ガルモントDRAGONTAIL N.AIR.G
ガルモント TRAIL GUIDE 2.0 GTX
ガルモント MISURINA V GTX JP
ガルモント TOWER LX GTX
ガルモント DRAGONTAIL LT WP
ガルモント AGAMURA
ガルモントというブランドについて
ガルモントはイタリアの登山靴ブランドで、130年以上の歴史を持つ老舗です。ガルモントの登山靴の特徴として、全てのモデルにゴアテックスメンブレンを採用しているというのが第一に挙げられます。
ゴアテックスは世界最高クラスの透湿性や防水性を持っている素材です。ゴアテックス採用の登山靴は足元を雨や雪の水分から守ってくれます。また登山中に足に汗をかいた時に発生する水蒸気も外部へと排出し、足元の快適性をキープする透湿性も高められる素材になります。
その他にも、全てのモデルにグリップ性能に優れるビブラムソールアウトソールを採用しているという特徴も持っています。このビブラムソールが搭載されていることにより、雨で滑りやすくなっているぬかるみのある登山道を移動するときなどにも、転倒しないように一歩一歩しっかりと踏み込んで歩く事ができます。
ガルモントのおすすめ登山靴6選
①ガルモント AGAMURA
ガルモント AGAMURA
サイズ | 27.5 |
---|---|
素材 | アッパー/1.6mmスウェード、ソール/Vibram Rock |
ガルモントの登山靴・AGAMURAは、シャープなデザインで、足元を華やかに彩る事もできるおしゃれなローカットモデルです。サイドにはさりげなくブランドメーカーの英文字が付いていてワンポイントになっています。
ガルモントのおすすめ登山靴「AGAMURA」の特徴①
アウトソールはビブラムロックを採用しているので、登山中にもしっかりとしたグリップ性を発揮してくれます。安定感良く移動できるようにサポートしてくれる履き心地バツグン。
レースアップ仕様のローカットシューズになりますので、自分好みのサイズ感に調整して長時間快適に履けるガルモント製登山靴です。
ガルモントのおすすめ登山靴「AGAMURA」の特徴②
一日だけの日帰りでのハイキングや宿泊を伴う縦走登山などでも快適な人気シューズで、通販サイトでの評判の良いです。靴の後ろ側は指に引っ掛けられるストラップがあり、早く履けるようにも考えられています。
②ガルモント DRAGONTAIL LT WP
ガルモント DRAGONTAIL LT WP
サイズ | 25〜29cm |
---|---|
素材 | メイン素材/スエード、ソール素材または裏地/ゴム、アッパー/1.8 mmスエードレザー、ソール/ビブラムQ811 |
ガルモントのメンズ用トレッキングシューズ・DRAGONTAIL/LT/WPは、高品質なアプローチシューズを求めているクライマーの方にもおすすめとされている安定性やグリップ性に優れているローカットブーツになります。
ガルモントのおすすめ登山靴「DRAGONTAIL LT WP」の特徴①
つま先近くまでしっかりと締め上げてサイズ感を調整可能なシューレース構造を採用していて、履いている最中にもしっかりとしたフィット感を得られるので履き心地も良いと評判の人気。
サイドにはブランドメーカーの英文字もさりげなく記されています。サイズのバリエーションも非常に豊富なメンズ用トレッキングシューズなので、幅広な足型の方でトレッキングをこれから始めたいと考えている方にもおすすめなノーカットブーツです。
ガルモントのおすすめ登山靴「DRAGONTAIL LT WP」の特徴②
靴の後ろ側には、靴を履きやすいように指に引っ掛けられるストラップも付いています。防水性やグリップ性に優れているアウトソールの採用されていますので、ハイキングの時に雨などで濡れている登山道を移動する時にも安心感のあるガルモント製シューズです。
③ガルモントDRAGONTAIL N.AIR.G
ガルモントDRAGONTAIL N.AIR.G
サイズ | 25〜29cm |
---|---|
素材 | メッシュ/ライニング ゴアテックス |
ガルモントのトレッキングシューズ・DRAGONTAIL/N./AIR.Gは、一日だけのハイキングやトレッキングや登山など、幅広い環境下で汎用性高く使用していけるブランドメーカーのゴアテックスモデルになります。
ガルモントのおすすめ登山靴「DRAGONTAIL N.AIR.G」の特徴①
ゴアテックス採用モデルのガルモントシューズとしてはお値段も比較的安いのでコスパも良いです。防水性や透湿性に優れているゴアテックスをライニングに採用しているので、ハイキング中の天候不良で雨が降ってきた場合にも足を濡らさないようにガードしてくれます。
透湿性にも恵まれている登山靴になりますので、ハイキング中にも足の快適性をキープできます。アウトソールには世界的にも評判良いビブラム社のアウトソールを採用していますので、未舗装の登山道を移動する時にも転倒しないように安定感良く歩く事ができます。
ガルモントのおすすめ登山靴「DRAGONTAIL N.AIR.G」の特徴②
シューレース構造になりますので、快適なフィット感に締め上げられて履き心地も良く、サイズのバリエーションも豊富なので幅広な足型の方にもおすすめなローカットのゴアテックスシューズです。
④ガルモント TRAIL GUIDE 2.0 GTX
ガルモント TRAIL GUIDE 2.0 GTX
サイズ | 24.5〜25.5cm |
---|---|
素材 | アッパー: 1.4mmスウェード/ナイロン、ライニング: ゴアテックス、ソール: ビブラムRQ664 |
ガルモントのTRAIL/GUIDE2.0/GTXは、足首周りを岩などから痛めないようにしっかりと保護できるハイカットタイプの登山靴になります。
ガルモントのおすすめ登山靴「TRAIL GUIDE 2.0 GTX」の特徴①
1.4mmのスエードレザーや柔らかいナイロン素材を組み合わせコンビネーションアッパーを採用している履き心地良い登山靴になります。
滑りやすい登山道などでも抜群のグリップ性を発揮してくれるビブラム社のVibramRQ664をアウトソールに採用している登山ブーツになりますので、安定感よく転倒しないように移動することができます。
ガルモントのおすすめ登山靴「TRAIL GUIDE 2.0 GTX」の特徴②
ライニングには世界最高水準の防水・透湿性を持っているゴアテックスメンブレンを採用していますので、雨などからも足を濡らして冷やさないように履く事ができ、透湿性にも優れているために足元が蒸れないように汗などで発生する水蒸気を外側に排出してくれます。
26.5cmの片足で550gという軽量なハイカットモデルになりますので、長時間足が疲れないように履く事ができます。つま先部分もダメージを負わないように補強されていて、気がなく快適に履ける評判良い登山ブーツです。
⑤ガルモント MISURINA V GTX JP
ガルモント MISURINA V GTX JP
サイズ | 25〜29cm |
---|---|
素材 | アッパー/1.6mmスエード、ライニング/ゴアテックス、ソール/ビブラムGRIVOLA |
ガルモントのMISURINA/V/GTX/JPは、サイズバリエーションが非常に豊富で、足が小さな男性や大きな男性も関係なくちょうど良いサイズを選んで履く事ができるハイカットブーツになります。
ガルモントのおすすめ登山靴「MISURINA V GTX JP」の特徴①
高いグリップ性能を誇っているビブラムGRIVOLAをアウトソールに採用していますので、ぬかるんでいる登山道や滑りやすい砂利道の上などでも安定感良く移動することができるハイカットブーツです。
履き口周りも柔らかく、足首を痛めないように覆って履く事ができます。サイドにはさりげなくガルモントの英文字も記されていて、シューレース構造で丁度良いフィット感に締め上げられるため、履き心地も良い登山ブーツになります。
ガルモントのおすすめ登山靴「MISURINA V GTX JP」の特徴②
ライニングにはゴアテックスメンブレンを採用していますので、防水性・透湿性にも優れている靴です。ハイキングやトレッキングや登山に不慣れな初心者の方にもおすすめな登山靴になります。グレーとグレー×グリーンの2色あるので、お好みで選べます。
⑥ガルモント TOWER LX GTX
ガルモント TOWER LX GTX
サイズ | 26.5〜28cm |
---|---|
素材 | アッパー:マイクロファイバー/ショーラー社ケブラー、ライニング:ゴアテックス、ソール:ビブラム MULAZ |
ガルモントのトレッキングシューズ・TOWER/LX/GTXは、ライニング素材にゴアテックスを採用していて、防水・透湿性にも恵まれているハイカットタイプの登山ブーツになります。
ガルモントのおすすめ登山靴「TOWER LX GTX」の特徴①
アウトソールにはビブラムMULAZが採用されていますのでグリップ性能も高く、雨などが原因でぬかるんでいたり、滑りやすくなっている登山道などでも、しっかりとした踏み込みができて快適に移動する事ができます。
ガルモントのおすすめ登山靴「TOWER LX GTX」の特徴②
ブルーを基調とした色合いのおしゃれな登山ブーツで、登山時のコーディネートでもアクセントになってくれます。アッパー部分にはブランドメーカーの名前が英文字で記されています。レースアップ仕様になりますので、締め上げを調整して快適なフィット感で履く事ができます。
ガルモントのおすすめ登山靴の比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ガルモント AGAMURA | ガルモント DRAGONTAIL LT WP | ガルモントDRAGONTAIL N.AIR.G | ガルモント TRAIL GUIDE 2.0 GTX | ガルモント MISURINA V GTX JP | ガルモント TOWER LX GTX |
サイズ | 27.5 | 25〜29cm | 25〜29cm | 24.5〜25.5cm | 25〜29cm | 26.5〜28cm |
素材 | アッパー/1.6mmスウェード、ソール/Vibram Rock | メイン素材/スエード、ソール素材または裏地/ゴム、アッパー/1.8 mmスエードレザー、ソール/ビブラムQ811 | メッシュ/ライニング ゴアテックス | アッパー: 1.4mmスウェード/ナイロン、ライニング: ゴアテックス、ソール: ビブラムRQ664 | アッパー/1.6mmスエード、ライニング/ゴアテックス、ソール/ビブラムGRIVOLA | アッパー:マイクロファイバー/ショーラー社ケブラー、ライニング:ゴアテックス、ソール:ビブラム MULAZ |
商品リンク |
上記は、本記事でご紹介してきた登山におすすめなガルモントの登山靴を一覧にした分かりやすい比較表です。こちらの表では登山に役立てられるガルモントの登山靴の外観を簡単に比べられます。
商品名や価格、素材についても確認できる比較表となっていますので、現在ガルモントの登山靴を履いているけれども新調したいと考えている方や、ガルモントの登山靴をこれから履いて行きたいと考えている方は、是非こちらの商品を比較できる表も参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?イタリアの人気ブランドのガルモントには、機能的で見た目もおしゃれなメンズとレディース用の登山靴がたくさん揃っています。
ガルモントにはゴアテックスを採用していながら、比較的安いお値段で手に入れられる登山靴も種類多くありますので、気になった製品がありました使ってみてくださいね。
シューズについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、ゴアテックス採用の人気スニーカー・ブーツや人気革靴を集めて解説している記事、革靴に効果的な防水スプレーのおすすめ商品を解説していたり、スプレーの使い方やお手入れ方法についても解説している記事、レディース用のおすすめのトレッキングシューズを集めて紹介している記事になります。

ゴアテックス靴10選|スニーカー・ブーツ・革靴などまとめて紹介!
こんにちは!ゴアテックスの靴は高価ですが、防水で素材がしっかりしていて最高ですね!ゴアテックスの靴はスニーカー、ブーツ、革靴など色々な種類が...

革靴に効果的!防水スプレーおすすめ5選!使い方やお手入れ方法を紹介!
革靴のメンテナンスにおすすめなのが、防水スプレーです。防水スプレー使うことで革靴の寿命を延ばし、そして長く使うことが出来るようになるのです。...
【トレッキングシューズ】レディースモデルおすすめ6選!
登山初心者のレディーストレッキングシューズについてまとめてみました。 初めての登山で次に登るかどうかわからないし、他の物は代用できてもレデ...