シービージャパン ブルー 420ml ステンレス ボトル
mosh! (モッシュ!) DMMB450IV
HoneyHolly 500ml
アスベル 290ml
キントー 20936
RicoRich 750ml
OCTERR マグカップ
京セラ 水筒 350ml セラミック
bottlebottle 0.36l
パール金属 水筒 直飲み 400ml
ハリオ 小型ステンレスボトル 140ml
和平フレイズ ミル mil 350ml
コーヒーの味が変わらない水筒が集合!
お気に入りのコーヒーを持ち歩くためには、水筒を厳選することが重要です。コーヒーは他の飲み物とは性質が異なるので、合わない水筒を使うと酸化して酸っぱい匂いがしたり、本来の味が楽しめなかったりします。
外出先でも水筒に入れたコーヒーを楽しもう
ホットとアイスどちらのコーヒーも問題なく入れられる水筒があれば、いつでもおいしいコーヒーを飲めるようになります。好みの水筒を取り入れて、外出先でもコーヒーを味わいませんか?
本記事では、コーヒーを持ち歩くのに最適な水筒をご紹介。コーヒーを飲みやすいだけでなく漏れない&洗いやすい商品を厳選しています。コーヒーの味が変わらない水筒を持って、お出かけしましょう。
コーヒーを入れる水筒を選ぶポイント
水筒を選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。ここでは、コーヒーに最適な商品を見つけるには、どのような点に注目すればよいのか解説します。ポイントを踏まえた上で、水筒を探してみましょう。
ポイント①:匂いがつきにくいタイプを選ぶ
水筒の中にコーヒーを入れる際に気をつけたいのが、匂いです。素材によっては、匂いがついて落ちなくなることがあります。お手入れが簡単にできて、匂いがつきにくいタイプを選びましょう。
ポイント②:酸化を抑えられるかチェック
作り立ての味わいをいつまでも楽しみたい時は、酸化を押さえられるかどうかもチェックしておきたいポイントです。コーヒーは酸化が進むと酸っぱい匂いがしておいしくなくなるので、要注意。
密閉性があるタイプなら、酸化を遅らせられます。コーヒー本来の味を楽しむために、しっかりと蓋ができるか確認してください。
ポイント③:持ち歩く際に漏れない
持ち歩く際にコーヒーが漏れ出したら大変です。バッグの中がぐちゃぐちゃになってしまいます。そのため、漏れない構造で設計された水筒を選ぶようにしてください。蓋にロックがかけられるタイプだと安心です。
ポイント④:用途に合わせて水筒の容量を決める
各メーカーから出ている水筒の容量はバリエーション豊か。小容量から大容量まで、いろいろなタイプがあります。ちょっとしたお出かけなら小容量、長時間の外出なら大容量といったように用途に合わせて選ぶようにしてください。
コーヒーを入れる水筒を選ぶポイントまとめ
- 匂いがつきにくいタイプならお手入れが簡単
- 密閉性のある水筒なら酸化を抑えられる
- 持ち歩く際に漏れない構造か確認する
- 外出の目的に合わせて小容量か大容量か決める
コーヒーにおすすめの水筒13選
たくさんの水筒がある中でも、コーヒーに最適な商品をご紹介します。いつでもコーヒーを楽しめるように、選び方にこだわっていきましょう。
コーヒーにおすすめの水筒①:シービージャパン
シービージャパン ブルー 420ml ステンレス ボトル
ステンレス鋼を使用した、耐久性が高い水筒です。金属臭がコーヒーの味を邪魔することもないので、いつでもおいしい味わいを堪能したい時におすすめ。できたてのコーヒーをキープできます。
コーヒーの香りを楽しめるように、飲み口が大きめに設計されているのもポイントです。簡単に氷を入れられる他、保温・保冷効果があるので、いつでもベストな状態でコーヒーを楽しめます。
洗いやすいテフロン加工
水筒の内部にはテフロン加工が施されており、汚れがつきにくいように作られています。使用後に洗いやすいので、お手入れの手間がかからないと評判。いつでも衛生的な状態を保てます。
ボトルの本体には、ストライプ形状のエンボスデザインが施され、手で握りやすいように工夫が凝らされているのも特徴です。普段使いしやすい工夫が凝らされています。
コーヒーにおすすめの水筒②:ドウシシャ
mosh! (モッシュ!) DMMB450IV
真空と断熱の両方を備えた構造により、アイスとホットの両方が楽しめる水筒です。保温と保冷共に12時間以上キープできるため、入れたての温度でコーヒーを飲めます。夏はアイス、冬はホットといったように季節に合わせて作ってみましょう。
飲み口の部分には、ネジ山がついていないので口当たりがよく、水筒に唇をつけて飲めるのが魅力です。大容量ながらもすっきりとしたデザインで、持ち運びに重宝します。
牛乳瓶のような可愛いデザイン
牛乳瓶を思わせる可愛いデザインも、人気を集めている理由です。どこかレトロな雰囲気を感じさせ、見た目にこだわりたい方にもぴったり。アイボリーやターコイズ、グリーンなどバリエーション豊かなカラーが揃い、好みに合わせて選べます。
コーヒーにおすすめの水筒③:HoneyHolly
HoneyHolly 500ml
24時間の保冷と12時間の保温ができる、機能的な水筒です。アイスとホットの両方をいつでも楽しめるのが嬉しいポイント。素材にはステンレスを使用しているので匂い移りが少なく、簡単に洗いやすいと評判を集めています。
2つの蓋がついているため、漏れにくいのも特徴です。内部をしっかりと密閉し、酸化を防げるように仕上げています。長時間経過しても変わらない味を楽しめる水筒が欲しい時におすすめです。
小容量から大容量まで揃う
350mlから700mlまで、幅広い容量が揃います。少量でよい時は350ml、大容量タイプが好みの場合は700mlといったように、用途に合わせて選ぶことが可能です。グレーやローズレッドなど色の種類も豊富に揃い、おしゃれな水筒を持ち歩きたい、という場合にも適しています。
コーヒーにおすすめの水筒④:アスベル
アスベル 290ml
外気の影響を受けにくい断熱構造を採用し、ホットとアイスの両方に対応した水筒です。温度が変わらないのに加えて酸化を抑えられるので、コーヒーの味わいにこだわりたい方に適しています。
手になじむスリムなボディで、気軽に持ち運べるのも人気を集める理由です。バッグの中に入れるのはもちろんのこと、車のドリンクホルダーに入れるのにもおすすめ。シンプルながらもおしゃれなデザインは、男性・女性問わずに取り入れやすいと評判です。
ワンプッシュで簡単に開閉
蓋にはロックが付いているため、漏れにくいのもおすすめのポイントです。漏れる心配をせずに水筒を持ち運びたい時に役立ちます。飲みたい時は、ワンプッシュで簡単に開閉することが可能。日常的に使いやすい工夫が凝らされた商品と言えるでしょう。
コーヒーにおすすめの水筒⑤:キントー
キントー 20936
メインの素材にステンレスを使用することで、匂いが移りにくいのに加え、高い保温・保冷効果を発揮してくれます。入れたてのコーヒーの温度を6時間以上キープできるのが嬉しいポイント。飲み頃を逃さずに味わえると人気を集めています。
ステンレスは、錆びにくいのも特徴です。耐久性が高く、お手入れが簡単なので日常的に使いやすいでしょう。水筒の本体にはパウダーコーティングが施され、傷がつかないように仕上げています。
360度どこからでも飲みやすい
マグカップのような滑らかな飲み口にデザインされているため、360度どこからでも飲みやすいのも嬉しいポイントです。コーヒーが勢いよく出るのを防ぐ構造にしているため、「ホットコーヒーの直飲みは火傷しないか心配」という方も安心して使用できます。
コーヒーにおすすめの水筒⑥:RicoRich
RicoRich 750ml
人体への有害な影響を与えない、100%BPAフリーの水筒です。素材には、匂いや錆を防ぐステンレスを使用しています。テフロン加工により茶渋がつくのを抑えられるため、簡単に洗いやすいと人気です。
従来品よりも本体を薄くすることで、スリムなデザインながらも大容量に仕上げています。大容量でも持ち運びやすい商品を求めている場合におすすめ。シンプルながらもスタイリッシュなデザインで、見た目にこだわりたい方にも最適です。
持ち運びに便利な取手付きの蓋
蓋の部分には、持ち運ぶ際に便利な取っ手がついています。取っ手部分にカラビナを付けて、バックパックに引っ掛けることも可能です。日常使いだけでなく、アウトドアシーンでも重宝するコーヒー用の水筒が欲しい場合にいかがでしょうか。
コーヒーにおすすめの水筒⑦:OCTERR
OCTERR マグカップ
ホットとアイス、どちらにも対応する魔法瓶タイプです。6時間以上コーヒーの温度が変わらないので、いつでも最適な温度で味わいたいという場合にぴったり。
片手で簡単に蓋を開閉できるのも嬉しいポイントです。蓋の部分には小さめの飲み口がついており、コーヒーが一気に口の中に流れ込むのを防げます。少しずつコーヒーを楽しみたい、という時にも重宝すると評判です。また、落ち着いた風合いのデザインで、シーンを選ばず活用できます。
茶渋を防ぐフッ素コート
内部にはフッ素コートが施されており、茶渋を防ぎます。コーヒーだけでなく、紅茶や日本茶などのお茶類を入れても安心。匂い移りが少なく、洗いやすいのが魅力です。頻繁に水筒を使う場合も、残った匂いに悩まされることなく活用できます。
コーヒーにおすすめの水筒⑧:Kyosera
京セラ 水筒 350ml セラミック
内側にセラミック加工を施すことにより、酸化に強い水筒に仕上げています。コーヒーを注いだ場合も金属臭が移るのを抑え、陶器に入れた時と変わらないおいしさを味わえるのが嬉しいポイント。長時間経過しても酸っぱい味に変わることはなく、ベストな状態を維持できます。
コーヒーにぴったりなのはもちろんのこと、酸度の強いレモネードやスポーツドリンク、アルコール類を入れることも可能です。汎用性の高い水筒が欲しい時に最適となります。
中身が漏れない構造
飲み口の部分はしっかりとロックできるため、移動している時に漏れるのを防げます。大きな振動が加わっても中身は漏れず、安心して移動できるのが魅力です。また、内部は汚れがつきにくく、簡単にお手入れできます。メーカーのこだわりが詰まった商品と言えるでしょう。
コーヒーにおすすめの水筒⑨:bottle bottle
bottlebottle 0.36l
広い飲み口で、コーヒーを直接ドリップできるタイプの商品です。簡単にドリップコーヒーを入れたい場合におすすめ。真空と断熱の両方の構造を備えているので、入れたての味わいを長時間キープできます。
また、氷をそのまま入れられるのも嬉しいポイントです。アイスコーヒーを素早く作りたい時に役立ちます。使用後は奥の方までしっかりと洗いやすいので、お手入れに手間がかかることはほとんどないでしょう。
唇にフィットする飲み口
蓋の部分には唇にフィットする飲み口がついており、直飲みが可能です。フリップが固定できるので、飲む際にフリップが鼻に当たって不快な思いをするのを防げます。また、大容量ながらもスリムなデザインに設計されており、車のドリンクホルダーに入れられるのも魅力です。
コーヒーにおすすめの水筒⑩:PEARL METAL
パール金属 水筒 直飲み 400ml
大きめの飲み口を備え、氷をそのまま入れられるタイプの水筒です。市販のドリッパーを取り付けて、直接コーヒーを入れられるのも人気を集めている理由。断熱構造に設計されているため、入れたての温度を長くキープできます。
素材にはステンレスを使用しており、匂い移りを防ぐことが可能です。コーヒー以外のお茶を入れても匂いが混ざることなく、いつでもおいしい味わいを楽しめます。その日の気分によって、さまざまな飲み物を入れたい時にいかがでしょうか。
片手で簡単にロック解除
片手で簡単にロックを解除できるため、スムーズにコーヒーを飲めます。蓋を閉めれば自動的にロックがかかり、移動中に中身が漏れる事態を防げるのも嬉しいポイントです。あえてクールなブラックカラーで統一することで、男女問わず取り入れられるデザインに仕上げています。
コーヒーにおすすめの水筒⑪:FEIJIAN
FEIJIAN
シンプルなフォルムで日常的に使いやすい、大容量タイプの水筒です。保冷は24時間、保温は12時間続くので、1日を通して最適な温度をキープしたい時に役立ちます。アイスコーヒーを入れた場合は、外側が結露するのを防げるのも魅力です。
蓋の部分には持ち手が付いており、簡単に持ち運べます。付属の専用袋の中に入れて、バックパックに吊り下げることも可能です。日常からアウトドアまで、シーンを選ばず使える水筒を求めている場合に適しています。
4種類のカラーバリエーション
グリーンやオレンジ、ブラック、ブルーといった4種類のカラーが揃い、好みに合わせて選べます。スタイリッシュなデザインで、見た目にこだわりたい方にもぴったり。機能性とデザイン性の両方を備えた商品として人気を集めています。
コーヒーにおすすめの水筒⑫:ハリオ
ハリオ 小型ステンレスボトル 140ml
ドリッパーをそのまま乗せてコーヒーを入れられる、便利な水筒です。自分でドリップしたコーヒーを持ち運んで味わいたい、という場合に役立ちます。こだわって入れたコーヒーの味わいが変わらないように、素材にはステンレスを使用しているのがポイントです。
金属臭が飲み物に移らないように設計されているため、長時間経過してもおいしい状態でコーヒーをいただけます。錆びにくく、衛生的に使えるのも魅力です。
手になじむざらっとした質感
本来の表面には細かな粒を吹きかけながら塗装を行っており、ざらっとした質感に仕上げています。手になじみやすく、快適にコーヒーを楽しめると評判です。蓋の部分にはしっかりとロックがかかり、持ち運ぶ際に漏れる心配をせずに済むでしょう。
コーヒーにおすすめの水筒⑬:和平フレイズ
和平フレイズ ミル mil 350ml
素材にステンレスを使用しているのに加え、真空構造にすることによって外気からの影響を受けにくいように仕上げています。酸化が進んで、コーヒーが酸っぱい味になるのを防げるのが特徴。入れたての味をいつでも楽しめると評判です。
錆や茶渋も防げるので、衛生的な状態をキープできます。使用後は奥の方までしっかりと洗えるため、お手入れに手間がかからないのも人気を集めている理由です。
丸みを帯びた可愛らしいフォルム
全体的に丸みを帯びた可愛らしいフォルムも魅力です。使うのが楽しみになるようなデザイン性を備えています。アイボリー・ミント・ピンクの3種類のカラーが揃い、おしゃれにコーヒーを持ち運びたい時にぴったりです。
コーヒーに最適な水筒を活用しよう!
匂いがつきにくいか、酸化を抑えられるかなど、水筒を選ぶ時にチェックしておきたい点はいろいろあります。購入前には、基本的な選び方を確認しておくことが大切です。
機能性はもちろんのこと、おしゃれなデザイン性も水筒選びでは注目しておきたいポイント。持っていくのが楽しくなるようなデザインを選んで、外出先でもコーヒーを楽しみませんか?今回ご紹介した商品の中からお気に入りを見つけて、おいしいコーヒーを堪能してください。
水筒が気になる方はこちらもチェック!
持ち歩くのに便利な水筒はバリエーション豊か。コーヒーに最適な水筒以外にもいろいろな商品があります。関連記事にも参考になる情報が掲載されているので、ぜひ参考にしてください。
【登山】水筒おすすめ12選!登山の必需品をタイプ別にご紹介!
登山の必需品「水筒」。その機能やデザインは実に豊富で、ブランドの限定ボトルを集めたりステッカーを貼ったりと、おしゃれアイテムとして水筒を楽し...
スタンレー水筒おすすめ18選!100年以上の歴史ある水筒の魅力もご紹介!
創業100年のロングセラーブランド【スタンレー】(STANLEY)。時代を超えて愛されるスタンレーの水筒は、シンプルで無骨なデザインに愛され...
コーヒー用おすすめ水筒6選!コーヒー好きには堪らない注目ポイントもご紹介!
コーヒー用水筒にコーヒーを入れて外で飲む。このちょっとした幸福感は何物にも代え難い…ですが、その後水筒をどうするか?…掃除が…。その事が気に...