パタゴニアとは
アウトドアでも普段使いでも
パタゴニアは、過酷なアウトドアシーンにも対応できる機能性や耐久性が高く評価されていて、世界でも有数の人気アウトドアブランド。流行り廃りが少ないデザインが、多くの人に評価されていて普段使いでも愛用されています。
地球を救うために事業を営むパタゴニア
機能性とファッション性を備えた製品でファンを獲得しているパタゴニアですが、「地球を救うために事業を営む」という企業理念に沿って、環境保全の活動を行っています。
この企業理念に惹かれてファンになる方も多く、製品だけではなくパタゴニアのさまざまな活動が世界中から注目されている稀有なアウトドアブランドなのです。
パタゴニアのさまざまな取り組み
パタゴニアは、地球環境保全のためにたくさんの活動を行っています。その中の一部を少しだけご紹介します。
1% for the Planet
1% for the Planetとは、パタゴニアの全売上の1%を、自然環境の保護・回復のために寄付するというものです。利益ではなく、売上の1%というところがすごいですよね。
リサイクル素材の活用
パタゴニアが、リサイクルされたペットボトルからフリースを作ったことは有名な話です。その後も、多くの製品をリサイクル素材から製造してきました。通常の生地よりリサイクル素材から製品を作ったほうが手間もコストもかかりますが、地球環境のために全ての製品をリサイクル素材を使用して製造することを目標に掲げています。
このジャケットを買わないで
パタゴニアは、ブラックフライデーに「このジャケットを買わないで」という広告をわざわざ出しました。新しい洋服ができるまでにどれだけ地球環境にストレスがかかっているかに気付き、本当に必要な時にだけ製品を買ってほしいという意図があったのです。
この広告を期に、アウトドアブランドのREIや、家具大手のイケアなども環境を守るための活動を行うなど、他企業にも影響を与えています。
パタゴニアの行う活動は多岐にわたります。他の活動が気になる方はパタゴニアの公式HPをご覧ください。あなたもパタゴニアのことが好きになるはずです。
パタゴニア・フーディニジャケットとは
パタゴニアの代表作にして大人気アイテム!
フーディニジャケットといえば、言わずと知れたパタゴニアの人気アイテムの一つ。シンプルなデザインと軽量・コンパクトで、高い機能性と耐久性を備えたウェアです。その人気は高く、パタゴニア社員の9割が所有しているほど。
プロからの評価も高いパタゴニアのフーディニジャケットは、アウトドアシーンだけにとどまらず、街着のコーデにも取り入れられ、山でも町でもボーダレスに活躍する優れモノです。
パタゴニア・フーディニシリーズ
パタゴニア・フーディニシリーズには、フーディニジャケットの他にもラインアップがあり、それぞれ特徴があります。街着として評価の高いスナップTプルオーバー、多くの汗をかくアクティビティに便利なエアジャケット。ボトムスはフーディニパンツがあります。
現在の公式HPには掲載されていませんが、防風・防水の高いアルパインや重ね着しやすいベストも一部ECサイトで販売されています。【2021年5月現在の情報です。】
フーディニスナップTプルオーバー
スナップTプルオーバーは、定番商品であるシンチラスナップTプルオーバーを元にデザインされたことが大きな特徴です。登山やトレランなどアクティブな活動に評価される通常のフーディニ。それに対し、スナップTプルオーバーは、ポケットも多く街着としての評価が高いウェアとなっています。
細かい仕様は若干の違いがあり、軽量・コンパクト性はほんの少し劣りますが、耐久性や防風性などのスペックはフーディニと同じです。
フーディニ・エア・ジャケット
フーディニエアは、見た目や軽量・コンパクト性はほとんどフーディニと違いはありません。しかし、透湿性が高く、裏地には立体プリント加工が施されているので、肌に張り付きずらいことが特徴です。たくさん汗をかくアクティビティ用であればフーディニよりフーディニエアのほうが高い評価を得ています。
フーディニパンツ
フーディニパンツは、ジャケット同様、常に携行していても邪魔にならないほど軽量・コンパクト。その軽さとは裏腹に、丈夫な素材を採用していて、耐久性は高くアルパインのような登山を除けばどこでも活躍できるスペックを持っています。
また、脱ぎ着しやすいように裾がボタン式で大きく開くのも特徴。ポケットは一つだけ付いています。収納する際は、そのポケットにパンツ本体を押し込むパッカブル仕様です。
パタゴニア・フーディニの特徴
パタゴニア・フーディニは軽量でコンパクト
フーディニジャケットの最大の特徴は、何と言っても軽量でコンパクトなところです。およそ100gでiPhoneより軽く、着ていることを忘れてしまうほどの快適さ。
胸ポケットにフーディニ本体をコンパクトに収納するパッカブル仕様で、握りこぶし程度になります。装備の軽量化は技術の一つと言われるアウトドアではもちろん、普段の生活においても常に携行できる便利なウェアです。
パタゴニア・フーディニの防水性能
パタゴニア・フーディニは、耐久撥水加工がされていてます。ゴアと違い、完全防水ではありませんが短時間の小雨程度であれば、しっかりとはじき、生地内への侵入を防いでくれます。また、その薄さから濡れてもすぐ乾くので繰り返し使えるところも便利な点です。
パタゴニア・フーディニの防風性能
パタゴニア・フーディニは、3シーズンであればしっかりと風を防いでくれます。山行中はよくある「行動しているときは暑いけど、止まるとちょっと寒い」シーンにうってつけです。
また、エアコンのよく効いた場所や季節の変わり目など、普段の生活にはちょっと羽織りたいシーンは思いのほか多くありませんか?パタゴニア・フーディニは、ライトなシーンで気軽に使えることが高い人気を持つ理由の一つです。
パタゴニア・フーディニの耐久性
パタゴニア・フーディニは、とても薄いので耐久性を心配する方も少なくありません。しかし、見た目の印象とは裏腹にとても丈夫。それは、リップ(裂く)ストップ(止める)ナイロンという丈夫な生地が使われていて、高い耐久性を持っています。その名の通り、引き裂きに強く、ちょっとの擦れや引っ掻きで破ける心配はありません。
パタゴニア・フーディニの機能
後ろの身頃が長くなっている
ザックを背負っているときに、後ろ側が肌寒いと思ったらいつの間にか裾がずれ上がっていた。という経験をしたことはありませんか?
フーディニジャケットは、後ろ身頃が長くなっていて、裾がずれ上がったり、前傾姿勢をとったりしても背中をしっかり覆ってくれます。少しでも隙間があると冷気が浸入してくるシーンにおいて、この長い後ろ身頃は、快適性を上げてくれる嬉しい仕様です。
チンガード
フーディニジャケットには、ファスナーがあごにあたらないように小さいフラップが付いています。冷えたファスナーが顔回りにあたるのはストレスを感じます。ひげを挟んでしまい痛い思いをした人もいるでしょう。地味ですがあると便利なフーディニジャケットのもつ特徴の一つです。
調節可能なフードと裾
フードの後ろにドローコード付いていて、片手で簡単に調節できます。フードを被ったときに周辺の視界を確保しながら防風性・防水性を高めてくれます。裾にもドローコードが付いていて、しっかり調節すれば強風にバタつくこともありません。
伸縮性のある袖口
袖口は内側部分にゴムが入っていて伸縮性を備えています、おかげで程よいフィット感があり、袖をまくり上げてもズレ落ちたり、食い込んだりせず快適です。手の甲側にはゴムが入っていないためフラットな見た目ですっきりとしています。
反射性P-6ロゴ
旧型のフーディニはプリントロゴでした。現行は、おなじみのP-6ゴロを採用しています。やっぱりこのロゴがかっこいいですよね。
パタゴニア・フーディニのサイズ感
パタゴニアの製品は、使用目的によってデザインされていて、フィット感も4つに分けられています。このフィット感は、サイズを選ぶ上でとても重要な要素です。
パタゴニア・フーディニジャケットは、メンズ・レディースともに細身のシルエットで、薄手のものであれば中に着込む余裕があるタイプである、スリム・フィットに分類されています。他のフィット感は以下をご参照ください。
パタゴニア製品の4つのフィット感
- ぴったりとしたフィット:体のシルエットにぴったりフィットするタイプで、中に何かを着込む余裕はありません。
- スリム・フィット:細身のシルエットで、薄手のものであれば中に着込む余裕があるタイプです。
- レギュラー・フィット:適度なフィット感を持ち、厚手のものも中に着込む余裕があるタイプ。
- リラックス・フィット:ゆったりとしたフィット感があるタイプです。
メンズのサイズ表
XS | S | M | L | XL | XXL | |
---|---|---|---|---|---|---|
身幅 | 50 | 52 | 56 | 61 | 65 | 69 |
着丈 | 70 | 75 | 80 | 83 | 85 | 88 |
裄丈 | 86 | 88 | 91 | 93 | 96 | 98 |
メンズのサイズ表です。パタゴニアの製品は、国内ブランドのサイズ感とは違い、USサイズとなっているため大きめです。普段の感じでサイズを選んでしまうと失敗する恐れもありますので必ず試着することをおすすめします。
レディースのサイズ表
XS | S | M | L | XL | XXL | |
---|---|---|---|---|---|---|
身幅 | 48 | 50 | 53 | 57 | 60 | 67 |
着丈 | 74 | 74 | 77 | 79 | 82 | 82 |
裄丈 | 81 | 84 | 86 | 89 | 91 | 92 |
パタゴニア・フーディニの着こなし例5選
おすすめの着こなし①スウェット
フーディニとスウェットを合わせた着こなし。サイズ感を間違えるとラフな感じが強調されてしまいますが、細身のスウェットを合わせればメンズ・レディースともにちょっとした運動やお出かけにおすすめな着こなしとなるでしょう。
おすすめの着こなし②ショーツ
フーディニとショーツを合わせたメンズの着こなし。子供っぽくなりがちなショーツですがひざ上丈のものを選べば大人っぽさを演出できます。大人の休日スタイルの出来上がりです。
おすすめ着こなし③ワンピース
フーディニジャケットにワンピースを合わせたレディースの着こなしです。フーディニジャケットを肩掛けすることで、とても女性らしい雰囲気になりますね。
おすすめ着こなし④シンプルコーデ
シンプルなデザインのフーディニにシンプルなインナーやパンツを合わせたメンズ、レディースの着こなしです。あえてシンプルなものを合わせることでフーディニのアウトドア感がなくなりきれいめな印象を出すことができます。
おすすめの着こなし⑤柄物
柄物と合わせた着こなしにも相性抜群のフーディニ。メンズ・レディースともに主張の強いアイテムもうるさくならないように調和してくれます。
まとめ
軽量でコンパクト、耐久性もあって快適な着心地。フーディニジャケットは、アルパインとまではいかないものの、本格的な登山でも普段の生活でも活躍するまさに才色兼備な人気ウェアです。流行り廃りのないデザインと見た目とは裏腹にとても丈夫なので、何年もの間良きパートナーとなってくれるでしょう。
他のパタゴニア製品が気になる方はこちらをチェック!
パタゴニアには、フーディニ以外にも高い評価を得ている製品がたくさんあります。普段使いからアルパインのような本格的な登山まで使用目的によって特徴はさまざま。
下記のリンクでは、その中でも人気の高い製品の特徴を紹介しています。ご興味がありましたら是非、チェックしてください。
【キャプリーン】パタゴニアの万能なベースレイヤーの魅力とおすすめ!
パタゴニアの定番&ロングセラーとなっているベースレイヤー「キャプリーン」シリーズ。様々なアクティビティからデイリーユースまで、リニューアルさ...
パタゴニアのトレントシェル評価とは?気になるサイズ感や着こなし方をご紹介!
トレントシェルは、パタゴニアの代表的なハードシェルです。そのパタゴニア トレントシェルは、色々なアウトドアアクティビティはもちろん、街着でも...
パタゴニア「バギーズショーツ」の気になるサイズ感と男女別着こなし術!
おしゃれな人たちは、既にみんな持っているパタゴニアのバギーズショーツ。水陸両用で履き心地もよいバギーズショーツは、今シーズンもトレンドです。...