ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット
ZIP TOP シリコーン ディッシュ Lサイズ
ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入
イケア ISTAD イースタード プラスチック袋
保存袋 チャック付き 60枚入り ZB-5003
たっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中 50枚
ハウスホールドジャパン キッチン ポリ袋 KB18
キチントさん マチ付きフリーザーバッグ L 10枚
フリーザーバッグについて
フリーザーバッグは、ご自宅でお料理を作った後などに余ってしまった食品や野菜などを冷蔵もしくは冷凍保存したい場合に役立てられる入れ物になります。
フリーザーバッグの上部にはしっかりと密閉できるファスナーがついていますので、中に空気が入り込んで食品や野菜などが乾燥しないように防ぐ効果もあります。
耐熱温度が高いものであれば、冷凍庫で保存した食材を電子レンジや湯煎などで解凍する事も可能です。お値段も1000円以下で購入できるリーズナブルな入れ物かつ、食品を傷まないようにして長持ちさせられますので、まだ活用したことのがなければ是非使ってみてください。
フリーザーバッグを使うコツは?
フリーザーバッグは、中に入れる物のサイズや量などに応じて選ぶのがコツです。大量にカットした野菜などを保存したい場合にサイズが小さすぎた場合には、ファスナーをしっかりと閉めきる事ができず、中に入れたものが乾燥してしまう可能性もあります。
また長期にわたって冷凍保存をしたい場合には耐冷温度などが何℃までなのかチェックしたり、冷凍した食材を解凍したい場合には、耐熱温度をチェックする他にも、電子レンジに対応しているフリーザーバッグかも確認するのがおすすめです。
フリーザーバッグのおすすめ8選
①ハウスホールドジャパン キッチン ポリ袋 KB18
ハウスホールドジャパン キッチン ポリ袋 KB18
サイズ | タテ35×ヨコ19cm、マチ:タテ6×ヨコ19cm |
---|---|
素材 | 高密度ポリエチレン(食品用) |
ハウスホールドジャパンのキッチンポリ袋・マチ付きは、高密度のポリエチレン素材で作られていて、エンボス加工を施しているために滑りにくく、口コミでの評価も良いフリーザーバッグです。
おすすめフリーザーバッグ「 キッチン ポリ袋 KB18」の特徴①
薄くても耐久性に優れていて、食品の保存やキッチンの後始末に役立てられる人気商品です。大きさもあるのでゴミ袋として調理中に出る生ゴミをまとめて捨てるのにも便利なフリーザーバッグです。
アスパラガスやブロッコリーなどの野菜をはじめ、りんごなどのフルーツを大量に冷蔵保存したい時にも役立てられます。
おすすめフリーザーバッグ「 キッチン ポリ袋 KB18」の特徴②
様々な用途で活躍してくれるフリーザーバッグで、300枚と大量に入っていながらも安いお値段で購入できるのでお得感も感じられます。
なおこちらの商品は、レンジ対応商品ではないので加熱調理に使う事は不可としていますのでご注意ください。直火やオーブンでの加熱調理も同様です。
②たっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中 50枚
たっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中 50枚
サイズ | (幅×奥行×高さ) :190mm×110mm×65mm |
---|---|
内容量 | 50枚 |
大日産業のたっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中50枚は、内容量が50枚と大量に入っていながら安いお値段で購入する事のできる人気商品です。
実際に購入して使った方からは、ジップロックよりもゴツくなくてダブルジップが合わないフラストレーションもないという口コミも投稿されています。
おすすめフリーザーバッグ「たっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中 50枚」の特徴①
耐熱温度も100℃まで耐えられる仕様になりますので、電子レンジ・湯煎で食品を解凍する事もできて使いやすいです。レンジ対応商品ですが、電子レンジにて解凍する場合にはジッパー部分の口を開けるようにと推奨されています。
おすすめフリーザーバッグ「たっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中 50枚」の特徴②
フリーザーバッグ以外の用途には使わないでくださいという注意書きもある商品です。ジッパーでしっかりと閉めきる事によって、空気侵入を防止して食品を乾燥から守る効果もあるフリーザーバッグです。
③保存袋 チャック付き 60枚入り ZB-5003
保存袋 チャック付き 60枚入り ZB-5003
サイズ | 約20×18cm(1枚あたり) |
---|---|
素材 | (袋・チャック)LDPE、(ジッパー)ポリプロピレン |
全家協のフリーザー&ストックバッグは、しっかりと空気の侵入を遮断することができる二重ジッパーを採用している商品で、大量に入っていながらも安いお値段で手に入れられるのでお得感もある人気商品です。
おすすめフリーザーバッグ「保存袋チャック付き 60枚入り」の特徴①
袋やチャックはLDPE素材で、ジッパーはポリプロピレンを素材にしています。選び方では1個パック・60枚入りとは別に、2個パック・90枚入りや120枚入りからも選ぶ事ができます。
耐熱温度が80℃までのフリーザーバッグになりますので、中に入れている食品を電子レンジで解凍することも可能なレンジ対応のフリーザーバッグになります。
おすすめフリーザーバッグ 「保存袋チャック付き 60枚入り」の特徴②
耐冷温度が-30℃までなので、冷蔵保存とは別に冷凍保存にも対応しているフリーザーバッグです。バッグに内容物が何なのかを記入する事ができたり、入れた日付けを記入できるという点も魅力的な商品になります。
④キチントさん マチ付きフリーザーバッグ L 10枚
キチントさん マチ付きフリーザーバッグ L 10枚
サイズ | (幅×奥行×高さ) :285mm×58mm×44mm |
---|---|
素材 | ポリエチレン |
キチントさんのマチ付きフリーザーバッグLサイズは、底部分にマチが付いているので、食品を中に大量に入れられて使いやすいという評価もたくさん投稿されている人気フリーザーバッグです。
おすすめフリーザーバッグ「キチントさん マチ付きフリーザーバッグ L 10枚」の特徴①

袋が自立するので、テーブルの上に置いている時にも支えなくても倒れづらく、浅漬けなどの漬物を作る際にも使いやすいフリーザーバッグです。
上部は中に空気が入っていて食材が乾燥しないように防止できるダブル仕様のジッパーを採用していて、ジッパー部分を折り返せば口元を大きく開くことができ、さらに立ちやすくすることも可能です。
おすすめフリーザーバッグ「キチントさん マチ付きフリーザーバッグ L 10枚」の特徴②
箱の開け口から1枚ずつスムーズに引き出すことができ、使っていない時は蓋を閉めることもできるので、箱の中に埃が入らないようにもできます。
電子レンジの加熱には対応していませんが、解凍のみに関してはレンジ対応なので冷凍庫で凍らせた食品なども素早く使えるようにできます。
⑤ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入
ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入
サイズ | (幅×奥行×高さ) :189mm×177mm 0.1mm |
---|---|
素材 | ポリエチレン |
人気メーカー・ジップロックのフリーザーバッグM90枚入は、食品の保存だけでなく、ベビー用品の持ち運びやおもちゃの整理など色々な用途で活躍してくれる人気のフリーザーバッグです。
おすすめフリーザーバッグ「ジップロック M 90枚入」の特徴①
耐久性に優れている厚手素材でできている為、耐熱温度が100℃、耐冷温度がマイナス70℃までの仕様で、湯煎での解凍や電子レンジを使っての解凍もする事ができます。
厚手素材でできていますので、食材を乾燥や酸化などからもしっかりと守りながら保存する事ができる商品です。指先感覚でパチパチ閉まるがわかる滑り止め加工済みのウルトラジッパーを採用しているフリーザーバッグになります。
おすすめフリーザーバッグ「ジップロック M 90枚入」の特徴②
オーブンタブ部分に細かな凹凸が付いているために、水で濡れている手などでも滑りづらくて開けやすいです。
選び方ではSMLの3サイズの中から決めることができますので、用途に合った大きさを選択して使うことができます。開け口の色が3種類ありますので、内容物の種類も把握できて使いやすいという評価もある人気商品です。
⑥イケア ISTAD イースタード プラスチック袋
イケア ISTAD イースタード プラスチック袋
サイズ | S、M、L |
---|---|
素材 | ポリエチレンプラスチック |
北欧の人気生活用品メーカー・イケアより販売されている2サイズセットの人気フリーザーバッグになります。大きさの異なる2種類のサイズがセットになっている商品です。選び方ではSサイズの計60枚、Mサイズの計50枚、Lサイズの計30枚の3タイプより決められます。
おすすめフリーザーバッグ「イースタード プラスチック袋」の特徴①
食品をこまめに分けたい時には小さいSサイズを使い、大量にカットした野菜などをまとめて入れたい場合には大きさのあるLサイズを使うといった使い方もできて便利です。
食品整理の用途とは別に、小物の仕分けや整理などの用途にも役立てられる商品です。しっかりとジッパーで閉めて密封する事ができますので、中に入れた食材が乾燥しないように防止できます。
おすすめフリーザーバッグ「イースタード プラスチック袋」の特徴②
耐熱温度は50℃までのフリーザーバッグになりますので、冷凍庫で食品を凍らせることができます。
しっかりとした作りなので安心して使いやすいと思うと口コミでも評価されています。値段も安くてお得感もあり、色も種類豊富なので色違いで手に入れるのもおすすめです。
⑦ZIP TOP シリコーン ディッシュ Lサイズ
ZIP TOP シリコーン ディッシュ Lサイズ
サイズ | 25.5x10.1x12.5cm |
---|---|
素材 | プラチナシリコーン100% |
シリコーンディッシュLサイズは、厚手で丈夫なシリコーン素材を材料に作られているフリーザーバッグで、マチ付きなので食品を入れた時にも自立するようになっていて、冷蔵庫や冷凍庫にも綺麗に収納しておく事のできる人気商品です。
おすすめフリーザーバッグ「シリコーン ディッシュ Lサイズ 」の特徴①
ご自宅の冷蔵庫で食品を保存するために使えるだけでなく、ピクニックなどでランチやフルーツを持って行きたい時や、電子レンジで下ごしらえや調理をしたい時などにも便利な厚手のフリーザーバッグです。
おすすめフリーザーバッグ「シリコーン ディッシュ Lサイズ 」の特徴②
100%プラチナシリコンを素材として用いているため、小さな子供やアレルギーのある方でも安心して使うことができます。選び方ではフロスト・グレー・ティール・ラベンダーと豊富な色より選ぶ事ができ、色違いで購入するのもおすすめな商品です。
⑧ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット
ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット
サイズ | 17.7cm×18.8cm |
---|---|
素材 | ポリエチレン |
人気メーカー・ジップロックのフリーザーバッグ・クオートサイズ216枚は、大量に枚数が入っていながらも、リーズナブルなお値段で手に入れられるので、通販サイトでも良い評価を獲得しているフリーザーバッグです。
おすすめフリーザーバッグ「フリーザー クオートサイズ 216枚セット」の特徴①
丈夫なポリエチレンの厚手素材で出来ているため、入れた食品の酸化や乾燥を防ぎながら保存する事ができます。冷凍からレンジ解凍まで容器に移し替えないでそのまま使えるフリーザーバッグです。
おすすめフリーザーバッグ「フリーザー クオートサイズ 216枚セット」の特徴②
レンジ対応の商品ですが、ガスコンロでの直火やオーブンでの加熱調理には対応していません。電子レンジで解凍する場合にはジッパーの一部を開けて解凍するようにと推奨しているフリーザーバッグでもあります。
おすすめフリーザーバッグ比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ハウスホールドジャパン キッチン ポリ袋 KB18 | たっぷり冷凍保存フリーザーバッグ中 50枚 | 保存袋 チャック付き 60枚入り ZB-5003 | キチントさん マチ付きフリーザーバッグ L 10枚 | ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入 | イケア ISTAD イースタード プラスチック袋 | ZIP TOP シリコーン ディッシュ Lサイズ | ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット |
サイズ | タテ35×ヨコ19cm、マチ:タテ6×ヨコ19cm | (幅×奥行×高さ) :190mm×110mm×65mm | 約20×18cm(1枚あたり) | (幅×奥行×高さ) :285mm×58mm×44mm | (幅×奥行×高さ) :189mm×177mm 0.1mm | S、M、L | 25.5x10.1x12.5cm | 17.7cm×18.8cm |
素材 | 高密度ポリエチレン(食品用) | (袋・チャック)LDPE、(ジッパー)ポリプロピレン | ポリエチレン | ポリエチレン | ポリエチレンプラスチック | プラチナシリコーン100% | ポリエチレン | |
内容量 | 50枚 | |||||||
商品リンク |
上記は、本記事で紹介してきたおすすめなフリーザーバッグを一覧にした比較表になります。それぞれのフリーザーバッグの名前を確認できる他にも、価格をスライドしてどこが安いかを簡単に調べられます。またフリーザーバッグのサイズや使われている素材についても確認できる表となっています。
小さいサイズや大きいサイズのフリーザーバッグのフリーザーバッグを色々なメーカー集めていて、入れる物の大きさに応じても使い分けられるタイプの商品もありますので比べてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?料理をするために使う食品や野菜の保存に役立てられ、シンプルな方法で使っていけるフリーザーバッグが色々なメーカーより販売されています。
ファスナー式で、使い方もシンプルな商品を紹介してきましたので、使ってみたいフリーザーバッグがありましたらご活用してみてくださいね。
入れ物について気になる方はこちらもチェック!
以下は、ジップロックは湯煎に対応しているかどうかや、種類別の耐熱温度や解凍方法についても解説している記事、色々な釣りで便利に使える小さいバッカンや大きさのあるバッカンを紹介していたり、使い方や選び方について解説している記事です。
最後はデイパックとはどんな入れ物かについてや、リュックとの違いや選び方についてを解説している記事になります。こちらの3記事でも評価の良い入れ物を多数紹介していますので、使ってみたい商品を探してみてくださいね。

ジップロックは湯煎しても大丈夫?種類別の耐熱温度や解凍方法をご紹介!
食べ物を保存したりするのに、活躍するジップロックですが、意外に知らない種類別の耐熱温度や湯煎方法を紹介していきます。湯煎したり、レンジで温め...

バッカンのおすすめ35選!バッカンとは?使い方や選び方まとめ!
色々な釣りに使えるバッカンの特徴と、特徴を生かした使い方や選び方、注意点をまとめました。バッカンは種類が豊富なので好みの使い方で便利につり道...

デイバックとは?リュックとの違いや選び方などをご紹介!
普段の生活に一つあると便利なのが、デイパックですね。いろんなものを詰め込めて、また背負えるので両手を使うことができます。デイパックとはどうい...