Ezcozy
ZUKKA
HL CORP
EC90
UPANBIKE
Ezcozy
PLATT
TNI
PLATT
RXL SL
phalatina
MicrOHERO
シートポストは自転車カスタムの定番!
クロスバイクなどの自転車をさらに快適に乗りこなしたい時は、シートポストに注目するのがおすすめです。初心者でも手軽に交換できるシートポストは、カスタムの定番。好みに合わせて取り替えれば、軽量かつ快適な自転車に進化させられます。
好みのシートポストを見つけよう
本記事では、おすすめのシートポストをご紹介します。バリエーション豊かな定番商品を集めたので、その中からお気に入りの商品を見つけませんか?簡単に取り付けできるシートポストがあれば、ワンランク上のロードバイクやマウンテンバイクを目指せます。
また、シートポストを探す際にチェックしておきたい選び方についても解説。基本的な知識を備えた上で、好みのシートポストを見つけましょう。
シートポストを選ぶ際のポイント
シートポストの定番商品にはいろいろな種類があるので、どれを取り入れるべきか迷うことがあるのではないでしょうか。そんな時に役立つ選び方について紹介します。ポイントをチェックして、シートポスト探しに役立ててください。
選び方①:素材を確認する
クロスバイクやマウンテンバイクなどをとにかく軽量にしたい、という場合におすすめなのがカーボン素材です。軽くなるだけでなく、滑らかな乗り心地を楽しめるのも魅力。
リーズナブルな価格で気軽にカスタムをしたい時には、アルミ素材が適しています。しっかりとした強度を備え、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。
選び方②:自転車に合ったサイズにする
マウンテンバイクやクロスバイクなど、自転車の種類によって選ぶ穴のサイズ・長さは変わります。各メーカーによって適した穴のサイズ・長さが異なるので、あらかじめチェックしておくことが大切です。
きちんと確認しておかないと、取り付けをする段階で穴のサイズ・長さが異なることが発覚して、購入したシートポストが無駄になる可能性があります。
選び方③:サドルの固定力と調整しやすさを重視
サドルに取り付けた際の安定感も、確認しておきたいポイントです。固定力が弱くグラグラとしてしまうシートポストだと、転倒の原因になります。
また、自転車に乗った時、簡単にサドルの角度を整えられると便利。シートポストを調整することで自分の走行スタイルに合ったサドルの角度にできれば、スピードアップにつながります。
選び方④:取り付けやすさをチェック
初心者でも簡単に取り付けられるシートポストなら、気軽にカスタムを楽しめます。ボルトを締めるだけのシンプルな構造を選ぶのがおすすめ。取り付けが大変な複雑な構造だと、初心者の手には負えない場合があるので注意してください。
シートポストを選ぶ際のポイントまとめ
- 目的に合わせた素材を選ぶ
- 自転車の穴サイズ・長さを確認する
- サドルの固定力が高く、角度調整がしやすいと便利
- 取り付けやすいシンプルな構造がおすすめ
おすすめシートポスト6選:アルミ
続いては、おすすめしたいシートポスト製品を具体的にご紹介します。定番素材として知られる、アルミ・カーボン別に製品を集めたので、ぜひ参考にしてみてください。まずは、アルミからチェックしていきましょう。
おすすめシートポスト①:Ezcozy
Ezcozy
ロゴが入っていないシンプルなデザインなので、自転車の外観に影響を与えにくいのが特徴。落ち着いた雰囲気のブラックカラーに仕上げています。カスタム時になるべく見た目を変えたくない、という場合におすすめです。
アルミの中でも強度の高い合金タイプを使用し、しっかりとした耐久性を誇ります。錆にも強く、あらゆるシーンでの走行に役立つのが嬉しいポイントです。クロスバイクやマウンテンバイクに取り付けるのに適した穴サイズ・長さです。
すぐに取り付け可能な六角レンチ付き
シートポストを取り付ける際の必須アイテムとして知られる六角レンチ。いざシートポストを取り付けようとして、工具が足りなかった、ということになったら面倒ですよね。
この商品には六角レンチが付属しているので、別に購入する必要はありません。届いたその日にシートポストを交換したい場合に重宝します。リーズナブルな価格でコスパの良い商品を求めている場合におすすめです。
おすすめシートポスト②:ZUKKA
ZUKKA
錆びにくい素材を使用し、雨風にさらされても安心して使用できると評判です。過酷な状況下でも自転車走行を楽しみたい、という場合に重宝するシートポストと言えます。
耐久性だけでなく軽量化にも成功しているため、軽くて走行しやすいカスタムに仕上げたい時にも最適です。シートポストを軽くするだけでペダルを漕いだ際の抵抗感が少なくなり、スピードアップにつながります。自転車競技などでスピードを出したい場合におすすめです。
サドルのバランスを簡単に調整
シートポストのクランプ部分を調整することで、サドルの角度バランスを簡単に変えられます。自転車にまたがった時に最適なバランスに整えられるので、長時間の走行でも疲れを感じにくくなるのが魅力。
サドルの調整を簡単に行いたい時に役立ちます。シンプルな構造により、初心者でもすぐに取り付けられると評判です。
おすすめシートポスト③:HL CORP
HL CORP
スプリングコイルとダンパーラバーといったスプリングサスペンションを内部に取り付けることで、走行時の衝撃を効率的に吸収できます。また、ネジを緩めたり締めたりすることで、リバウンド力の調整も可能。悪路での走行を快適にしてくれます。
素材は、アルミニウムをメインに使用するのに加え、表面にはアルマイト加工を施しているのがポイントです。雨や水濡れによる錆を抑え、高い耐久性を備えています。長期間愛用できるシートポストを求めている場合におすすめです。
好みに合わせて選べるカラーバリエーション
サドルに固定する部分にはカラーリングを施しているので、アクセントのある見た目に仕上げたい場合に最適です。ブラックやシルバー、ゴールド、レッドといったカラーが揃います。
自転車のデザインに合わせて選べば、ワンランク上のおしゃれ感を演出できると人気です。他とは異なる見た目を楽しむために、取り入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめシートポスト④:UPANBIKE
UPANBIKE
シンプルなブラックカラーとスタイリッシュなデザインにより、クールなスタイルを叶えてくれる人気商品です。シンプルながらもカッコ良さも感じられ、見た目にこだわりたい方にも適したシートポストに仕上げています。
高強度のアルミニウム合金6061を素材に採用し、強い衝撃が加わった時も走行者を守る耐久性を備えているのも魅力です。長時間の走行を続けても壊れにくいと評判。表面にはデコボコの加工を施し、傷付きを抑えられるようにしています。
サドル調整に便利なメモリ付き
シートポストの側面には、サドルの高さを調整する際に役立つメモリが付いています。サドルの高さを調整する際には、勘でバランスを取っている方も多いのではないでしょうか。
メモリがあれば1cm単位で調整ができるので、スピーディーにサドルのバランスが取れるようになります。また、サドルの中心も合わせやすく、日常的に自転車を使用する方に最適です。
おすすめシートポスト⑤:MicrOHERO
MicrOHERO
レバー式の高さ調整機能付いており、初心者でも簡単にバランスを取れるのが特徴です。走行中でも、レバーを操作することによってシートポストの高さ調整ができます。状況に合わせて、柔軟に調整を行いたい時におすすめです。
また高さ調整機能は無段階なので、好みに合わせてバランスを取れます。「段階式は、自分に合った高さにしにくい」という方も使いやすいシートポストとして人気です。調整のしやすさを最優先に考えたい、という場合に取り入れてみてください。
サドルの盗難を防止する特殊ボルト
シートポストには特殊ボルトを再世するうことで、サドルの盗難を防止できます。専用のレンチでなければボルトの取り外しはできないため、大切なサドルを守りたい時に重宝するのが魅力です。
サドルの固定力も高く、安定した走行を叶えてくれます。日々の自転車走行を楽にしてくれるシートポストです。
おすすめシートポスト⑥:PLATT
PLATT
アルミニウム合金の中でも特に軽い素材を使用することで、軽量化に成功。しっかりとした強度も備えているので、強い衝撃が加わったとしても大きな影響を受けにくいのが特徴です。軽くて走りやすく、耐久性のある商品を求めている場合に適しています。
耐摩耗性と耐スクラッチ性を向上させるため、表面には特殊な加工を施しているのもポイントです。走行中に小岩や砂などが飛んできても、シートポストに傷がつくのを防げます。
好みに合わせて選べる3カラー
カラーバリエーションはブルー・ブラック・レッドの3パターンです。シンプルに仕上げたい時はブラック、アクセントカラーを取り入れたい時はブルーかレッド、といったように好みに合わせて選べます。取り付け方も簡単なので、気軽にカスタムに挑戦したい場合に最適です。
おすすめシートポスト6選:カーボン
次に、カーボン製の商品をチェックしていきましょう。軽くて扱いやすいと評判の定番商品を集めたので、カスタムを楽しみたい時に活用してみてください。
おすすめシートポスト①:EC90
EC90
総重量が200gと、数あるシートポストの中でも特に軽い商品として人気を集めています。なるべく軽量で走りやすい自転車にしたい、という場合におすすめ。高品質なT800炭素繊維を使用することで、軽いながらもしっかりとした強度を備えています。
耐久性が高いので、長時間の走行を繰り返したとしても、すり減りや傷つきなどを抑えられるのが嬉しいポイントです。変形しにくく、耐腐食性を備えています。
サドル位置を後退させることでスピードアップ
後退型のシートポストのため、取り付けた際にはサドルの位置が25mm後退します。サドルが後ろの位置になることで前傾姿勢になり、スピードアップに繋がるのが特徴です。自転車競技などで速いスピードを出したい、という場合に重宝します。
おすすめシートポスト②:Ezcozy
Ezcozy
性能や品質、生産量においてナンバーワンを誇る東レのT800カーボンを採用することで、高い強度を備えることに成功。スピードアップにつながる軽さで、快適な自転車走行を叶えてくれます。
また、衝撃を吸収する働きを期待できるのも魅力です。悪路を走行しなければならない時も、体に伝わる衝撃を和らげ、心地良いサイクリングタイムを提供してくれます。乗り心地の良いシートポストを求めている場合に最適な商品です。
光沢あり・なしを選択可能
カラーはブラックのみですが、光沢あり・なしを選べます。光沢のあるタイプは、高級感を感じられると評判です。光沢のないタイプは、落ち着いた風合い。デザインに合わせて選べば、見た目のカスタムも楽しめます。
おすすめシートポスト③:PLATT
PLATT
ハイクオリティな炭素繊維を使用することで、軽いながらも高い耐久性を備えています。雨風にも強く、錆を抑えられるのが嬉しいポイント。晴れの日だけでなく、雨の日も自転車に乗ることが多い方でも安心して使えるシートポストです。
耐腐食性を備え、変形しにくいのもこの商品が人気を集めている理由として挙げられます。長く愛用できるシートポストを求めている場合に取り入れてみてください。
上りが楽になる軽さ
比較的リーズナブルな価格で、自転車を軽量化できると口コミで評判を集めています。シートポストを取り替えてから100kmの上り坂にチャレンジしたところ、以前よりも楽になったという声も。低予算でスピードアップを目指したい時におすすめです。
おすすめシートポスト④:TNI
TNI
軽くて乗り心地が良いことで高評価を集めている商品です。総重量は200gなので、なるべく軽い商品を求めている場合に最適。シートポストを取り替えるだけで、走行時のスピードが速くなったと評判です。
また、衝撃を抑える働きも期待できます。デコボコとした道を長く走っていたとしても、お尻が痛くなりにくいのが嬉しいポイントです。長時間の走行を楽しみたい、という場合に重宝します。
シンプルでスタイリッシュなデザイン
表面には、ツヤを抑えたブラックのカラーリングを施すことで、スタイリッシュな雰囲気を演出。主張しすぎず、さりげないおしゃれ感を出せます。ロゴもほとんど目立たないので、なるべくシンプルな見た目に仕上げたい時に最適です。
おすすめシートポスト⑤:RXL SL
RXL SL
穴のサイズは4種類あるので、ほとんどの自転車にフィットします。クロスバイクやマウンテンバイクなど、種類を選ばずに取り入れられる商品が欲しい場合におすすめ。シンプルな構造により、初心者でも簡単に取り付けられます。
軽いのはもちろんのこと、優れた強度を備えているので長時間走行したとしても歪みやすり減りなどの異変が起きにくいのも特徴です。長く使えるシートポストに交換したい、という時に役立ちます。
衝撃吸収によりお尻への圧迫感を軽減
自転車本体に衝撃が加わったとしても効率的に吸収し、お尻への圧迫感を抑えてくれます。長く走行していてもお尻が疲れにくく、快適な乗り心地を楽しめるのが魅力です。長時間の走行を日常的に行っている方に適しています。
おすすめシートポスト⑥:phalatina
phalatina
六角レンチを使ってボルトを締めるだけで、高い固定力を発揮。初めてシートポストを交換する方でも、簡単に安定した状態に仕上げられます。サドルを取り付ける際の手間をなるべく減らしたいという方におすすめです。
耐久性と軽さの両方を備え、スピードアップにつなげられるのも魅力として挙げられます。摩耗に強く、小岩が飛び散りやすい場所を走行する際も安心です。走行中は体に加わる衝撃を抑え、滑らかな走りを叶えてくれます。
塗装はマットとクリアの2タイプを選べる
塗装は、マットブラックとクリアブラックの2タイプがあります。マットブラックは、スタイリッシュでかっこいい雰囲気を演出。クリアブラックは光に当たるとツヤが出て、見た目のアクセントになります。好みに合わせて選んでください。
シートポストを変えて自転車を乗りこなそう
シートポストを取り替えるだけで、今までよりも快適な走行を楽しめるようになります。いろいろな商品の中から自分に適したものを見つけるためには、素材やサイズなど、細かなところまでこだわることが大切です。
どのような目的でカスタムをするのか、どういった機能性を優先したいのかなど、好みによって選ぶ商品は変わります。今回ご紹介したポイントを踏まえつつ、商品選びを楽しんでください。ぜひ、乗り心地の良い自転車に仕上げていきましょう。
自転車カスタムが気になる方はこちらをチェック!
クロスバイクを始めとした自転車は、シートポスト以外も変えることで自分に合ったサイクリングスタイルを楽しめるようになります。関連記事では、シートポスト以外でカスタムに役立つ情報を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
自転車用ライトのおすすめ13選!強力な明るさで安心・安全対策!
今回は自転車用ライトをご紹介します。機能性に優れていて、暗い夜道でも安全に走行する事が出来ます。自転車用ライトを一つ取り付けるだけでも、暗闇...
自転車のスプロケット交換方法!初心者が気になる外し方や必要な工具もご紹介
スプロケット(リアギア)の交換方法について写真を交えて解説していきます。交換時期、外し方、装着方法、手順、必要な工具などについても解説します...
自転車をノーパンクタイヤに!気になるメリット・デメリットを解説!
ノーパンクなタイヤの価格や乗り心地、評判、メリット、そしてデメリットは何かお伝えします。常日頃の通勤・通学、お買い物に自転車に乗る人は、誰で...