検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

冬の風物詩ワカサギドーム船!釣り初心者でも遊べる気軽な釣りをご紹介!

ワカサギドーム船で冬の釣りを満喫!暖かいドーム船内でゆったり遊べる、湖、ダム湖のワカサギ釣りをご紹介します。釣り具はレンタル可能で、仕掛けやエサは現地購入可能!寒さを避けつつ、美味しい魚をゲットしたい方におすすめの釣りです!
更新: 2020年11月16日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ワカサギドーム船に出かけよう!

気軽に遊べる冬の風物詩!

ワカサギ
Photo by Yasuo Kida

冬らしい釣りと言えばコレ!湖に浮かぶドーム船で楽しむワカサギ釣りをご紹介します。ドーム船の中は暖かく、安定した環境下でゆっくりと遊べる贅沢な釣り!釣りをしない方にもおすすめしやすい、入門向けの釣りです。釣り道具は現地でレンタル、購入可能!事前予約をしておけば、シンプルな持ち物だけで遊べて手軽です!

ワカサギドーム船とは

冬の湖の風物詩!

ワカサギドーム船は、冬の湖で楽しむワカサギ釣りです。ドーム状に覆われた小型の船に乗り込んで楽しむスタイルが特徴の釣りで、暖房の効いた船内で椅子に座ってゆっくり遊べるのが最大の魅力。船内の穴から仕掛けを湖に落とし、ワカサギを狙います。道具にこだわって3桁を狙う凄腕から、始めて釣りに挑戦する初心者の方まで、幅広いレベルにおすすめできる釣り!いかにも釣り、という内容ではなく、マイルドなアウトドアアクティビティ的に遊べます!

ワカサギは味も抜群!

冬のワカサギは味も抜群!天ぷらにするのが人気で、柔らかな身質と川の魚らしい風味を楽しめます。魚体が小さく骨まで食べられる魚なので、下ごしらえから調理までの難易度も比較的簡単で手軽。ジップロック+小型の発砲クーラーに保冷剤と揃えれば、汚れを気にせず手軽にお土産を準備できます。ドーム船が営業している地域では持ち込みに対応している飲食店を見つけられるので、釣ってすぐ食べることも可能!釣りよりも食事の方を楽しみにしている方も誘いやすいです!

ワカサギドーム船は暖かい!

暖房完備がおすすめポイント

暖かい
Photo byKartashova

ドーム船最大のおすすめポイントは暖房が完備されていること。冬の釣り=過酷な環境下で長時間寒さを我慢、という初心者の方にとって非常に高いハードルを一気に下げてくれます。暖かいドーム内で椅子に座ってコーヒーを飲みながら、こんな遊び方ができるので、子供や釣りをしたことが無い方を誘うならこの釣りで間違いナシ。数を出すには経験が必要ですが、釣りが全く初めてという方でもある程度はお土産を確保できる難易度です!

冬の服装ならラフでもOK!

ワカサギが生息している山間部の湖は気温が低く、ドーム船に入るまでは冬の外を歩くことになります。長時間歩くケースはほとんどありませんが、服装は冬向けのアウターをしっかり用意して出かけましょう。ドーム船に入って調整ができるように、インナー、ミドラー、アウターとしておくとバッチリ!動きやすさや汚れに対する耐性はほどほどで十分、釣り向けのアパレルでガッチリ固めなくてもOKです!


ワカサギドーム船が楽しめる湖

東北から関西まで釣り場がいっぱい!

河口湖
Photo byK2-Kaji

ワカサギドーム船が遊べる湖は東北地方から関西地方まで各地に沢山!天然湖だけでなく、ダム湖でも営業が行われています。南西に行くほどドーム船、つまり暖房が必要な釣り場が減ってくるので、西の端は滋賀県程度まで。北海道は氷に穴をあけて釣る氷上がほとんどです。富士五湖、千葉県の高滝ダム、神奈川の相模湖など、アクセスしやすい関東エリアの釣り場は特におすすめです!

スタットレスタイヤが必要になるケースも!

湖、ダム、どちらに行くにしても山を登って高い所に行くのがワカサギ釣り。湖の場所、時期によっては路面凍結する可能性があるので、出かけやすそうなスポットを見かけたらスタットレスタイヤについての情報も確認しておきましょう。9月、10月頃から始まって、3月頃に終わりを迎えるというのがドーム船のシーズ営業。始まってすぐならノーマルタイヤで対応可能ですが、寒さを感じる時期に遊びに行くなら交換しておくのが安全です!

ワカサギドーム船の予約と料金

価格は地域によってバラバラ!

予約
Photo byPeggy_Marco

ワカサギドーム船の利用料は大人一日4,000円前後が相場。地域、ドーム船内の設備によって価格はバラバラです。浮かべてあるだけで移動しないタイプや、桟橋にドームを付けたタイプの釣り場は安価。小舟で移動して乗り込むようなタイプもあります。同じ湖のドーム船で価格が大きく異なる、というケースは少ないので、予約状況等を加味しながら選んでみましょう。海の船釣り同様、お客さん同士が乗り合って遊ぶスタイルと、グループで貸し切って遊ぶスタイルがあり、こちらは対応できるところとできないところがあるので注意。気軽に遊びたい方のために短時間プランを用意しているドーム船もあります。どのスタイルで遊ぶ場合も、乗り合って遊ぶプランが主流です!

インターネットで予約ができるところも!

近年はインターネットへの対応を進めているドーム船が増加中、ホームページからインターネットでの予約ができる船が増えてきました。電話での予約を受け付けているケースがほとんどなので、アクセスや持ち物への疑問等、気になる場合はこちらがおすすめ。席数に限りがあり、貸し道具の数にも限りがあるので、事前問い合わせ&早めの予約がおすすめです!

ワカサギドーム船は貸し道具でもOK!

手ぶらで行っても大丈夫!

ワカサギタックルクリックすると楽天商品ページへ飛びます

海釣り向けの釣り具に比べると安価、何度も行くなら自前で揃えるのがお得ですが、初心者の方には貸し道具がおすすめ。レンタル料1,500円程度を払えば、竿やリールは無くてもすぐに遊べます。やりこむと遊ぶ湖、シーズンによって穂先や仕掛けを変えたい、電動リールを使いたいと効率を上げたくなる釣りですが、デビュー戦は貸し道具で十分!ワカサギ釣りの手軽さ、気軽に遊べるドーム船らしさを満喫しましょう!

釣り具以外の持ち物はしっかり準備しよう!

先ほどご紹介したように竿とリールはレンタルでOK、仕掛けとエサは釣り場で購入すれば用意ができますが、その他の持ち物は自前で用意しておくのが手堅いです。どこまで売っているかは釣りに行く場所次第、釣ったワカサギを持ち帰るための道具や防寒用にホッカイロ、ウエットティッシュ、タオルなど、直接釣りに使うもの以外の持ち物をしっかり準備しておきましょう。長時間釣る場合はおやつ、お昼ご飯も持ち物に含めておくと快適!釣り方の予習、持ち物の支度と事前準備をしっかりやるのが、当日釣りを楽しむための一番のポイントです!


ワカサギドーム船の仕掛けとエサ

仕掛けは胴突き!

ワカサギ仕掛けクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ワカサギ釣りの仕掛けは針が複数付いて、一番下にオモリがくる胴突き仕掛け。初心者に人気の海釣り、サビキ釣りでもこのタイプの仕掛けを使用します。仕掛けの長さやハリの大きさ、セットするオモリの重さは釣り場やシーズンによって若干の違いアリ。釣り場近くの釣具店で相談しながら選ぶか、ドーム船で販売されているものを使うのがおすすめです。多くの場合はトラブルに備えて船内で販売が行われているので、予約時に確認しておきましょう!

エサは虫エサ!

マルキュー 紅雪Ⅱ

出典:Amazon
出典:Amazon

エサは紅サシ、赤虫など虫エサを使うのがスタンダード。5mm程度の幼虫を使います。虫エサは釣り初心者の方にとってハードルを上げるポイント、とにかく触りたくないという場合はゴム製の疑似エサも検討してみてください。虫エサなら船内で安価に購入可能、疑似エサが欲しい場合は事前に釣具店等で購入しておく必要があります。持ち物を準備するときは、オプションとして持ち込みたいものまでしっかり確認しておきましょう!

ワカサギドーム船の釣り方!

釣り方は簡単!

PS-611CN ワカサギパッククリックすると楽天商品ページへ飛びます

釣り方はエサを付けて真下に落とすだけ!仕掛けを投げる練習は必要ありません。ワカサギ釣りは道具、仕掛けとも非常にシンプルなので、釣り初心者の方でも短時間ですぐに直感的に操作ができるようになります。道具の扱いに慣れてきたら、ほんの少し竿先を動かして誘ったり、竿先が倒れるアタリに合わせてアワセを入れたり、ちょっとした操作で釣果アップも可能!わからないことはドーム船内にいるスタッフに聞けばすぐに解決です!

コツはタナ合わせ!

より効率よく釣るためのポイントはタナ合わせ。ワカサギがいる水深に仕掛けを合わせて、できるだけ近くにエサを置くというのがポイントになります。水深は釣り場次第ですが概ね15m程度まで、仕掛けを落として糸が緩むところ、底まで落としてから何回巻き上げたところで釣れた、と判断するとイメージしやすいです。基本は底付近、真冬は仕掛けが寝てエサが底を這うようにするのがポイント!船内でのアドバイスも効きながら、ワカサギが泳いでいる水深をキャッチして数釣りを目指しましょう!

ワカサギドーム船の動画をチェック!

ドーム船動画を2本ご紹介!

タックルクリックすると楽天商品ページへ飛びます

ワカサギドーム船の動画を2本ご紹介!釣り初心者の方でも一連の流れがつかめる釣り方解説入門動画と、ワンランク上をチェックしておきたい方におすすめの動画をご紹介します。動画はどちらもシーズン序盤のものですが、シーズン後半にも使えるヒントが満載!どんな釣りなのか雰囲気をつかんでおきたい方、釣りに行く前にポイントをチェックしておきたい方、どちらにもおすすめです!

①初心者向けの釣り方基本解説動画をチェック!


初心者の方向けに釣り方を解説した動画です。ドーム船内の様子からエサ付け、誘い、アワセと一連の流れをまとめてチェックできます。エサは針先に虫の先端を刺すチョン掛けで、まずはセオリー通りの底狙いからスタート。竿先の入り具合を見ながら底に着いたことを確認して、ワカサギのアタリを待ちます。誘いはゆっくり持ち上げてゆっくり戻す、止める。このパターンだけでOK!アタリは非常に繊細で全てを認識するのが難しい釣りですが、明確に違和感があれば竿を少し持ち上げてアワセを入れましょう!

②本格派の釣り方も見ておこう!

こちらの動画は道具立てが本格派、上手い人の釣りをチェックできる内容です。竿は穂先が柔らかく交換できるタイプの専用設計、リールも電動リールを使用し、魚群探知機をチェックしながら数を伸ばします。誘いは先ほどの動画で紹介されていたものよりもシャープで、アワせもパシっと鋭いです。いきなりここまで本格的な道具を揃える必要はありませんが、ハマって500匹、1000匹と目指したくなったら要検討!上手い人の釣り方を自分の釣り方に取り込むことで、レベルアップを目指せる動画です!

ワカサギドーム船で釣りデビュー!

ワカサギシーズンはドーム船で楽しもう!

山中湖
Photo by wrightak

暖かい船内でゆったり遊べるワカサギドーム船。シーズンは限定的ですが、おもむきのある釣り味と手軽さ、釣りの楽しさをバッチリ満喫できる人気の釣りモノです。釣り入門にもおすすめ!冬の釣りに困ったら、ぜひワカサギドーム船をチェックしてみてください!

入門記事が気になる方は下記のリンクをチェック!

入門向けの釣りをお探しの方は、下記のリンクをチェック!エサの準備がネックながら一発大物が狙える堤防泳がせ釣り、ルアー入門に人気の高いライトショアジギングの入門情報まとめをご紹介します。冬の海は大物シーズン、風と寒さに耐える釣りですが、価値の高い魚を手にできるチャンスでもあります。大物釣りを経験してステップアップが狙えるシーズン!新しい釣りをお探しの方はこちらも要チェックです!