最高のロケーション「淡路島」のお土産を紹介!
定番から口コミで人気のお土産まで
兵庫県・淡路島は楽しみどころ満載です。春は花の見どころを迎えますし、夏は海水浴、秋は農産物や海の幸、冬は洲本温泉と年間を通じて淡路島へ足を運ぶ観光客は絶えません。アクティビティを楽しめる施設も豊富です。
淡路島の最新・定番お土産情報を「名産品・お酒」と「お菓子・スイーツ」に分けて、口コミでも話題になっているお土産を18個選んで、紹介します。お土産を買えるスポット情報も合わせて解説しますので、淡路島へ観光へ行った際、お土産選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?
当記事は2021年3月31日時点の情報を元に作成しています。
淡路島のお土産!絶品の名産品・お酒9選!
淡路島は『美味しい』がたっぷり!
兵庫県に位置する淡路島は関西圏からアクセスしやすく、人気の観光スポットです。全国から訪れる人も多く、楽しみが詰まっています。子供が楽しめるアトラクションや、ドライブ・景勝地巡りが人気の楽しみ方。
海に囲まれているため、豊富な海産物や加工品地元産の玉ねぎを使ったお土産が大人気。ここでは淡路島のお土産でも人気が高い、おすすめ「名産品・お酒」を9選して紹介します。
淡路島お土産1:淡路島玉ねぎフライドオニオン
淡路島の定番お土産といえば「淡路島フライドオニオン」一度購入するとやみつきになり、リピーターが続出!淡路島産の玉ねぎを菜種油でサクサクに揚げています。
サラダに振りかける以外にも、カレー、スープ、チャーハンに入れるなどアレンジも楽しめるため、料理が好きな人やファミリー向けのお土産として大人気です。
淡路島お土産2:淡路たまねぎスープ
淡路島のお土産の定番「淡路たまねぎスープ」は甘くてみずみずしい淡路島産玉ねぎを100%使用しています。『玉ねぎのうまみが詰まっていてとても美味しい』と口コミでも大人気!粉末で使いやすく、チャーハンや唐揚げの隠し味にもおすすめです。道の駅やサービスエリア以外にもあらゆるスポットで販売されている人気のお土産となります。
淡路島お土産3:元祖玉葱和風ドレッシング
累計販売本数100万本を突破した大人気の「元祖玉葱和風ドレッシング」ショップうずのくにが開発した限定商品です。玉ねぎの甘みと丸大豆醤油のコクの黄金比率を極めたこのドレッシングは、リピーターが続出する人気商品。
サラダはもちろん、冷奴や白ごはんにかけても絶品!と口コミでも話題です。あっさりしているので食べやすく、お子様からお年寄りまで幅広くおすすめできるお土産です。淡路島に行ったときはぜひ味わってください。
淡路島お土産4:島本食品猪豚生ハム
淡路島ポーク100%の最高級生ハムは、大人向けのリッチなお土産として人気です。淡路島ポークは、黒豚と猪から生まれた猪豚で、甘みのあるあっさりとした高級肉。
一流シェフや百貨店バイヤーにも認められた絶品生ハムは、ワインのおつまみにも最適!喜ばれる珍しいお土産として話題です。ピザに乗せたり、パスタに乗せたりとアレンジも楽しめます。お肉の脂身が苦手な人や、臭みが気になる人にも是非試してほしい一品です。
淡路島お土産5:センザン純正かけ醤油
明治23年創業のセンザン醤油醸造元の「センザン純正かけ醤油」は淡路島が誇る名産のひとつ。淡路島のお土産としても喜ばれる昔ながらの醤油は、国内産丸大豆と国内産小麦にこだわり、添加物を一切使用していません。
まろやかな塩気が魅力です。醤油以外にもポン酢など、ラインナップも豊富なので、用途別に使い分けるのがおすすめです。刺身や料理の味をワンランクアップさせてくれるような美味しさが魅力となっています。
淡路島お土産6:ちりめん山椒
『ちりめん山椒といえば京都』という人が多いですが、淡路島のしらすの水揚げは全国でもトップクラス。そんな最高級淡路ちりめんを使用した「ちりめん山椒」は、淡路島土産として有名です。やわらかく炊き上げられ、ピリッと山椒の風味がアクセントの「ちりめん山椒」はごはんにもおつまみにもなる一品。幅広い年齢層の人へおすすめします。
淡路島お土産7:あわじ大江のり
お土産用にも自分用にも買っておきたい「あわじ大江のり」有明海で育った最高品質の海苔を使用しています。淡路島で購入して以来、やめられなくなったというリピーターが続出!
『パリパリでとにかくハマる!』『市販品では味わえない上品な味!』と口コミでも大人気です。濃いめの味付けがクセになり『淡路島のお土産で1番好き』という人も!ピリ辛味なので特に大人向けのお土産としておすすめです。
淡路島お土産8:淡路のひだまり
珍しい玉ねぎを原料にした焼酎「淡路のひだまり」は淡路島産の玉ねぎを40%以上使用しているユニークな1本です。ほんのり香る玉ねぎの風味がとっても上品な味わい。ロックで飲むとより玉ねぎの甘い香りが楽しめます。淡路島でしか味わえない焼酎は、お酒好きな人へのお土産に最適です。
淡路島お土産9:あわぢびーる
淡路島の水を使用して仕込んだ「あわぢびーる」はラインアップも豊富!深い味わいと豊かな香りが自慢で、和・洋・中を選ばず、どんな料理にも合うと評判です。
1998年に淡路ハイウェイオアシスのお土産品として発売されました。さまざまな受賞歴をもつ有名な「あわぢびーる」は、お土産にすると喜ばれること間違いなし!お酒好きの人は自宅用にも最適ですよ。
淡路島のお土産!お菓子・スイーツ9選!
プリンからまんじゅうまで
玉ねぎや海産物だけではなく、淡路島牛乳やびわ・オレンジなども特産品として知られる淡路島。淡路島で採れた新鮮な卵を丸ごと使ったちょっと変わった珍しいプリンや、さまざまな年齢層の人から支持されるおまんじゅうなど、お土産として大人気の「お菓子・スイーツ」を9選して紹介します。
淡路島お土産1:たまごまるごとプリン
どんな年齢層の人にも喜んでもらえる淡路島のお土産といえばこれ!と言っても過言ではない、北坂養鶏場の「たまごまるごとプリン」見た目はどう見ても卵です。
しかし、殻を割ってみると中に入っているのはプリンというとっても不思議なスイーツです。生卵のまま撹拌して蒸すことで出来上がるこのプリンは『卵そのものの味が濃くて絶品!』と話題。淡路島に行ったら絶対に買っておきたい、珍しいお土産です。
淡路島お土産2:G.ELMアイスクリーム
道の駅、福良の向かいにあるおしゃれなアイスクリーム屋さん「G.ELM」こちらのアイスクリームは島内外からも大人気!一番人気のフレーバーは「しぼりたて牛乳」で、淡路島の農家から毎日仕入れる新鮮な牛乳が使われています。
他にもたくさんの種類がありますが、淡路島で採れた素材にこだわった季節限定のフルーツフレーバーもおすすめ。老若男女問わず喜んでもらえるお土産です。
淡路島お土産3:淡路島牛乳タルトケーキ
淡路島牛乳タルトケーキはなめらかなミルクの味わいが大人気の淡路島土産です。使用しているのはもちろん淡路島牛乳!こだわりの牛乳の香りが濃厚で、上品な甘さが自慢のお菓子。
女性や子どもに特におすすめのお土産です。個包装タイプでの販売なので、職場などへのお土産としても最適。大型のお土産売り場で見つけることができます。
淡路島お土産4:淡路島ミルクプライムコレクション
鳴門千鳥本舗の「淡路島ミルクプライムコレクション」は職場へのお土産にしやすいクッキーです。「クレープショコラロール、スティックパイ、ラングドシャ」3タイプのクッキーが1箱に詰まっています。個包装されているクッキーなので、ばらまき用のお土産としても人気です。
淡路島お土産5:淡路島びわゼリー
道の駅うずしおで大人気のお土産「淡路島びわゼリー」無農薬、有機栽培にこだわった淡路島のびわの実が、丸ごと1個入った贅沢な一品です。
すっきりとさわやかなびわゼリーは、ぜひ冷やしていただきましょう。夏季は売り切れてしまうほどの大人気スイーツなので、見つけたときには買っておくことがおすすめ。こちらも個包装なので職場などへのばらまき用のお土産にピッタリです。
淡路島お土産6:日の本嘉兵衛餅
淡路島出身の偉人、高田屋嘉兵衛が由来となっている「日の本嘉兵衛餅」は洲本温泉にほど近い「住吉堂本舗」にて購入できます。
ネット販売は行っておらず、淡路島でしか買えない珍しいお土産として人気です。小さなやわらかいおまんじゅうの中にはたくさんの粒あんが入っています。あんこは甘すぎずあっさりとした味わい。歴史好きの人にも喜んでもらえるお土産ですね。
淡路島お土産7:玉ねぎせんべい
「玉ねぎせんべい」は、淡路島の定番お土産のひとつ。一口食べるたびに玉ねぎの香りがふわっと広がります。小さなサクサクせんべいには、玉ねぎの旨みがぎゅっと詰まっています!
シンプルな味の玉ねぎせんべいなので、おやつにもおつまみにも最適。淡路島の玉ねぎは甘みが強く、子供からお年寄りまで喜ばれる味です。
淡路島お土産8:炙り芋きんとん
淡路島を代表するお土産ショップ「うずのくに」限定のオリジナル商品、炙り芋きんとん。兵庫県のお隣、徳島県産の鳴門金時を贅沢に使用した和菓子です。
卵や乳製品は一切使用していません。『ほんのり炙った表面と、上品な甘みが絶品!』と口コミでも大人気!ばら売りもしているので、気になる人は味見してみるのもいいですね。パッケージはとっても上品なピンクなので、女性へのお土産や、おもたせスイーツとしてもおすすめ。
淡路島お土産9:あわじオレンジスティック
淡路・洲本の特産、鳴門オレンジとベルギーチョコの組み合わせがたまらない「あわじオレンジスティック」は「長手長栄堂」から販売されている大人気のお土産。
「鳴門オレンジ」は洲本市と淡路市の一部でしか育たない高級なオレンジです。『そんな地元農産物を活かしたい!』とこだわり抜いて作り出したオレンジスティックは、オレンジの風味がしっかりしていて女性に大人気!コーヒーにもお茶にも合うおしゃれさが魅力のお土産です。
淡路島のお土産売り場はここ!
人気のスポットから穴場までチェック!
ドライブや観光のついでに立ち寄るサービスエリアや、道の駅など淡路島にはたくさんあります。お土産を買う以外にも、楽しめるおすすめのスポットを6つ選んで紹介!淡路島ファンの間でも『淡路島に行くと必ず立ち寄る』と話題のスポットばかりです。お土産選びや観光の参考にしてくださいね。
おすすめスポット1:淡路ハイウェイオアシス
「食べる・遊ぶ・買う」が揃う淡路島を代表するサービスエリア。和食やイタリアン、カフェなどが揃っていて、淡路島のご当地グルメを存分に楽しめます。うどんと丼のフードコートもあるので、小さなお子様も食べるものに困らないのが嬉しいポイント。淡路島ハイウェイオアシスは自然に囲まれており、隣接する公園は季節ごとにさまざまな花が咲いています。
回転遊具や、夏におすすめの水の遊び場、全長66mのローラー滑り台など1日中楽しめます。淡路島ハイウェイオアシスは自然に囲まれており、隣接する公園は季節ごとにさまざまな花が咲いています。大阪湾から明石海峡大橋まで一望できる展望スポットは夫婦やカップルにもおすすめのスポットです。
淡路ハイウェイオアシス
- 住所〒656-2401
兵庫県淡路市岩屋大林2674番3 - 電話番号0799-72-0220
- 営業時間物産展営業時間平日9:00~19:00/休日 9:00~20:00
- 定休日店舗により異なる
おすすめスポット2:たこせんべいの里
淡路島ツアーの定番とも言えるたこせんべいの里は観光スポットとしても大人気。淡路島の名産として有名なたこせんべいの製造過程を見学することができます。そして、注目すべきは約40種類ものたこせんべいがラインアップされた販売コーナー。売り場ほとんどの種類を試食することができるのが嬉しいポイントです。
たこせんべいの里
- 住所〒656-2163
兵庫県淡路市中田4155番1 - 電話番号0799-60-2248
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
おすすめスポット3:グランドニッコー淡路
グランドニッコー淡路は2020年10月1日にウェスティンホテル淡路からリブランドしました。立地も良く、自然に囲まれており最高級のくつろぎ空間を過ごせます。周辺施設で大人気なのはホテル関連施設の「奇跡の星の植物館」です。
お土産売り場はその種類も豊富ですが、中でもおすすめはグランドニッコー淡路限定のチョコレート。パティシエが作る絶品トリュフチョコレートは、淡路・洲本の特産、鳴門オレンジが使用されています。
グランドニッコー淡路
- 住所〒656-2306
兵庫県淡路市夢舞台2番地 - 電話番号0799-74-1111
- 営業時間ホテルショップ8:00~21:00
- 定休日なし
おすすめスポット4:産直淡路島赤い屋根
産直淡路島赤い屋根でおすすめしたいのは、地元で採れた野菜や果物です。中でも淡路島の名産の代表である玉ねぎは『甘くて美味しい』と評判!産直なので価格が安いのもポイント。ドレッシングも大人気で『淡路島に行ったら必ず立ち寄る』というリピーターもたくさんいます。
産直淡路赤い屋根
- 住所〒656-2163
兵庫県淡路市中田4139番4 - 電話番号0799-62-7245
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日不定休
おすすめスポット5:道の駅福良
「道の駅福良」は地元の野菜や海産物を安い価格で購入できる産直市場があります。徒歩1分の場所にある福良マルシェでは、淡路島産にこだわった美味しいものが大集結!
中でも人気なのは「黒酢たまねぎドレッシング」と、おいしい「玉ねぎスープ」カフェテリアでは淡路島玉ねぎ乗せ放題の淡路島ピザが楽しめます。獲れたての魚は安い値段で美味しく、お土産にはもちろん、セルフ海鮮丼として飲食スペースで自分の好きな刺身を酢飯に乗せて食べられます。
他にも無料で楽しめる足湯施設があったりと観光客からも地元の人からも人気が高いスポットです。
道の駅福良
- 住所〒656-0501
兵庫県南あわじ市福良甲1528番1 - 電話番号0799-52-2336
おすすめスポット6:道の駅うずしお
日本で一番うずしおに近い道の駅「うずしお」こちらでは大迫力のうずしおを見学できるほか、有名な「あわじ島バーガー」をはじめとする淡路島のご当地グルメが堪能できます。「ショップうずのくに」では、限定オリジナル商品も多数開発されており、ここでしか買えないお菓子やお土産がたくさんあるので隅々までチェックしておきましょう。
道の駅うずしお
- 住所〒656-0503
兵庫県南あわじ市福良丙947-22 - 電話番号0799-52-1157
- 営業時間9:00〜17:00
- 定休日木曜日(祝日、繁忙期は状況により臨時営業)
淡路島土産はコレで決まり!
淡路島は楽しめるスポットが豊富で人気の観光地です。海の幸や農産物・畜産物が豊富で、あらゆる種類のお土産が揃っています。特に名産の「玉ねぎや海の幸」を使ったお土産は絶品の食材として、全国的にも有名です。ネットで購入できるお土産もありますが、ご当地だけで楽しめる限定品も。
併せて、淡路島のお土産を豊富に揃えているサービスエリアや道の駅など、売り場スポット情報も紹介しました。観光や洲本温泉を楽しんだあとのお土産選びの参考にしてみてください!
お土産や観光スポットが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは「2021!淡路島でおすすめのお土産12選をご紹介!ご当地限定の珍しい一品も!」以外にご当地のお土産や観光スポットに関する記事をたくさん掲載しています。気になる方はおでかけ前にチェックしてみてください!

2021!河原町から徒歩圏内のおすすめスポット16選!観光&グルメを満喫しよう!
河原町は京都の中心のエリアで徒歩圏内にはお寺や神社だけでなくたくさんの観光名所や穴場のスポットがあります。また、鴨川を渡ったところにあるお寺...

【2021】難波のおすすめ観光スポット12選!定番から穴場まで巡れるコースを解説!
大阪の繁華街といえば、梅田を中心とする「キタ」と、そこから南に下がった「ミナミ」のTOP2。難波は「ミナミ」の中核として、遊ぶ、見る、買う、...

2021!新横浜駅で買えるおすすめのお土産14選!名物からツウなものまで徹底紹介!
洋スイーツや和菓子、中華など新横浜駅には美味しいお土産がたくさんあります。本記事では、新横浜駅周辺で買えるおすすめのお土産をまとめました。2...