丸十金網 セラミック焼網
万年 セラミック焼き網
セラミック焼き網とは
セラミック焼き網とは家庭のガスコンロを使って簡単に炭火焼と同じ効果が得られる魔法の便利アイテムです。このセラミック焼き網はどのタイプもお手頃なお値段で、さまな食材がおいしく焼けます。それゆえコスパが優秀であり、それが魅力のひとつとなります。お手入れも最低限の水洗いのみで済むし、使い方もアイデア次第です。
サイズの選び方
サイズを選ぶ基準はセラミック焼き網とガスコンロの大きさが合っていることですが、同時に焼けるスペースが多いほど時間も短縮できるのでサイズは大きい方が便利です。あらかじめ自分がどんな風に使いたいかがわかっていると選びやすいでしょう。
セラミック焼き網の魅力を深堀り!
セラミック焼き網の最大の魅力は食材をおいしく簡単に焼き上げることです。セラミック部分が熱せられると遠赤外線が発生し外はパリッと中はジューシーな焼き上がりに。しかしセラミック焼き網の魅力はそれだけではないんです。
ここからは遠赤外線効果以外のセラミック焼き網の魅力と共に焼肉、焼き鳥といったおすすめの食材もたっぷりご紹介します。
【1】時短朝食 (食パン)
忙しい朝でも大きいサイズのセラミック焼き網を使って食パンと一緒にウインナーやアスパラといった食材を焼けば簡単に1人前の朝食が完成します。時間も短くておいしくできるなら朝食にはもってこいですよね。さらにセラミック焼き網で焼く一番のおすすめが朝食にいただく食パンです。
遠赤外線効果で外はカリッと中はもちふわの最高の食パンはトースターとは別次元のうまさです。食パンは薄いタイプだと1分程度で焼けるので目を離さないよう注意してくださいね。
【2】あふれるアウトドア感(焼肉)
炭火焼といえばアウトドアでのバーベキューを連想しますよね。このセラミック焼き網は普通の使い方でお家にいながらアウトドア気分を味わいつつ、おいしい調理ができてしまうのです。そこでおすすめの使い方が焼肉です。短時間で表面を焼き上げるのでうまみがしっかり残ります。
ガスコンロでは炭火焼のような高火力は期待できませんが、セラミック焼き網のおかげで普通に焼くよりは数倍おいしい焼肉になりますよ。
【3】面倒な片付けなし(焼き魚)
セラミック焼き網で魚を焼くと遠赤外線によるおいしさアップはもちろんですが、うれしい利点がもうひとつあります。使い終わったあとのグリルの面倒な掃除が必要ないんです。
セラミック焼き網を使えば一気に焼き上げる中、勝手にあぶらが落ちていき外側の皮がパリッとした完璧な焼き魚ができ上ります。
【4】広がる香り(トウモロコシ)
子どものころに縁日のトウモロコシに憧れませんでしたか?しょうゆと砂糖をベースにしたタレを塗って焼くと香ばしくてたまらない香りが家中に広がります。この家中に広がる香りもセラミック焼き網ならではのもの。
蒸したままのトウモロコシもいいですが、こんがり焼き目が食欲をそそる焼きトウモロコシも捨てがたいですよね。そんな思い出の焼きトウモロコシが簡単に作れるのがセラミック焼き網なのです。
【5】焼き加減が自由自在(お餅)
使い方次第でなんでもおいしく焼けるセラミック焼き網は、焼き加減も自由自在。トースターだと焼き加減が難しいお餅も熱々のふっくら状態に焼き上がります。お正月しか食べないようなお餅でも、こんなにおいしく焼けちゃうと毎日食べたくなるかも。
食欲をそそる焼き目を時間をかけずガスコンロでつけられるセラミック焼き網、便利すぎます。ちなみにお餅は網にくっつきやすいので予熱はしっかりしておきましょう。
【6】ヘルシー度アップ(焼き鳥)
セラミック焼き網は使用時に油を引いたりする必要がありません。油を引かないので鉄板で調理するよりヘルシーに食べられ、網から脂も落ちていくので余分な脂のないヘルシーな料理に仕上がります。炭火焼きのお店で食べるおいしい焼き鳥もセラミック焼き網ならヘルシーな焼き鳥に大変身、ぜひいただいてみてくださいね。
ひとつだけ注意してほしいのはあまり脂が多すぎる食材だと下に垂れてしまい火が燃え上がってしまう場合もあることです。
【7】おつまみも簡単(焼き野菜)
セラミック焼き網でお酒のつまみを作ってみましょう。冷蔵庫に余った椎茸やなす、たまねぎもセラミック焼き網で焼くだけで簡単にひと味違うお酒のおつまみに早変わりします。水分が多い野菜類も遠赤外線効果でうまみが流れ出す前に焼き上げるのでおいしさ倍増です。
野菜はもともとヘルシーなものですが、セラミック焼き網を使うことでさらにヘルシーに生まれ変わります。
【9】サッと一品(焼きおにぎり)
ちょっと小腹がすいたけど、めんどくさい。そんなときにもセラミック焼き網が活躍します。前日に余った食材をセラミック焼き網でおいしく焼いてみませんか?例えば余ったご飯を利用した焼きおにぎり、フライパンで焼くより数倍おいしいのができ上がります。
子どもたちによる突然のお腹すいたにも重宝する、外はパリッ、中はふわふわの焼きおにぎりをあなたも作ってみませんか?
【10】ストーブの上でもOK
このセラミック焼き網、なんとストーブの上でも使えます。昔はストーブの熱を使ってお餅を焼いてましたけどおいしさは段違いです。火力が弱いと焼けるまでちょっと時間がかかるのが難点ですがガスコンロ以外で簡単に調理できるのが便利ですね。
冬キャンプで使う薪ストーブでも同じなので、薪ストーブを持っている方はぜひ挑戦してほしいですね。キャンプの朝においしいトーストがあれば、さらにキャンプが楽しくなることは間違いないでしょう。
セラミック焼き網の使い方
セラミック焼き網の使い方ですが、白いセラミック部分を下にしてガスコンロに置きます。食材を焼き網にのせる前に1分くらい加熱しておきましょう、セラミックの金属部分が赤くなってきたら準備完了です。こうして予熱することで食材のくっつきを防げます。
くっつきがひどいときは予熱が足りてない場合に多いので予熱時間を少し長めにしてみましょう。
焦げないように注意
食材により焦げやすいものもあります。思ってる以上に早く焼ける場合があるので注意しましょう。網の中央部分は火力が強いですが、端はそうでもないです。様子を見ながらうまく食材の位置や向きを調整して焦げないようにしてください。
セラミック焼き網のお手入れ方法
食パンだけを焼く場合
お手入れは水洗いせずにパンくずなどをふるい落とすだけで十分です。火傷防止のため温度が十分下がってから扱ってくださいね。セラミックの金属部分はなるべく水気を避け、気になるなら軽くふき取る程度にしときましょう。
いろいろな食材を焼く場合
お手入れ方法は軽い水洗いだけで、食器洗い機は使用しないでください。金属のセラミック部分は長時間水に触れると溶けだしてしまうので、つけ置きなども避けてくださいね。使用しているとセラミック部分の変色がでてきますが使用には影響ありませんので安心してください。収納に関してもスリム形状のため場所を取りません。
セラミック焼き網の注意点
セラミック焼き網はIHなどの電磁調理器には使えませんのでご注意ください。またセラミックの金属部分から発せられる輻射熱の影響でガスボンベが爆発する可能性があるため、ボンベが露出したシングルバーナーなどの調理器も使えません。
カバーがあっても真下にガスボンベがあるようなカセットコンロは避けた方がよいでしょう。説明書にある注意書きをよく読んでご使用ください。
使用期限について
どんなに使い方を注意していても、セラミックの金属部分による遠赤外線効果は使用回数により減少していきます。また水洗いなどで金属部分が少しずつ溶けだしていく可能性もあるため、1年程度での買い替えが望ましいですね。
コンロのセンサーについて
セラミック焼き網を使用するときによく言われるのが、コンロについた安全用のセンサーが作動して火が消えてしまうというものです。加熱防止センサー付きコンロなら補助五徳を使うことにより解決できる場合がありますので購入を検討してみてください。
主なセラミック焼き網
丸十金網(Marujyu-kanaami)セラミック焼き網
丸十金網 セラミック焼網
セラミック焼き網といえばこちらの商品がメジャーです。サイズが小サイズ(15×15)と大サイズ(22×22)の2種類あります。小さいほうのサイズは手入れが簡単で1人暮らしには便利です。大きいほうのサイズはいくつか同時に食材を焼ける点が便利です。
使い勝手を優先するなら大きいサイズの方にしましょう、調理時間も短縮できるのでおすすめですよ。
ニトリのセラミック焼き網
キャンプでも使える商品が多いニトリでも「マルチ魚焼き」の名称で同様のものが購入できます。魚焼きなので焼き網の目が大きいですが、目が細かい焼き網も付属しているので使い分けが可能です。そのほかにも取っ手が付いていたり、サイズや構造も違うので使い方によってはこちらが便利に使えます。
万年(Mannen)のセラミック焼き網
万年 セラミック焼き網
こちらも丸十金網にはない取っ手が付いていますね、この商品以外にもサイズや形状が違うものが数種類あります。丸十金網のセラミック焼き網と一番違うのが上網が取り外しできることで、セラミックの金属部分を水に触れさせないでお手入れできるのが魅力です。
まとめ
ここまでセラミック焼き網の魅力を余すところなく伝えてきましたがいかがでしたか?遠赤外線効果で時間をかけずどんな食材でもおいしく調理できるのがセラミック焼き網の最大の売りですが、一番のおすすめ食材はやはり食パンです。アウトドア感覚を味わいつつ、口に入れると感じる「香ばしさとカリッ、ふわっの食感」あなたにもぜひ味わってほしいです。
お家でもっとアウトドア気分を味わいたい方はこちらをチェック
当サイトでは超コスパ優秀「セラミック焼き網」を深掘り!その魅力から手入れ方法まで解説!以外にもお家で使えるアウトドア感満載なアイテムを取り扱った記事をたくさん掲載しています。これらの記事を参考にお家で楽しめるアウトドアを極めてみませんか?

最高の家キャンプに!お家&室内でも使える便利なキャンプ道具13選をご紹介!
自宅での家キャンプ。庭やベランダ、はたまた部屋などの室内にテントを張り、家でも使える道具やギアをふんだんに利用して、キャンプ気分を満喫するこ...

お庭でバーベキュー!お家でできるコンロを使った楽しみ方[実践レポート]
家族や仲間と、ちょっと普段とは違うイベントをしたいけど、遠くへ行くのは億劫と感じているあなた。そんな時には庭でのバーベキューをおすすめします...

ベランピングって何?お家キャンプを楽しむコツ&アイテム9選をご紹介!
ベランピングという言葉をご存知でしょうか。それではグランピングは?ベランピングとはベランダとグランピングを合わせた造語です。ベランダは洗濯物...