検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手軽に燻製が完成!スモーキングガンの魅力を徹底解説!基本的な使い方も!

スモーキングガンとは軽量コンパクトで手入れも簡単な安い燻製器。煙で自家製スモークを調理することができます。調理時間短縮などスモーキングガンのメリット・デメリットからおすすめ使い方・口コミも紹介します。スモーキングガンでの自作とほかの方法との比較も必見です。
更新: 2021年5月21日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに:簡単で安い?スモーキングガンとは

燻製器スモーキングガンとは?その使い方も

出典:https://photo-ac.com/

スモーキングガンに興味を持っている方が増えています。お酒が好きな人だけではなく燻製した食材の風味は独特で、好みにあえば燻製された製品を買わずに自分の好きな香り付けをしたものを食べたいと思う方も多いです。

そこで注目を集めているのが人気のスモーキングガン。この商品とはどのようなものか気になる方へ、その機能のメリット・デメリット基本的な使い方から最近話題のおしゃれな使い方と詳しく解説していきます。

スモーキングガンのお手入れも要注意

スモーキングガンに望む期待度は人それぞれです。個人だけでなく最近はおしゃれなレストランやバーで毎日何十回とお客さんに対するサービスするため、スモーキングガンにも手入れのしやすさや長持ち度も重要視されます。

安い商品を壊れるまで何回か使えればよいというライト層ならいざしらず、買ったものは何年も使い続けたいという方は手入れのしやすさも購入前にチェックしておくことをおすすめします。そのあたりにも触れて解説していきましょう。

スモーキングガンとは?基本情報を知ろう

スモーキングガンについて名前くらいしか知らないけれど、燻製好きだから興味があるという方はこちらからまず御覧ください。スモーキングガンの特徴や価格帯・サイズなどを解説していきますので、自分の求めているものかどうかの判断が付きやすいでしょう。

スモーキングガンとは

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

燻製を作ろうとするとき重要なのはスモーク製品独特の香りですね。風味を左右する大切な部分だからです。その香りに着目し特化させた機械がスモーキングガン。

形はいろいろありますが、スモークチップを燃やす部分がありモーター付き本体が煙を吸い込みホースで送る仕組み。スモークチップを燃焼させるのは一緒ですがその香りのついた煙を最小限の量で食品へと送り風味づけしてくれる機械となっています。

スモーキングガンは安い?

安い商品ですと1000円代から買うことができます(2021年5月21日現在)ので、決して高くて買えないという機械ではありませんね。ただしスモーク自体が絶対にしなければいけない食品加工ではないため、この値段が安いか高いかの感じ方には個人差があるでしょう。

スモーキングガン以外の燻製器と比較すると鍋型の燻製器で2000円代からブランド品となると安くても4-5000円代。さらに使用するスモークチップの量的に見てもスモーキングガンはコスパが良いと感じます。

スモーキングガンの大きさ

出典:https://rakuten.co.jp

一般的にスモーキングガンは食卓の上などでも使用できるように軽量でコンパクトな設計になっています。一般的なもののサイズだけを見ていくと11-15cm程度の高さの本体にホース部分が17-20cmほどのものが多く売られています。だいたいこのくらいの大きさと思っておくとよいでしょう。


スモーキングガンのメリット・デメリットの口コミ

スモーキングガンはどのようなものか。仕組みとおおまかなサイズや価格をご紹介したところで、ここではスモーキングガンのメリット・デメリットについて口コミをご覧いただきます。これから購入を考えている方のヒントとなるでしょう。

スモーキングガンのメリット口コミ1.

スモーキングガンは使うのが楽で味は満足できるだけでなく何より簡単!という意見から。その前にスキレットを使ったことのある方の比較となっているところも比較として参考になるでしょう。

スモーキングガンはほかの燻製器と比べると軽量コンパクトなだけでなく、洗うのも楽でおすすめというご意見です。

スモーキングガンのメリット口コミ2.

こちらの方も以前に熱でおこなう燻製を体験ずみのようです。それと比べても思った以上にきちんとスモークできたと感激を口コミされています。煙が最小で済むのも気に入っておられました。

ここでジップロックに入れて燻香することで洗い物も減り手入れが簡単なので便利という裏技的なテクニックもご紹介いただいていますので、スモーキングガンを使う場合は真似してみてくださいね。

スモーキングガンのデメリット口コミ1.

Photo by whitefield_d

スモーキングガンのメリットでもありデメリットでもあるのが、熱が加わらないため調理といっても香り付けだけの部分です。そのまま食べられるものであればスモーキングガンで十分ですが、一般的なベーコンの燻製の作り方のような加熱しながら香りも付けることはできません。

スモーキングガンのデメリット口コミ2.

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

分解掃除ができないためヤニが付着して結局3年ほどで動かなく

引用:分解掃除が決め手。でも欠点が

長くスモーキングガンを使うには定期的なお手入れをしないと煤がホースの中にたまって香りに雑味が出たり最終的には使えなくなることも。これはスモーキングガンによって取り外して洗えるもの洗えないものがあるため起こります。

短期間に安い製品で燻香を付けて遊ぶだけという考えならよいですが長く愛用するつもりなら、購入するときに分解できるかどうか確認しないと失敗と感じてしまうことも。


スモーキングガンの基本といろいろな使い方例

軽量コンパクトで安い値段のものならそのまま使い潰す気持ちであれば手入れの手間もかからず簡単というよいところがたくさんのスモーキングガン。ここではスモーキングガンの基本的な使い方と絶品スモーク味たま・流行りのおしゃれなスモークアルコール類などの自作方法です。

スモーキングガンの使い方1.基本

スモーキングガンは熱を加えることはできませんので、食材はあらかじめ熱を加えておくか生でも食べられるものを使います。お皿などに乗せその上にガラス容器など密封できるドーム型の商品もありますが、それがない方はジップロックに入れて煙を送るようにすればOK。

家でコスパよく使うなら、すでにあるものが利用できるホースで煙を送れるスモーキングガンは非常にありがたく感じるでしょう。

放置時間で好みに調整

本体のスモークチップを置く場所に少量のお好みのチップをセットして火を付けスイッチONにすればホースを通って煙のみが送られます。一般的に2-3分が置き時間の目安です。しかし絶対にこの時間という決まりはありませんので、お好みで時間を伸ばしたり短くしたりして香りの付き具合を調整してください。

燻製してすぐは煙の香りばかりが立ってしまって風味よりもえぐみを感じやすくなっています。そんな場合は煙を追い出してから少し落ち着かせてから召し上がってみるとよいでしょう。

スモーキングガンの使い方2.燻製たまご

スモーキングガンを使えば燻製味たま作りも調理時間短縮できます。調味液はお好みのレシピや面倒な方はめんつゆも使えます。このレシピのポイントは調味液に香り付けをしてしまうこと。

そのためにスモーキングガンで煙を送ったあと調味液に香りが吸収されるようよく振って全体的に混ぜます。あとは放置するだけ。味たまを作ってから燻製する手間がかからないので非常に作る時間が短縮できるでしょう。

スモーキングガンの使い方3.お酒の香り付け

おしゃれなレストランやバーで提供されるスモークアルコール。カクテルやウイスキーなどがその代表的なもの。スモーキングガンを使えば出かけなくても自宅でおしゃれな晩酌も可能です。いつものウイスキーの味変方法としてもおすすめ。

やり方は他の食材と同じであらかじめコップなどに分けたものにスモーキングガンで煙を送ってスモークするだけ。スモークチップを変えてみたり、燻製時間の調整でも風味が変わるので自分好みの味を探せるでしょう。

スモーキングガンの使い方4.しょうゆ

スモーキングガンは燻製しょうゆを作るのにも使えます。アルミホイルで皿を作りそこにふだん使っているしょうゆをセットして準備してください。そのあとは普通のスモーキングガンの使い方と同様にお好みのチップで煙を送ります。

こちらの作り方ではさくらチップを使用して煙を送ってから放置時間は10分。冷蔵庫から出してすぐの冷たい刺身とスモークしょうゆは相性抜群です。お好みでわさびなども添えてみてはいかがでしょう。


スモーキングガンの使い方5.乾きもの

家飲みのおつまみを作るにもスモーキングガンを使うと簡単です。いつもの乾きものやコンビニのゆでたまご・カニカマにスモーキングガンを使っている動画をご覧いただきましょう。

こちらでは使い捨て容器におつまみ類を並べて一気に香りを付けていきます。放置時間は1-2分。すぐに食べるとけむりくささが際立ってしまうので少し落ち着かせてから食べるのがポイントとのことでした。

スモーキングガンの使い方6.明太子

明太子は熱燻製すると中に火が入ってしまって辛い焼きたらこ風に。しっとり生の明太子に燻製の香りを付けたい人はスモーキングガンを使う方法がおすすめです。

やり方は他と一緒でジップロックなど密封できる容器に入れ煙を送りお好みの香りになるまで放置してください。煙だけ送るのでなまものに火が入る心配は一切ありませんよ。

まとめ:スモーキングガンでおうちを楽しく

スモーキングガンで手軽に自家製スモーク

Photo byTheAngryTeddy

燻製は煙を使うため本格的な熱源を利用した燻製器はご近所に遠慮したり、キッチンでやるとあと片付けやにおい移りも気になるという意見も多いですね。しかしスモーキングガンを使えば煙も最小限で済むためアウトドアだけでなく家のしかも室内で手軽に安くスモークしておつまみやサンドイッチなどがいただけます。

簡単に使い捨て感覚で使って見たいという方は安いスモーキングガンを。何年も使い続けたいという方は分解できて細かくクリーニングできる本格的なものを選ぶとよいでしょう。

スモーキングガンが気になる方はこちらもチェック

スモーキングガン以外にも燻製を作る方法・機械はいろいろあります。暮らしーのではスモーキングガンのほかのやり方についても解説・おすすめのご紹介記事を発信していますのでこちらも是非見てくださいね。