検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

登山で絶品グルメを楽しむ!人気の山ごはんレシピ10選!初心者も簡単に作れる料理も!

登山やハイキングに出かけるとお腹がすいて美味しいごはんが食べたくなります。そんな時は自分で山ごはんを作ってみてはいかがでしょうか?簡単なのに美味しい山ごはんのレシピを紹介していくので、自然の中で絶品グルメを味わってみましょう。
2020年11月20日
bambi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

山ごはんは登山の最高の贅沢

登山やハイキングを楽しんでいると、お腹がすいてくるものです。そんな時、持ってきたお弁当を食べるのも良いですが、炒め物や煮込み料理などの山ごはんを作ってみてはいかがでしょうか?山ごはんとは、山頂などで自分で調理して作る食事のことで、最近話題になっています。登山の材は、できるだけ荷物を少なくして出かけたいので、必要最低限の道具と食材を持っていき、作るのが魅力です。特に登山やハイキングで疲れた身体には、出来たての温かい山ごはんは最高の贅沢になります。

初心者でも簡単に作れるレシピ

今まで、登山やハイキングで食事を作ったことがなかった初心者の人でも簡単に作れる定番レシピも多くあるので、手軽に始められるのも山ごはんの魅力です。さらにランチや夕飯など食べるタイミングなどに合わせて食事の内容を変えることで、豪華な食事や簡単な食事など使い分けて作ってみるのもおすすめです。では、今回は登山やハイキングでぜひ初心者にも挑戦してみてほしい定番の美味しい山ごはんレシピを紹介して行きます。

山ごはんを作る前に準備したい道具

登山やハイキングで山ごはんを作る際は、最低限の道具が必要になります。特に山には火など調理器具が備わっていないので、すべて自分で持って行く必要があります。まず、炒め物など温かい料理を作るのに欠かせないのがバーナーです。最近では、さまざまなアウトドアブランドなどから登山用のバーナーが販売されています。五徳がついているタイプも多く、調理がしやすい作りになっているので、初心者でも使いやすいです。さらにガスカートリッチや着火にはライターなどが必要になる場合はあるので、事前にチェックしておきましょう。

クッカーは山ごはんに欠かせない定番アイテム

登山やハイキングで自炊する場合は、定番のクッカーが大活躍します。クッカーとは、携帯用の調理器具で、軽量に作られているので登山でも安心です。さらに蓋の部分はお皿やフライパンとして炒め物などに使え、鍋は煮込んだりコップの代わりに仕えたりと万能なのも魅力です。つまり、クッカーさえ持っていけば、炒め料理から煮込み料理までこれ1つで調理することができる優れものなのです。クッカーを使いこなすことで、初心者でも炒め物から煮込み料理煮込みまで挑戦しやすくなるのでおすすめの定番アイテムになります。

簡単山ごはん①洋風チキンラーメン

山登りやハイキングに出かけると定番のラーメンが食べたくなることも多いです。温かいラーメンは手軽に食べれて調理も簡単なので、初心者におすすめの定番山ごはんです。そんな温かいラーメンも一工夫して、普段とは違ったチキンラーメンにしてみてはいかがでしょうか?作り方は、鍋にトマトジュースと水、にんにくチューブを入れて火にかけ、沸騰したらチキンラーメンを入れて煮込んで、最後に粉チーズとオリーブオイルをかけて、具材をトッピングしたら完成です。定番のチキンラーメンとは一味違った美味しさが楽しめます。

具材はハムやカイワレなどがおすすめ

トマトベースの洋風のチキンラーメンはまるでパスタのような味わいが楽しめます。そんなチキンラーメンには、ハムやカイワレなどの非加熱で食べられる具材をトッピングするととても簡単です。チキンラーメンのチキンのコクがトマトジュースと合わさって本格的な味わいが、山ごはんで楽しめます。また、インスタントラーメンはかさばらないので、定番の山ごはん食材なので、持っていくととても便利です。

簡単山ごはん②チーズリゾット


山ごはんの定番として人気なのが、チーズリゾットです。鍋1つで作れて簡単なのに、ちょっと豪華な気分になれるのも魅力です。チーズリゾットをハイキング先などで作る場合は、事前に自宅で下準備をした材料を持っていくのがおすすめです。下準備として玉ねぎをみじん切りしてレンジで加熱しておき、ベーコンもカットしてカリカリに炒めて持っていくといいでしょう。この下準備をしておくことで、より簡単にチーズリゾットを作ることができます。

山頂で仕上げをする

ランチや夕食などお腹がすいてきたら、小鍋に下準備してきた具材を入れて火にかけたら水を加え煮立っってきたらごはんを加えてほぐしながらコンソメとチーズを加えてよく混ぜたら完成です。炊いたごはんを持っていき、作ることで短時間で温かいリゾットが完成するのが嬉しいです。下準備さえしていけば、すぐに温かい食事がとれるのも山ごはんの魅力です。また、持っていく具材などをアレンジしていろいろなチーズリゾットに挑戦してみるのもいいでしょう。

簡単山ごはん③パスタ

山ごはんは簡単で美味しいことが大切です。そのため、インスタントの食材やレトルトなどを上手に活用すると、初心者でも簡単に美味しい食事を作ることができます。そんな中で人気なのがパスタです。スーパーなどに行くと市販のパスタソースがたくさん販売しているので、お気に入りのパスタソースとパスタを持って出かけるだけで、山ごはんを作ることができます。フライパンに水とパスタソースを入れて温めたら、半分に折ったパスタを入れて、茹でていきます。

ソースとパスタを一緒に作るのがポイント

山ごはんでは使える道具や火の数も限られています。そのため、ソースと水を混ぜてそこでパスタを茹でるという方法が簡単です。ポイントとしては、茹で時間の少ないパスタを選び、さらに半分に折ってから茹でることで短時間で完成することができます。また、パスタの具材が足りない時は、ツナやミックスビーンズなどそのまま使える食材をプラスするととても簡単に美味しいパスタが完成します。

豪華山ごはん①プルコギ

山ごはんで夕飯などを食べるのならちょっと豪華な炒め物に挑戦してみたいものです。そんな時は、ガッツリとプルコギを作ってみてはいかがでしょうか?フライパンに油を入れてピーマンやパプリカを炒めてもやしを入れて蓋をします。野菜がしんなりしてきたら1度取り出して、下味のあるお肉を焼いていきます。仕上げに野菜を加えて焼肉のタレをかけたら完成です。事前にピーマンなどは切って持っていったり、お肉に下味をつけておくと、登山やハイキングの最中でも簡単に炒め物を作ることができます。

ビールやごはんによく合う

プルコギはしっかりとした味がついているので、ビールにもごはんにもよく合う炒め物なので、夕飯のお供にピッタリです。下準備をしっかりしておけば、山頂などでの炒め物も苦にならなく、普段の食事と変わらないような豪華な食事を楽しむことができます。自然の中で味わう温かい食事は最高の贅沢な時間になることでしょう。

豪華山ごはん②すき焼き

山ごはんで豪華にすき焼きを楽しんでみるのもいいでしょう。作り方は、お好みの野菜をフライパンで炒め物にし、そこにめんつゆを加えてお肉を入れて完成させます。使う調味料はできるだけシンプルに市販のものを持っていくと簡単に炒め物感覚で作れます。クツクツと煮込んだ温かいすき焼きは最高の贅沢です。一緒にワインやビールを片手に食べれば、最高の夕飯が楽しめるでしょう。


豪華山ごはん③キムチ鍋

冷えた身体や疲れた身体に最高に染み渡るのが人気のキムチ鍋です。事前に豚バラ肉をコチュジャンやにんにくを使って下味をつけておくと、初心者でも簡単に絶品キムチ鍋が楽しめます。フライパンにごま油を入れて下味をつけた豚バラ肉を焼いたら、汲むちを加えて炒め物のように炒めます。さらに水を加えてお好みの野菜を加えて煮込んだら完成です。仕上げに味噌とすりごまを加えるとマイルドで食べやすいキムチ鍋になります。

お肉は冷凍して持ち歩くといい

山ごはんで使うお肉を持ち歩くときは、冷凍したものを持ち歩くと保冷剤の代わりになり傷む心配もなくなります。下味をつけたお肉も1度冷凍して持ち歩くと安心です。基本的に山ごはんは手間をいかに省いて短時間で作るかが大切にもなるので、事前に何を作るかレシピを考えて下準備をしてから出かけると、焦らず美味しい山ごはんが楽しめます。

缶詰を使った人気レシピ①オイルサーディンパスタ

初心者の人や手軽に調理を済ませたい人は、レトルトや缶詰の有効活用が、山ごはんには欠かせません。その中でもオイルサーディンは優れものとして人気です。いわしのオイル漬けであるオイルサーディンはそのままで食べられるうえに、味もしっかりしているのでパスタに合わせれば、簡単にランチを作ることができます。フライパンに半分に折ったパスタと水、刻んだ玉ねぎを入れて火にかけます。パスタが茹で上がりそうになったら、オイルサーディンをオイルごと入れて塩こしょうで味を整えたら完成です。

彩りにミニトマトやバジルもおすすめ

オイルサーディンと玉ねぎだけでは物足りない人は、彩りとしてミニトマトやバジルをトッピングすると豪華なパスタになります。ポイントはオイルサーディンのオイルを丸ごと使うことで、旨みを余すことなく使えるので、パスタがより美味しい仕上がりになるのです。さらに辛いのが好きな人は唐辛子などを加えてみても美味しいでしょう。

缶詰を使った人気レシピ②チーズサバカレー

鯖缶を使って、焼きチーズ鯖カレーを作ってみるのもおすすめです。まず鯖缶の蓋を開けて、そのままガスバーナーにかけます。そこにカレーの調味料として人気のガラムマサラを加えます。そこに溶けるチーズを乗せてチーズが溶けたら完成です。このレシピは、缶詰めをそのまま火にかけられるので、余分な調理道具を使用しなくても完成させることができるのが魅力です。山ごはんとして定番のカレーもこのようにして作ると初心者でも挑戦しやすいでしょう。

ごはんはレトルトでOK

カレーを食べるのなら、ごはんが欲しくなるものです。そんな時はごはんを1から炊くのが時間がかかるので、レトルトのごはんなど温めるだけで食べられるごはんなどを使ってみるといいでしょう。後は、ごはんに鯖チーズカレーをかけて完成です。定番のカレーも鯖缶を使用することで、手軽に作れて温かいのが嬉しいです。鯖缶は食べ応えもあるので、ボリュームのあるカレーが楽しめます。

火を使わない人気レシピ①ツナとオリーブのパテ


山ごはんには、火を使わずに楽しめるレシピもあります。ツナ缶にスライスしたブラックオリーブと乾燥玉ねぎ、クリームチーズを合わせて、レモン汁と黒胡椒、乾燥バジルで味を整えれば、お洒落なパテが完成します。後は、クラッカーやパンなどに乗せて味わえば、豪華な山ごはんになります。さらにお酒のおつまみとしても最適なので、大人の楽しみとしてお酒と共に楽しむのもいいでしょう。

組み合わせは自由

パテは基本的に火を使わず作れるのが人気です。ハイキングなどに出かけた際も、パパっと食材を合わせるだけで作ってみれば、一気におしゃれな山ごはんを演出できます。さらに温かいスープやコーヒーなどと合わせれば、立派なメニューになるでしょう。パテに合わせる具材や調味料は自由なので、お好みの味つけでパテを作って楽しんでみてはいかがでしょうか?

火を使わない人気レシピ②カニ風味寿司

山ごはんでお寿司は味わえるなんてとても豪華だと思いませんか?なかなか山に生ものは持って行けないので、カニカマやコンビニのおにぎりを活用して作ると火も使わず初心者でも作れます。作り方はお皿の上に市販の錦糸卵を広げてその上にコンビニの鮭といくらのおにぎりをおきます。そこにカニカマをトッピングして、薬味や醤油をかけたら完成です。コンビニのおにぎりをこのようにすれば、立派な豪華ランチに大変身します。

まとめ

山ごはんはアイデア次第でさまざまなレシピを楽しむことができます。温かいレシピから炒め物、煮込み料理など種類も豊富なので、登山やハイキングで自炊して絶品グルメを楽しんでみるのもいいでしょう。基本的に山ごはんは調理道具などを少なく簡単に作れるものが多いので、初心者でも手軽にチャレンジできるレシピばかりです。これを機会に人気レシピの数々を自炊してみてはいかがでしょうか?市販のレトルトや缶詰などに一工夫するだけでも絶品山ごはんになるので、おすすめです。

アウトドアごはんが気になる方はこちらの記事もチェック!

山ごはんだけではなく、アウトドアなど自然の中で楽しめるレシピはたくさんあります。温かい絶品ごはんを作ってみたい人はこちらの記事をチェックしてみましょう。