検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

江戸時代から庶民に愛されてきた花!サクラソウの花言葉特集!怖い意味もある?

世界で愛されるサクラソウは、日本でも独自に品種改良され江戸時代から楽しまれてきました。色や品種によって違う花言葉を持つサクラソウです。「サクラソウ」の種類や見どころの時期、花言葉やその由来、怖い意味も合わせて紹介しています。
2021年3月16日
narita001
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

江戸時代から庶民に愛されてきたサクラソウ

サクラソウの種類は500種類以上もあると言われています。贈り物や花を身近に楽しむため品種や色それぞれのサクラソウついている花言葉。怖い意味もある!?とされる「サクラソウ」の花言葉や花の種類、見頃の時期を紹介します。

サクラソウとは

Photo bycongerdesign

多年草のサクラソウは、肌寒くなり始めた11月から、春先の4月まで花が咲く植物です。咲く花があまりないこの冬の時期に、白色や黄色、ピンク色、紫色、赤色など花壇を彩り豊かにしてくれます。

育てやすい花なので、ガーデニング初心者にも人気なサクラソウ。咲いた花が終わる頃に、こまめに花を取り除いてあげると長持ちします。

サクラソウの特徴

Photo byPeggychoucair

サクラソウは、ヨーロッパからアジアにかけて50種類以上の原種が自生していると言われています。かわいらしい姿と育てやすさから品種改良が盛んに行われ、今では500~600種類の品種があります。

色や形が様々なサクラソウは「5枚の花びらを持つ合弁花」が共通点です。合弁花とは、花の下が筒になって先だけが花弁のように分かれている花(朝顔やツツジ他)を言います。

サクラソウの種類

日本ではプリムラや日本桜草と表示され、販売や展示がされています。プリムラは西洋サクラソウを指し、日本桜草は日本独自に自生や改良されてきた花が日本サクラソウです。

世界共通の名前はプリムラ・オブコニカやプリムラ・ジュリアンのように【プリムラ+品種名】と表示されています。

西洋サクラソウ

Photo byASSY

プリムラと表示され販売されることが多い西洋サクラソウは、その品種にもよりますが冬から春(11月~4月)が開花時期です。赤色や黄色、紫色、それらの複合的な色合いの花があります。

プリムラは、ラテン語の「最初(Primos) 」が語源。その語源は聖ペテロの伝説に由来しています。また、プリムラが、他の花の開花時期よりも早く花を咲かせることから名前がつきました。英語名は「Primula」または「Primrose」です。

日本サクラソウ

Photo byHans

日本桜草、ニホンサクラソウとも記される日本の伝統園芸植物です。春(4月~5月)に上品で可憐な花を咲かせます。白色や淡いピンク色、薄紫色などの花が咲き、毎年4月ごろに植物園や緑化施設で「さくらそう展」を実施しています。

日本サクラソウは、その花の形や一部の花の色合いが「さくら」に似ていることから名前ついています。英語名は「Primula sieboldii」です。

サクラソウの花言葉

「花に気持ちを込めて飾る・贈る」ために世界のそれぞれの土地で付けられ、愛されている花言葉です。世界各国同様に、日本でもサクラソウの色や品種のイメージにあった花言葉が付けられています。

サクラソウの代表的な花言葉

出典:写真AC


日本サクラソウ、西洋サクラソウ共に数多くの品種があり、それぞれに代表した花言葉があります。愛や恋、その切なさを表す意味を共通です。またその愛や恋で盲目になった裏には、失望や落胆、悲しみがあり、恋や人生の怖い部分への教訓の意味があるとされています。

西洋サクラソウの花言葉

西洋サクラソウ(プリムラ)の花言葉は「青春の始まりと悲しみ」「青春の恋」です。プリムラの花が春の花の時期を待たずして咲き終わってしまうことから花言葉がついています。

日本サクラソウの花言葉

日本サクラソウの花言葉は「初恋」「純潔」です。日本サクラソウのすぐに終わってしまうその花を、美しさもその時期は長くは続かないという意味を込めて「初恋」という花言葉になったと言われています。「純潔」とは、その花の姿が可憐で清楚なイメージが由来した花言葉です。

サクラソウの色と花言葉

Photo by La Mary Anne

想いや気持ちを伝えるための花言葉。サクラソウの色にも花言葉が付けられました。

赤色のプリムラ 「後援のない功績」「美の秘訣」
紫色のプリムラ 「信頼」
ピンク色の日本桜草 「長続きする愛情」
白色の日本桜草 「初恋」

サクラソウの品種と花言葉

サクラソウの品種は500以上もあり、花言葉がついている品種は多くあります。今回紹介するのは日本でよく目にする6品種の花言葉です。

【プリムラ・ジュリアン】

英語名 Primula juliana
和名
花言葉 「青春の喜びと悲しみ」

 

【プリムラ・ポリアンサ】

英語名    Primula Polyanthus 
和名 九輪桜
花言葉       「富の誇り」「無言の愛」
  たくさんの花を咲かせることが富を意味する花言葉が付けられました。

 

【プリムラ・マラコイデス】

英語名    Primula malacoides
和名 ケショウザクラ(化粧桜)、
オトメザクラ(乙女桜)
花言葉 「素朴」「気取らない愛」「運命を開く」

【プリムラ・シネンシス】


英語名      Primula praenitens(Primula sinensis)
和名 カンザクラ、チュウカサクラソウ 
花言葉  「永遠の愛情」
  花期が10月~4月頃までと長く続くことにちなみます。

【プリムラ・オブコニカ】

英語名       Primula obconica
和名  トキワザクラ(常盤桜)
花言葉  「しとやかな人」「青春の美しさ」
  淡いピンクや紫色といった上品な花色を持つことにちなんでいます。

 

【ニホンサクラソウ】

 

英語名        Primula sieboldii
和名  
花言葉  「初恋」「純潔」
  (清楚で可憐な花の印象から)*ニホンサクラソウ全般の花言葉

 

「日本さくらそう会」で認定しているサクラソウは、は、原種、品種改良種合わせ300品種以上です。「八重桜」「南京小桜」「恋衣」などの品種名がついています。

サクラソウを楽しもう!(注意点あり)

ガーデニングや観光先、近くの植物園などで白色や、ピンク色、紫色など色鮮やかで、さまざまな姿を楽しむことができるサクラソウですが、注意点もあります。よく理解した上で、予防や、注意をしっかりし楽しみましょう!

サクラソウの花の見頃!

Photo bykie-ker

日本では、サクラソウは冬から春にかけて彩豊かに楽しませてくれます。

同じ品種でもさまざまな形や色のあるサクラソウです。開花時期もそれぞれ。花の時期はつぎつぎと変わり、展示会などに行っても、ガーデニングでもとても楽しめる品種です。

プリムラ・ジュリアン 開花時期:11月〜4月
プリムラ・ポリアンサ 開花時期:11月〜4月
プリムラ・マラコイデス 開花時期:1月〜4月
プリムラ・シネンシス 開花時期:3月〜4月
プリムラ・オブコニカ 開花時期:12月〜4月
日本桜草 開花時期:4月〜5月

サクラソウを見にいく!

Photo by __U___

サクラソウは各地で見ることができ、国や県指定の天然記念物となっている自生地や、複数のプリムラの寄せ植えの展示や日本サクラソウを集めたイベントなども植物園やフラワーパークで開催しています。

*植物の自生地の注意、施設でのイベント開催についてはwebサイトや施設にご確認ください。

(参考)国営武蔵丘陵森林公園

埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園は、約300品種のサクラソウを保存・育成している広大な国営公園です。4月〜5月の開花期に鉢植えで展示します。

*国営武蔵丘陵森林公園の施設情報、サクラソウの開花情報などはwebサイトをご覧ください。



 

国営武蔵丘陵森林公園

  • 住所
    〒355-0802
    埼玉県比企郡滑川町大字山田1920
  • 電話番号
    0493-57-2111
  • アクセス
    関越自動車道「東松山IC」から熊谷方面へ約10分

(参考)鳥取県日野郡日南町

鳥取県日野郡日南町にある自生地です。2020年に鳥取県の天然記念物になりました。開花時期になると保護活動をしている「福栄さくらそうを守る会」メンバーの活動により、案内や見守り活動・その他イベントなどが開催されています。

開花情報やルール・イベント情報など詳しくはHPをご覧ください。

鳥取県 サクラソウの自生地

  • 公式サイトURL
    https://www.nichinan-trip.jp/natural/sakurasou/
  • 住所
    〒689-5672
    鳥取県日野郡日南町神福

サクラソウを楽しむための注意点

サクラソウはガーデニングでも近くへのお散歩、国内の旅行や海外でのガーデン施設などさまざまなところで楽しめます。しかし、サクラソウでかぶれを起こしてしまったり、ルールを知らず自然環境を崩すことにもつながる可能性もありため、取扱や採取などに注意が必要です。

Photo byPezibear

かぶれに注意

西洋サクラソウの一部の品種(プリムラオブコニカ他)は、皮膚に「かぶれ」を起こしやすい植物と言われている植物です。

品種によってプリミンというかぶれの原因物質が葉や茎の毛に含まれています。触れる時などは手袋などをつけ、気をつけましょう。もし触れてしまった時は、アルコールで拭き取り石鹸でよく洗うとよいと言われています。

無断で採取は禁止

サクラソウは日本の各地で自生し、原種や改良品種の多いサクラソウです。しかし、近年自生する地域も限られており、国や県の天然記念物とし自生地を守る活動がされています。

自生地や自然保護センターで自生してるサクラソウは無断で採取は禁止されています。ルールを守って注意して楽しみましょう。

サクラソウを存分に楽しもう!

Photo byPezibear

サクラソウの種類や由来・花言葉を紹介しました。草花や虫たちが活発に動き出す時期を目の前に、見頃の時期を終えてしまう性質を例えた「切なさ」と、その「可愛らしさ」から、初恋や愛をイメージするサクラソウの花言葉でした。

12月から寒い時期に楽しめる可愛らしいプリムラ。これからの4月5月には可憐で清楚なニホンサクラソウが楽しめる時期になります。サクラソウの自生地へのお出かけや、日々のお散歩コースなどで花言葉と合わせ、サクラソウを楽しめますよ!

サクラソウが気になる方はこちらをチェック!

可愛らしい姿も、上品な姿も見せてくれるサクラソウ。サクラソウはガーデニングでも人気な植物です。お庭でサクラソウを育てたい!増やしたい!など、サクラソウがもっと気になった方は、参考にこちらのサイトをどうぞご覧ください!