検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初心者でも超手軽!SOTOのスモークポットに迫る!魅力から簡単レシピまでご紹介!

今回はSOTOが販売しているおしゃれな燻製器のスモークポットについて紹介します。一般的に燻製器は金属でできているものが多いのですが、スモークポットは陶器でできていて非常に魅力的な燻製器になっていますよ。簡単なレシピと共にスモークポットの魅力を紹介します。
2021年2月13日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

SOTOのスモークポットとは

SOTOの小さな燻製器

スモークポットはSOTOが発売する小さな陶器製の燻製器(スモーカー)です。数年前にリニューアルされ形が変わりましたが発売自体は5年以上にもなる人気商品となり、自宅で簡単に燻製が楽しめるアイテムですよ。キャンプでも使えますが、陶器製のため自宅でゆっくりくつろぎながら燻製を作るときに向いています。

陶器製のためガスコンロ調理器具以外では使えません。IHクッキングヒーター、ラジエントヒーターなどでは使えないので注意してくださいね。

SOTOスモークポットの基本情報

スモークポットDon

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

リニューアルされ追加された色、形のスモークポットDon(ドン)です。蓋の上部が平で高さのある食材も入れやすくなっている他、温度計を挿しても垂直に近い角度で入り込むため食材と干渉しにくい作りになっていますよ。和名のついたつやのあるおしゃれな色違いが3色あります。

サイズは直径23×高さ14.5cm、重さは総重量で1580g、容量は約1.2Lのご家庭向き。前述したように割れ物のためキャンプでは取り扱い注意です。

スモークポット コロ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

リニューアルする前からあるスモークポットの定番の形です。丸みを帯びた形で棚などに見せる収納として置くだけでもかわいくなります。スモークポットDonと比べ蓋が丸いため温度計が垂直に挿せず、食材に干渉しやすい形状です。

この点が大きな違いとなるため、スモークポットの見た目と使い勝手を考え、好きなデザインを選ぶといいでしょう。スモークポットコロとDonは少し寸法は異なり直径23×高さ16.5cmになりますが、容量は同じです。

スモークポットの付属品

付属品は網と専用の温度計が付属します。温度を見ながら燻製できるため家庭でも簡単に燻製料理が作れますよ。単品でも温度計が購入できますが、意外と高価です。網は丈夫なクロムメッキ済みの鉄製になります。バーベキューグリルのような細かな網ではないためナッツなどの小さなものはアルミホイルで器を作らないと落下します。

スモークポットの使い方

スモークポットはスモークチップを使う

スモークチップ

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

燻製とは食材(調味料を含む)に煙の香りをまとわせる料理で古くは保存食として作られていました。煙を発生させるにはスモークチップとスモークウッドがありますが、スモークポットではチップを使います。りんごやなら、くるみなどの木を乾燥、粉砕したチップ状のものでスモークポットの底にアルミホイルで小皿を作ってチップを30gほど入れましょう。

チップの量は好きなように入れて大丈夫です。目安として考えてくださいね。

ガスコンロに弱火でつける

出典: https://unsplash.com/photos/CdW4DAF5i7Q

チップをセットできたら網を置き水分を飛ばした食材をセットして中火~弱火で短時間いぶしていきます。蓋にある小さな穴に温度計を差し込み、温度を管理しながら食材に香りをまとわせていきましょう。詳しい燻製料理のレシピは後述しますね。ここでは使い方として大まかに手順を紹介します。

数分~数十分いぶした後は、ガスコンロの火を消して3~6分程度蒸らすようにそのまま放置しておきます。放置することで香りが落ち着きおいしくなります。

スモークポットの後片付け・手入れ

出典: https://unsplash.com/photos/oMm7PpnE0LI

手入れは本体と炭になったチップが冷えてからしないと、やけどしたりチップから発火する可能性もあります。炭になったチップは自治体に従ってゴミに出しましょう。アルミホイルを敷いておくと後片付けが楽です。

スモークポット本体は茶色く汚れ、ベタついているので食器用洗剤と柔らかいスポンジで洗っていきましょう。網の手入れも同じです。陶器は急激な温度変化に弱く熱いうちに洗うのは割れる原因になります。

温度計は注水厳禁のため丸洗いは避けましょう。

スモークポットの注意点

中火以上は異常加熱の原因になるため、強くても中火までにしてください。また、カセットコンロでは輻射熱の影響でガスボンベが熱くなる可能性があり、長時間燻製する場合は注意してくださいね。取り扱い説明書には、カセットコンロでは使えないと表記されているためカセットコンロで使う場合は自己責任となります。

キャンプでする場合は細心の注意を払い、ボンベが熱くないか、スモークポットが異常加熱してないか注意してください。

スモークポットの魅力

1:自宅で簡単燻製料理

出典: https://unsplash.com/photos/JCpEsaurjqs

使い方は前述したように非常にシンプルです。ホームセンター、ダイソーやセリアなどのアウトドアコーナーで取り扱われているスモークチップを入れるだけです。ガスコンロなどの熱源を使うものはウッドではなくチップになる点だけ注意してくださいね。

鍋型になっていて底にチップを入れ、上に食材をいれるだけです。煙が発生しますが、換気扇の下で作ると部屋中に充満せず問題なく燻製が楽しめます。自宅でおつまみを作りたいときに便利です。

2:デザイン


陶器の燻製器というのは非常に珍しいです。燻製器は一般的にキャンプで使うことが多く、落としても壊れにくい金属製が多いですが、スモークポットは陶器ならではのおしゃれさがあり見せる収納もできます。艶のある鮮やかな3色、2つの形状がありデザイン性も高いです。

鍋型のため組み立てる必要もなく角がないためスポンジで簡単に洗える点も魅力的です。一度でも燻製をしたことがある方ならわかるのですが、燻製器の中はかなり汚れますよ。

 

3:付属品

スモークポットには前述したように温度計が付属します。この部分が非常に大きいです。燻製を上手に作るには温度管理が重要となり、スモークチーズは、温度が高すぎると溶けます。逆にしっかり火を通したいベーコンなどは温度が低いと生焼けになります。生焼けだとスライスした後に焼けば大丈夫ですが、温度管理ができていると手間がかかりにくいです。

またスモークポットにはSOTOのオリジナルレシピも付属し初心者でも始めやすいです。

4:日本製

少し高価ですが、かわいいデザイン、温度計がつき、さらに日本製の陶器です。日本製の陶器という時点でも珍しいですね。金属を使った燻製器は海外製が多いですよ。

スモークポットのおすすめレシピ

半熟タマゴのスモーク

[材料]タマゴ 4個、めんつゆ 100cc

付属するレシピにも記載されている人気燻製料理の1つです。半熟になるようにゆで卵を作ります。しっかり冷やしてきれいに殻をむいていきましょう。卵をめんつゆに数時間付けて味を付けた後、50℃ほどの温度で7分程度いぶして、3分蒸らします。詳しい作り方は購入したときに付属するレシピブックまたは、Amazonのスモークポットの販売ページに記載されているレシピを確認してくださいね。

しっかり冷やすことでゆで卵の殻はきれいにむけます。

Amazon | ソト(SOTO) いぶし処 スモークポット レッド ST-126RD | ソト(SOTO) | スモーカー
ソト(SOTO) いぶし処 スモークポット レッド ST-126RDがスモーカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

ウィンナーの燻製

最も簡単な燻製料理を紹介しますね。使うのは好きなウィンナーで大丈夫です。桜のチップを入れ煙が出てきたことを確認してからウィンナーをいれ3分程度いぶし、3分ほど火を消して待ちます。これだけで普段食べているウィンナーよりも格段と美味しくなりますよ。

ウィンナーはもともと味がついているため初心者でも簡単に作れる燻製です。チップによって香り、色の付き具合が大きく変わりますよ。一般的に肉には桜、ヒッコリー、ブナ合うといわれています。

チーズと卵の燻製



材料 (スモークポットで1回分)
卵4個
プロセスチーズ4個
麺つゆ (にんべん4倍希釈)
卵がつかる分
ざらめ小さじ1強
さくらチップ15g

 

卵については前述したレシピと重複するため省略しチーズの燻製の作り方を紹介します。好きなチーズを網などに入れ少し乾燥させます。クリームチーズのように水分量の多いチーズは燻製にあまり向いていません。

乾燥後、食材をスモークポットにセットし、火にかけ煙が出始めたら蓋をして温度に注意しながら9分ほどいぶすると完成です。レシピにあるザラメはチップに振りかけることで食材をより濃いつややかな飴色にする効果があります。

卵とチーズの燻製 by マユガリータ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが346万品
「卵とチーズの燻製」の作り方。SOTOのスモークポットを使って、しっかり色が付いた燻製を作りました。 材料:卵、プロセスチーズ、麺つゆ (にんべん4倍希釈)..

スモークポットのまとめ

スモークポットは使いやすい

スモークポットは見た目がおしゃれな鍋のようなデザインですが、本格的な燻製が自宅で手軽に楽しめる燻製器です。大量に作れるわけではありませんが、豚バラ肉のブロックを使ったベーコンもきちんとできるサイズ感となります。初心者でも始めやすいように温度計もふぞくしていて、簡単なレシピ集も付属していますよ。

スモークポットは入門用にも上級者にもおすすめの燻製器です。

燻製が気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のには燻製に関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。