ノースフェイス スピナ
ノースフェイスのスピナって?
さすがノースフェイス!アウトドアだけじゃない
アウトドアやアウトスポーツなどあらゆるシーンに最適なアイテムを展開する「ザ・ノース・フェイス」。アウトドアブランドとして名高く、古い歴史を持っています。現在ではその枠を超えおしゃれブランドとして人気で、愛用者も非常に多いです。
デザイン性とファッション性が高くおしゃれなのに加え、アウトドアブランドらしい高性能な要素も兼ね備えたアイテムが豊富で、アウトドアシーンはもちろん街中でもよく見かけるようになりました。
ノースフェイスのスピナは汎用性が高くシーンを選ばない
ノースフェイスのスピナはシンプルでオーソドックスなデザインのウエストバッグなので、使うシーンや人を選ばず普段使いし易いのが特徴です。ファッションの一部に取り入れやすくメンズ・レディース問わず幅広い層に人気のアイテムとなっています。
シンプルにウエストバッグとして使用するのはもちろん、前や後ろに斜めに掛けるスタイルもおしゃれで、その時の気分やファッションによって使い分けて色んなコーディネートが楽しめるのもよいところです。
ノースフェイススピナの評判は?
では実際にスピナを使用した方たちの評判はどうなっているのでしょうか。使用してみた感想や良かった点や悪かった点も併せて、口コミなどの評価を確認していきたいと思います。
梅雨時期のウォーキングでいつ雨が降るかわからない時、折りたたみ傘と汗拭きフェイスタオル、スマホを持って行くのにちょうど良い。10インチのタブレットも十分に入る。
やはりノースフェイスのスピナは普段使いしやすい大きさで、尚かつ見た目以上の収納力なのでちょっとしたお出かけの際にも大活躍のようです。タブレットまで収納できるのはとても助かりますね。
大型犬の散歩時に使用しています。今まで色々なメーカーのウエストポーチを使いましたがこれが一番です。特に耐久性は素晴らしい!両サイドにオシッコ流し用の水を入れたボトルも落ちることなくセットできます。
ノースフェイスのスピナは、両サイドのボトルポケットが大活躍しているようです。この大きさのウエストバッグで500mlのペットボトルを収納できるアイテムは大変貴重になるので、わんちゃんのお散歩時や旅行の際もとても重宝します。
私は太めの体型のため、斜め掛けで使用すると若干窮屈な感じとなりました。標準の方なら全く問題ないです。物自体はしっかりしています。
本来はウエストポーチなので、斜め掛けなど崩して使用したい場合には注意が必要のようです。ある程度長さの調節は可能ですが、体格のよい方は窮屈になってしまわないよう、しっかり寸法を測ってから購入するようにしてください。
ノースフェイススピナの特徴
ではノースフェイススピナの人気の秘密を探るべく、特徴を順に見ていくことにしましょう。スピナのおすすめポイントを紹介します。
ノースフェイス スピナ
重量 | 約285g |
---|---|
サイズ | (H×W×D)17×30×11cm |
容量 | 5L |
素材 | 210DスノーダイアHTナイロン・355DHTナイロン |
ノースフェイススピナの特徴①見た目以上の収納力
ノースフェイスのスピナは容量5リットルとウエストバッグとしてはわりと大きさのある設計です。メインコンパートメントはダブルジッパーになっているので、荷物の出し入れがスムーズにできます。500mlのペットボトルを横にしても余裕で入るサイズ感。
長財布や折りたたみ傘もしっかり収納できる大きさなので旅のお供にもちょうど良いサイズ感で、メインとしてではなくサブバッグとしてもおすすめです。
ノースフェイススピナの特徴②ポケットがいっぱい
ノースフェイスのスピナは小物類を収納するのに便利なポケットが多数ついているので、小物を収納しやすく散らかりにくくなっています。フロントポケットは出し入れの多いスマートフォンなどの収納に便利。メインコンパートメントにはメッシュポケット内蔵で、ゴムでフィットしているので中の小物類が飛び出してしまう心配もありません。
ちょっとした旅行の際にも小さな小物類を収納できるポケットは、大変重要なポイントになってくるので嬉しい設計です。
ノースフェイススピナの特徴➂便利なボトルポケット
両サイドにはボトル用のメッシュ素材のポケットが付いており、収縮性のあるストレッチ素材を採用。荷物の少ない時のかさ張りを抑える配慮もされています。ペットボトルなどを収納できるのでタウンユースとしてではなくちょっとしたハイキングやウォーキングにも便利です。またペットボトル以外にも折りたたみ傘などを収納するのにもよいでしょう。
ノースフェイススピナの特徴④軽量設計
ノースフェイスのスピナは5リットルと大きめ設計ながら、本体はたったの約285gと大変軽量なのも嬉しいところ。軽量なナイロン素材を使用しているので耐久性もばっちり。メンズはもちろん女性に人気なのも納得です。また軽量なので自転車やバイクでの着用にもおすすめできます。
ノースフェイススピナの特徴⑤シンプルだけどおしゃれ
一見とてもシンプルなのですがデザインがとてもおしゃれ。どんなファッションにも合わせやすく、メンズコーデ、レディースコーデ共に取り入れやすいのがうれしいです。ノースフェイスのロゴは、プリントではなく刺繍されているのもおしゃれに見えるポイントでしょう。
ノースフェイススピナの特徴⑥豊富なカラー
ノースフェイスのスピナは豊富なカラーが揃っています。一番人気はやはりどんなシーンでも合わせやすいブラック。レディースにおすすめの発色の良いレッドやピンクは、コーディネートのワンポイントに取り入れたらおしゃれです。
メンズにおすすめなのはカモフラージュ柄やミネラルグレー。ワンランク上のお洒落上級者におすすめのカラーリングです。カップルや友達同士など色違いで揃えてみてもよいのではないでしょうか。人気のブラックは在庫がなくなることもあるので要チェックです。
ノースフェイススピナの特徴⑦程よく身体にフィット
身体にしっかりとフィットさせるスタビライザー付きで、調整可能のヒップハーネスで程よく身体に密着させられます。ヒップハーネスはやや太めなので安定感があり、身体への負担がかかりにくいです。
斜め掛けをする際はヒップハーネスの長さを調節する必要がりますが、バックルで脱着が容易にできます。女性には少しストラップが長く余った部分がブラッと垂れてしまう点が少し難点です。
ノースフェイススピナの特徴⑧通気性
ノースフェイスのスピナは、身体に広く密着するハーネス部分が通気性のよいメッシュ素材を採用しています。暑い季節にも蒸れずにストレスを感じにくい配慮がうれしいです。背面にはパット付きなので衝撃にも強くなっています。
ノースフェイススピナの特徴⑨耐久性
ノースフェイスのスピナは丈夫なナイロン素材でできているので、耐久性にも優れています。多少の雨やタフなアウトドアシーンにも活躍してくれるので、登山時や旅行時のサブバッグとしてもおすすめのアイテムです。一度購入したら長年使用できる強度があるのでコストパフォーマンスもバッチリでしょう。
ノースフェイスのスピナまとめ
大容量で扱いやすいノースフェイスのスピナは評判や評価も高く、長く愛されている人気のアイテムということが分かりました。一つ持っていれば使用シーンは広く、間違いなく大活躍してくれるアイテムでしょう。
また幅広い層の方のコーディネートに取り入れやすいシンプルなデザインなので、タウンユースや旅行時などの皆さんのファッションの一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。
その他のウエストバッグ気になる方はこちらをチェック!
どんなシーンにでも大活躍してくれるウエストバッグは、タウンユースや旅行、アウトドアなどさまざまなシチュエーションに取り入れやすいアイテムですね。数あるウエストバッグの中でもおすすめのアイテムを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【2021】ノースフェイスのウエストバッグおすすめ6選!機能&デザイン性を比較!
ザノースフェイスより機能的でデザインもおしゃれなウエストバッグのおすすめを紹介します。お財布やスマートフォンなど以外にも、ペットボトル飲料を...

幅広いデザインを展開!グレゴリーのウエストバッグおすすめ7選!レビューもご紹介!
アメリカブランド・グレゴリーより、タウンユースやアウトドアので使いやすいおしゃれなウエストバッグを紹介します。簡単に開閉できてスムーズに荷物...