リアル脱出ゲームは初心者でも楽しめます
一時期、テレビ番組で有名になったリアル脱出ゲームは、初心者でも楽しめます。なぜなら、難易度別に分かれており、ヒントも用意されているからです。
気になってはいるが、参加しづらいと思っている方もいるでしょう。今回は、初心者の方が気軽に参加できるように魅力や楽しむためのコツを紹介します。
※リアル脱出ゲームはSCRAPの登録商標です。
リアル脱出ゲームとは
リアル脱出ゲームとは、謎解きをしつつ制限時間以内に閉じ込められた場所から脱出する体験型アトラクションになります。無事制限時間内に謎が解ければ脱出成功です。
しかし、制限時間以内に問題が解けなければ脱出失敗。難易度にもよりますが、初心者が脱出できる確率は5%~15%と言われています。
リアル脱出ゲームには魅力が沢山
非日常体験を気軽に味わえるのもリアル脱出ゲームの魅力の一つです。他にも、チームで協力して謎を解くことで仲間と盛り上がれたり、脳が鍛えらます。友情関係を深めることもできるでしょう。
問題を解いた時の喜びや感動は思い出にも残りますし、ゲーム感覚で謎を解けるので、初心者の方にもおすすめできる謎解きイベントになります。
難易度が設定されている
リアル脱出ゲームは難しくなるほど脱出成功率が低くなり、高難易度ですと5%以下のゲームもあるほどです。難易度は会場によりますが、初級・中級・上級と分かれているので自分に合った謎解きのレベルをゲーム開始前に選びましょう。
初心者は初級からスタートし、流れを掴んでからレベルを上げることをおすすめします。
初心者でも気軽に参加できる
リアル脱出ゲームは、気軽に参加できるイベントです。空いていれば当日でも参加できます。チケットの購入方法は2つあり、公式サイトでの申し込み又は、コンビニで前売りチケットを購入するかのどちらかです。
参加したい公演がどういった方法で、チケットを販売しているかどこの会場なのか、調べなければなりません。初心者の方でも気軽に参加できますが、イベントごとにチケットの販売方法が違うので注意が必要です。
初心者がリアル脱出ゲームを楽しむコツ7選
初心者が楽しむコツ①チームで協力して謎解きをする
リアル脱出ゲームを初心者が楽しむコツは、仲間たちと力を合わせること。1人では思いつかないアイデアがあります。基本的には複数人のメンバーで脱出するゲームで、仲間たちと謎を解く場面が多いです。
メンバーで助け合うことで、初心者でも脱出できる確率があがります。脱出したときの感動を仲間たちと共有でき、終わった後に「楽しかった」という思い出が残るでしょう。
初心者が楽しむコツ②イベントの参加前に謎解きの練習をする
初心者が楽しむコツの2つめは事前に謎を解く練習をしておくことです。本番でもスムーズに謎を解ける可能性が高くなります。謎解きを普段全くやらない方は、思った以上に謎が解けず、苦戦する人も多いです。
しかし、事前に謎解きの練習をしておくことで、考え方が柔軟になり、本番で焦ることも少ないでしょう。イベントのストーリを把握することで謎解きのヒントにもつながる可能性もあります。
初心者が楽しむコツ③好きな作品とコラボしている公演を選ぶ
初心者が楽しむコツ3つめは自分が好きな作品とコラボしている公演を選ぶことです。世界観を知っている作品なら、コラボしているキャラクターになりきってゲームを楽みやすいでしょう。
例えば、ワンピースやドラゴンクエスト、クレヨンしんちゃんや名探偵コナンなど豊富にあります。自分が好きな作品のコラボを選ぶことで、シチュエーションも楽しめるゲームです。
初心者が楽しむコツ④ストーリーを把握する
初心者が楽しむコツ4つめは、リアル脱出ゲームはストーリーを把握すること。ストーリーを把握すれば、謎解きゲームに上手く入り込めるからです。参加したいリアル脱出ゲームを見つけたら、事前にストーリーを理解しておくとイベントを満喫できます。
もちろん、謎解きも大事ですが、主人公になりきることでゲームに集中できるのです。また、誰も思いつかないようなひらめきがあるかもしれません。
初心者が楽しむコツ⑤最新のテクノロジーがある公演を選ぶ
リアル脱出ゲーム楽しむコツ5つめは、最新のテクノロジーを使用したイベントを選ぶと謎解き以外でも楽しめます。日常生活ではありえないような出来事を体験できるためです。
最新のテクノロジーを使用したリアル脱出ゲームは他のイベントとひと味違います。SCRAP主催の公演では、Kinectやプロジェクションマッピングなどが使われるイベントがあり、演出が迫力満点です。
初心者が楽しむコツ⑥自分に合った難易度を選ぶ
初心者が楽しむコツ6つめは、自分に合った難易度を選択しましょう。理由は、見合った難易度を選ばないとつまらないと感じるからです。難しすぎると先に進むことができず、脱出できません。逆に簡単すぎると謎を解く楽しさが無くなってしまいます。自分に合った難易度のゲームを選択することで、リアル脱出ゲームを思う存分楽しめるのです。
初心者が楽しむコツ⑦全力で謎解きを楽しむ
初心者が楽しむコツの7つめは、全力で謎解きを楽しむことです。リアル脱出ゲームは日常では楽しめないことが味わえます。非日常な体験を味わうイベントは珍しく、限られた場所でしか体験できません。
ですから、非日常を全力で楽しむことで、よりリアルな脱出ゲームの世界にのめりこむことができます。イベントの主人公になりきることで臨場感が増し、イベントを満喫できるでしょう。
初心者におすすめのリアル脱出ゲームは?
初心者におすすめのリアル脱出ゲームイベントを3つ紹介します。初心者の方はどの公演に参加したらよいのかわからない人もいるはずです。日本全国にリアル脱出ゲームを体験できる場所があり、どのイベントがおすすめなのかを紹介いたします。紹介するイベントはかなり作りこまれており、初心者でも楽しめるリアル脱出ゲームばかりです。
おすすめ①「忘れられた実験室からの脱出」
ある実験室から脱出するゲームです。舞台は、廃墟と化した実験室で、マッド博士の部下として研究室に行きます。ドアを開けると一体のアンドロイドがおり、警報により実験室に閉じ込められ、そこから脱出するストーリーです。
イベントとしては、初心者にもやさしい難易度になります。こちらの作品でリアル脱出ゲームにハマる人がいるほどで、ストーリーも作りこまれており、とても人気のあるイベントです。
おすすめ②「絶対空間」リアル密室脱出ゲーム
「絶対空間」リアル脱出ゲームとは、友人や恋人と楽しめるリアル脱出ゲームです。2名から参加できるイベントでカップルや少数のグループに人気があります。ある部屋に閉じ込められるところから始まり、さまざまな暗号やパズルを解いて先に進みましょう。
また、ステージごとに膨大なストーリーがあり謎解きだけではなく物語も楽しめます。チームワークで謎を解くことが重要となっており、初心者でも達成感を感じるイベントです。
おすすめ③「畏怖 咽び屋(いふむぜびや)」
「畏怖 咽び屋(いふむぜびや)」とは、ホラー要素満載のリアル脱出ゲームになります。殺人鬼のいる屋敷から、ばれないように脱出するゲームです。屋敷にいる「ヤツ」に見つかってしまうと、調理場に連れていかれてしまいます。
見つからずに上手く謎解きをして脱出しましょう。屋敷の中で起きたことや見たのもがヒントにつながる可能性があります。仲間と常に情報を共有することがポイントです。
リアル脱出ゲームに挑戦し存分に楽しもう
いろいろなリアル脱出ゲームに挑戦して楽しみましょう。同じような謎解きはなく、イベントごとに楽しみ方が違うのです。リアル脱出ゲームにもたくさんの種類が存在します。
チームワークを駆使して脱出したり、お化け屋敷のような場所から恐怖とともに謎を解いたりとイベント内容のバリエーションが豊富です。まずは、気になるものから参加していろいろなゲームに挑戦して攻略していきましょう!
東京で人気のあるイベントを探している方はこちらの記事をチェック!
都内で人気のリアル脱出ゲームを探している方はこちらの記事をチェック!特に、東京でのイベントは種類が豊富で、どの公園に参加したらよいかわからない人もいます。
都内は一番、リアル脱出ゲームを体験できる場所が多く、謎解きのクオリティも高く難しいです。攻略するためのコツも紹介しているので、気になる方は下記の記事を確認してみてください。
※リアル脱出ゲームはSCRAPの登録商標です。
リアル脱出ゲーム攻略のための4つのコツ!初心者でも使えるテクニックをご紹介!
リアル脱出ゲームは、アイテムやヒントから謎を解いて会場から脱出するゲームです。リアル脱出ゲームを攻略するためにはいくつかのコツがあります。コ...
東京都内で人気なリアルな脱出ゲームが体験できる5選!デートにおすすめ!
今、世界的に参加者を熱中させる脱出ゲーム。子供から大人、カップルにも人気があります。今回は、東京都内での脱出ゲームおすすめ5選をご紹介します...