検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

格別アウトドアコーヒーを楽しむ方法!淹れ方別おすすめ道具24選!

コーヒー好き、登山好きには必見!美味しいアウトドアコーヒーを淹れるためのおすすめ道具をご紹介します。この記事を読んでいただければ、アウトドアコーヒー用の道具選びはバッチリです!明日からでも山の中で美味しいコーヒーをいただくことができます。
更新: 2021年6月9日
satoshi.ito
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット grande

snow peak (スノーピーク) フォールディングコーヒードリッパー「焚き火台型」 CS-113

Coleman (コールマン) パルテノンコーヒードリッパー

mont-bell (モンベル) O.D. コンパクトドリッパー2 124510

MUNIEQ (ミュニーク) Tetra Drip 01S

snow peak (スノーピーク) チタンカフェプレス3カップ CS111

STANLEY (スタンレー) 真空コーヒーシステム 1L シルバー 01699-003

キャプテンスタッグ コーヒーポット 18-8 ステンレス製パーコレーター 3カップM-1225

Coleman (コールマン) ステンレスパーコレーター

ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス 3カップ

ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ

キャプテンスタッグ 日本製 コーヒーミル セラミック刃 ハンディタイプ Sサイズ 18-8 ステンレス製 UW-3501

HARIO (ハリオ) 手挽きコーヒーミル セラミックスリム MSS-1TB

snow peak (スノーピーク) ケトルNo1 CS-068

Coleman (コールマン) パッカアウェイケトル/0.6L 2000010532

mont-bell (モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

Univarc kuksa 北欧ハンドメイド 木製コップ カラビナ メーカー保証書 豪華3点セット U5476

snow peak (スノーピーク) チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル MG-052FHR

EVERNEW (エバニュー) チタンカップ400FD RED EBY265R

コーヒーメーカー ONECOFFEE(ワンコーヒー)

カフラーノ オールインワンコーヒーメーカー250ml

小川珈琲店 有機珈琲アソートセット ドリップコーヒー 30杯分

カフェ工房 ドリップコーヒー 有機栽培コーヒー 130袋

マイセン コーヒー ドリップバッグコーヒーセット COFFEE GIFT3000

GROWER’S CUP フェアトレードコーヒー 3袋セット

アウトドアの場で味わうコーヒーは格別!

読者の皆さま、登山を楽しまれていますか? 今年はどの山に行かれる予定でしょうか。 日常から離れて大自然の中に身を置く。 心と身体が整って、生きていることを実感できる極上の時間です。 今回は、そのような空間の中で味わうアウトドアコーヒーについてのお話です。

アウトドアだと何故美味しく感じるか?

すでに体験された方ならばお分かりかもしれませんが、アウトドアという場で味わうコーヒーは普段よりも美味しく感じませんか?コーヒーを提供してくれる山小屋もたくさんあります。登山者によっては、道具を持参してご自分でアウトドアコーヒーを楽しまれる方もいらっしゃいます。 なぜ山の中で味わうコーヒーはそこまで魅力的なのでしょうか?

水、空気、空間、あらゆるものが上質な山の世界

山の中で淹れるアウトドアコーヒーにはどんなお水を使いますか? おそらく、水場から汲んだ美味しくてきれいな天然水を使われることが多いのではないでしょうか。 山の中の空気は、日常吸っている空気と比べて美味しく感じませんか? 何よりも、山に抱かれて癒されて、自分自身の心がワクワク感で満たされ、癒されていませんか。 山という特別な空間で味わうアウトドアコーヒーは、日常味わうコーヒーと比較して何もかもが違って上質なものです。 さらに、道具や豆にもこだわると尚更でしょう。

アウトドア用と家用の道具は何が違うか?

コーヒーを淹れるまでのプロセスは同じ

出典: https://kinarino.jp/cat4-グルメ/6039-最初の一滴が一番美味しい%E3%80%82ドリップコーヒーの“蒸らし”がこんなに大切

コーヒー好きの方ならばすでにご存知ですが、まずはコーヒーを淹れるまでのプロセスをざっとおさらいします。

豆を挽く

まずは、ミルを使って豆を挽きます。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=コーヒーミル&rs=typed&term_meta[]=コーヒーミル%7Ctyped

淹れる

つぎに、挽いた豆からコーヒーの成分をお湯で抽出します。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=コーヒー&rs=typed&term_meta[]=コーヒー%7Ctyped

カップに注ぐ

最後にコーヒーをカップに注ぎます。 このような大まかな流れは、家で淹れるコーヒーもアウトドアコーヒーもまったく変わりません。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=コーヒー&rs=typed&term_meta[]=コーヒー%7Ctyped

アウトドアコーヒーの道具は軽さが求められる

出典: https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/40/e2/3d/40e23d05c25d5cd4633cc0577fc75f30.jpg

登山をするときには、ザックの中に色んな荷物をパッキングし、それを自分の力で担いで山を登っていきます。 そうなると、アウトドアコーヒーの道具にも当然軽さが求められます。

アウトドアではどのような道具を持ち運びできるか?

ミルならば、軽量で小型ですし手軽に豆を挽くことができます。 ハンドドリップやフレンチプレスならば、コーヒーの抽出として手軽にできますし、道具も軽くて持ち運びやすいですね。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=コーヒーミル&rs=typed&term_meta[]=コーヒーミル%7Ctyped
出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=ドリッパー&rs=typed&term_meta[]=ドリッパー%7Ctyped
出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=ドリッパー&rs=typed&term_meta[]=ドリッパー%7Ctyped

このような道具の持ち運びは難しい

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=サイフォン&rs=typed&term_meta[]=サイフォン%7Ctyped

豆を挽いて抽出するのに、家庭用で使っているコーヒーメーカーをザックに入れて持ち運ぶことはできませんね。 コーヒーにかなりのこだわりがある方は、サイフォンを使われている方もいらっしゃると思いますが、さすがにサイフォンも登山に持っていくのは難しいです。 カップとして割れやすい陶器製のマグカップは適さないですね。

ハンドドリップとフレンチプレスの特徴をご紹介

フレンチプレスの特徴

19世紀にフランスで開発されたといわれるフレンチプレス。 抽出方法が簡単で、誰でも簡単に入れられるのが特徴です。 しかし、フレンチプレスをもっとも特徴づけているのは、コーヒー豆に含まれる油分を丸ごと抽出できることです。この油分こそが、アウトドアコーヒーにまろやかさを持たせ、旨味を最高まで引き出すのです。

出典: https://www.amazon.co.jp/スノーピーク-snow-peak-スノーピークチタンカフェプレス3カップ-CS111/dp/B000AR2OYI
出典: https://www.amazon.co.jp/スノーピーク-snow-peak-スノーピークチタンカフェプレス3カップ-CS111/dp/B000AR2OYI

ハンドドリップの特徴をご紹介

ハンドドリップは、フィルターに満たしたコーヒー豆の上からお湯を注ぎ抽出する淹れ方です。 お湯の温度、注ぎ方、抽出時間によって味が微妙に変化します。 そのため、味の安定感を出すのがフレンチプレスに比べて難しいです。 ハンドドリップで淹れたアウトドアコーヒーは、あっさりとした舌触りであっさり感を感じます。 また、使用後の豆はフィルターと一緒に捨てればよいだけなので後片付けも楽にできます。

出典: https://www.amazon.co.jp/スノーピーク-snow-peak-フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」-CS-113/dp/B000AR2OZ2

パーコレーターによる抽出方法のご紹介

出典: https://www.amazon.co.jp/スノーピーク-snow-peak-ステンレスパーコレーター6カップ-PR-006/dp/B000AR2OP2

パーコーレーターとは、コーヒーの抽出方法の1つです。 金属製の容器の中にお湯とコーヒー豆をセットし、熱湯を循環させることでコーヒーの成分を抽出する方法です。 登山でアウトドアコーヒーを楽しむ場合には、パーコレーターをバーナーで加熱して淹れるのが一般的な方法です。

パーコレーターのデメリットとは?

加熱するだけでアウトドアコーヒーを淹れることができフィルターも不要という手軽さが売りですが、コーヒーの抽出具合を一定に保つのが難しいという欠点もあります。 パーコレーター一つあれば、コーヒーメーカーとケトルの2役をセットでこなすことができるので、手軽さを求める方であればおすすめの淹れ方です。

出典: http://www.doppelganger-sports.jp/file/2016/04/percolator_02.jpg

お湯を沸騰させ、コーヒー豆を通して循環させることでコーヒーの成分を抽出できます。

アウトドアコーヒーの淹れ方別おすすめ道具

アウトドアコーヒーで楽しめるハンドドリップとフレンチプレス、パーコレーター。 それぞれの淹れ方別のおすすめアイテムをご紹介します。

アウトドアに最適なおすすめコーヒードリッパー5選

1/5.UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット grande

UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット grande

出典:Amazon

バネのような形状のアウトドアコーヒー用ドリッパー。 自在に伸縮が可能であり、収納時にはほんの数センチまで縮めることができます。 ペーパーフィルターは別で購入する必要はあります。 こちらのドリッパーはグランデサイズということで4人用のサイズです。 複数人のパーティで登山にてドリップコーヒーを楽しむ場合にはおすすめできるドリッパーです。

2/5.snow peak (スノーピーク) フォールディングコーヒードリッパー「焚き火台型」 CS-113

snow peak (スノーピーク) フォールディングコーヒードリッパー「焚き火台型」 CS-113

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アウトドアメーカーとして有名なスノーピークが提供する、独特な形状のアウトドアコーヒー用のドリッパー。 同ブランドから出されている焚き火台と同様に、収納時には折りたたんで薄くまとめることができます。 重量も140gと軽量のため、荷物を軽量化、コンパクト化したい人にとってはおすすめのアウトドアコーヒー用ドリッパーです。 形状は独特ではあるが、フィルターは市販のものを使用してドリップすることができます。

3/5.Coleman (コールマン) パルテノンコーヒードリッパー

Coleman (コールマン) パルテノンコーヒードリッパー

出典:Amazon
出典:Amazon

ステンレス製で150gと比較的軽量であり、フィルター要らずでドリップができるのが特徴のアウトドアコーヒー用のドリッパー。 通常のペーパードリップと比較すると、抽出に時間がかかるので面倒と感じる人も多いですが、その分のメリットもあります。それは、フレンチプレスのようなまろやかな味を楽しめるということです。 フィルター要らずのエコ志向の方で、コーヒーの旨味を最大限に味わいたい人にはおすすめのドリッパーです。

4/5.mont-bell (モンベル) O.D. コンパクトドリッパー2 124510

mont-bell (モンベル) O.D. コンパクトドリッパー2 124510

出典:Amazon

国内最大級のアウトドアメーカーであるモンベルが提供するアウトドアコーヒー用のドリッパー。 重量がわずか4gという圧倒的な軽量でコンパクトな形状のドリッパーです。 市販のフィルター要らずでドリップができます。 メッシュの目がかなり細かいので、通常のペーパーフィルターと比較して抽出に時間がかかります。 その分、コーヒーの旨味を引き出すことができます。

5/5.MUNIEQ (ミュニーク) Tetra Drip 01S

MUNIEQ (ミュニーク) Tetra Drip 01S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51e21gwo7PL.jpg

非常に独特な形状を持つアウトドアコーヒー用のドリッパー。 きちんとハンドドリップの役割は果たしますが、分解するとほんの数ミリまでペッタンコな状態で収納ができるのです。 デザインも秀逸でシンプルに収納できる点も美しいです。 組み立て方はやや複雑ですが、一度慣れてしまえば問題はありません。

おすすめフレンチプレス2選

1/2.snow peak (スノーピーク) チタンカフェプレス3カップ CS111

snow peak (スノーピーク) チタンカフェプレス3カップ CS111

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フレンチプレスといえば、容器がガラス製のものが多くアウトドアコーヒー用として持参できるものは限られてしまいます。こちらのスノーピークのフレンチプレスはチタン製。 軽量でコンパクトかつ丈夫なモデルです。

2/2.STANLEY (スタンレー) 真空コーヒーシステム 1L シルバー 01699-003

STANLEY (スタンレー) 真空コーヒーシステム 1L シルバー 01699-003

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81QAvJPScKL._SL1500_.jpg

一見すると普通のポットのように見えますが、中身を開けてみるとそこにはしっかりとフレンチプレスも入っています。 ポットとフレンチプレスとカップがセットになったオールインワンモデル。 これ以外にコーヒー豆とお湯さえあればどこでもアウトドアコーヒーを楽しむことができます。

おすすめパーコレーター3選

1/3.キャプテンスタッグ コーヒーポット 18-8 ステンレス製パーコレーター 3カップM-1225

キャプテンスタッグ コーヒーポット 18-8 ステンレス製パーコレーター 3カップM-1225

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ステンレス製のコンパクトなサイズのパーコレーターです。 ストレーナーにコーヒー豆を入れ、お湯を沸騰させるだけでアウトドアコーヒーが楽しめてしまう優れものです。

2/3.Coleman (コールマン) ステンレスパーコレーター

Coleman (コールマン) ステンレスパーコレーター

出典:Amazon
出典:Amazon

アウトドアコーヒーだけでなく、家庭でもコーヒーを楽しみたいという方にはおすすめのパーコレーターです。 ステンレス製でデザインもオシャレなのがポイントです。

3/3.ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス 3カップ

ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス 3カップ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

コク深いイタリアンコーヒーを簡単に作ることができるオシャレなてデザインのパーコレーターです。 おそらく、アウトドアコーヒーを想定して作られたものではありませんが、デザインがオシャレで比較的軽量であることから、おすすめの一品としてピックアップさせていただきました。

アウトドアコーヒー用の共通道具をご紹介

ハンドドリップにフレンチプレス。どちらの淹れ方にも関係なく必要な道具は他にもあります。 例えばコーヒーミル。もちろん挽いた状態の豆を持参することも可能ですが、アウトドアコーヒーにとことんこだわりたい人にとっては挽きたての豆でコーヒーを楽しみたいでしょう。 次にケトル。お湯を沸かすためには必須の道具です。 最後にカップ。さすがに登山へ行くのに陶器製のマグカップの持参はできません。 せっかく登山でアウトドアコーヒーを楽しむのであれば、カップのデザインにもこだわりたいところです。

アウトドアコーヒー用おすすめミル3選

せっかくアウトドアコーヒーを楽しむならば、コーヒー豆は淹れる直前に挽きたいところです。 コーヒーにとことんこだわりたい人にとっては、ミルの存在は不可欠ではないでしょうか。

ミルをどのような基準で選ぶか?

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=コーヒーミル&rs=typed&term_meta[]=コーヒーミル%7Ctyped

荷物を極力軽くしたい登山という場面で、軽量なミルを選ぶことは必須です。 また、ミルを使用した後の片付けも手軽にできた方が良いですよね。 さらに、もっとこだわりたい人にとっては、豆の挽き方を微妙に調整できるミルがベターでしょう。 そのような観点から、アウトドアコーヒーにおすすめのミルをピックアップしました。

1/3.ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ

ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ

出典:Amazon

コンパクトなサイズでアウトドアコーヒー用のミルとしては最適なサイズのミルです。 ダイヤル式でエスプレッソから粗挽きまで粒度調節も簡単にできます。

2/3.キャプテンスタッグ 日本製 コーヒーミル セラミック刃 ハンディタイプ Sサイズ 18-8 ステンレス製 UW-3501

キャプテンスタッグ 日本製 コーヒーミル セラミック刃 ハンディタイプ Sサイズ 18-8 ステンレス製 UW-3501

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

日本のパール金属というメーカーが製造している純日本製のコーヒーミル。 セラミック刃を使用しているため、コーヒー豆に対して金属臭が付着することなくコーヒーの旨味を損なうことがありません。

3/3.HARIO (ハリオ) 手挽きコーヒーミル セラミックスリム MSS-1TB

HARIO (ハリオ) 手挽きコーヒーミル セラミックスリム MSS-1TB

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アウトドアコーヒーにぴったりなおすすめケトル3選

1/3.snow peak (スノーピーク) ケトルNo1 CS-068

snow peak (スノーピーク) ケトルNo1 CS-068

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

0.9Lと比較的大きめの容量なので、お湯を沸かす以外の用途として、インスタントラーメンを作るなどの用途にも使える便利なケトルです。ソロ登山での使用も問題ありませんし、パーティで登山する場合にも複数人分のコーヒーを淹れるのに便利です。 スノーピーク製のケトルということで、独特のデザインが目を惹きます。

2/3.Coleman (コールマン) パッカアウェイケトル/0.6L 2000010532

Coleman (コールマン) パッカアウェイケトル/0.6L 2000010532

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ソロ登山にはちょうどよいサイズ・重量のケトルです。 一人でアウトドアコーヒーを飲むならば、2杯分は淹れることができます。

3/3.mont-bell (モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

mont-bell (モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

出典:Amazon

モンベルのアルパインクッカー、アルパインフライパンとセットで使うことを想定しているケトル。 クッカー、フライパンと重ねることでコンパクトにこれらのセットを収納することができます。

おすすめの軽量・スタイリッシュなカップ3選

1/3.Univarc kuksa 北欧ハンドメイド 木製コップ カラビナ メーカー保証書 豪華3点セット U5476

Univarc kuksa 北欧ハンドメイド 木製コップ カラビナ メーカー保証書 豪華3点セット U5476

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

北欧の職人による木製の手作りカップ。 曲線美を帯びたデザインと木の温もりが感じられる上質なカップです。 現地でククサを買うとなると日本円で5000円以上するのですが、それが約半分の金額で購入できるので驚きです。 フィンランドでは、ククサにホットベリージュースを淹れて飲むのがトレンドでしたが、アウトドアコーヒー用として使っても非常に楽しいです。

2/3.snow peak (スノーピーク) チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル MG-052FHR

snow peak (スノーピーク) チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル MG-052FHR

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

チタン製の軽量マグカップ。チタンという素材自体が熱伝導率が低く熱を逃しにくいので、一度淹れたコーヒーを長い時間保温してくれる優れものです。 熱々のアウトドアコーヒーをじっくり時間をかけて楽しむというスタイル、いかがでしょうか。


3/3.EVERNEW (エバニュー) チタンカップ400FD RED EBY265R

EVERNEW (エバニュー) チタンカップ400FD RED EBY265R

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

非常にシンプルなデザインのカップですが、容量も400mlでアウトドアコーヒーを飲むのに最適です。 クッカーなどのスタッキングしやすい形状であり、収納をコンパクトにしたい方にとってはおすすめのカップです。

オールインワンコーヒーメーカー2選

ミルやドリッパー、フレンチプレスにカップなど・・・。 いろんな道具をバラバラで買って登山へ携行するとなると、お金もかかるし荷物もかさばります。 これらの道具をひとまとめのセットにして持ち運びができるとしたら、どれだけラクでしょうか。 そのような人のために、ここではアウトドアコーヒー用の道具がセットになったオールインワンコーヒーメーカーをご紹介したいと思います。 手軽に道具を持ち運びしたい人にとってはおすすめの道具です。

1/2. コーヒーメーカー ONECOFFEE(ワンコーヒー) ポータブル ドウシシャ

コーヒーメーカー ONECOFFEE(ワンコーヒー)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ミル、ドリッパー、カップがワンセットになったオールインワンコーヒーメーカーです。カプセルとコーヒー粉の2通りの飲み方ができますよ。また乾電池タイプですので、野外でも手軽に美味しいコーヒーが楽しめます。

2/2.カフラーノ オールインワンコーヒーメーカー250ml

カフラーノ オールインワンコーヒーメーカー250ml

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ミル、ドリッパー、カップの3点がコンパクトでスタイリッシュなタンブラーの中に収納できるオールインワンコーヒーメーカーです。 ぱっと見では、これ一つで美味しいコーヒーが作れることが想像できないくらいです。

アウトドアコーヒーにぴったりなおすすめインスタントコーヒー4選

道具にも淹れ方にもこだわらない。 とにかく山でコーヒーを飲めればそれでいい。 そういう考え方ももちろんオッケーだと思います。 山の中で味わうアウトドアコーヒーは、どれをとっても美味しいです。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=インスタントコーヒー&rs=typed&term_meta[]=インスタントコーヒー%7Ctyped

インスタントコーヒーで手早くコーヒーを楽しむ

そのような方のために、アウトドアコーヒーにぴったりなおすすめのインスタントコーヒーを厳選してご紹介します。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=インスタントコーヒー&rs=typed&term_meta[]=インスタントコーヒー%7Ctyped

1/4.小川珈琲店 有機珈琲アソートセット ドリップコーヒー 30杯分

小川珈琲店 有機珈琲アソートセット ドリップコーヒー 30杯分

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

2/4.カフェ工房 ドリップコーヒー 有機栽培コーヒー 130袋

カフェ工房 ドリップコーヒー 有機栽培コーヒー 130袋

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

3/4.マイセン コーヒー ドリップバッグコーヒーセット COFFEE GIFT3000

マイセン コーヒー ドリップバッグコーヒーセット COFFEE GIFT3000

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

4/4.GROWER’S CUP フェアトレードコーヒー 3袋セット

GROWER’S CUP フェアトレードコーヒー 3袋セット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

パッケージの上部からお湯を注いで3〜4分待つだけで良質なコーヒーを味わうことでできるおすすめのコーヒーです。 最近では、グローワーズカップのこちらのコーヒーを登山用品店で見かけることが多くなりました。

アウトドアコーヒーの楽しみ方はバリエーションがあって楽しい!

これまでご覧になってきたように、アウトドアコーヒーの楽しみ方は千差万別です。 淹れ方によって、同じコーヒー豆でも味が変わってきます。 山の中で味わうコーヒーは、どんな淹れ方をしても美味しいと思います。 しかし、せっかく登山という非日常の世界で飲むアウトドアコーヒーだからこそ、こだわってワクワクしながらコーヒー作りを楽しみたいところです。 道具にも、淹れ方にも、ぜひこだわってみて最高の登山とアウトドアコーヒーを楽しんでください。

出典: https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=コーヒー&rs=typed&term_meta[]=コーヒー%7Ctyped