Deuter Aircontact 60+10
Deuter GUIDE
Deuter GRAVITY EXPEDITION
Deuter FUTURA
Deuter SPEED LITE
Deuter AC LITE
Deuter トレイル
Deuter Race
Deuter TRANS ALPINE
Deuter Super Bike
Deuter UP STOCKHOLM
Deuter Junior
ドイターのザックのおすすめ人気モデルをご紹介
ドイツはアウグスブルグに19世紀の終わりに創業したザックブランド、Deuter(ドイター)。ハイキングやトレッキングなどの登山シーンやアウトドアに限らず、バイクシーンや日常使いにおいても、その背負い心地のいいリュックを愛用していらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
今回はそんなドイターのおすすめのザックを人気シリーズごとにご紹介したいと思います。それぞれの機能や評判などについても比較しながら見ていきましょう。
ザックの開発が社史でもあるドイターというブランド
ドイターのブランド名を聞くと、すぐにザックのブランドだと認識されるほど、そのブランド名の知名度が高いドイター。世界ではじめてナイロン素材のザックを販売したのもドイターです。
1970年代にはドイツ国内最大メーカーへと成長し、世界初のバイク専用モデルが誕生したのが90年代はじめ、90年の半ばにはチャイルドキャリアの開発、そして2000年に入るとレディースの骨格に合わせたWomen's FITやキッズサイズも生まれました。
ザックの機能もドイターの歴史とともに成長
ドイターのザックは、歴史とともにその機能性も飛躍していきました。背負い心地の良さで知られるエアコンフォートシステムが導入されたのが1984年、背面長の調節ができる機能は1995年より導入され、2005年には脊椎プロテクターを採用したバイク用のザックも開発されていきます。
2016年にはザックの軽量化とフィット感が向上し、2020年には全てPFCフリーに。2021年にはドイターのロゴが一新され、今後さらなる活躍が期待されます。
シリーズごとにリュックモデルをご紹介
ドイターのザックには、大きく分けると登山向けリュック、バイク用リュック、日常使いリュックと3つのラインがあります。最もラインナップが多いのは、ハイキングやトレッキングなどで使う登山向けリュックです。
しかし、今回は、画期的な機能を搭載したバイク用リュックをはじめ、ビジネスシーンなどでも活用できる日常使いリュックについてもご紹介したいと思います。
ドイターのザックおすすめ7選【登山用】
ドイターの登山用のおすすめザックは、さまざまなハイキングやトレッキングに対応し、重量や容量、サイズなどがそろっています。どのような登山を楽しむのかによって現行の人気の6シリーズの中からザックを選ぶようにしたいです。
①ドイターAIRCONTACTシリーズ
Deuter Aircontact 60+10
重量 | 2400g |
---|---|
容量 | 60+10L |
サイズ | 84×32×26cm |
カラー | リーフ×フォレスト / スティール×ミッドナイト |
ドイターのエアコンタクトは、縦走登山やテント泊などでハードなトレッキングに赴く登山家におすすめのザックです。通気性の高い背中の中空フォームが使われ、X字型のフレームが採用されて剛性が高まり、通気とフィット感が共存します。
このシリーズには、50+10L~75+10Lまでの大型タイプ、30+5L~50+10Lの軽量化されたライトタイプに、それぞれレディースタイプがあり、サイズに応じてカラーもいろいろです。
②ドイターGUIDEシリーズ
Deuter GUIDE
重量 | 1330g |
---|---|
容量 | 34+8L |
サイズ | 66×28×24cm |
カラー | ラピス×ネイビー / カリー×ネイビー |
ドイターのガイドシリーズは、クライミングなどハードな登山に向いているザックです。こちらのザックはドイツの山岳ガイドの意見を取り入れて開発されているため、登山ユーザーが必要とする細かい機能にも配慮され、ヘルメットやピッケルなどを取り付けることも容易にできます。
ガイドシリーズはバランス重視の構造で、背中に安定したフィット感を与えるザックとして一定の評価を獲得。ザックの種類は34Lと44Lの2サイズ2カラーあります。
③ドイターGRAVITY EXPEDITIONシリーズ
Deuter GRAVITY EXPEDITION
重量 | 870g |
---|---|
容量 | 45L |
サイズ | 67×31×23cm |
カラー | ブラック |
GRAVITY EXPEDITIONシリーズはドイターのザックの中で軽量設計されたザックのひとつ。クライミングで使用するギアを持ち運んでも違和感を覚えない背面システムが搭載され、クライミングの際に必要とされるザックとのフィット感などもしっかりと確保されています。
別売りのハイドレーションシステムやヘルメットホルダーなど、登山中に必要なアイテムを装着きる特徴で、現行モデルは1サイズとなっています。
④ドイターFUTURAシリーズ
Deuter FUTURA
重量 | 1400g |
---|---|
容量 | 26L |
サイズ | 31×60×20cm |
カラー | アークティック×スレートブルー / グラファイト×シェール / ターメリック×グリーンカリー |
ハイキング用に設計されたドイターのザックがこちらです。ちょうどいいサイズで軽量、フィット感が高く、背中の通気システムによって快適な登山が実現できます。
サイズやカラーのバラエティが豊富、体型や歩き方などによってピッタリと対応したショルダーハーネストが採用され、小物ポケットやオーガナイズポケットなど細かい機能にも配慮されたザックです。
豊富なカラーやサイズがうれしい
FUTURAシリーズでは、サイズが21L~32L、カラーは5系統のカラーがいろいろです。このシリーズには容量アップで体への負担を軽減する機能が搭載されたFUTURA Proシリーズ、さらに大きく背面長調整機能が備わったFUTURA AIR TREKシリーズもあります。
前者は34L~40L、後者は50L+10~60L+10で、カラーはサイズに応じてラインナップされ、用途に応じてえらぶ範囲が広いのも特徴です。
⑤ドイターSPEED LITEシリーズ
Deuter SPEED LITE
重量 | 350g |
---|---|
容量 | 12L |
サイズ | 44×24×14cm |
カラー | チリ×ラバ ブラック |
通気性の高い3Dエアメッシュを背中やショルダーストラップに採用し、非常に高い軽量化に成功したドイターのザックシリーズがこちらです。トレッキングやハイキングといった登山シーンに限らず、スポーツシーンにおいても活躍し、トレランなどでも使いやすいザックとなっています。
サイズは12L、16L、20Lの3サイズ、カラーはそれぞれ2色となっています。他モデルと比較してシンプルなザックが欲しい方におすすめです。
⑥ドイターAC LITEシリーズ
Deuter AC LITE
重量 | 840g |
---|---|
容量 | 17L |
サイズ | 48×28×20cm |
カラー | スレートブルー×マリーン / グリーンカリー×ティール / シェール×グラファイト / パプリカ×カーキ |
アーチ状のフレームによって背中とザックを離すことで背中の通気性を実現した評判のエアコンフォート機能が搭載されたザックがこちらです。一見するとシンプルなデザインですが、背面のポケットが便利で、トレッキングポールやサングラスを収納できるホルダーなど、便利な機能が搭載されています。
サイズは15L~L24、カラーはおしゃれな組み合わせがそれぞれ4色ずつ用意。レディースサイズもありますので、体型に合わせて選びたいです。
⑦ドイターTRAILシリーズ
Deuter トレイル
重量 | 1030g |
---|---|
容量 | 24L |
サイズ | 53×30×19cm |
カラー | リーフ×ネイビー / グラファイト×ブラック / マロン×ネイビー |
トレッキングやハイキングをはじめ、クライミングなどにも活躍するおすすめのザックがこちらです。通気性の高い中空ウレタンフォームが採用され、背中のフィット感や背負いやすさが確保されるほか、ストラップなどでザックを調整し安定感も確保できます。
ヘルメットやトレッキングポールを収納できるなど、登山での快適性も実現し、レディース設計もあるモデルです。
レディースモデルで体格に合わせたザック選びが可能
こちらのTRAILシリーズは、現行のモデルは20L~30Lまで、サイズによって3カラーが、TRAIL Proシリーズは30L~36Lまで、サイズによって2カラーがラインナップされています。
両モデルともにSLと称されたレディースフィットモデルも含まれているため、体格やザックの使い道に応じてご自身に合ったザックを選ぶようにしたいです。
ドイターのザックおすすめ3選【バイク用】
ドイターのバイク用ザックの特徴は、底のマチを小さくして荷物の重さによって走行に影響を与えないように工夫している点や腕の動きを自由にさせる工夫が施されている点です。また、ヘルメットホルダーやドリンクホルダーなど、ライダーに配慮された機能が搭載されています。
ドイターのバイク用ザックのラインナップも豊富ですが、とくに人気のRACEシリーズ、TRANS ALPINEシリーズ、SUPER BIKEシリーズをご紹介します。
①ドイターRACEシリーズ
Deuter Race
重量 | 530g |
---|---|
容量 | 8L |
サイズ | 43×22×14cm |
カラー | アジュール×ラピス / ティン×シェール / パプリカ×レッドウッド / ブラック |
バイク用のザックとして評価の高いドイターのレースシリーズは、タウンライドからツーリングまで幅広い使い方ができる軽量モデルです。背中の部分に配されたウレタンパッドが熱を排出する通気性を確保し、ザックの安定性を高めるエアストライプシステムが搭載され、快適な走りを実現できます。
また、ヘルメットホルダーやレインカバーなどが採用され、さまざまなシチュエーションでも使いやすいザックです。
4タイプ×4カラーの展開も魅力
こちらのシリーズでは、RACEよりも要領アップしたRACE X、背面の通気性がさらにアップしたRACE AIR、容量アップでロングツーリングにおすすめのRACE EXP AIRと、4タイプがラインナップされています。
それぞれ4色のカラー展開があるため好みに応じて選べ、使い道も多様です。
②ドイターTRANS ALPINEシリーズ
Deuter TRANS ALPINE
重量 | 1190g |
---|---|
容量 | 28L |
サイズ | 52×26×22cm |
カラー | ダスク×マリーン / ルビー×ブラックベリー / ブラック |
ドイターのザックの中でもウンテンバイク用の人気モデルで、さまざまな機能が搭載されています。エアストライプス機能が搭載され、通気性と安定性が確保されるほか、オーガナイザーポケットやサングラスホルダー、ボトムコンパートメントなど、バイクツアーでの便利な機能も搭載され、日常使いとしても便利です。
現行モデルでは、24L~30Lまでサイズがあるほか、それぞれ3色のカラー展開があり、レディースフィットタイプもあります。
③SUPER BIKEシリーズ
Deuter Super Bike
重量 | 1070g |
---|---|
容量 | 18+4L |
サイズ | 50×30×19cm |
カラー | アークティック / ブラック |
こちらのシリーズは、ドイターのアイデアとテクノロジーが随所に見え隠れする評価の高いバイクシリーズです。エアストライプス機能で通気性と安定性が高められ、本体のジッパーを開くことで4Lもの容量を拡張することができます。
また、ウインドベストが内蔵され、ザックカバーやヘルメットホルダーとともに、付属品を便利に使うことが可能です。収納スペースも十分に確保されています。14Lのレディースタイプとともに評価の高いザックです。
ドイターのザックおすすめ2選【日常使い用】
ドイターのザックには、通勤時にも使いたくなるザックのラインナップがあります。子ども用のかわいらしいデザインのザックとともに、最後にご紹介しましょう。
①ドイターUP STOCKHOLM
Deuter UP STOCKHOLM
重量 | 800g |
---|---|
容量 | 22L |
サイズ | 51×30×17cm |
カラー | ティール×セージ / ストーン×ペッパー / サンド×ボーン / クレイ×ターメリック / ブラック |
ドイターのUPシリーズは、ペットボトル100%リサイクルによって作られたシリーズです。こちらはスタイリッシュでおしゃれなデザインが評判のザックで、人間工学に基づいたクッションが配置され、負荷を効果的に軽減するシステムが搭載されるほか、タブレットやPCのためのラップトップスリーブが採用されています。
小物ポケットなども便利で日常で使いたくなるザックです。おしゃれな5色のカラーのラインナップが合わせやすいです。
②ドイターJUNIOR
Deuter Junior
重量 | 420g |
---|---|
容量 | 18L |
サイズ | 43×24×19cm |
カラー | アジュール×ラピス / モス×ティール / チリ×ラバ |
ドイターのキッズシリーズのひとつであるこちらのザックは、大人顔負けの本格的なザックです。対象年齢は6歳~で、通気性と安定性を備えたエアコンタクト機能が搭載され、アジャスタブルチェストストラップでしっかりと体にフィットさせて使うことができます。
アウターポケットには非常食などを入れて、休日のハイキングやアウトドアでのひとときを満喫しましょう。
評判のドイターのザックで登山へ
ドイターのザックは、そのすぐれた通気性や安定性で一定の評価を得ています。ドイターのザックを購入しようと決めたら、まずは使用目的に応じたザックの特徴を検討し、旅や日常の相棒となるオンリーワンのザックを選ぶようにしたいです。
また、ドイターのザックシリーズはカラーやサイズが実に多様なので、日常的によく身に着けるカラーのザックを選んで、おしゃれに決めましょう。
もっとドイターのザックが気になる方はこちらもチェック!
もっとドイターのザックについて知りたいという方は、こちらの記事にもぜひ目を通してみてください。ドイターのザックについてさらに掘り下げた内容となっています。

【Deuter ドイター】バックパックおすすめ25選!カテゴリー別にご紹介!
ドイターが提供するバックパックは、その種類の多さに驚き、そしてそれぞれがアクティビティーやシチュエーションに対応した高い機能性を備え、高い評...

【Deuter ドイター】リュック不動の人気5選!
ドイターのリュックは重量はありますが、安易に軽量化に走らず、用途に合った背面システムの創意工夫によって熱の解放や荷重の分散を行い、負荷を軽減...

【Deuter ドイター】ザック10選!メンズ・レディース別にご紹介!
ドイターは、1898年創業の、ドイツのリュック・ザックメーカーです。スローガンには、千里の道も一歩から - 小さなどんぐりから樫の木へ – ...