検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

荒船山の登山ガイド!初心者でも楽しめるコースやアクセス情報を徹底解説!

荒船山は群馬県と長野県にまたがるとてもユニークな山。 日本二百名山に選ばれ手軽に登山を楽しめる山として大変人気となっています。今回は初心者でも楽しめる登山コースやアクセス方法、荒船山の見所や登山後のお楽しみまで、荒船山の魅力をたっぷりご紹介いたします。 
2021年2月13日
伊東裕理
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

荒船山登山前の基本情報

荒船山はどんな山?

群馬県下仁田町と長野県佐久市の県境にあるとてもユニークな形をした荒船山。荒船山は国定公園である「妙義荒船佐久高原国定公園」に属し、年間10万人以上の登山客がアクセスする人気のスポットになりました。初心者でも挑戦しやすい標高1,423mという高さや、四季折々の魅力、一度見たら忘れられない山の形など一度は登ってみたい山として知られています。

荒船山の名前の由来

Photo bysusannp4

荒船山は読んで字のごとく「荒れる船の山」を表しています。 荒船山には艫岩(ともいわ)と呼ばれる約200mのほぼ垂直の崖があり、艫岩の形が荒波を進む船に似ていることから荒船山と名付けられました。大空の下、登山者を優しく迎え入れ大海原を勇ましく進む船というイメージは雄大な荒船山にぴったり。足がすくんでしまうほどの断崖絶壁の艫岩の船の上に立って広い景色をながめるのは最高の瞬間です。

荒船山の必見ポイント

平たんな道が続く荒船山の上部では地図を片手に散策を楽しみましょう。そして頂上へ。山を登り切った後のお楽しみと言えば頂上からの景色ですよね。ただ、景色を見たくて経塚山を目指すとがっかりしてしまうかもしれません。実は荒船山の山頂・経塚山には展望がほとんどないんです。両方行く時間がない場合は、経塚山ではなく反対方面にある艫岩へ行きましょう。艫岩からは妙義山や浅間山、北アルプスなどを一望できます。

荒船山登山にベストな時期

荒船山登山にベストな時期は5月から11月ですが、1年を通して違ったアクティビティを楽しむことができます。どの時期に行こうか迷った時は見たいものをリストアップするのがおすすめ。春の草花や冬の雪景色など、荒船山の登山で見たいものをリストアップをすることで行きたい時期が見えてきます。春夏秋冬どの季節も魅力的ですが、その中でも特におすすめなのは秋の紅葉の時期です。美しい紅葉と艫岩のコントラストは見逃せません。

荒船山のおすすめ登山コース【初心者向け】

Photo bycarlaborella

登山初心者でも楽しめる2つのコースをご紹介します。今回ご紹介するコースはどちらも危険度が低く日帰り可能なため初心者にはうれしいポイントばかり。それでも100%安全な登山はありません。登山成功の鍵は事前準備にありますので、登山口の入り口や駐車場、所要時間やアクセス方法などをしっかり確認し準備していきましょう。

内山峠コース(荒船山登山口)

【荒船山登山口から艫岩まで約1時間30分、艫岩から経塚山(山頂)まで約1時間ほどの初心者向けコース】このコースは多少のアップダウンはありますが、整備されたおだやかな道が続くので初心者でも登りやすくなっています。荒船山登山コースのおすすめは?と聞かれたら真っ先にに出てくる一番人気のコースですので、どこから登るか迷ったら内山峠コースにするのが良いでしょう。

一杯水・狭岩修験道場跡

内山峠コースには「一杯水」という湧き水が飲めるポイントや「狭岩修験道場跡」として残されている石窟などの見所があります。湧き水の特別感を味わえる一杯水は人気の休憩ポイントとして知られており、「狭岩修験道場跡」では、かつて山伏と呼ばれる修験者が修行に使っていた道場の跡地を見ることができます。登山中は景色が似ているためうっか見過ごしてしまうことがあります。どちらも見逃したくない方は事前に地図で確認するのをお忘れなく。


荒船山登山口へのアクセス

車でのアクセス

下仁田ICから国道254号線を下仁田方面へ進み、国道254号から入った側道を5分ほど走ると入り口に「荒船山駐車場」と書かれた案内板があります。車は無料で20台まで止めることが可能。登山口の入り口は駐車場の奥にあり、登山口付近や登山道の途中にトイレはありませんのでご注意ください。

電車・バス/タクシーでのアクセス

JR小海線中込駅から荒船山登山口付近まで運行しているバスはありません。そのため公共の交通機関で行きたい場合、最寄りの「初谷バス停(千曲バス・内山線)」から荒船登山口まで車道を歩いてアクセスする必要があります。バス停から荒船山登山口までは4 kmほどの道のりですが、歩くのを避けたい場合にはJR小海線中込駅からタクシーで登山口まで移動するようになります。

荒船不動尊コース(荒船不動尊口)

【登山口から山頂・経塚山まで約1時間、経塚山から艫岩まで約1時間の初心者向けコース】荒船不動尊は空海がつくったとされる本尊を武田信玄がこの地にうつしたことで始まりました。登山前に安全祈願の参拝をしてから登る登山客もいる人気のコースですが、経塚山までの道のりには展望があまりありません。荒船山の景色を楽しみながら登りたい方には内山峠コースをおすすめします。 

荒船不動尊口へのアクセス

車でのアクセス

荒船山・荒船不動尊口へのアクセスは下仁田ICから国道254号線を進み内山トンネルを抜けた先で左折、滑津川を渡った後に左折をします。そして荒船山登山案内にしたがって進んでいくと荒船不動駐車場が見えてきます。駐車場は無料で20台まで止めることが可能。トイレは不動尊境内にありますのでご注意ください。

電車・バス/タクシーでのアクセス

荒船山登山口と荒船不動尊口は同じバス停を利用します。JR小海線中込駅から荒船不動尊口付近まで運行しているバスはありませんので、公共の交通機関で行きたい場合は最寄りの「初谷バス停(千曲バス・内山線)」から荒船登山口まで車道を歩いてアクセスしてください。歩くのを避けたい場合にはJR小海線中込駅からタクシーで登山口まで移動する必要がありますので注意が必要です。 

荒船山登山の四季折々の魅力

春~夏の荒船山

動植物が動き始め本格的な登山シーズンがやってきました。あたたかい日が増え登山客にはうれしいばかり。しかし春の時期は注意が必要です。初心者でも登りやすい荒船山ですが急激に気温が下がる危険があります。あたたかい日でも午前中に出発し午後15時頃には下山しましょう。夏の荒船山は比較的涼しく日が長くなるのが日帰り登山にありがたいポイント。荒船山近隣のキャンプ場では荒船山を見ながら宿泊することができるのでぜひキャンプにもトライしてみてください。 

秋~冬の荒船山

例年10月下旬ごろから見られる紅葉によって秋の荒船山は美しく彩られます。艫岩から見るカラフルな景色はこの時期ならではの特別な経験となるでしょう。そして、冬の荒船山で見られる素敵な贈り物と言えば「樹氷」です。樹氷は雪や霧の粒が木に吹き付けられ時間がたち凍ってしまうことで作られる氷の芸術。木の枝に咲く雪の花のような樹氷は冬山登山に華やかさを与えてくれる貴重な存在となっています。

荒船山登山で危険をふせぐポイント


Photo byJillWellington

荒船山登山を安全に楽しむためには危険を知ることも大変重要です。初心者でも登れる荒船山ですが危険がないわけではありません。大事なのは登山前に正しい知識を身に着け予防策を確認しておくこと。そうすることで危険から身を守り安全に登山をすることができます。時期によって危険なポイントが変わってきますので、登山の時期を踏まえた上で安全策をしっかり身につけましょう。

危険①熊

写真の左下にあるのは何の看板かわかりますでしょうか?これは登山道の入口付近に立てられた「熊に注意」の看板です。春から秋の熊の活動期は特に注意が必要ですが熊対策で一番大切なのは熊に遭遇しないこと。登山には鈴やラジオを持参し音をならすことで危険を察知した熊が近寄ってこないようにすることができます。万が一遭遇してしまった場合には、大声は出さずゆっくりと熊から遠ざかり身の安全を確保しましょう。

危険②スズメバチ

スズメバチは8~10月頃に最も活発になります。スズメバチは匂いに敏感ですので登山中は香水や整髪料などの匂いになるもとは控え、明るい色の服を着ましょう。スズメバチの暗い色に反応する性質を利用して寄り付かないようにするためです。それでも登山中にスズメバチを見かけたら静かにしなくてはなりません。騒いで追い払うのは逆効果。刺激することがないよう、落ち着いて声を出さずにその場から離れることで危険から身を守ることができます。

危険③ヤマビル

3月~10月はヤマビルにも注意が必要です。裾がつまった服で隙間からのヤマビルの侵入を防げるため服装選びは工夫したいところ。少しの隙間からでも入ってくるので裾をズボンやソックスの中に入れるといった対処方も有効です。また市販の虫よけスプレーやヤマビル専用の防虫スプレーもありますので、リスクが高いタイミングで登山される方は、登山の持ち物リストに加えておくことをおすすめします。

危険④滑落注意

荒船山は断崖絶壁の艫岩の形によって人気の登山スポットとなりました。しかし残念ながら過去には悲しい滑落事後が起こっています。登山口から登りやっと到着した見晴らしの良い艫岩からの景色は最高です。その景色の真下がどうなっているのか気になるかもしれません。しかし艫岩の崖は滑落の恐れがあるとても危険な場所です。絶対にのぞかないようお気をつけください。 

荒船山登山におすすめの服装や持ち物

登山におすすめの服装

Photo bymaxmann

日帰り登山でも最低限の準備は必要です。山登りでは季節に関係なく長袖・長ズボン・帽子の着用をおすすめしますが、登る季節によって大切なポイントが変わってきます。特にスズメバチやヤマビルの危険がある時期には裾がつまっている服がおすすめです。また、山の天気や変わりやすい気温に対応できるよう重ね着ができる服を選ぶなど、季節にあわせて調節をしましょう。

登山におすすめの持ち物

服装以外の持ち物をご紹介します。持ち物は重要ですがあれもこれもと必要ないものを積み込み荷物が重くなってしまっては本末転倒。登山をする時期や気候状況にあわせて必要なものを厳選して持っていきましょう。初心者でも登れる荒船山の日帰り登山に必要な最低限のアイテムをピックアップしましたのでぜひご参考ください。

POINT荒船山登山の持ち物リスト

  • 飲み物
    簡単に食べられる非常食
    レインウェア
    ヘッドライト
    地図・コンパス
    タオル
    ティッシュ
    着替え
    日焼け止め
    虫よけスプレー

荒船山の登山後に楽しむ宿泊施設

フリー写真素材ぱくたそ

荒船山周辺には登山後の体を癒し快適な宿を提供してくれる宿泊施設があります。宿泊する時間がない場合でも手軽に楽しめる日帰り温泉施設もありますので、荒船山登山後はゆっくり日帰り温泉をお楽しみください。登山で疲れた体と充実した心にしみる極上の時間を過ごしてみませんか?


日帰りで楽しむ:下仁田 荒船の湯

「下仁田 荒船の湯」は2020年にオープンしたばかりの日帰り温泉施設。下仁田の自然を見渡しながら入る露天風呂は登山後の時間を格別なものにしてくれます。最高の露天風呂によって日帰りでもリラックスして疲れを癒やすことができるでしょう。そして入浴後は地元特産の下仁田ネギを使った美味しい料理で舌鼓をならす。荒船山登山を最高の形で締めくくることができますよ。

下仁田 荒船の湯

  • 住所
    〒370-2626
    群馬県甘楽郡下仁田町南野牧9326-1
  • 電話番号
    0274-67-5577
  • アクセス
    上信越自動車道下仁田ICから国道254号を車で17km
  • 公式サイトURL
    https://arafunenoyu.com/

こだわりの宿泊施設:磯部温泉 舌切り雀のお宿 ホテル磯部ガーデン

登山後は日帰りではなく思い切って宿泊するのも一興です。「磯部温泉 舌切り雀のお宿 ホテル磯部ガーデン」 は充実した設備の宿泊施設。至れり尽くせりのおもてなしが登山後の体をほぐしてくれます。そして宿泊者のお楽しみは料理や宿泊施設だけではありません。日帰りでは味わえない宿泊した人だけの特別な景色。それは荒船山の朝日です。一日のはじまりを荒船山と一緒に迎える。それは登山者にとって最高の時間になるでしょう。

 

磯部温泉舌切り雀のお宿ホテル磯部ガーデン

  • 住所
    〒379-0127
    群馬県安中市磯部1丁目12-5
  • 電話番号
    027-385-0085
  • アクセス
    上信越自動車道松井田妙義ICから車で約10分
  • 公式サイトURL
    http://www.isobesuzume.co.jp/

荒船山登山のまとめ

Photo bytaf78

荒船山は険しい見た目とは裏腹に初心者から登山を楽しむことができる山です。荒船山には暑い夏や雪の時期など、どの時期に登っても満足できる魅力があり、艫岩の美しさも見逃せません。細心の注意をはらいつつ荒船山登山をお楽しみください。登山の後は日帰りまたは宿泊にて余韻を楽しむ時間も素敵です。日帰り入浴や最高の宿泊施設に泊まって輝く朝日を拝むことで、荒船山登山の旅がさらに素晴らしい時間になるでしょう。

登山に関する情報が気になる方はこちらをチェック!

登山初心者でも楽しめる荒船山の魅力をたっぷりご紹介しました。登山成功の鍵は準備にありとお伝えしましたが、登山をさらに充実させることができるアイテムやアプリをご紹介します。しっかり準備をして荒船山の山頂めざして出発しましょう!