検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

インテリアにもなる!センゴクアラジンまとめ!その特徴や使い方を徹底解説!

石油ストーブの定番、アラジンストーブ。センゴクアラジンポータブルガスストーブは、アラジンとインテリアで有名な株式会社千石(Sengoku)が融合して生まれたブランドです。センゴクアラジンストーブの特徴や使い方を紹介しながら、人気と魅力についてまとめました。
2021年2月19日
夕季麗野
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

センゴクアラジン 専用カセットボンベ

センゴクアラジンポータブルガスストーブ

センゴクアラジンの特徴とは?

センゴクアラジンの特徴①燃料がカセットボンベのガスストーブ

センゴクアラジンの特徴をご紹介します。センゴクアラジンはガスストーブですが、ポータブルガスストーブの燃料は、カセットボンベでOKです。石油ストーブのように灯油は必要ありません。コンパクトサイズで、室内は勿論、屋外に持ち出しても大活躍するストーブです。

燃料のカセットボンベは、アラジンの公式サイトやネット通販で購入可能。カセットボンベは、真冬の屋外対応タイプで持ち運びに適しており、すぐに交換できるため、キャンプに役立つアイテムです。

センゴクアラジン 専用カセットボンベ

出典:Amazon
出典:Amazon

センゴクアラジンの特徴②ポータブルで室内使用OK

キャンプやアウトドアで使用する屋外専用ストーブは、室内で使用するのに適しません。これは、室内使用時の安全面や機能面の問題があるためです。センゴクアラジンは、ポータブルガスストーブで持ち運び可能で、メーカーも室内使用を公認しているので性能面に問題はありません。

コンパクトでおしゃれなポータブルガスストーブが一台あると、真冬の寒い時期も、心までぽかぽかと温かくなりますね。

センゴクアラジンの安全装置

センゴクアラジンには、安全装置が四種類ついています。一つ目は、燃料のカセットボンベが高圧になった場合、自動でガス供給を止める圧力装置。二つ目は、室内の酸素が薄くなった場合、不完全燃焼前にガスを遮断して消火する、不完全燃焼防止装置。

三つ目は、衝撃で倒れた時に安心の、転倒時消火装置です。不慮の事故への備えは万全なので安心です。最後の四つ目は、立ち消え安全装置。風で火が消えた際に、自動でガスを遮断してくれます。火災防止のための安全装置です。

センゴクアラジンの特徴③発熱量と暖かさ

出典:https://www.pakutaso.com/20200352085post-26477.html

センゴクアラジンの発熱量は、2.0kWから0.8kWです。キャンプなどで使用するストーブの発熱量は平均0.8kWから1.2kWなので、比較すると屋外使用での暖かさは高いと言えます。

連続燃焼時間は約1時間40分から4時間で、最大熱量使用の場合、約2時間が限度になります。テント内使用に適したストーブですが、使用時間に気を配り、予備のカセットボンベを携帯するのがおすすめです。また、ホットカーペットなど他の暖房器具と併用すれば、より効果が得られます。

センゴクアラジンの暖かさに関する口コミ


冬場にセンゴクアラジンを使う場合、他の暖房器具と併用使用がちょうどいい、という口コミが見受けられます。キャンプの場合は最大発熱量で使用すると燃焼時間が短くなるので、その点は注意してください。

春から秋ごろのストーブとしては、センゴクアラジン一台で十分な暖かさですが、真冬は防寒をしっかり行って補助的に活用するのがベスト。センゴクアラジンは、テント内で使うのに丁度いいサイズなので、キャンプで活躍するという評判が高いです。

大きいストーブがありますが、熱気が隣の四畳半部屋まで届かないので補助的なストーブとして購入しました。大きさは申し分無しです。暖かさは、強火にすれば暖かいです。が、ガスボンベがすぐ無くなってしまいます。換えのボンベは、多めに準備しておくことをおすすめします。
重さは軽すぎなくて、ほどよくどっしりしてます。ストーブ用の敷板があった方が、より安定性が増すと思います。

センゴクアラジンの特徴④ブルーフレームのモチーフが人気

アラジンの石油ストーブ伝統の「ブルーフレーム」。特徴的なデザインを残しながら、石油ストーブのサイズをコンパクト化し持ち運びも簡単になっています。可愛らしさとノスタルジックなデザインが、キャンパーから注目を集める理由。女性かからの人気も高いです。

センゴクアラジンポータブルガスストーブの口コミでは、おしゃれな外観に魅かれたという評判が多く見受けられます。鮮やかで注目度ばっちりの赤や、レトロで柔らかい緑など、カラーバリエーションも目を引くポイントです。

センゴクアラジンの外観に関する口コミ

小型サイズで持ち運び可能のため、リビングやベランダ、キャンプ時のストーブとして注目されています。カラーによって印象もがらりと変わりますね。スタイリッシュ感が出たり、レトロで独特な愛敬が出たりと、センゴクアラジンならではの個性あふれるデザインが話題を呼んでいます。

2018年末に黄色購入。すぐ暖まるし、何よりデザインが可愛い。2019年2月時点でカラーバリエーションが増えたようで、白もいいな、なんて。

センゴクアラジンの特徴⑤掃除が簡単

石油やガスストーブのお手入れは、表面の油汚れを落としたり移動させたり、意外と重労働。その点、センゴクアラジンストーブは掃除が簡単です。ストーブには、点火ノブ以外にもう一つレバーがあり、フックを下げると上のストーブ部分が外れる構造になっています。構造上、本体とガラス面の掃除がしやすいのが特徴です。

本体にはステンレスの受け皿が付属しており、屋外使用時の汚れ防止になっています。掃除が楽々で汚れにくいので、アウトドアにぴったりです。

使用時のポイント

地面がなだらかな土やアスファルトの場合、直接センゴクアラジンストーブを置いても傷は付きにくいですが、砂利が多い場所で使用する際は、本体に傷がつかないよう、ストーブの下に簀の子や板などを敷いて使用するのがおすすめです。とくにアウトドアシーンでは石が転がっている場合が多いですから、綺麗にストーブを使いたい場合は気を付けてくださいね。

センゴクアラジンの特徴⑥青い炎のゆらめき


センゴクアラジンストーブは、2018年にアラジンと株式会社千石(Sengoku)が融合した新ブランド「SengokuAladdin」から誕生しました。「いつでも、どこでも、アラジンを⾝近に」をテーマにしたポータブルガスストーブは、屋外でも室内でも使用できる便利さだけではなく、外観のデザインと綺麗な炎が人気と注目を集めています。

炎を美しく魅せるガラス窓

センゴクアラジンガスストーブの炎はブルーで、ゆらゆらと炎が揺れる様子がとても美しいと評判です。キャンプや屋外での使用では、夜になると青い炎が暗がりの中に光り、その美しさに思わず惹きつけられます。

最大の特徴は、ガラス窓から映る炎です。センゴクアラジンの限定モデルは、印象的な青い炎をどの角度から見ても楽しめるよう、全周ガラス窓仕様。この開放的な限定モデルは、テラスやリビングルームにインテリアとして置いても良く似合います。

センゴクアラジンの使い方

センゴクアラジンの上部は、簡単に取り外し可能です。まずはロックを解除して上部を取り外し、カセットボンベのレバーを下にして設置します。後は、本体にあるノブ部分を回せばすぐに着火するので、火力は全てノブで調整してください。

火をつけるチャッカマンや難しい操作が必要ないため、女性キャンパーの間でも人気があるストーブです。

おすすめの使い方①ケトルやヤカンを温められる

センゴクアラジンストーブは対流式ストーブのため、ケトルを上に載せておけば、湯沸かしも可能です。ストーブにヤカンを置いて湯沸かしするだけで、室内のレトロムードが一層アップします。キャンプはお湯が欠かせませんが、火の側で集まって暖まりながら、家族や仲間と会話が弾むのも、ストーブの魅力です。

おすすめの使い方②調理できる

センゴクアラジンストーブに鍋やフライパンを置き、熱で煮込み料理や簡単な調理ができます。部屋を暖めながら調理ができるのもポイントのひとつ。

室内で寛ぎながら、ちょっとした非日常体験が味わえる「お家キャンプ」を、家族や友人と楽しむ人が増えていますが、そんなシーンでもセンゴクアラジンポータブルガスストーブが大活躍です。

センゴクアラジンの使い方③どこにでも持ち運んで活躍

センゴクアラジンポータブルガスストーブの特徴として、移動が楽な点があります。屋外に持ち出す際は、付属の専用袋に入れて持ち運び可能で、本体は持ち手があるので運びやすいです。

ポータブルガスストーブの寸法は、幅が320×奥行が335×高さが390mmとなっており、重量は5.7キログラム。サイズもコンパクトなので、色々な場所で使ってみたくなりますね。


センゴクアラジンを購入するには?

センゴクアラジンポータブルガスストーブは、アラジン・ダイレクト・ショップから購入できるほか、楽天やAmazonでの通販で購入が可能できます。アラジン・ダイレクト・ショップでは、360°GLASSモデルや、限定カラーのブラックを購入できるので、限定色やデザイン重視で選んでもいいですね。

センゴクアラジンポータブルガスストーブの値段

Amazon、楽天でのセンゴクアラジンポータブルガスストーブの値段は、モデルやカラー人気で若干の差がありますが、一台33000円から33600円で購入できます。アラジン・ダイレクト・ショップでは、通常モデルが3300円、360°GLASSモデルが39600円です。

360°GLASSは公式サイトでしか購入できないので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。(この記事の情報は2021年2月9日時点のものです。)

センゴクアラジンポータブルガスストーブ

出典:Amazon

まとめ

出典:https://www.pakutaso.com/20190700203post-22180.html

センゴクアラジンポータブルガスストーブは、室内でも屋外でも使用可能なガスストーブです。持ち運びが楽で、インテリアとしてもキャンプのストーブとしても魅力があります。また、ガスの青い炎が暖かく綺麗で、注目を集めているガスストーブです。

カセットボンベで点火でき、調理もできる便利さが人気ですが、燃焼時間によって予備のボンベが必要になります。センゴクアラジンを上手に生活に取り入れて、ほっこり暖かいひと時を過ごしてみてくださいね。

センゴクアラジンポータブルガスストーブが気になる人はこちらもチェック!

ガスストーブを選ぶ際に迷ったら、ぜひ他のガスストーブも合わせてチェックしてみてください。最近は、家のベランダやテラスでお家キャンプを楽しむ人や、室内でストーブを囲む人も増えています。

アウトドアシーンや日常の団欒の楽しみを増やせば、充実した休日が過ごせますね。冬場や春先に暖かく便利なガスストーブをチェックして、お気に入りの一台を探してみてください。