鹿児島はどんな県?
鹿児島は九州の南に位置していて、南北に約600kmの長さがある県なので、北部と南部では気候が大きく異なることでも有名です。全体的に雨の降水量も多い鹿児島県は、各地の年間降水量が2000ミリを超えています。梅雨の影響もあり6月や7月に降水量が多い県です。
県の面積は約9189平方キロメートルで全国10位で、九州地方の中では一番面積の広い県であり、東京都のおよそ4倍もの広さとなっています。雨の降水量は多いですが、暖かい気候に恵まれているという特徴もある県です。2011年の3月頃には九州新幹線が全線開業し、博多〜鹿児島中央間が最速1時間17分で結ばれています。
雨でも遊べる鹿児島のおすすめスポット7選
①いおワールドかごしま水族館
鹿児島県鹿児島市内にある雨でも遊べるおすすめスポットといえばこちらの「いおワールドかごしま水族館」です。鹿児島駅から歩いて15分程度とアクセスもよく、子供と一緒の鹿児島旅行で訪れるのにもぴったりな人気水族館になります。
1階フロアには、この場所でしか購入できないオリジナルグッズも豊富に取り揃えているアミューズメントショップがありますので、旅行土産を購入するのにもおすすめです。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「いおワールドかごしま水族館」の特徴①
鹿児島の海の生き物を中心に約500種3万点もの生物を展示しています。世界最大の魚であるジンベイザメをはじめ、カツオやマグロなどが群泳する黒潮大水槽は水族館の必見ポイントです。
館内では、イルカやアザラシなどの海の動物についてを学べる楽しいイベントや、電気ウナギが電気で餌をとらえる様子を鑑賞できるイベントなども開催しています。海に繋がる無料エリアの屋外水路では、水族館のイルカのジャンプなどのパフォーマンスを間近で鑑賞することも可能です。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「いおワールドかごしま水族館」の特徴②
鹿児島県のシンボルマークである桜島が眼前にある絶景の中にある水族館になります。営業時間は9時半から18時までとなっており、ゴールデンウィークや夏休みの土日祝日、お盆期間やクリスマスイブなどに限っては21時までの営業としている水族館です。
駐車場もありますので車でも心配なく出かけることができます。水族館の2階フロアにはドルフィンキッチンというレストランもありますので、ウォーターフロントを眺めながら美味しい食事を味わえますので、雨の日のお出かけ中でもわざわざ食事のために外に出る必要もありません。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「いおワールドかごしま水族館」の詳細
いおワールドかごしま水族館
- 住所〒892-0814
鹿児島県鹿児島市本港新町3-1 - アクセス鹿児島駅から徒歩で15分
②かごしま近代文学館・メルヘン館
鹿児島市内で遊ぶ予定があったけれど、雨で予定がなくなりそうな場合におすすめなのがこちらの「かごしま近代文学館・メルヘン館」というスポットになります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「かごしま近代文学館・メルヘン館」の特徴①
かごしま近代文学館は、向田邦子・椋鳩十・海音寺潮五郎・林芙美子など鹿児島県ゆかりの28人の作家をはじめ、鹿児島を舞台にしている作品を多面的に紹介している人気施設です。文学アトリエという館内の場所には、文学に親しむことができる体験型展示があります。
向田邦子が愛したリビングを再現しているコーナーや、本人映像・音声などの展示も非常に人気です。かごしまメルヘン館という施設には、トリックアートやミニアスレチックがありますので、子連れで訪れても子供と一緒にた楽しい時間を共有することができます。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「かごしま近代文学館・メルヘン館」の特徴②
恋人との雨の日のデートで利用するのもおすすめです。宙に浮かぶ絵本のお城というスペースでは、多くの日本に触れることができ、子供はもちろん大人の童話の世界観に浸ることができます。
営業時間は9時半から18時までで、入館は17時半までの施設です。休業日は火曜日としており、祝日の場合には翌日が休みとなります。なお年末年始もお休みとしている施設です。雨の日でも文学と絵本に親しみながら楽しい過ごし方ができる文化スポットになります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「かごしま近代文学館・メルヘン館」の詳細
かごしま近代文学館・メルヘン館
- 住所〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町5-1 - アクセス鹿児島中央駅からその他で10分
③タツノオトシゴハウス
鹿児島県南九州市内ある雨の日でも楽しい時間を過ごせるお出かけスポット「タツノオトシゴハウス」は、幸運のシンボルマークとしても親しまれているタツノオトシゴの生態を観察することができる日本で唯一の観光養殖所場で、開聞岳と東シナ海が一望できる絶景のポイントにあります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「タツノオトシゴハウス」の特徴①
タツノオトシゴに魅入られて養殖を決意した施設代表が2008年に元々は海辺のレストランがあった場所で事業をスタートしたことを機に誕生した人気スポットです。
オスが出産・育児をすることも有名なタツノオトシゴの不思議な生態や魅力についてをたっぷりと紹介している施設で、子連れやデートで訪れても楽しい時間を過ごせます。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「タツノオトシゴハウス」の特徴②
施設内ではオリジナル開運グッズも販売されていて、旅行のお土産で購入して帰るのもおすすめです。車では鹿児島中央駅から約1時間10分程度で行ける距離にありますので、ドライブがてら出かけるのもおすすめな人気スポットになります。
料金は無料としている施設で、営業時間は9時から16時半までです。営業期間は通年としており、休日は祝日を除いた火曜日となっています。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「タツノオトシゴハウス」の詳細
タツノオトシゴハウス
- 住所〒891-0704
鹿児島県南九州市頴娃町別府5202 - アクセス車で鹿児島中央駅から約1時間10分
④薩摩川内市せんだい宇宙館
鹿児島県の薩摩川内市内にある「薩摩川内市せんだい宇宙館」は、天文台と展示施設を融合している体験型の天文施設で、九州地方屈指の50cm反射望遠鏡で惑星や星雲・星団の絶景を楽しめるとしても人気のスポットになります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「薩摩川内市せんだい宇宙館」の特徴①
入館料は高校生以上の大人で500円、小中学生で300円としていて、未就学児の幼児に関しては無料で入れる施設です。年間券も販売している施設で、高校生以上の大人であれば1000円で購入でき、小中学生であれば500円で購入できます。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「薩摩川内市せんだい宇宙館」の特徴②
休館日は毎週月曜日ですが、祝日の場合は翌日に変わるのでご注意ください。昼間は太陽の黒点なども観測できる施設で、展示室にはコンピューターを駆使しているさまざまなシステムがあり、宇宙を体感することが可能です。JR九州新幹線・川内駅からは車で約20分程度で訪れることができます。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「薩摩川内市せんだい宇宙館」の詳細
薩摩川内市せんだい宇宙館
- 住所〒895-0005
鹿児島県薩摩川内市永利町2133-6 - アクセス川内駅からタクシーで15分
⑤鹿児島市立科学館
鹿児島旅行中に雨が降っている時でも楽しい過ごし方ができる場所といえばこちらの「鹿児島市立科学館」です。こちらの施設では、自然界の法則や科学技術、宇宙については子供でもわかりやすく紹介していて、鹿児島を代表する火山やロケットなどをメインテーマとしています。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島市立科学館」の特徴①
巨大な桜島模型・桜島上空を擬似飛行して火口の様子を観察できる装置なども設置しているスペースもあり、地球の構造や活動についてを学べる展示物もたくさんある人気施設です。
直径が23メートルあるドームスクリーンを使った宇宙劇場という空間内では、絶景の星空や大迫力の全天デジタル映像を組み合わせたプラネタリウムを楽しむこともできます。営業時間は9時半から18時までで、入館は17時半までとしている施設です。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島市立科学館」の特徴②
入場料金は大人が400円、小中学生が150円かかります。なお、プラネタリウム・ドームシネマの観覧料は別途としている施設です。
休業日は火曜日としており、火曜日が休日の場合には翌平日となっています。市電「郡元」から徒歩約10分程度の場所にありますので、電車を使っても楽々アクセスできる雨の日におすすめなお出かけスポットです。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島市立科学館」の詳細
鹿児島市立科学館
- 住所〒890-0064
鹿児島県鹿児島市鴨池2-31-18 - アクセスJR鹿児島中央駅から市電・市バスを利用して約15分
⑥鹿児島県立博物館
鹿児島県立博物館は昭和28年の3月に設立された歴史のある施設で、鹿児島県内で外で遊ぶ予定があったけれども雨で潰れそうになった際に利用するのにもおすすめ施設です。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島県立博物館」の特徴①
鹿児島県の豊かで貴重な自然を総合的に紹介している自然史系博物館で、1階フロアにはエントランス展示が飼育動物及び企画展示場があり、2階フロアには鹿児島県内の自然を紹介するのと共に、直接触れて学べるディスカバリールームがあります。
別館の宝山ホール4階フロアにもプラネタリウムや天文展示室をはじめ、カンプトサウルスやアロサウルスなどの実物全身骨格標本、アンモナイトなどの化石を展示している恐竜化石展示室もあるので必見です。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島県立博物館」の特徴②
営業時間は9時から17時までで、入館は16時半までとしています。営業期間は通年としており、定休日は月曜日で祝日の場合には翌日となる施設です。
本館と恐竜化石展示室に関しては料金は無料となっており、プラネタリウムに関しては高校生以上が210円、小中学生は120円でのご利用できます。団体割引もありますので、グループでお出かけするのもおすすめです。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島県立博物館」の特徴③
バス・市電「天文館」は「天文館通」で下車してから、歩いて7分程度でアクセス可能なスポットになります。子連れだけでなく、恋人とのデートでも楽しい過ごし方ができるおすすめな博物館です。周辺には島津忠義公像や西郷隆盛銅像などといった写真にも収めたくなる観光スポットもあります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島県立博物館」の詳細
鹿児島県立博物館
- 住所〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町1-1 - アクセス鹿児島中央駅から車で7分
⑦鹿児島市立ふるさと考古歴史館
鹿児島市立ふるさと考古歴史館は、土器や石器や陶磁器、旧石器時代~近代の鹿児島市の歴史を展示していて、鹿児島市内で遊ぶ予定があるけれども、雨で予定が潰れそうな場合にも利用するのにおすすめな施設です。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島市立ふるさと考古歴史館」の特徴①
有料とはなりますが、まが玉、土器、土笛・土鈴、皿、手形、土器風鈴づくりの体験学習も行っていて、子供と一緒に楽しい時間を過ごせます。無料で火起こし体験や古代服の着用体験も行える施設です。二階建ての館内には、企画展示室や常設展示室、図書館もあります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島市立ふるさと考古歴史館」の特徴②
映像やグラフィック展示なども行っている施設です。入場料金は高校生以上の大人が300円で、小中学生が150円としています。
谷山インターチェンジから車で約10分程度でアクセス可能な施設で、ドライブデート中に訪れるのもおすすめです。営業時間は9時から17時までで、休業日は月曜日で祝日の場合には翌日となります。
鹿児島の雨でも遊べるスポット「鹿児島市立ふるさと考古歴史館」の詳細
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
- 住所〒891-0144
鹿児島県鹿児島市下福元町3763-1 - アクセスJR慈眼寺駅下車して徒歩15分
鹿児島で晴れの日に楽しめる屋外スポットは?
鹿児島県内には雨の日でも楽しい時間を子連れで過ごせるスポットが豊富ですが、晴れている時にも楽しめる観光名所も豊富にあります。
鹿児島県鹿児島市平川町内には広大な敷地に約140種類、1000点の動物を飼育展示していて、一年中花や緑に囲まれていて自然の絶景も眺められる平川動物公園があり、休日には多くの家族連れで賑わっている人気観光スポットです。
晴れている日には青い空とのコントラストが美しく、写真にも思わず残したくなる「桜島」は鹿児島のシンボルといわれている観光地の1つになります。
桜島からドライブがてら行ける範囲内には「仙巌園」という万治元年(1658)に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸がある観光スポットもあるので合わせてお出かけするのもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?桜島の絶景でも有名な鹿児島県内には、雨の日に子連れや恋人同士でも楽しく遊ぶことのできるスポットがたくさんあるので、少しでも気になる場所がありましたら、雨の日に出かけてみてくださいね。
雨用ウェア・雨でも楽しいスポットが気になる方はこちらもチェック!
以下は、快適に雨を防げるTHENORTHFACEの高性能なレインウェアを集めて解説している記事、雨の日でも楽しく遊ぶことのできる東京都内のおすすめデートスポットを紹介している記事です。
最後は北海道で雨でも楽しく遊ぶことのできるおすすめなスポットを紹介している記事になります。こちらの3記事でも雨に関連する商品や雨でも楽しく遊ぶことのできるお出かけスポットを紹介しているので、関心がございましたら参考にしてみてくださいね。
ノースフェイスのレインウェア11選!快適に雨を防ぐ高性能素材が凄い!
雨の日に役に立つ防水性能を持ち、雨の浸透を防いでくれるノースフェイスのレインウェアを紹介します。ゴアテックスは有名ですが、他にもハイベントを...
東京都内の雨の日でも楽しいおすすめデートスポット10選!カップル必見!
東京で雨の日にデートする際におすすめのスポットがあります。雨の日のデートですと屋外で遊べる場所は限られてしまいますが、楽しめる穴場もあるので...
北海道の雨でも楽しめるおすすめスポット15選!雨の日に遊ぶならココ!
今日はデートの約束の日、でも天気は残念ながら雨。でもデートをキャンセルしたり延期しなくても大丈夫です。北海道は土地も広く雨でも美術館とか遊べ...