はじめに
誰もが大興奮のツリーハウス
誰もが子供の頃に憧れるツリーハウス。隠れ家のような冒険感と童話の中のような雰囲気に、一度は泊まってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
ユニークなキャンプ場が揃う関東地方はもちろん北海道から九州や沖縄まで、全国のツリーハウスをエリア別にご紹介。自然溢れる施設からホテルのようなおしゃれ施設まで、厳選してお伝えします。
北海道・東北エリアのおすすめツリーハウス2選!
①三部ファーム【北海道】
鹿追町の三部牧場には、1日1組限定で宿泊できるツリーハウスがあります。元々はオーナーが夢を叶えようと1年かけて作り上げたもので、毎年予約がすぐに埋まるほど大人気の施設です。
ハルニレの木がその中心を貫く室内は広々としており、清潔感もたっぷり。秘密基地のようなロフト、ハンモックはもちろん滑り台など遊び心も満載のツリーハウスに子供心をくすぐられます(2021年は営業休止)。
宿泊以外にも楽しみが盛りだくさん
ファームインとして様々な牧場体験ができ、子連れのご家族にも大好評なのだとか。乳搾り体験や牧場の見学を通して、身近な乳製品がどのように生産されるのかを知る良い機会です。
また宿泊時には五右衛門風呂の利用がおすすめ。自身で薪を割り、温度調整をして入るお風呂は格別です。冬に雪景色を眺めながら満喫するのも良いでしょう。
基本情報
三部牧場
- 住所北海道河東郡鹿追町柏ヶ丘16-3
- 電話番号0156-66-2802
- アクセス道東自動車道十勝清水ICから約30分
- 公式サイトURLhttps://www.sanbufarm.com/
②名川チェリリン村【青森】
おしゃれな三角屋根のツリーハウスが印象的な名川チェリリン村。オートキャンプ場やケビンハウスでの宿泊も可能で、キャンプ以外にグランドゴルフやテニスなども楽しめるようになっています。
ツリーハウスは1棟定員4名まで、ベッドや家具はなくシンプルな内部ですが、格安料金で宿泊できるのが魅力的です。ツリーハウス下にはテーブルも設置があり、雨の日もバーベキューを満喫できます。
様々な施設が揃うレジャースポット
名川チェリリン村がある南部町はさくらんぼが有名で、6月から7月のシーズンにはさくらんぼ狩りを楽しむ多くの人で賑わいます。甘い大粒のさくらんぼを好きなだけ食べられるとあり、特に女性や子供達に大人気のイベントなのだとか。
敷地内には入浴施設もあり、味覚狩りや自然の中で走り回った後に大浴場で疲れた体を癒せるのも嬉しいポイントです。
基本情報
名川チェリリン村
- 住所青森県三戸郡南部町大字上名久井字大渋民山23-2
- 電話番号0178-76-2471(名川チェリリン村総合案内所)
- アクセス八戸自動車道南郷ICから車で約20分
- 公式サイトURLhttps://www.town.aomori-nanbu.lg.jp/index.cfm/10,3023,41,181,html
関東エリアのおすすめツリーハウス4選!
①北軽井沢スウィートグラス【群馬】
群馬県の北軽井沢にあるスウィートグラスは、関東地方でもツリーハウスで有名なキャンプ場のひとつです。近年リニューアルした「ツリーハウス・マッシュルーム」は、外観も室内にもおとぎ話のような世界観が広がります。
2mの高さのツリーハウス「ツリーハウス・フォレスト」でも宿泊可能なほか、誰でも入れる多目的広場のツリーハウスは、クネクネと続く回廊が楽しい遊び心満載の人気施設です。
壮大な雪景色も圧巻の見物
緑が眩しい夏はもちろん、紅葉の秋や銀世界が広がる冬のキャンプもおすすめです。特に朝焼けを反射する真っ白な浅間山は圧巻で、氷点下の寒さも忘れてしまうほど。
ペットと泊まることもでき、コテージ内でリードやケージが不要なのも愛犬家から人気の理由です。日帰り利用もできるため、ドッグランでのワンちゃんの運動を兼ね、バーベキューに訪れてみるのも良いでしょう。
基本情報
北軽井沢スウィートグラス
- 住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
- 電話番号0279ー84-2512
- アクセス上信越自動車道碓井軽井沢ICから車で40分
- 公式サイトURLhttps://sweetgrass.jp/
②サンタヒルズ【栃木】
こちらも関東を代表するキャンプ場で、バラエティ豊かな4種類8棟のツリーハウスが人気です。キッチンやトイレ付きと女性に嬉しい「エミル」から、最大48名まで利用できる団体向けの「リッカ」まで、様々な用途に対応した施設が揃います。
ツリーハウス以外にもコテージやバンガローがあり、全てがスタッフによる手作り。ハンドメイドならではの個性豊かな施設に魅了され、リピートする人も多いのだとか。
クリスマスが溢れる施設
北関東最大級のクリスマス雑貨店、器にまでこだわったおしゃれなカフェがあり、キャンプだけでなく日帰り利用で訪れる人も多いそう。ペット同伴で利用でき犬用メニューまで揃うカフェは珍しく、愛犬家からも大好評。
おすすめの宿泊時期は冬で、夜には幻想的な本格クリスマスイルミネーションが楽しめます。初日には飾りつけのイベントもあるため、家族みんなで参加するのも良いでしょう。
基本情報
サンタクロースの森 サンタヒルズ
- 住所栃木県那須郡那珂川町三輪967
- 電話番号0287-96-4622
- アクセス東北自動車道「矢板IC」より30分
③おだぎりガーデン【栃木】
那須塩原に2013年オープンした、ツリーハウスがメインという国内有数のキャンプ場です。1万坪の広大な敷地に、オーナーが廃材などを生かし手作りしたという20棟以上のツリーハウスが並びます。
ツリーハウスは同じものが2つとなく、訪れるたび新たに冒険心をくすぐられます。自然溢れるロケーションと物語のようなその雰囲気から、パーティーなどに使われることもあるのだとか。
日常を忘れてゆったり時間を過ごす
敷地内の小川で水遊びをしたり、川で冷やしたビールと共にバーベキューを堪能したりと、ご家族や友人同士でリラックス時間を過ごすには最適の環境です。夏には満点の星空だけでなく、瞬くホタルも見られるそう。
場内に入浴施設はありませんが、付近の温泉施設を割引料金で利用できます。また那須塩原は関東でも有名な温泉街なので、足を伸ばして湯巡りをするのもおすすめです。
基本情報
ツリーハウスvillage おだぎりガーデン
- 住所栃木県那須郡那須町大字高久丙4597-12
- 電話番号090-3316-0475
- アクセス那須高原スマートICより車で約29分
- 公式サイトURLhttp://www13.plala.or.jp/nasu-treehouse/index.html
④ホウリーウッズ久留里キャンプ村【千葉】
都心から車で約1時間とアクセスしやすい千葉県君津市にあるホウリーウッズ。ツリーハウスのほかコテージやオートサイト、林間サイトが用意された森の中のキャンプ場です。
腐葉土で覆われていることから地面が柔らく、かつ平坦なためキャンパーに人気の林間サイトは、クヌギやナラの木が多く夏はカブトムシやクワガタも捕まえられるそう。子供たちの夏の思い出に最適な施設です。
非日常を体験できるツリーハウス
成長木の上に作られたというツリーハウスは、4畳半ほどの広さで1家族5名まで利用可能。寝具やテーブルなどの設備はありませんが、シュラフや毛布などレンタル品も豊富に用意があるため安心です。
電気はなく、ランタンの優しい明かりで語り合う家族団欒の時間は格別。日中は階段を上った中間にあるデッキで読書をしたり、景色を眺めながらコーヒーを飲んだりと非日常を味わえます。
基本情報
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
- 住所千葉県君津市芋窪282
- 電話番号090-1817-8269
- アクセス木更津東ICより車で約15分
- 公式サイトURLhttps://holywoodscamp.jimdofree.com/
中部エリアのおすすめツリーハウス3選!
①千年の森自然学校【長野】
「森の中での生活を子供達に学ばせたい」という方に最適な施設がこちらです。300ヘクタールという壮大な森にあるキャンプ場で、宿泊にはツリーハウスと山小屋から選べます。
炊事場などの施設は最小限になっており、電気やシャワーもなし。ツリーハウス宿泊の場合は自ら穴を掘りトイレを作るというワイルドな生活を体験します。不便さを楽しみながら、夜は満点の星空に感動する貴重な体験が可能です。
学校では学べない大切なことを体感する
自然学校というその名の通り、宿泊のみの利用はできず体験プログラム付きのプランに参加する必要があります。焚き火などアウトドアの基本から、森に住む野生動物についても学べるまたとない機会です。
ガイドと一緒に森を散策し、キノコや山菜採りをしたりカモシカを探したりと様々な醍醐味も。子供達も教科書からは学べない大切な知識を深められます。
基本情報
千年の森自然学校
- 住所長野県大町市平2115
- 電話番号090-9660-2350
- アクセス長野道安曇野インターから約35分
- 公式サイトURLhttp://morikura.com/
②野沢グリーンフィールド【長野】
日本屈指の有名温泉地、野沢温泉にある新しい形のキャンプ場です。1日1組限定と完全プライベートな場内には、約30畳のウッドデッキにツリーハウスやテントが用意されています。
2階建てのウッドデッキは子供達が思う存分遊べるほか、朝ヨガにも最適です。寝袋やダッチオーブンなど様々なレンタルギアも基本料金に含まれているので、気軽に本格アウトドアを楽しめます。
こだわり野菜と自然で楽しむレジャーアクティビティ
隣接する畑では無農薬野菜やハーブを栽培しており、新鮮な食材を収穫しキャンプ中に味わえるのがこの施設ならではの魅力です。持込み食材と合わせて当日メニューを考えるのも良いでしょう。
アウトドアアクティビティも充実しており、川や湖でのSUPツアーは参加必須です。鏡のような水面のクルージングは、日頃の忙しさも忘れる夢のような時間。疲れた体はもちろん温泉で癒しましょう。
基本情報
nozawa green field
- 住所長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9254
- 電話番号090-4161-3134
- アクセス上信越自動車道「豊田飯山IC」から約19km
- 公式サイトURLhttps://www.nozawagreenfield.com/
③星峠宿【新潟】
有名な米どころである新潟県の十日町市にオープンした星峠宿。「星峠(ほしとうげ)の棚田」を後世に残すため作られた、1日1組限定のおしゃれなグランピング場です。
宿泊はウッドデッキのテント内、景観に配慮されたトイレと風呂小屋も設置されています。ツリーハウスの持つ秘密基地のようなわくわく感と、テントでの本格アウトドア、ホテルのような絶景風呂を全て満喫できる魅力的な施設です。
北陸が誇る絶景を独り占め
北陸屈指の絶景スポットとして知られる「星峠の棚田」。約300年受け継がれてきたというその田園風景は、にほんの里100選にも選ばれ大切に管理されています。星峠宿のデッキからもその絶景を拝め、早朝の雲海や星空を楽しめます。
宿泊時には、キャンプサイトと共にできたカフェに立ち寄るのもおすすめ。現地で味わう棚田米を使ったおむすびは格別です(2021年3月16日現在休業中)。
基本情報
星峠宿
- 住所新潟県十日町市峠728
- 電話番号025-594-7600
- アクセス北陸自動車道「上越IC」から車で60分
- 公式サイトURLhttps://hoshitoge.jp/
関西エリアのおすすめツリーハウス2選!
①SUGOMoRIリゾート【兵庫】
生野高原の再生のため2020年に誕生した、おしゃれなグランピング施設です。5本の杉の木の間に立つツリーハウスは最大4名まで利用可、足を踏み入れれば寝室やシャワー、ジャグジーなどホテル顔負けの設備が揃います。
ツリーハウスのほか、ペットと泊まれるガラスドームテントや大人数で宿泊できるヴィラもあり、関西各地からアクセスしやすいため女子旅や家族同士で気軽に利用できます。
関西の避暑地でプライベートな贅沢を
かつては「関西の軽井沢」と呼ばれた生野高原。夏は涼しく、自然に囲まれた場内では満点の星空が見られます。また秋の紅葉狩りや雪景色の中の冬グランピングも非常に贅沢。もちろん空調完備のため寒さの心配はありません。
生野高原カントリークラブでのゴルフや登山を満喫したり、ゆったりと緑を眺めながらジャグジーに浸かったり、静かな環境で贅沢なアウトドアを体験できます。
基本情報
SUGOMoRIリゾート生野高原
- 住所〒679-3331
兵庫県朝来市生野町栃原1784-29(生野高原カントリークラブ) - 電話番号079-258-7657
- アクセス播但連絡道路生野ICより3.5km
②南光自然観察村【兵庫】
環境省名水百選に選ばれた千種川のほとり、子供連れに嬉しい自然溢れるキャンプ場です。デッキと区画サイト付きのツリーハウスでは、テントやタープを張って広々と過ごせるほか、オートサイトやコテージ、29名まで宿泊できるキャビン棟も用意されています。
ツリーハウスに水道はありませんが、清潔に保たれた広い炊事棟を利用できます。浴室棟には浴槽もあり、夜はゆっくりとお風呂に浸かれます。
関西屈指のひまわり畑は必見
年中楽しめるこちらのキャンプ場ですが、特におすすなのは夏。場内にある川は水が透き通る美しさで、泳いだり魚を観察したりと子供達も大はしゃぎです。夜にはホタルが見られることもあるのだとか。
キャンプの前後に必ず訪れたいのが関西でも有名な南光ひまわり畑で、100万本を超える壮大なスケールのひまわりが迎えてくれます。写真撮影やお土産にひまわり油を購入して帰るのも良いでしょう。
基本情報
南光自然観察村
- 住所兵庫県佐用郡佐用町船越222
- 電話番号0790-77-0160
四国・九州・沖縄エリアのおすすめツリーハウス3選!
①和YAWARAGI【高知】
「絶品料理と温泉で贅沢に、でもアウトドアも体験したい」という方に最適なのが須崎市にある和(やわらぎ)。弘法大師が開泉したとされる桑田山温泉の宿で、旅館とホテルを融合したような和モダンな内装が評判です。
特に人気の離れ宿「こもれび」は裏にツリーハウスがあり、山々を眺めながらくつろげるハンモックも。浴衣姿でゆらゆらするリラックス時間は、まさに贅沢そのものです。
自然に囲まれた露天風呂に癒される
四国随一の湯量と泉質を誇る桑田山温泉は肌がすべすべになる美人の湯。宿泊以外にも日帰り入浴のため多くの利用者が訪れます。本館には内風呂や絶景を望む露天風呂、離れも源泉掛け流しの半露天風呂が付きで何度でも温泉を堪能できます。
まだ寒い時期に開花する「雪割桜」の季節に訪れ、美肌の湯で癒されるのがおすすめ。電車利用の場合は吾桑駅より迎えもあります(条件あり)。
基本情報
千年の美湯そうだ山温泉 和YAWARAGI
- 住所高知県須崎市桑田山乙1122
- 電話番号0889-45-0055
- アクセスJR吾桑駅より車で約5分
- 公式サイトURLhttp://sondayama.com/
- 送迎あり
②バルンバルンの森【大分】
九州各地のみならず、全国から宿泊客が訪れるこちらのキャンプ場は、絵本の中のような可愛らしさが大好評。森に魅せられたご夫婦が一つひとつ作り上げた、温かみ溢れる施設です。
森のシンボルである2つのツリーハウスでは景色を眺めたりブランコで遊んだり、子供達の遊び場として活用するのもおすすめ。宿泊はバンガローや持込テントから、冒険心溢れる木製トレーラーにグランピングまで揃います。
九州の絵本作家によるツリーハウスの壁画も見物
大分県の絵本作家がペイントしたという存在感あるツリーハウスの外壁や、ハンモックに揺られながらゆったり本を読める読書室、植物に癒されるカフェなどあらゆる場所にこだわりを感じます。
清潔なシャワールームや家族風呂もあるので、初めてのキャンプにもおすすめです。日帰り利用も受け付けており、森の中でのピクニックも楽しめます。
基本情報
バルンバルンの森
- 住所大分県中津市本耶馬渓町曽木459−9
- 電話番号0979-52-3020 近隣情報
- アクセス中津IC(三光下秣)より車で15分。
- 公式サイトURLhttp://barunbarun.com/
③森の巣箱【沖縄】
那覇空港から車で約90分、「大人の秘密基地」と呼ばれるカフェに1日1組限定のツリーハウスホテルがオープンしました。中央を貫く大きな木におしゃれな内装、手作りの温かみを感じる室内にはベッドとダイニングテーブルが設置されています。
ハンモックで沖縄の風を感じたりカフェで丁寧に入れられたコーヒーを堪能したりと、ウチナータイムを満喫できます。
ツリーハウスの屋根から見る絶景
ツリーハウスの部屋からは羽地内海の島々にエメラルドの海とホテル顔負けの絶景が見られるほか、シャワールームもオーシャンビューという贅沢ぶり。屋根に登ればさらに美しいパノラマが広がります。
完全プライベートのツリーハウスで、日中の沖縄ブルーはもちろん朝や夕方に赤く染まる空を独り占めできる、生涯忘れられない体験が可能な施設です。
基本情報
ツリーハウスホテル 森の巣箱
- 住所沖縄県国頭郡今帰仁村湧川699
- 電話番号0980-51-5737
- アクセス那覇空港から車で約1時間30分
まとめ
この夏はツリーハウスで冒険感溢れる滞在を
いかがでしたか。北海道から九州や沖縄まで、全国各地に個性豊かなツリーハウスが存在します。手作りで思いを込めて建てられた施設も多く、その背景にある物語を知るのもツリーハウスの醍醐味と言えるでしょう。
この夏は自然に囲まれたツリーハウスで、童心に帰って一味違う滞在を過ごしてみてはいかがでしょうか。
全国のキャンプ場・グランピング場が気になる方はこちらもチェック!
近年ではツリーハウス以外にも様々な特徴を持つキャンプ施設が増えました。下記には電車でもアクセス便利なグランピング場や、アウトドア初心者でもキャンプを楽しめる施設が紹介されています。

グランピングの決定版|関東(9選)・関西(8選)から近い、おすすめ17選!
最近さまざまなメディアで話題のグランピング、もうご存知ですか。ホテルのようなホスピタリティで手軽にアウトドアを楽しめる新しいキャンプのかたち...

【エリア別】温泉も楽しめるキャンプ場おすすめ11選!キャンプ初心者にもおすすめスポットを紹介!
キャンプで思い切り遊んで楽しんだ後は、ゆっくりと温泉に疲れたらもう最高!というわけで、本当に気持ちいい温泉が楽しめるキャンプ場を厳選して紹介...

手ぶらでキャンプができる初心者必見のおすすめスポット10選!関東・関西編
ファミリーでキャンプに行ってみたいけど、行ったことがないし道具もないし、そんな方におすすめなのが手ぶらキャンプです。道具もそろえなくてもいい...