キャンプに大活躍!nalgene(ナルゲン)ボトル
nalgene(ナルゲン)はアメリカ・ニューヨークで1949年に誕生した研究器具メーカーでした。当初は試薬ボトルなどの研究開発用品を開発しており、薬品や研究器具を安全に扱える高いクオリティーが最大の強みといえます。
そんなnalgene社の、高いクオリティに裏打ちされた安全性を活かし、開発されたウォーターボトルがキャンプなどのアウトドアシーンで活躍すると評判です。
nalgeneボトルの特徴
nalgeneボトルの特徴①漏れ知らず
nalgeneボトルはキャップとボトル部分の気密性が非常に高いのが特筆すべき魅力です。通常のボトルを使うのと同じように、キャップを締めれば、よっぽどでない限り水漏れはおきません。
歩いているうちにボトルが緩んでしまい、リュックの中がびしょぬれになってしまった経験のある人はぜひ試してみてくださいね。
パッキン不使用で高い機密性を実現
水漏れを起こさないほど高い機密性をもつnalgeneボトルですが、パッキンはなんと必要ありません。ボトルとキャップのシンプルな構造で洗浄や保管も非常に簡単です。
なくしたり劣化してしまうことの多いパッキンがないので安心してアウトドアでも持ち運べます。
nalgeneボトルの特徴②耐熱温度が高く熱湯もOK
nalgeneボトルのようなプラスチック製のボトルでよくある難点が、耐熱温度の低さです。温度の高い飲み物をいれたら容器が溶けだしたり変形してしまった経験をお持ちの方もいるかもしれませんね。
nalgeneボトルの耐熱温度は最高100℃。熱湯を注いで持ち歩くことも可能です。
nalgeneボトルの特徴③冷凍もOK
nalgeneボトルの耐冷温度は-20℃。そのため、液体を入れて冷凍庫に入れても容器が破損しません。夏場の気温が上がるときに冷凍した冷たいものを持ち運べるのは、キャンプやアウトドアを楽しむ人にとって非常にうれしいポイントです。
冷凍するときキャップは外しておこう
nalgeneボトルは、本体部分の耐冷温度は-20℃ですが、キャップやループ部分は-20℃とはいかず、0℃となっています。冷凍庫に入れて内容物を凍らせるような使い方をする場合、念のためキャップとループ部分は外して冷凍庫に入れると安心です。
また、キャップやループ部分は単品で購入可能なため、本体を買い替えることなく長く使用できます。
nalgeneボトルの特徴④タフでアウトドアでも活躍
耐熱温度も耐冷等温度も十分に備わったnalgeneボトル。純度の高いプラスチックを使用することで、物理的にも非常にタフな作りになっています。
そのため、持ち歩きの際に落としてしまったり、硬い場所にぶつけたりしても少々のことでは割れたり漏れたりしません。このタフさでさまざまなアウトドアシーンで活躍しています。
丈夫だから繰り返し使える
純度の高いプラスチックを使用し、タフな作りになっているということは、繰り返し使えるエコな製品であるともいうこと。ガラスや陶器のようにいつまでも繰り返し使えるものであれば、地球にやさしいといえますね。
nalgeneボトルの特徴⑤安心の品質保証
繰り返し使うものだからこそ、安心して使える製品クオリティは必須です。nalgeneボトルに使用する原材料はビスフェノールAフリー。安心な素材を使用し、医療機器製造の厳しい国際基準をクリアーした認定自社工場で製造しています。
nalgeneボトルは豊富なサイズ展開&カラバリ
熱湯素注いでもOK、冷凍してもOK、ラフに扱ってもOKなnalgeneボトルの人気の理由は、豊富なカラーバリエーションとサイズ展開にもあります。自分の用途にあったサイズやお気に入りのカラーを選ぶことで、愛着のある1本になり、いつまでも長く使いたくなるでしょう。
nalgeneボトル【サイズ】
nalgeneボトルはサイズ展開が豊富です。nalgeneボトルを代表するシリーズTRITANには500mlの持ち運びしやすいサイズから、少し小さめの380mlのもの、大きめの1Lのものなど用途に合わせて選べます。
ほかにも人気シリーズが展開中
TRITANシリーズのほかに、ワンタッチでキャップをあけられるOTFシリーズなども展開中。ランニングやエクササイズ中に片手で水分補給するときに活躍します。
ほかにも、気密性の高さを生かし、コーヒー豆やスパイス、ドレッシングなど調味料用のFOODシリーズも人気です。
nalgeneボトル【カラー】
nalgeneボトルはカラーバリエーションも豊富です。公式サイトで発表されているだけでも、TRITANの500mlタイプは13種、1Lタイプは14種。飲み口が細くなっているタイプなども展開されており、サイズとカラーを合わせると数10種類を超えます。
容量別nalgeneボトルが気になる方はこちらもチェック
ここでご紹介した500mlや1Lタイプ以外にも、nalgeneボトルにはさまざまな容量があります。目的にあわせたnalgeneボトルの選び方、おすすめの使い方について解説した記事はこちらからご覧ください。

ナルゲンボトル容量別15選|おすすめの使い方や選び方とは?
ナルゲンボトルは、軽量・頑丈・耐熱・耐冷・超密閉で、サイズ、デザイン、カラーが豊富、キャンプでも日常生活でも大活躍します。発想次第で使用シー...
nalgeneボトル【人気ブランドとのコラボ】
人気キャンプ用品メーカーとコラボしたり、supremeなどのハイブランドとコラボしたりと集める楽しみがあるのもnalgeneの魅力。ご当地限定モデルや、限られた山小屋にしか行かないと買えないモデルがあったりと、カラーやサイズ以外でも種類が豊富です。
nalgeneボトル限定コラボ商品について気になる方はこちらもチェック
nalgeneはついつい集めたくなる限定コラボ商品が多数販売中。「今しか買えないもの」「ここでしか買えないもの」など、nalgeneボトルの限定品について紹介した記事は以下からチェック!便利な使い方もあわせてご覧ください。

ナルゲンボトル12選&意外と知らない便利な使い方!限定コラボ商品もご紹介!
アウトドア、キャンプ、日常まで使え、冷凍や熱湯を注いでも問題ない便利でタフな水筒ナルゲンボトル。工夫次第で色々な使い方ができます。おすすめの...
知ると絶対欲しくなる!nalgeneボトルの評判
評判①ボトルごと冷凍できるのが便利
そのまま冷凍できるのでとても良いです。運動している息子のドリンク補充用に、凍らせたスポーツドリンクを入れて持たせています。
ボトル内の液体を凍らせて持ち歩く使い方が人気です。金属製の水筒には入れられないスポーツドリンク系もnalgeneなら使用可能です。前日に好きな飲み物を入れて冷凍庫で凍らせておけば、翌日取り出すだけ。
カバンに入れて持っているだけで涼しさを感じられるので夏場は重宝しますね。また、お弁当などと一緒に入れておけば食材が痛む心配も軽減できるでしょう。
評判②横にしても漏れないお茶瓶
麦茶を作るのにティーバッグタイプを放り込んで沸き立ての熱湯を直接注いでいます。もうかれこれ1年近くなるのですが、全然大丈夫で密閉力も変わりません。
大きい1Lサイズを、自宅の冷蔵庫に入れてお茶瓶代わりにできます。気密性が高いため、冷蔵庫に横にしていれても漏れずに安心です。ドリンクスペースの節約にもつながりますね。熱湯を注いでもOKなので、お茶のストック作りも簡単です。
評判③目盛付きで便利
広口なので、氷が入れやすいです!目盛りも付いていて、簡易的な計量カップとしても使えて便利です!
nalgeneボトルは本体部に目盛りがついています。そのため、自分がどのくらい水を飲んだか一目瞭然。熱中症対策やダイエット、アクティビティの指標にもなります。キャンプ飯を作るときにも大体の量がわかるのもうれしいですね。
評判④コラボモデルが欲しい
限定デザインなので、今のところ誰ともかぶっていないし、カワイイし満足しています。パッキンが無いのに横にしても全く漏れないし、軽量だし、さすがナルゲンですね。
人と被らないデザインを持っていると嬉しいもの。nalgeneボトルのコラボモデルのなかには、そこに訪れない限り手にできないレアなものもあります。
さらには世界中の観光地で限定モデルが販売されていることも。キャンプやトレッキングを嗜むナルゲンファンなら、必ず訪れる先でオリジナルnalgeneボトルがないかチェックするほどです。
評判⑤匂いが漏れない
コーヒーの香りが全く漏れておらず、密封性の高さを感じました!
高い機密性のおかげで、nalgeneボトルは匂い漏れの心配もなく安心して使えます。キャンプにはドレッシングや調味料、パスタ、お米、コーヒー豆などさまざまな食材を持っていきたくなりますが、どれもnalgeneボトルで持ち運びOK!
湿気る心配も中身が漏れる心配も、匂い移りする心配もありません。プラスチック製で、本体が軽い点もキャンプで重宝される理由の1つでしょう。
アウトドアで飲むコーヒーについて気になる方はこちらもチェック
キャンプやトレッキングなど、自然が広がる場所で飲むコーヒーのおいしさは癖になりますね。nalgeneボトルに入れたコーヒー豆のおいしさを最大限に引き出すアウトドアコーヒーの淹れ方やおすすめの道具をご紹介した記事は以下からご覧ください。

格別アウトドアコーヒーを楽しむ方法!淹れ方別おすすめ道具24選!
コーヒー好き、登山好きには必見!美味しいアウトドアコーヒーを淹れるためのおすすめ道具をご紹介します。この記事を読んでいただければ、アウトドア...

登山で楽しむコーヒー講座!おすすめ道具やセットから美味しい入れ方をご紹介!
山に登り山頂で飲むコーヒーほど、美味しいものはありません。 ここでは登山やアウトドアで味わうコーヒーに関する美味しい 入れ方(淹れ方)と...
評判⑥プロテインシェーカー代わりに使える
スポーツドリンクやプロテインの粉末を水に混ぜて飲むのに使っています。キャップもキッチリ締まりますし、振ったりしても漏れるという感じはありません。
nalgeneボトルは目盛付きで、漏れもないためプロテインシェーカーに利用する人も多くいます。
ボトルに必要量の粉末プロテインを入れて出かけ、飲むタイミングで水や牛乳をいれてシェイクすればいつでも作り立て。500ml、1Lとサイズ展開されているのもうれしいポイントですね。
評判⑦湯たんぽにもなる
冬はキャンプの時に湯たんぽになるし、軽いしとても重宝しています。
熱湯を注いでも安心のnalgeneボトルは湯たんぽとしても重宝されます。お気に入りのティーバッグをボトルにポンといれ、上から熱湯を注ぐだけでホットドリンクと湯たんぽが同時に完成。
真空ステンレス水筒のように保温性はありませんが、その代わり熱が発散されるのでnalgeneボトルを持っているだけで暖を取れます。
タフな相棒nalgeneボトルを手に出掛けよう
あらゆるシーンで活躍するnalgeneボトルは熱湯を注いでも、冷凍しても使える便利なウォーターボトルです。その気密性の高さから、入れるものは液体以外でもなんでもOK。
アイデア次第で使いみちが広がるアウトドアの相棒といえます。ついつい集めたくなる限定コラボ商品が豊富なのも人気の秘訣かもしれませんね。お気に入りnalgeneを連れて外へ出かけてみませんか。
nalgeneボトルについて気になる方はこちらもチェック
シンプルだからこそアイデア次第で使い方はたくさんあります。熱湯を注げたり、冷凍もできるのでnalgeneボトルは用途が制限されませんね。便利な活用テクニックや人気のnalgeneボトルについて解説した記事はこちらからどうぞ。

ナルゲンボトル10選!ただのボトルじゃない?万能すぎるその魅力を解説!
今回はツーリングやアウトドアに重宝するナルゲンボトルを厳選してご紹介します。熱湯を入れたり冷凍したりと使い勝手よく可愛いボトルが多いので、他...

ナルゲンボトルとは?その使い方と知って得する便利な活用テク6選!
登山家から高い支持を得ている「ナルゲンボトル」。最近では登山やアウトドア以外の場所でもよく見かけるようになるくらい人気のボトルです。登山家か...