検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】メバリングリール8選!アジングにも使える万能リールをゲットしよう!

2021年春版のメバリングリールおすすめ8選!新作を中心に、メバリング入門向けからミドルクラスまでのおすすめをまとめて紹介しています。C2000のリールはアジングや小型回遊魚の釣りにも使えて便利な番手!釣り初心者の方も要チェックです!
更新: 2022年1月22日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ 20 ルビアス FC LT2000S

シマノ 20 ヴァンフォード C2000S

シマノ 19 ストラディック C2000S

ダイワ 21 フリームス FC LT2000S

シマノ リール '21 アルテグラ C2000S

ダイワ 20 月下美人X 2000S-P

ダイワ '20 レブロス LT2000S

メバリングリールのおすすめ8選!

2021年春版のおすすめ入門リールをご紹介!

2021年春版!メバリングから釣りをスタートする釣り初心者の方向けに、コスパに優れる新作リールを8アイテムご紹介します。

安いながらも実釣十分なモデルから、人気の月下美人、2台目におすすめのハイグレードアイテムまでご紹介!ラインは別のものを使いたくなりますが、リール本体はアジングにも使えるので、ライトゲーム向けの1台をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!

メバリングリール初めての1台の選び方!

メバリング用リールの番手はC2000でOK!

まずはメバリング用リールを選ぶときの条件確認、定番のサイズやギア比についてご紹介します。

定番はC2000(コンパクトボディ)というサイズで、このサイズを用意しておけば、ほとんどの状況に対応できます。前後サイズの1000番、2500番を使うシチュエーションはあるものの、初心者の方がライトゲーム入門向けに、という条件であれば、この番手を選べば間違いありません。

メバリング、アジングともゆっくり巻きたいシチュエーションが多いので、ギア比はノーマル、もしくはパワーギア(ローギア)から始めてみましょう。

安いリールから始めても大丈夫!

グレードによる違いについてもご紹介します。

差が出る点は本体の自重・ラインローラー構造・巻き心地・ドラグ性能と、グレードによって違いが出るポイントは多岐にわたり、ライトゲームはできるだけタックルを軽く、糸は細いものを使いたいと、性能差が気になりやすい釣りです。

数、サイズといった内容にこだわって釣るなら、ミドルクラス以上を選びたいところですが、初心者の方がいきなり大型を数釣るのは難しいです。まずは港内や常夜灯周りで小型から、というステップを踏んでからになるので、安いリールから始めて、ハマったらミドルクラス以上を検討するという流れでOKです。

メバル、そしてアジも、細い糸でドラグ性能を使いながらという釣りになるのは25cm程度から。1万円クラス以上であれば、サイズ狙いの釣りにも十分対応できる性能を持っています!

POINT初めての1台の選び方まとめ

  • 番手はC2000でOK!
  • 安いリールから始めても大丈夫!
  • 数やサイズを目指すなら1万円以上のグレードがおすすめ

メバリングリールのおすすめを8アイテムご紹介!

メバリング用のリールをゲットしよう!

最新のモデルから、メバリングに適したリールをピックアップ!安いものから上級者も満足のミドルハイグレードまで、各価格帯のおすすめをまとめてご紹介します。アンダー1万円クラスもご紹介しているので、釣り初心者の方もぜひチェックしてみてください。今月リリース予定の最新作も登場します!

1.アブガルシア「21 カーディナル3 SX」

コスパに期待の入門機!

カーディナル3 SX出典: https://www.purefishing.jp/product/abugarcia/cardinal-ii-sx-3-sx.html

安い価格設定と替えスプール付きのコスパが魅力!入門向けロングセラーアイテムとして活躍してきた、アブガルシアの「カーディナル」が2021年、3代目になって登場します。

S、SX、STXの3グレード展開で、おすすめは「グラファイト替えスプール」と「ねじ込みハンドル」採用のSXグレード。定価で5,000円を切る価格設定でねじ込み式ハンドルとコスパにはかなり期待ができるので、安いものからリールを選びたい方は要チェックです!

発売日は2021年4月予定

発売日は2021年4月予定で、SXグレードの2000Sは定価4,900円です。

上位グレードとなるSTXは付属するスプールがアルミ製となったモデルで、2000Sの定価は6,950円。ルアーゲーム用の替えスプールにとお考えの場合はこちらがおすすめです。SXのグラファイト替えスプールは、エサ釣り用に検討してみてください。

下位グレードのSモデルは替えスプールなし、ねじ込み式ハンドルではありませんが、糸付きで2000Sが3,500円とかなり安いです。ナイロンラインから始める場合は、このモデルもアリ。ねじ込み式ハンドルの影響が大きいので、特におすすめのグレードはバランスに優れるSXです!

2.ダイワ「20 レブロス」

アジング、メバリング入門機の超定番

ダイワ '20 レブロス LT2000S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天

前作からライトゲーム向け入門機として高く評価されている、ダイワ「レブロス」の2020年モデルです。

Amazonレビュー数は売れに売れた15年モデルをさらに上回る893件で、現行機の中では圧倒的な数字を誇ります。人気のポイントは約7,000円の安い価格設定と、実釣十分な巻き心地。安いけど価格の割にいい、コスパが高いというのが評価を集めているポイントになります。

リールフットやボディ剛性は上位機種に劣りますが、対象魚が小型のライトゲームなら、この弱点は気になりにくいです。安定感のある人気機種から始めたい、釣り初心者の方におすすめです。

巻き始めはヌルッと動き出すのでフリームスとエメラルダスの軽さを混ぜた感じの巻き心地です。この価格でこの巻心地は素晴らしいと思いますコスパは最強です。悪い点を上げていくと、ハンドルはノブに少しガタツキがあり、ノブの交換は出来ない圧着式になっています。

ですのでノブ交換をしたい方はハンドルごと購入して交換しないと行けません。それと、ドラグの効きが甘く調整が難しいと感じました。

3.ダイワ「20 月下美人X」

ライトゲームカスタムでパワーアップ!

ダイワ 20 月下美人X 2000S-P

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

先ほどご紹介した「20 レブロス」のライトゲームカスタムバージョンです。

タイトルがダイワのライトゲームブランド「月下美人」になって、デザインも月下美人らしいカラーに変更。月下美人ロッドにも合う、ブラック&レッドの配色になりました。

最も大きな変更点は「ねじ込み式ハンドル」になったことで、回転時のハンドルがガタつきにくく、ブレが少なくなりました。メバリングはタダ巻きがメインになるので、この変更点は大きなプラス要素になります。

パワーギアが選択可能に

「20 レブロス」にはラインナップされていない、1000S-Pと2000S-Pが選択できるのも、「20 月下美人X」の大きな魅力です。

2000Sと2000S-Pは1回転で5cm巻き取り長が変わります。ノーマルギアでももちろん釣りはできますが、メバル狙いのタダ巻きでゆっくり巻くなら、パワーギアの方が簡単です。予算に余裕がある方は、ぜひ月下美人Xを検討してみてください。デザインもかっこいいです!

20レブロスをベースに、マグシールドやねじ込み式ハンドルなどを装備したライトゲームカスタム機です。
ボディ設計自体は15レブロスからの引き継ぎなので現行ダイワ機種では最も古いですが、上位機種のボディと比べて材質の差で重量はあるものの、優れた剛性を発揮する秀逸なボディです。

4.シマノ「21 アルテグラ」

シマノの2021年新製品!


シマノ リール '21 アルテグラ C2000S

出典:楽天

シマノの2021年最新モデル!後述する上位機種、「19 ストラディック」に負けない採用技術特性が魅力のハイコスパスピニングリールです。

シマノ機の新スタンダード、「ロングストロークスプール」&「マイクロモジュールギアⅡ」に、ワンピースベール、ねじ込み式ハンドルなど、採用技術面はミドルクラス顔負けのラインナップ。剛性感や巻き味など価格相応な部分もありますが、巻きは新基準機にふさわしいスムーズなものに仕上がってます。

釣り初心者のメバル釣り、アジング入門には十分な基本性能、価格も検討しやすい1.5万円アンダーです。ラインと仕掛けも合わせて3万円程度の予算をイメージしている方は、ぜひ検討してみてください。

ここまでの性能があれば初心者に勧めてもずっと使い続けられると思います。
あとはデザインの好みくらいかな?と思います。

5.ダイワ「21 フリームス」

フリームスもパワーアップ!

ダイワ 21 フリームス FC LT2000S

出典:Amazon
出典:Amazon

「レブロス」と並んで人気が高かった入門機、「フリームス」も21年新モデルで登場です。

グレード、そして実売価格は、先ほどご紹介した「21 アルテグラ」と真っ向勝負の設定。「ザイオン V」という新素材の採用で、前作の弱点だった強さを補強し、デザインもシャープな印象に変化しました。

C2000クラスの自重はどちらも185g、ベアリング数も同一です。発売後のインプレもチェックしながら比較検討してみましょう!

発売日は2021年4月予定

発売日は2021年4月の予定で、発売中の「21 アルテグラ」を追いかける形でのリリースになります。「21 アルテグラ」との比較はスペック上から読み取れない部分がどうなるか、ドラグ性能や巻き心地、耐久性といった部分が比較の材料になりそうです。

「月下美人」を有するダイワはライトゲームジャンルの人気が高く、近年のローグレードスピニングリールは完成度が非常に高いです。まだ購入計画を立てている段階の方は、発売日を待って釣具店で両者を巻き比べながら選んでみましょう!

6.シマノ「19 ストラディック」

パワー重視の選択肢

シマノ 19 ストラディック C2000S

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

ハイコスパ機の代名詞、シマノ「ストラディック」の19年モデルです。「21 アルテグラ」の登場で採用技術特性の特別感は無くなりましたが、ミドルグレード機らしい巻き心地や剛性感には、「ストラディック」ならではのものがあります。

メバル狙いで多用されるC2000Sは、自重が185gと「21 アルテグラ」と変わりませんが、高負荷な状況に強い強さが魅力的。軽さよりもパワー、メバル、アジとも大型を狙う釣りや他の魚が混ざる釣り、ヘビーリグを多用する方におすすめです。

タックルバランスを重視して軽いリールを選びたい場合は、次項の「20 ヴァンフォード」をチェックしてみましょう!

性能面、価格面、見た目でも文句言うところがないと思います。

7.シマノ「20 ヴァンフォード」

ミドルクラスから選ぶならこの1台!

シマノ 20 ヴァンフォード C2000S

出典:Amazon

「ストラディック」の軽量モデルとして展開されていた、「CI4+」の最新バージョンです。製品タイトルは、別系統であることを強くイメージした「ヴァンフォード」に変更されています。

シマノミドルクラスを代表する軽量タイプのスピニングリールで、C2000の自重は150gと非常に軽量。「19 ストラディック」よりも30gほど軽いです。ライトゲームロッドは軽く感度よくという方向に進化を続けているので、新型のロッドには新型の軽量リールを合わせるのがベストと言えます。

ドラグや回転性能も十分なものがあり、採用技術特性も最新機種らしい構成です。釣り初心者の方が検討するにはちょっと高めの価格設定ですが、2台目としてはかなりおすすめできます。

軽くて使いやすいリールです。
アジングで使っていますが、買って良かったです。

8.ダイワ「20 ルビアス」

ダイワ機のミドルクラスも魅力的!

ダイワ 20 ルビアス FC LT2000S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらもFC2000で150g、軽さと巻きトルクの両立を目指した、モノコックボディ採用の軽量タイプスピニングリールです。

ダイワの新構造である「モノコックボディ」は、ボディ構造を変更し、大型のギアを採用しながらボディをコンパクトに抑えた優れもの。アジングへの流用はもちろん、尺メバル狙いにも使えるバランスのよさが魅力的です。

価格は「20 ヴァンフォード」とほぼ同等の3万円クラス、ロッドとの相性も考慮に入れながら検討してみてください!

軽い。ルビアスは軽さが武器なので合わせる竿もよく考えてセッティングするとなお良き

メバリングリールをゲットしてタックル完成!

アジングタックルとの併用でコスパアップ!

新作もしっかり揃って、選択肢豊富な2021年のメバル向けスピニングリール。メバリングだけでなく、アジングにも流用することで、さらにハイコスパにリールを使い倒せます。

替えスプールでPEライン&エステルラインと使い分ける運用がおすすめですが、1スプールならシンキングPEもおすすめ!ラインやロッドとの組み合わせも考えながら、メバリングタックルを完成させましょう!

メバリングが気になる方はこちらもチェック!

メバリングが気になる方は、下記のリンクをチェック!

初心者の方向けに揃える道具を解説した、ジグ単入門とプラッギング入門記事をご紹介します。釣り初心者の方にはジグ単が特におすすめ!メバルはもちろん、アジも狙いながら、小型の数釣りから始めるのがおすすめの入門方法です。

こちらもぜひ合わせてチェックしてみてください!