[マムート] Basic Chalk Bag
[ザノースフェイス] ループチョークバッグ
[シェラデザインズ] チョークバッグ
Spunk(スパンク)チョークバッグ
Odoland チョークバッグ
[マムート] ボルダ― チョーク バッグ
グレゴリー(GREGORY) チョークバッグ
クライミングチョークバッグウエストパック付き
クツワ Dr.ion チョークバッグ 236DRBK
Black Diamond モジョ BD14230
Navaris チョークバッグ ブルーグレー
ペツル サカチョークバッグ
チョークバッグについて
チョークバッグとは、ボルダリングやクライミングの際に掴んだ突起から手が滑らないようにするチョークを入れるためのバッグです。主に身体の腰周りに装着して常備しておけるタイプや、床に安定感良く据え置きできて、クライミングをする前にチョークを手につけられるタイプなどがあります。タウンユースでも小物入れとして普段使いできる安いバッグなので、使ってみたいサイズやデザインのチョークバッグがありましたら検討してみてくださいね。
チョークバッグおすすめ①:マムートの人気バッグ
[マムート] Basic Chalk Bag
サイズ | タテ19cmxヨコ12cmxマチ9cm |
---|---|
素材 | 表地: ナイロン70D |
スイスのアウトドアブランド・マムートより販売されているチョークバックで、ボルダリングやクライミングシーンはもちろん、普段使いでも使いやすい開口部が広く設計されている商品です。poppy・sherwood・surf・zen・ブラックとカラーバリエーションが豊富なので、好きな色から選んで使えます。
チョークバッグの特徴について
クライミングで岩をしっかりと掴むために手につける滑り止めを入れておけるバッグになります。開口部が広いデザインなので、手を入れやすくてチョークを手の平全体につけやすいです。フロントにはマムートのシンボルロゴマークであるマンモスがワンポイントになっています。防水性・耐久性も高い70デニールナイロンを採用して作られているので、汗や雨にも強くて、引き裂きにも強いチョークバックになります。タウンユースでは小物入れとしての使い方も可能で、お値段も安いのでおすすめです。
チョークバッグおすすめ②:耐久性抜群な人気モデル
[ザノースフェイス] ループチョークバッグ
サイズ | タテ20cmxヨコ12.5cmxマチ8cm |
---|---|
素材 | 70Dリップストップナイロン(PO)、100Dナイロン(MG)、70Dジオリップストップナイロン(MO)、210Dリップストップナイロン/ポリエステル(SO、SH) |
アメリカのアウトドアブランド・THENORTHFACEのループチョークバッグは、正面・底部にはブランドの英文字と大きめなロゴが記されていておしゃれです。カラーも全部で14種類と豊富に揃っていますので、好きな色から選んで使えます。クライミング・ボルダリングシーンだけでなく、タウンユースなどではスマホやイヤホンなどの小物を入れるバッグとしても普段使いできます。
チョークバッグの特徴について
腰から下げられるタイプのチョークバックで、手の入れやすさにこだわった間口角度を採用しています。クライミングやボルダリングをしている最中に滑り止めとして使うチョークを入れる入れ物として役立ちます。軽量で高強度な70デニールリップストップナイロンを素材に採用しているので引き裂き強度にも優れていて、汗や雨にも強い防水仕様です。手のひら全体にチョークをつけるように開口部分が大きく設計されているデザインを採用していて、軽量性と動きやすさを兼ね備えている0.3センチ幅のクライミングコードを採用しています。コードの長さも調節可能なワンタッチバックルアジャスターも付いていて、サイドには色々なサイズのブラシに対応可能なブラシホルダーが付いています。
チョークバッグおすすめ③:3通りの持ち方が可能
[シェラデザインズ] チョークバッグ
サイズ | タテ17cmxヨコ12cmxマチ5cm、ショルダーストラップ付き(全長132cm) |
---|---|
素材 | インナー/フリース |
SIERRADESIGNSのこちらのチョークバッグは、普段使いで小物入れとしておしゃれに活用できる他にも、クライミングを山でする時に滑り止めをチョークを入れておくのにも使いやすい小さめサイズのバッグです。クライミング以外にも様々な用途で使える商品で、お値段も安いことから人気の商品です。
チョークバッグの特徴について
全長が132cmあるショルダーストラップ以外にも、腰につけて持ち運びできるベルトループや、リュックなどに装着できるカラビナも一緒に手に入れられる商品なので、全部で3通りの持ち運び方が可能です。開口部分は手を入れやすいように大きめに設計されていて、チョークを手の平全体につけやすいです。色はブラック・タンの2種類より選択できるチョークバッグです。シエラデザインの英文字入りおしゃれタグがフロントには付いていてワンポイントになっている特徴もあります。
チョークバッグおすすめ④:ストラップ調整可能
Spunk(スパンク)チョークバッグ
サイズ | ウエストストラップ付き(約55cm~100cm) |
---|
イギリスのクライマーが立ち上げたクライミングブランド・Spunk(スパンク)のこちらのチョークバッグは、クライミング・ボルダリングで手が滑らないように施すチョークを入れるための用途の他にも、普段使いで小物入れとしても使いやすいバッグです。
チョークバッグの特徴について
正面にはブランドネームが大きめにピンク色で施されていておしゃれです。ウエストストラップは約55cm〜100cmの間で調整することができますので、自分の体にちょうど良い長さにして身に付けられます。開口部分は大きめにデザインされていて、内部に肌触りの良いフリース素材を採用していることで手にチョークがつきやすい構造となっています。お値段も安いチョークバックで、幅広い用途で役立てられるのでおすすめです。
チョークバッグおすすめ⑤:スマホポケット付き
Odoland チョークバッグ
サイズ | 長さ13.2×幅5.1㎝×高さ18cm |
---|---|
素材 | ポリエステル600D(外部)およびポリエステル210(内部) |
Odolandというブランドから販売されているこちらのチョークバッグは、ボルダリングやクライミング時に滑り止め用のチョーク入れとして役立てられる他にも、タウンユースなどで小物入れ用バッグとして普段使いもできる人気商品です。正面にはブランドのロゴや名前もついていておしゃれです。安い値段で購入できるので、初心者クライマーの方にもおすすめな商品です。
チョークバッグの特徴について
開口部はドローコードで絞れるようになっているデザインなので、持ち運びしている時にチョークが溢れないようにしっかりと閉じることができます。軽量で耐久性に優れているポリエステル600デニール及びポリエステル210を外側・内側素材に採用しています。ウエストベルトは自分の腰回りサイズに合わせて調整できるようになっていますので、フィット感良く身につけられます。携帯やカードを入れられるジッパーポケットも付いていて、フロントポケットにはカード類を入れて、背面ポケットには5インチサイズまでの小さめなスマートフォンを入れておくのに使いやすいです。
チョークバッグおすすめ⑥:マムートの据え置きモデル
[マムート] ボルダ― チョーク バッグ
サイズ | タテ18cmxヨコ20cmxマチ15cm |
---|---|
素材 | 表地: 300D Ballshadow |
アウトドアブランドのマムートより販売されているこちらのチョークバッグは、身体の腰周りに装着して持ち運べるタイプではなく、床に据え置きして使うのに適している大きめサイズのチョークバッグです。比較的安い値段で手に入れられるチョークバッグで、口コミでも両手が入るのでちょうど良かったという声や、デザインや大きさともに丁度良く、置いた時の安定感も良いという声も投稿されている人気商品です。
チョークバッグの特徴について
開口部は左右の手をいっぺんに入れられるデザインとなっていますので、両手をいっぺんに入れてチョークを全体にまとわせることができます。底部分も安定感あるデザインとなっていますので、降りた時にもしっかりと自立させられます。正面にはジッパー付きのポケットも付いていますので、使わない小物などを入れておくのに便利です。ブランド定番のマンモスロゴマークも施されていておしゃれです。クライミングシーンだけでなく、普段使いでも小物用バッグとして使いやすい商品です。
チョークバッグおすすめ⑦:おしゃれなカモフラ柄
グレゴリー(GREGORY) チョークバッグ
サイズ | 【ワンサイズ】高さ7.5cm×幅11cm |
---|---|
素材 | 600Dポリエステル |
アメリカのアウトドアブランド・GREGORYのメンズ・レディース用チョークバッグになります。600デニールポリエステルを素材に採用していて、耐久性も高いのでタフなクライミング環境でも安心して使えます。比較的安い価格で手に入れられますのでコスパも良い商品です。
チョークバッグの特徴について
フロント部分にはおしゃれなカモフラデザインを採用していて、ブランドの名前とロゴマークが入っているおしゃれなタグもワンポイントとしています。ネックストラップ付きで、クライミングをしている時にも身体に身につけていられます。片手を入れやすくデザインされた開口部となっているので、クライミング中にもチョークを手のひら全体につけやすいです。内側部分には二つのカードを入れておける小物用スリーブが付いていますので、普段使いでも使いやすいチョークバックです。
チョークバッグおすすめ⑧:ペツルの人気モデル
ペツル サカチョークバッグ
サイズ | ワンサイズ |
---|---|
素材 | ナイロン、ポリエステル |
登山用ヘッドライトを扱っている人気ブランド・ペツルのサカチョークバッグは、開口部を片手で簡単に開けられるようにデザインされた使いやすいバッグです。クライミングシーンだけでなく、普段使いでも小物入れとして便利に活用できるおしゃれなチョークバックです。色はグレー・グリーンの2色より選ぶことができ、サイズはワンサイズのみとなります。
チョークバッグの特徴について
エコノミクスデザインによって、素早く手のひら全体に滑り止め用チョークをまとわりつけることができます。肌触りが良い素材で作られているので、背中などに押し当てている時などにも不快感を感じにくく使いやすいバックです。間口は形状が崩れにくいように硬めに設計されており、便利な開閉システムも付いていますので携行中にチョークが漏れてしまうことを防ぐこともできます。ライナーが側面部分に縫い付けられていることで、手を抜いた時にチョークバックがひっくり返ってしまうことも防止できます。正面にはブランドの英文字が施されていておしゃれです。
チョークバッグおすすめ⑨:人間工学デザイン
クライミングチョークバッグウエストパック付き
サイズ | 奥行き11×高さ17cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
HANBAOBAOのクライミングチョークバッグは、サイズも小さめで移動中にも邪魔になりにくいチョークバックで、色はグリーン・ブルー・レッド・イエローの4つがありますのでお好みで選んで使えます。
チョークバッグの特徴について
人間工学に基づいたデザインとなっているため長時間身につけていても疲労感を感じにくいです。開口部は片手を入れやすい大きめなデザインとなっていて使いやすいです。多方向にのびる伸縮性に優れたストラップを採用しているので、腰回りにもしっかりとフィットさせて身につけられます。正面にはブランドの英文字やロゴマークが付いていて、普段使いでも小物入れとしてスマホやイヤホンなどを入れて持ち運びするのに便利なおしゃれバッグです。
チョークバッグおすすめ⑩:普段使いでも◎
クツワ Dr.ion チョークバッグ 236DRBK
サイズ | H210×W120×D70mm |
---|---|
素材 | ポリエステル、ポリエチレン、ナイロン、合皮 |
クツワのDr.ionチョークバッグは、クライミングやボルダリングにて、手に滑り止め用チョークを入れておくのに役立つ他にも、ちょっとしたお出かけなどでスマホや小銭入れなどの貴重品の小物を入れて持ち運びするのにも使いやすいバッグです。
チョークバッグの特徴について
全部で三つの仕分けポケットが付いていますので、小物をしっかりと綺麗に分けて入れることができます。ボールペンやシャーペンなどを入れておけるペンホルダーも付いています。着脱しやすいホック式ベルトホルダーを採用していて、カラビナが付いていますのでズボンのベルトループに通しても楽に持ち運びできます。背面側にもポケットがあり、iPhone6sサイズのスマートフォンを入れておくことができます。重さも軽量でデザインはシンプルなチョークバックで、値段も安いことから通販サイトでも売れ筋の商品です。
チョークバッグおすすめ⑪:カラバリ豊富で人気
Black Diamond モジョ BD14230
サイズ | S/M = 縦14cm x 直径11cm、M/L = 縦17cm x 直径12cm |
---|
人気アウトドアブランド・ブラックダイヤモンドのチョークバック・モジョは、アストラルブルー・レッドオキサイド・カスピアン・コーラルの4種類の色の中から選べる人気商品です。クライミングだけでなく、タウンユースでもスマートフォンやお財布などの貴重品入れとして使いやすいです。
チョークバッグの特徴について
腰回りに装着できる長めのストラップが付いてますので、クライミング最中にも手につける滑り止め用チョークを持ち運びできます。片手を入れやすい大きな開口部を採用していますので、スムーズに手のひら全体にチョークを付けられます。開口部は中に埃などが侵入しないように絞って閉じられるドローコードも付いています。正面にはブランドのロゴマーク・英文字も施されていておしゃれです。カラーバリエーション豊富かつシンプルデザインで、お値段も安いので通販サイトでも売れ筋の商品です。
チョークバッグおすすめ⑫:100cmまで調整可能
Navaris チョークバッグ ブルーグレー
サイズ | 高さ17cm x直径12cm |
---|---|
素材 | 表地/600Dポリエステル、裏地/フリース |
Navariのこちらのチョークバッグは、クライミングやボルダリングシーンに限らず、体操やウェイトトレーニングをする際などや、野外フェスや川遊びなどのアウトドアレジャーでも使いやすいバッグです。色はグレー・ブルーの2色から選択可能な安いチョークバックです。
チョークバッグの特徴について
長さを約100cmまで調整できて、しっかりと腰周りに身につけられる長めのストラップベルトが装備されているので、クライミングの最中も滑り止め用チョークを手に施せるように身につけられます。外側にはジッパーポケットが付いているため、貴重品の鍵や小銭入れなどの小物を入れておくこともでき、普段使いでも使いやすいバッグです。なお洗濯機には対応しておらず、手洗いのみで綺麗にすることを推奨している商品になりますのでお気を付けください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?サイズやデザインが異なる様々なチョークバッグが人気ブランドにあります。予算は少ない方でも手に入れられる安いチョークバッグも色々とありますので、紹介した中で気になる商品がありましたら使ってみてください。
アウトドアについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、2020年最新のすすめコットンテントをシーズン別に紹介している記事、2020年最新の登山やキャンプで役立つノースフェイスの人気テントを紹介している記事、エルベシャプリエの人気&最新リュックサックを紹介している記事になります。こちらの3記事もご興味ありましたら是非参考にしてみてくださいね。

【2020最新】コットンテントおすすめ11選!シーズン別に人気商品をご紹介!
キャンプ用のテントは化学繊維のテントと天然繊維のコットン(綿)を使ったものがあります。コットンを使ったテントは通気性や保温性などがあり快適に...

【2020最新】ノースフェイスの人気テント10選!登山やキャンプに使えるのはコレ!
鞄やアパレルなどでも人気のあるザ・ノース・フェイス。今回はザ・ノース・フェイスのテントの中から軽量で使いやすくキャンプや登山おすすめのテント...

【2020】エルベシャプリエのリュック3選!人気&最新製品の魅力を徹底紹介!
ナイロン素材のリュックやトートバックなどで人気のエルベシャプリエ。そのシンプルで飽きの来ないデザインが、幅広い層に人気で、普段使いにもおすす...