検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

明治維新発祥の地である萩のおすすめ観光スポット15選!城下町特有の情緒を楽しもう!

明治草創期に活躍した人物を数多く輩出している山口県萩市は、城下町などの歴史的な見どころが多い観光地。日本海に面していることから自然も素晴らしく、デートスポットとしてもおすすめです。穴場もある、口コミでも人気の萩市のおすすめ観光スポットを15か所ご紹介します。
2021年3月1日
ring-ring
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

萩市の特徴は?

中心部は三角州の上にある

出典:https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%90%A9%E5%B8%82&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&color=all&model_count=-1&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=70&p=1&pt=A

観光マップを見るとわかりますが、山口県萩市は阿武川による日本有数の三角州にできた街。阿武川は、萩市南部の川島地区で東側の松本川と西側の橋本川に分かれて日本海に注ぎます。松本川と橋本川は、さらに小さい新堀川と藍場川に分かれて萩市内を流れているのです。

萩市観光の代表的な萩城址は、日本海に突き出した指月山麓にありました。2つの川の内側に、萩城を起点にして碁盤の目状に武家屋敷などの城下町が造られたのです。

中心部は世界遺産の城下町

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2519013?title=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%20%5BYamaguchi%5D-240&searchId=4086571134

萩城跡や美しい武家屋敷などの「萩城下町」は、平成27年(2015年)に世界遺産に登録されています。中心部の歴史的街並みの散策だけでも満足できるはずですが、中心部の近隣には日本の近代化の象徴である「萩反射炉」や「恵美須ヶ鼻造船所跡」、「大板山たたら製鉄遺跡」などの世界遺産も。

萩市観光協会では、萩市のモデルコースとしていくつかのおすすめや、時期のイベントも紹介しているのでチェックしてみましょう。

近隣は日本海の壮大な自然スポット

出典:https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%90%A9%E5%B8%82&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&color=all&model_count=-1&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=70&p=1&pt=A

歴史を感じる世界文化遺産などの観光地もよいですが、日本海に面した萩市は壮大な景色も楽しめます。城下町からすぐの距離にある海水浴場の「菊ヶ崎」、ジオパークとしての見どころも多い須佐ホルンフェルスなどの断崖、口コミでも人気な夕日の美しい数々の観光地が盛りだくさん。

車で1時間ほども走れば、近隣で素晴らしい景色に出合えます。もちろん日本海といえば海産物。サザエやイカ、ウニなどのグルメに舌鼓を打ちましょう。(記事は2月26日時点の情報です)

萩市観光の代表的なお土産は?

萩焼

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1986273?title=%E8%90%A9%E7%84%BC%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&searchId=1944659022

萩市観光の代表的なお土産といえば、400年の歴史がある萩焼。吸水性のある萩焼は、長年使い込むうちに貫入(器にかけられている釉薬がひび割れたようになる)が変化する「七化け」が特徴。風合いが素朴で、根強いファンがいます。

萩市内には城下町エリアを始め近隣地区に20軒ほどの窯元があり、見学や体験できる施設も。城下町には萩焼の展示即売もしているおしゃれなカフェもあるので、散策がてら立ち寄るのもおすすめです。

夏みかん

萩市の夏みかん栽培は、明治維新後に仕事がなくなり、生活に困窮していた士族たちを救済するために始まりました。今でも城下町の土塀越しに見える夏みかんの樹は、ぶらぶら散策の見どころのひとつでもあります。

収穫時期にそのまま食べるのももちろん美味しいですが、一個丸ごとやカットしたものの砂糖漬け、ゼリーやマーマレードなどのお菓子、紅茶などに加工されており、とても喜ばれる観光土産です。
 

萩市の中心部は散策&循環バスで観光

萩観光:徒歩の場合

萩中心部は東側の松本川と西側の橋本川に挟まれていますが、これらの川を端から端に歩いても3キロメートルほどしか離れていません。北西にある萩城跡から東の松本川の向こうにある松陰神社までは、距離約3.7キロメートルで徒歩約50分。

南側の藍場川から萩城跡までは、距離約5.3キロメートルで徒歩約1時間です。ぶらぶら散策が好きな人は、おしゃれなインスタ映えスポットを探しながら観光マップ片手に楽しみましょう。

萩観光:循環バスの場合

あまり長く散策したくない人は、一律100円で萩中心部の観光地を効率よく回れる「萩循環まぁーるバス」をご利用ください。7時から18時までの約30分ごとに、中心街の中央に位置する萩市役所前から、西回りの「晋作くん」と東回りの「松陰先生」の2ルートのバスが運行しています。ただし一方通行なのでご注意を。

萩市の市花である椿をイメージした赤のかわいいバスで、萩市内の観光を楽しみましょう。

萩市のおすすめ観光スポット15選!

1.萩城跡指月公園

フリー写真素材ぱくたそ

定番観光地の萩城跡指月公園は、指月山麓にあることから「指月城」とも呼ばれた萩城の跡地公園。萩城は、14代毛利輝元が関ヶ原の戦後の慶長9年(1604年)に築城。平城と山城から成る平山城で、高さ14.4メートルの五層天守閣が本丸にありました。

明治7年(1874年)に天守閣とすべての建物が解体され、当時の姿を残すのは石垣と塀の一部。現在は国の史跡公園として指定され、観光客にも人気の散策できる観光地です。

お花見もおすすめ

萩城跡指月公園の見どころは、史跡を背景に咲く桜とツツジの花景色。同公園は、桜の時期には600本ものソメイヨシノが咲く桜の名所でもあります。

珍しいのが、日本国内では萩城跡指月公園に一本だけ植えられている、純白の花びらが美しい「ミドリヨシノ」。桜が終わったあとはツツジも見ごろになり、花の時期には市民だけではなく口コミでも評判が広がり、最近は観光客にも定番のお花見スポットです。

萩城跡指月公園

  • 住所
    〒758-0057
    萩市堀内1-1
  • 電話番号
    0838-25-1826(指月公園料金所)
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回りコース)「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停から徒歩5分
  • 駐車場
    あり
    指月第一駐車場(無料)
  • 営業時間
    4~10月/8:00~18:30、11~2月/8:30~16:30、3月/8:30~18:00
  • 定休日
    無休

2.萩博物館

萩博物館は、萩市内の観光を始める前に立ち寄っておきたい必須スポット。歴史や文化など、萩市の観光地をとことん深堀りしたい人におすすめです。吉田松陰や高杉晋作を始めとする幕末の、維新関係の実物資料の展示や風物を模型映像で楽しめます。

萩の食材を使用したお料理を楽しめるレストランや売店もあるので、萩市の観光前に、有効に観光地での時間を使うための旅行計画スポットとしてもご利用ください。

萩博物館

  • 住所
    〒758-0057
    萩市大字堀内355
  • 電話番号
    0838-25-6447
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回り)「萩博物館前」バス停より徒歩すぐ
  • 駐車場
    あり
  • 営業時間
    9:00~17:00 (入館受付は16:30まで)
  • 定休日
    年末年始・毎週水曜日(特別展の開催期間以外・祝日の場合は翌日)

3.城下町/武家屋敷

城下町は絶対に外せない萩市の定番観光地。萩城の三の丸があったスポットは、長州藩の重臣も住んでいた武家屋敷地区です。外堀までが萩城の「ご城内」で、今も地名は堀内といいます。筋に沿った長い土塀や石垣、長屋門が残され、昭和51年(1976年)に重要伝統的建造物群に指定されました。

時期には土塀越しに夏みかんが見え、総延長3.5キロメートルほどの街並みはとても美しく、ぜひぶらぶら散策をお楽しみください。

迷路のような「鍵曲」

「鍵曲」(かいまがり)はクランク状(直角)の道のことで、侵入した敵を迷わせて追い詰めるためにわざと作ったもの。壁も高くすることで行き止まりのように見せています。マップで確認すると城下町は碁盤の目状で分かりやすく思えますが、実際に散策すると迷路のよう

似たような散策路は秋田県角館や岐阜県馬籠などにもありますが、鍵曲も萩城下町の見どころの一つになっており、萩市の観光がより楽しくなる観光スポットです。

4.城下町/旧町人地

城下町のうち旧町人地も定番の歴史的観光地で、外堀東側の、豪商の名前が由来の「菊屋横町」「伊勢屋横町」「江戸屋横町」のスポットをいいます。

観光地としての見どころは、インスタ映えする菊屋横町の白いなまこ壁や江戸屋横町の黒い板壁で、若者のデートスポットとしても人気。長州藩御用達の旧家の他に幕末の侍屋敷もあり、歴史を感じさせます。「武家屋敷地区」ともいわれていますが、本来は堀内が武家屋敷のスポットです。

菊屋横町

菊屋横町は歴史を感じさせる萩市の定番観光地で、代表的なスポットが築400年という江戸初期から現存する豪商の菊屋家です。母屋や本蔵などが国指定重要文化財の指定で、敷地2千坪のうち1/3が公開されており、庭や美術品などが見どころ

高杉晋作の誕生地も菊屋横町の見どころ観光地の一つです。散策におすすめの白いなまこ壁が美しい、インスタ映えする若者にも人気のデートスポットで萩市観光を満喫しましょう。

菊屋家住宅

  • 住所
    萩市呉服町1-1
  • 電話番号
    0838-22-0005
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回り)「萩博物館前」バス停から徒歩3分
  • 駐車場
    あり
    3台
  • 営業時間
    10:00~17:00(入館は16:45まで)※変更の場合もあり。

5.菊ヶ浜

フリー写真素材ぱくたそ

北長門国定公園にある菊ヶ浜は白砂清松の海岸で、萩城跡指月公園から徒歩で10分ほどの場所にあります。萩城跡を見学した後に萩湾に沿って散策しながら行ける、観光客にも口コミで人気急上昇中の穴場スポット。

砂浜からの眺めは指月山を始め、沖合に陸繋島の笠山や多くの島という抜群さ。時間が変わるごとに表情も変わり、特に夕日の時間帯は地元の若者たちにデートスポットとして人気です。

菊ヶ浜

  • 住所
    〒758-0057
    萩市堀内
  • 電話番号
    0838-25-3139 (萩市観光課)
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回り)「菊ヶ浜入口」バス停より徒歩1分
  • 駐車場
    あり
    無料(海水浴場開設の期間は有料)

6.萩焼資料館

Photo by uemu

萩城跡指月公園の入り口近くにある萩焼資料館は、萩焼に目がない人はもちろん、あまり焼き物に興味がない観光客もぜひ訪れてほしい、萩の文化にふれられるおすすめスポット。

享保年間(1716年~1736年)までの、長州藩御用窯時代の萩焼や江戸初期の松本窯、初期の三ノ瀬窯の古萩の作品が多数展示されており、萩焼の歴史が感じられることでしょう。代表的な観光地の萩城跡指月公園の散策と合わせてお楽しみください。

萩焼資料館

  • 住所
    〒758-0057
    萩市堀内502-6
  • 電話番号
    0838-25-8981
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回りコース)「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩4分
  • 営業時間
    9:00~17:00
  • 定休日
    無休(臨時休業もあるため詳細はお問い合わせください)

7.松陰神社

松陰神社は吉田松陰をご祭神とし、明治40年(1907年)に創建されました。学問の神様として信仰され、受験生や勉学に励む若者にも人気の定番観光スポットで、松陰が終生愛用していた赤間硯と父ら宛に書いた文書がご神体です。

現在の社殿は昭和30年(1955年)に完成したものですが、松陰の門下生だった伊藤博文らが元の小さな祠を神社として創設する運動を起こしたのです。隣接する「吉田松陰幽閉囚ノ旧宅」も見どころ。

松陰神社

  • 住所
    〒758‐0011
    萩市椿東1537
  • 電話番号
    0838-22-4643
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(東回り)「松陰神社前」バス停より徒歩1分
  • 駐車場
    あり
    無料

松下村塾

吉田松陰が叔父たちの後を継いで主宰した松下村塾も、山口県萩市の観光では外せない定番観光地。松陰神社から徒歩で行ける松下村塾は外見だけの見学ですが、ぜひ観光してみましょう。名前の由来はこの地域が当時は松本村と呼ばれていたから。

身分や階級にとらわれずに、明治維新の原動力となった高杉晋作や伊藤博文らの逸材を育てた場所。わずか50平方メートルの小舎ですが、日本の未来を担った人物の大志を育んでいました。


松下村塾

  • 住所
    〒758-0011
    萩市椿東1537(松陰神社敷地内)
  • 電話番号
    0838-22-4643
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(東回り)「松陰神社前」バス停より徒歩1分

8.萩・明倫学舎

萩・明倫学者舎も歴史を感じさせる萩市の定番観光地です。長州藩の教育や人材育成を行った藩校明倫館の跡地に建築された、日本最大の木造校舎群の旧明倫小学校を新たな観光施設として改修整備したもの

旧萩藩校明倫展示室の他に、世界遺産ビジターセンターや幕末ミュージアム、萩の食材を使用したグルメを堪能できるおしゃれなレストラン、萩の特産品を販売しているショップなどが設けられており、有意義な時間を過ごせます。 

萩・明倫学舎

  • 住所
    〒758-0041
    山口県萩市江向602(旧明倫小学校)
  • 電話番号
    0838-21-0304
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回り・東回り)「萩・明倫センター」バス停より徒歩1分
  • 駐車場
    あり
    1日310円
  • 営業時間
    9:00~17:00
  • 定休日
    無休(年度によって休日もあるので詳細はお問い合わせください)

9.藍場川

鯉が放流された2.6キロメートルの美しい用水路の藍場川は、阿武川が分かれて松本川と橋本川になる川島にあります。6代藩主が元々あった農業用水路を利用し、川舟が通れるように開削したもの。

防火用水や物資の運搬、水害時の排水などに利用されてきましたが、藍の染料となる藍玉の製造場所ができて川が藍色に染まったことから藍場川との名前が付きました。おしゃれなカフェも近くにある、ぶらぶら散策が楽しい穴場スポット。

藍場川

  • 住所
    萩市川島~江向
  • 営業時間
    散策は自由
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回り)「藍場川入口」バス停より徒歩約10分

旧湯川家屋敷

藍場川に佇むのは、藩政時代の武家屋敷である旧湯川家屋敷。長屋門が川沿いにあるため橋を渡って入るのが粋でおしゃれな観光施設です。母屋には玄関の他に座敷と茶室があり、茶室周りのしつらえが特に素敵です。

川の水を屋敷に引き入れた流水式の池泉庭園がお見事。池から出た水は環境に配慮し、家の中にある"ハトバ"や風呂場での家庭用水に使用してから川に再び戻す循環式。常駐ガイドもいるので説明もお楽しみください。

旧湯川家屋敷

  • 住所
    萩市川島67
  • 電話番号
    0838-25-3139(萩市観光課)
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(西回り)「藍場川入口」バス停より徒歩約10分
  • 駐車場
    あり
    藍場川駐車場を利用(無料・徒歩約10分)
  • 営業時間
    9:00~17:00/100円(小学生未満は無料)
  • 定休日
    無休

10.窯元萩焼会館

萩市観光で外せない体験観光は、窯元での萩焼づくりです。窯元萩焼会館の陶芸教室で旅の思い出作りに挑戦してみましょう。見どころは陶工による実際のろくろ実演で、成形や高台削りなどの細かい作業をご覧になれます。

ショップ&ギャラリーでは、日常使いの湯呑み茶碗から水指や茶碗などのお茶道具までの、多くの作品から萩焼の魅力を堪能できます。種類豊富なのできっと、おしゃれなお気に入りの一点が見つかるはず

窯元萩焼会館

  • 住所
    〒758-0011
    山口県萩市 椿東新川東区3155
  • 電話番号
    0838-25-9545
  • アクセス
    JR東萩駅から約800メートル、国道191号線に面しています。
  • 駐車場
    あり
  • 営業時間
    9:00~17:00
  • 定休日
    無休

11.笠山

標高112メートルの笠山は萩市街地近隣の、中心部から車で1時間ほどの北長門海岸国定公園にある観光地。日本海に突き出た陸繋島の火山で、山頂からの日本海の眺めも素晴らしく、夕日がきれいなデートスポットとしても人気です。車でも上がれる山頂には小さな噴火口があります。

先端部分には、虎ヶ崎灯台・椿群生林・風穴・海が埋め残したかん水湖の明神池などがあり、一日ゆっくり時間をかけて観たい萩の穴場観光スポットです。

笠山

  • 住所
    〒758-0011
    萩市椿東越ヶ浜
  • 電話番号
    0838-25-3139 (萩市観光課)
  • 駐車場
    あり

笠山椿群生林

笠山先端の虎ヶ崎にある椿群生林は、約25,000本のヤブツバキが10ヘクタールほどの林で自生する様子を観賞できる観光スポット。開花期は12月上旬から3月下旬までと長く、見どころは2月中旬以降の樹上の椿と地面を彩る"落ち椿"

インスタ映えスポットとして口コミでも大人気です。群生林内は遊歩道が整備されており、椿群生林の他に日本海が眺められる展望台への散策もお楽しみください。

笠山椿群生林

  • 住所
    〒758-0011
    萩市椿東越ヶ浜 虎ヶ崎周辺
  • 電話番号
    0838-25-3139 (萩市観光課)
  • アクセス
    車/中国自動車道 美祢東JCT~小郡萩道路 絵堂ICより約40分 鉄道・バス/山陽新幹線 新山口駅より、萩直行バス「スーパーはぎ号」または路線バス(防長バス)で、萩バスセンターまたは東萩駅下車。萩バス...

明神池

笠山の東麓にある明神池は、島だった笠山に砂州ができて陸続きになった際、海が埋め残されて池になった観光スポット。溶岩の隙間が外海とつながっているため、干満に合わせて池の水も増減するのです。

安芸の厳島明神を勧請したことが由来で、池には漁師が奉納して繁殖したマダイやイシダイの他に近海の魚も泳ぎ、さながら天然の水族館。見どころは、積み重なった安山岩の溶岩と老木が生い茂ったダイナミックな景観です。

明神池

  • 住所
    〒758-0011
    萩市椿東
  • 電話番号
    0838-25-3139 (萩市観光課)
  • アクセス
    萩市街地より車で約15分
  • 駐車場
    あり
    周辺に有料駐車場あり

風穴

明神池・厳島神社の裏にある風穴(萩市での読み方は「かざあな」)は、真夏でも12℃ほどの気温のため天然クーラーとして知る人ぞ知る穴場の観光スポット。最近はインスタなどの口コミで広がり、若者も笠山と合わせてデートなどで訪れることが多くなりました。

見どころは、風穴の近くにある寒冷性のシダ植物「コタ二ワタリ」で、独特なツヤが美しく感じられることでしょう。


「いそ萬」でグルメに舌鼓

笠山で観光するなら、次のモデルコースはいかがでしょうか。笠山に車で上がってから椿群生林と虎ヶ崎展望台、そして明神池を眺めながらお食事処で海の幸グルメの昼食を摂りましょう。

「いそ萬」では、軽食からお膳までのメニューが豊富で、サザエのつぼ焼きやイカやウニなどのお刺身、煮魚などの日本海で水揚げされた新鮮な魚介類グルメを堪能できます。萩の観光を思い切り楽しむために腹ごなしをしておきましょう。

12.萩反射炉

反射炉は、鉄製の大砲を造るときに必要な金属溶解炉の煙突にあたる部分。萩反射炉は、長州藩の軍事力強化の一環として導入されたもので、藩の体制を最大限に物語る歴史的な遺構といえます。世界文化遺産に登録された、萩を代表する観光地です。

反射炉の遺構は、萩以外では静岡県の韮山と鹿児島県の旧集成館にしかなく、日本の産業技術史において貴重。9時から17時まで常駐しているガイドさんにいろいろ教えてもらいましょう。

萩反射炉

  • 住所
    〒758-0011
    萩市椿東4897-7
  • 電話番号
    0838-25-3380 (萩市世界文化遺産室)
  • アクセス
    萩循環まぁーるバス(東回り)「萩しーまーと」バス停より徒歩約5分
  • 駐車場
    あり
    無料
  • 営業時間
    自由見学
  • 定休日
    なし

13.萩八景遊覧船

萩八景遊覧船での観光は、川や堀の流れが美しい萩ならではの楽しみ方です。萩城跡横の指月橋から始まる約40間分の観光コースで、萩城下町や堀内、平安古などの重要伝統建造物群保存地区や他の観光地を水上から楽しみます。

天気が晴れていれば菊ヶ浜周辺の海へ出て、「女台場」や火山の「萩六島」などの穴場な見どころも観賞します。桜の時期や紅葉の時期など季節の企画も。萩市観光は散策もよいですが、遊覧船もまた格別です。

萩八景遊覧船

  • 住所
    萩城跡指月橋
  • 営業時間
    ■3月~11月 ※天候不良の場合は運休になる場合もあります。■3月~10月/9:00~16:00 11月/9:00~15:30
    ※定時出発ではなく、随時運航。■大人1,200(1,000)円、小人6...

14.須佐ホルンフェルス

萩市は歴史的観光地だけではなく、見どころの多い自然の観光地もたくさんあります。萩市街地から車で40分ほどの須佐湾のホルンフェルスは、灰色と黒色の縞模様が異彩を放っている海岸です。

高山はんれい岩が、海底に堆積した砂と泥の互層に貫入したときの熱作用でできたといわれています。学術的にも価値の高いものとされ、国指定の天然記念物のほかに日本の地質百選や21世紀に残す日本の風景遺産100選に登録されています。

須佐ホルンフェルス

  • 住所
    〒759-3411
    萩市須佐高山北海岸
  • 電話番号
    08387-6-3380(須佐おもてなし協会 いかマルシェ)
  • 駐車場
    あり
    無料
  • アクセス
    JR須佐駅より車で約10分

15.道の駅萩しーまーと

萩市街地から車で10分ほどの萩漁港にある道の駅萩しーまーとは、萩市近隣の山口県北部の生産者たちが提供する生鮮市場。早朝に水揚げされる新鮮魚介類や近隣で生産された農産物、煉りものや夏みかん製品、萩名物の蒸気まんじゅうなど、観光客も見ているだけで楽しくなります。

レストランも3つあり、海鮮丼や定食などが味わえます。テイクアウトグルメもあるので、晴天であれば菊ヶ浜で海を眺めながらのお食事もおすすめ

歴史も自然もグッドな萩市で観光!

萩市を代表する観光地は、萩城跡を中心とする城下町。徒歩でも行ける観光スポットが多く、ぶらぶら散策もおすすめです。運賃が一律100円の中心部の循環バスもあるので計画的に旅行しましょう。萩市は近隣の日本海を望む自然も素晴らしく、車で1時間もあれば口コミでも人気な観光地にいろいろ行けます。

盛りだくさんの萩市の観光地ですが、自分だけの見どころを探すのもおすすめ。いろいろ調べて萩旅行をお楽しみください。

山口県のお土産が気になる人はこちらをチェック!

夏みかんグルメ以外にも山口県のお土産が気になる人はチェックしてみましょう。どら焼きや下関のフグを使ったせんべい、かまぼこなどいろいろあり、お取り寄せもしたくなるかもしれませんよ。