすぐりのおすすめの観...

2021年おすすめの山口県キャンプ場ベスト12!コテージやオートキャンプ場など厳選
今回は山口県内でおすすめのキャンプ場をランキングで紹介していきます。充実した設備が整っているコテージや、AC電源付きのオートサイトがあるキャ...