検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

冬キャンプ×おでんが美味しくて暖まる!その簡単な作り方やアレンジ具材をご紹介!

さむい冬キャンプでおすすめのおでん。簡単な作り方とアレンジ料理のレシピをご紹介しています。こらからキャンプを始めてみたい方にも試してもらえるように、キャンプギアの紹介もしているますので、冬キャンプでのおでん作りの参考にしてください。
更新: 2021年1月6日
solocamper2020
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冬キャンプでおでんがおすすめなのは

冬キャンプの魅力とは

Photo byJalynBryce

冬のキャンプは非常に寒いものです。あたたかい鍋を囲んでの食事は、仲間たちとの会話も弾んで楽しいものになります。ファミリーキャンプやグループキャンプなどで人数が多いときには、焚き火にかけたダッチオーブンでつくる熱々のおでんがおすすめです。残った汁を使って簡単にアレンジ料理もつくれて、洗い物も減らせるなど、少ないギアで楽しむソロキャンプやバイクキャンプの場合にもおすすめですよ。冬キャンプでのおでんの魅力と簡単な作り方のレシピ、準備するギアをご紹介します。

おでん作りに必要なキャンプギアのご紹介

これからキャンプを始めようと思ったときに、まず最初に欲しくなるものがキャンプギアですよね。しかし、お店に行ってみると初めて見る道具や種類も多いことから、何を選んだらよいのかと悩んでしまいます。キャンプスタイルごとに使いやすいギアは異なりますので、初心者でも使いやすく手に入りやすい道具とその特徴をキャンプスタイル別にご紹介します。

道具の特徴

ダッチオーブン

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KZSG81W/?tag=kurashino0b-22

ダッチオーブンには主に、鋳鉄製とステンレス製のものがあります。鋳鉄製のものはシーズニングと呼ばれるならし作業が必要になり、使用後も油を塗って保管しないと浮き錆が出てしまうためメンテナンスが必要です。ステンレス製の場合にはシーズニングは不要になるため、初心者や手間をかけたくない方に向いてます。どちらの場合も直火に入れられるのが大きなポイントで、焚き火台の上につるすスタイルの場合にはダッチオーブンを使ったほうがよいでしょう。

クッカー

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR2N4E/?tag=kurashino0b-22

クッカーは調理をしたり食事をしたりするのに使えます。材質がアルミ製とステンレス製、チタン製などの種類があり、アルミ製のクッカーは軽量で熱伝導率が高いですが強度は弱く、ステンレス製は強度は高いのですが、アルミより熱伝導率が低く重量は重いのが特徴です。チタン製はステンレス製より強度が高く軽いのが特徴になります。直火にかけることもできるのですが、ススけて真っ黒になってしまうので道具選びが必要です。

バーナー

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IWR3Z6/?tag=kurashino0b-22

燃料がガス式とホワイトガソリンを使用したものがあります。ガスはコンビニやホームセンターなどでも買えるので燃料は手に入りやすいのですが、寒い場所ではガスが付かなかったり、火力が弱くなったりするのが特徴です。ホワイトガソリンの場合は、使うのに手間がかかりますが寒いところでも火力が弱くならずに使用できます。ツーバーナーやシングルバーナーなどは、人数や使う用途によって選ぶとよいでしょう。

トライポットと焚き火台

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08FD6XWFB/?tag=kurashino0b-22

ダッチオーブンを使用するときに必要になるのがトライポットと焚き火台です。トライポットに焚き火台が一体になっているものもありますが、どのような焚き火台でも使うことはできます。大きさは市販の薪が入るサイズのものを選んでおき、トライポットは安定性のあるものを選べば大丈夫です。焚き火台を使用する場合は火力の調整は難しいのですが、ダッチオーブンなら問題なく使えます。

キャンプスタイルごとのギアについて

人数の多いファミリーキャンプやグループキャンプの場合と、一人でするソロキャンプの場合では使いやすいギアは変わります。冬のキャンプでは荷物が多くなるので、必要なものだけを持っていくための道具選びは大切なポイントです。数あるキャンプギアの中でスタイルに合わせて道具を選んでいくことも楽しみの一つですよね。キャンプスタイルごとに使いやすいギアのご紹介をします。


ファミリーキャンプ

Photo byBrahmsee

ファミリーキャンプでは、ツーバーナーとカセットコンロ、大きめのクッカーなどの道具が便利です。調理の時はツーバーナーを使用してつくり、食べるときは卓上のカセットコンロで温めながら食べるとよいでしょう。テーブルとイスでの食事がメインになるので、お子様がいる場合などはこのスタイルがおすすめです。ダッチオーブンを使いたい場合は、ダッチオーブンの使えるカセットコンロがあるのでそれを使うといいでしょう。

グループキャンプ

Photo byFabricioMacedoPhotos

グループキャンプの場合はそれぞれがキャンプギアを持って集まることが多いですが、焚き火台にトライポットを使用して、ダッチオーブンで作るスタイルがよく合います。仲間たちと焚き火を囲みながらダッチオーブンで煮込んだ熱々のおでんは、寒い冬のキャンプにピッタリな料理ですね。それぞれが食材や調理道具を持ってくるなど、役割分担がしやすいのがグループキャンプの良いところです。

ソロキャンプやバイクキャンプ

Photo by nidate

少しでも荷物を減らしたいスタイルのソロキャンプやバイクキャンプでは、コンパクトにスタッキングできるギアがおすすめです。クッカーの中にシングルバーナーが入っている、メスティンの中に細かい道具を入れて持っていくなど、コンパクトさが重要なポイントになります。おでんを作るには一人用のダッチオーブンを使えば、寒い冬キャンプで焚き火を楽しみながらあたたかいおでんを作れます。

おでんの下ごしらえの方法と準備

事前に下ごしらえをしておきましょう

Photo byfas

簡単にできるキャンプ料理は、事前に下ごしらえをしておくとがコツになります。いつもと違う形での調理になるキャンプでは、使う調理道具も変わるので準備やかたずけに時間がかかります。料理以外に楽しい時間をつくるためにも、下ごしらえはしておきましょう。おでんの味のしみこみ方も変わるので、下ごしらえがしておくとおいしいおでんが簡単にキャンプ場でつくれます。
 

下ごしらえの方法

おでんに欠かせない具材の大根は、隠し包丁を入れて下茹でをしておきます。玉子は固めにゆでて殻をむいておくとごみも減らせるのでよいですよ。練りものははお湯に通して油抜きをしておき、こんにゃくも下茹でをしてあく抜きをしましょう。下ごしらえの終わった食材たちはジップロックなどの袋の中に入れて冷蔵庫で保管しておき、当日クーラーボックスの中に入れて持っていきましょう。

食材は種類ごとに分けて持っていきましょう

下ごしらえの済んだ具材は種類別に分けておくとよいでしょう。キャンプ場でおでんを作るときには限られた道具で調理をするため、鍋に入れる順番に合わせて袋から出して使えてようにしておけたり、具材が多すぎるときには持ち帰れるので、キャンプ場でのゴミが減らすことができます。自然を楽しむキャンパーさんにとって、キャンプ場でのごみを減らすことは大切なマナーですよね。

ソロキャンプや手間をかけたくない場合

ソロキャンプやバイクキャンプなどで荷物と道具を増やせない人や、準備ができない方にはスーパーやコンビニでも売っているおでんがおすすめです。味付けのされたおでんは、温めるだけで食べれるので作り方はとても簡単です。キャンプ場の近くにスーパーがない場合でもコンビニはどこにでもあるので、荷物を減らして現地で食材を調達する場合などもコンビニはそろえられるのは非常に便利です。

簡単おでんの作り方

だし汁を仕込みましょう

フリー写真素材ぱくたそ

だし汁の材料

だし汁の仕込みには、白だしとサバ節、昆布としょうゆにしょうがを用意します。しょうがは根しょうがを使うと風味が出てますし、サバ節はネットに入れずにだしを取って、そのまま入れておいて食べましょう。しょうがが入っていると体も温まり、おでんをさっつぱりと食べられます。しょうがが苦手な方がいる場合には、すりおろしたしょうがをのせて食べればおいしく食べられますよ。

簡単だし汁の作り方

水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーで、昆布の表面の汚れを軽くふき取ってください。昆布は水の状態から鍋の中に入れておき火にかけます。沸騰したらサバ節としょうがを入れます。もう一度沸騰したら白だしを加えてください。昆布は取り出さずにそのまま入れておいて具材にしましょう。しょうゆで味を整えたら出来上がりです。別の料理を作る場合には、しょうゆはなるべく少なくしておくと使いやすくなります。

具材を入れて煮込みましょう

だし汁が完成して準備ができたら具材を入れていきましょう。下ごしらえのしてある大根や玉子、こんにゃく、ロールキャベツなどの味を染み込ませたいものを先に入れておき、火にかけじっくりと煮込みんでいきます。このときダッチオーブンを使うと味のしみこみも早くよくなりますよ。練りものやウインナーなどは煮込みすぎるとうまみが逃げてしまうものは後から入れていき、最後にはんぺんなどの柔らかいものを入れましょう。

オリジナル具材を作ってみましょう

Photo byfocusonpc

おでんを煮込んでいる時間を使ってオリジナルのおでんをつくりましょう。道具は竹串を用意するだけです。作り方は、かまぼこやウインナーなどの好きな具材を用意して竹串にさしていきましょう。油揚げの中に好きな具材を詰め込んで作る巾着ならば、作り方も簡単なのでお子様にも道具を使わずに作れるので安安心です。エビやホタテなどの海鮮系や、トマト、チーズなどの洋風のものまで、変わった食材も楽しめるのでおすすめです。

残りの具材を入れて出来上がりです

オリジナル具材の下ごしらえができたころには、煮込んでいたおでんにも味がしみて美味しい状態になっています。オリジナル具材やさつま揚げ、ちくわやウインナーなどはこのタイミングで入れましょう。15分ほど火にかけて煮込んだら、最後に残りの具材をダッチオーブンの中に入れて5分ほど火にかけて完成です。出来上がったおでんは熱いうちにおいしく食べましょう。


 

おすすめの具材と入れる順番

はじめから入れておく具材は

Photo by Kanko*

おいしいおでんを作るコツは、具材を鍋に入れるタイミングを守ることです。時間がかかるからとすべてを最初から入れてしまうと、練りものなどはうまみが逃げて形も崩れてしまいます。下ごしらえをしておけば準備を短縮できるので、時間を気にせずに作れますよ。はじめから入れておく具材は、大根、たまご、昆布、ロールキャベツ、こんにゃくなどの味がしみ込んだほうがおいしく食べられるものになります。

時間をずらして入れる具材

時間をずらして入れるといい具材は、食べる時間から逆算して入れていきましょう。食べる始める15分ほど前に、さつま揚げやちくわなどの練りもの、つくねや巾着を入れていきます。この時にオリジナルの具材も一緒に入れて煮込んでいきましょう。食べる5分ほど前になったら、はんぺんなどの柔らかく崩れやすいものを入れて完成です。この順番を守ることで簡単においしいおでんが出来上がりますよ。

アレンジ次第で前日のおでんが大変身

冬のキャンプで大変なことの一つに洗い物があります。寒い中での洗い物はなるべく少なくしたいものですよね。だしのきいた残り汁をアレンジして別の料理にすることで、同じ鍋を使うので洗い物を減らせます。アレンジできる料理は、うどんやカレー、雑炊やトマト煮など、アイデア次第でほかにもつくれますよ。作り方はどれも簡単で新たに材料を追加するだけなので、忙しいキャンプの朝ごはんにピッタリなアレンジレシピをご紹介します。

おでんの簡単アレンジレシピ

うどん


フリー写真素材ぱくたそ

忙しいキャンプの朝には、ゆでてある麺を使うと簡単に調理ができます。おでんをの鍋を火にかけ、しょうゆと水で味を調えてください。具材が残っているときはすりおろししょうがを入れるとさっぱりとしておいしく食べられます。具材が残っていない場合の作り方は、沸騰した汁にとき卵を入れてからうどんを入れれば簡単に玉子うどんにもアレンジ可能ですよ。お好みで小ねぎやゆず七味を使って食べましょう。

カレー

Photo by nikunoki

残った具材とだし汁がカレーにぴったりと合うので市販のルーを入れるだけで完成です。具材が少ないときにはソーセージやお肉などを追加するとおいしく食べられます。カレーを作ればトッピングでチーズをのせてもおいしくなりますし、カレーうどんにもアレンジできますよ。作り方はできあがったカレーに、めんつゆと水を加えて味を調えれるとカレーうどんのスープができあがりです。

雑炊

Photo by Koji Horaguchi

前日に食べ過ぎたり飲みすぎたりした場合でも、胃にやさしく食べられる雑炊はキャンプの朝ごはんにピッタリです。残って冷えたご飯も雑炊にすることで温かく食べられますよ。作り方もかんたんで、おでんの残った汁にご飯を入れてひと煮立ちさせたら、とき卵をかけ入れて混ぜ合わせます。最後に小ねぎをのせたら完成です。おでんのだしなので甘く感じる場合には、七味を入れると甘さが緩和されますよ。

トマト煮込み

Photo by pelican

おでんの具材の中にロールキャベツを入れた場合にピッタリのメニューです。だしのきいた汁で煮込まれたロールキャベツにホール缶のトマトを入れてトマト煮込みにアレンジできます。味が足りないと感じたときは固形のコンソメを一つとコショウで味を調えれば完成です。焼肉で残った鶏肉やウインナー、とろけるチーズなどがあればさらにおいしく食べられます。ご飯を入れてリゾット風にもなるのでおすすめの食べ方です。

まとめ

Photo byNoel_Bauza

冬のキャンプでおでんがおすすめな理由と簡単なつくり方、キャンプギアについてご紹介してきましたが、寒い冬のキャンプでは簡単にできる暖かな食事は大切です。事前に下ごしらえや仕込みをしておくことで、キャンプ場での楽しい時間を有意義に過ごせます。おでんの残り汁のアレンジレシピは、何度もキャンプをしていく中でできていったものなので、これを参考にして自分だけのオリジナルのアレンジレシピをたくさん作っていただけたら嬉しいです。

冬キャンプが気になる方はこちらをチェック!

冬のキャンプでは、すごく体が冷えてしまいます。寒い中での食事は、簡単においしく作れて温かいものが欲しくなりますよね。簡単にできる料理の作り方や、種類別のおすすめ料理など、冬のキャンプでおすすめの料理をもっと知りたい方はこちらをチェックしてみてください。