検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【連載】旦那めし。簡単!柿スイーツの作り方と柿について知識を紹介!

先週の栗に続き、秋に旬を迎える柿の簡単・美味しい食べ方を紹介します。定番のカットフルーツに飽きたら試してみてください。美味しいスイーツや意外な料理にもマッチする食材です。美味しい柿の食べ方を覚えて試してみてください。柿に関する知識も紹介します。
2020年10月15日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

柿の大量消費におすすめ!

秋と言えば柿

先週は栗を使ったモンブランの作り方を紹介しました。栗に引き続き、今週も秋の味覚として外せない柿を使ったスイーツの作り方を紹介します。できるだけ簡単に誰でも美味しく作るコツを併せて解説しますので挑戦してみてください。

美味しい食べ方を解説!

スイーツ以外にも柿の木を植えていて大量に採れる方やお裾分けをいただいたときにたくさん消費できる調理方法・食べ方を解説します。ピューレにしたりドライフルーツにすると簡単に料理やスイーツに応用できます。オーブンやフードプロセッサーがあれば短時間で作れます。余ってしまって困るという方は必見です。

秋が旬!柿の栄養や雑学を紹介!

「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように柿には疲労回復や風邪の予防に有効な栄養がたくさん含まれています。また柿プリンはゼラチンや玉子を入れなくてもなぜ固まるのか?と不思議に思う方もいると考えられますが、柿に含まれる栄養に秘密がありますので、解説します。気になる柿の選び方などの雑学も併せて紹介しますので、ぜひ覚えておきましょう!

お裾分けから

柿プリン

フリー写真素材ぱくたそ

今週、柿を使ったプリンを作ってみようと考えたのも柿をいただいたからです。1つ2つであればカットして食べるところですが、たくさんいただいたため大量消費&美味しく食べるためのコツを考えて試してみました。柿プリンの存在は知っていましたが、実際に作るのは初めてでした。成功するかあまり自信はありませんでしたが、上手く作れましたので作り方と注意点を紹介します。

ドライフルーツ&ピューレ

柿は早めに収穫しても思っている以上にアシが早いので気づいたときには「柔らかすぎて困った」という人もいるのではないでしょうか?ドライフルーツやピューレにして上手に使い切りましょう。ブレンダーやフードプロセッサーがあれば手早くできますが、なくてもすり鉢・すり漕ぎがあれば作れます。ぜひ挑戦してみてください。

簡単・美味しい柿の食べ方!

簡単!柿スイーツ1:柿プリン

プリンといえば固めるための玉子が必要じゃないのか?と考えますが、柿と牛乳だけでしっかりと固まります。理由は後述しますが、柿と牛乳だけでしっかり固めるためにはコツがありますので覚えておいてください。1つ目のコツは柔らかくなり始めた柿を使うことです。2つ目のコツは無調整の牛乳を使うこととなります。2つのコツを押さえればしっかりと柿プリンは固まります。

柿プリンの材料

柿プリンの材料(3個分)
柿‥2個
牛乳‥100cc
バニラエッセンス‥2,3適
グラニュー糖‥大さじ1

柿プリンの作り方


今回は柿を器にしましたのでヘタを切り落としてからスプーンで実をくり抜きます。ギリギリまで実を取ろうとすると皮が破けてしまいますので、厚めに実を残しましょう。フードプロセッサーに柿の実・牛乳・グラニュー糖を入れてよく混ぜます。柿を潰してから混ぜるよりも最初から全て入れる方がよく固まります。できるだけ手早く行いましょう。あとは柿プリンの元を柿に流し入れてください。余ったものはプリン容器に入れて一緒に冷やしましょう。冷やす時間は冷蔵庫で3時間を目安にしてください。

簡単!柿スイーツ2:ドライフルーツ

みんな大好きなドライフルーツを自分で手作りすることも可能です。よくシリアルに入っているダイス型なら角切りに、薄く切ってドライチップスにするなら3ミリ程度の薄切りにしましょう。そのまま食べてもヨーグルトや自家製ケーキの材料にしても美味しくいただけます。

ドライフルーツの材料

ドライフルーツの材料
柿‥好きなだけ
必要なもの
オーブンシート

ドライフルーツの作り方

作り方はとても簡単です。まず柿の皮を剥いてから薄切り・角切りにします。切った柿をオーブンシートを敷いた天板に並べましょう。水分が飛びますので多少くっついても問題ありません。自宅にあるオーブンの最低温度で1時間加熱します。1時間後に柿の状態を確認し、水分が残っているようであれば裏返してから追加で30分様子を見ながら加熱してください。完成したら常温保存するよりもジッパーバッグに入れて冷凍庫に入れておくと長期間保存できます。

簡単!柿スイーツ3:ピューレ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

柿プリン・ドライフルーツでも使い切れなかったり飽きたりしてしまう場合には食べ頃を逃す前にピューレにしておきましょう。スイーツや料理に応用できます。ピューレ単体で使う場合はヨーグルトソースやジャムのようにパンと一緒に食べると美味しくいただけます。

ピューレの材料

ピューレの材料
柿‥好きなだけ
必要なもの
フードプロセッサー

ピューレの作り方

ピューレの作り方も非常に簡単です。柿の皮を剥いてからフードプロセッサーでピューレ状になるまでよく潰します。冷蔵保存する場合は消毒した瓶などに、冷凍保存する場合はジッパーバッグに密封しておきましょう。小分けにしたりジッパーバッグの上から筋をつけておくと使いやすくなります。

応用スイーツレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

材料
卵Mサイズ4個
きび砂糖70g
薄力粉80g
塩ひとつまみ
サラダ油大さじ2
柿のピュレ25ml位
水25ml

柿のピューレを使ってフワフワのシフォンケーキを作ってみましょう。冷えている玉子を卵白・卵黄に分けて卵黄はきび砂糖半分を加えて泡立て器で混ぜます。そこへサラダ油・柿のピューレを入れてからさらに混ぜてください。混ざったら粉を振るって混ぜます。卵白に塩を加えてメレンゲを作り、砂糖を3回に分けて加えましょう。ツノが立つ固さまで泡立て、卵黄生地へメレンゲを加えて混ぜます。型に流し入れ180度に余熱したオーブンで30分焼成し、焼き上がったら型を逆さまにして冷ましましょう。


今回は作れなかったのでクックパッドを参考に

冷まして切り分けたシフォンケーキにホイップクリームや柿ピューレをソースに添えるとより美味しくいただけます。シフォンケーキ以外にもタルトやパン生地に織り込んでみても美味しい1品を作れます。和風ならようかんや柿寒天などアレンジ方法はあなた次第です。

柿のシフォンケーキ by りこりこ姫 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品
「柿のシフォンケーキ」の作り方。季節に合わせて柿で作ってみました。 材料:卵Mサイズ、きび砂糖、薄力粉..

柿は料理にも

工夫次第で美味しい食べ方も

柿はデザートのイメージがありますが、工夫次第で料理にアレンジできます。柿とキムチを混ぜたり、大根となますのように食べるのもおすすめです。ここではおしゃれでおすすめの食べ方を紹介します。余りがちな柿をスイーツだけではなくおつまみやおかずに活かしてみましょう!

おすすめの食べ方:柿のカプレーゼ

材料 (一皿分)
柿標準サイズ1個
モッツァレラチーズ1個
エキストラヴァージンオリーブオイル大さじ1~2
塩ひとつまみ(※好みで適量)
ブラックペッパー少々
バジルの葉、もしくはバジルペースト(あれば)少々

柿は皮を向き、4等分にしてから薄くスライスします。モッツァレラチーズも同じようにスライスし、お皿の上に柿とチーズを交互に重ねていきましょう。盛り付けたらオリーブオイル・塩・ブラックペッパーを振りかけ、仕上げにバジルをあしらいましょう。トマトのカプレーゼとは違った美味しさを楽しめます。

詳しい作り方はクックパッドで!

トマトが苦手な人に試してもらいたいカプレーゼです。旬の柿を意外なアイデアで楽しめるおしゃれな1品となります。

柿のカプレーゼ by 料理人TK 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品
「柿のカプレーゼ」の作り方。いつものトマトを柿に替えて♪ちょっと甘いけど、意外とイケる、秋ならではの簡単サラダです。 材料:柿、モッツァレラチーズ、エクストラヴァージンオリーブオイル..

柿の栄養

柿プリンはなぜ固まる?

なぜ柿プリンにゼラチンや寒天・玉子など凝固する材料を使わなくても固まるのか不思議ではありませんか?柿に含まれるペクチンという酵素にはカルシウムと反応してゲル状になる効果があります。熟した柿には水溶性ペクチンが増えますので、固まりやすくなります。またペクチンには血中コレステロールを下げる効果があります。

柿は栄養たっぷり

ペクチン以外にもカリウムやビタミンA・Cベータカロチンが豊富に含まれています。カリウムには体内の余分な塩分を排出する効果が、ビタミン類・ベータカロテンには疲労回復や免疫力の向上とアンチエイジング・がん予防に効果があると言われています。

柿について

柿はいつから食べられている?

Photo byAPROTV

柿は古くより栽培されており、日本には氷河期後に中国から伝わったとされています。縄文時代の遺跡から柿の種が出土していますが、時代を経るごとに種の量が増加しています。中国大陸との交易が盛んになるに連れて日本全国に広まっていったと考えられます。人為的な交配が盛んになったのは明治から昭和初期の頃です。

柿の選び方

柿にはあらゆる種類があり、同一品種でも産地・生産者によって違いが大きく色・ツヤ・形で判別できません。美味しい柿を選ぶにはヘタに注目しましょう。それは柿の育つ習性により結実する過程でヘタが欠けると大きな実になりません。ヘタが綺麗な形であることと、ヘタと実の間に隙間がない・小さいものを選ぶようにしてみてください。

渋柿と甘柿の違いは?

渋柿が渋く感じるのは水溶性のタンニンが柿に残っているため、渋く感じます。実は甘柿も幼果の頃は渋みの元であるタンニンが含まれており渋いのですが、熟していく過程で水溶性から不溶性のタンニンに変質し、渋みを感じなくなります。ヘタに焼酎を振りかけたり、干し柿にすることで渋柿に含まれるタンニンも不溶性のタンニンに変化し、渋さを感じないようにできます。

お正月の干し柿の意味

干し柿つながりでもうひとつ挙げるとお正月飾りに干し柿を飾った思い出がある方もいるのではないでしょうか?さまざまな験担ぎがあるのですが、「幸せを”かき”集める」や「柿」を「嘉来」と書いて「幸せが来る」などが主な理由となります。他にも柿の木は寿命が長いので長寿を願ったり、種が大きいことから子宝に恵まれるようにと祈ったりと縁起のよい食べ物として考えられています。

柿のことわざ

日本人の身近に古くからあった柿は秋の季語として俳句に使われたり、ことわざとしてもたくさん使われています。誰もが聞いたことのある「桃栗三年柿八年」は「何をするにもそれ相応の時間が必要だ」ということわざですし、「青柿が熟柿弔う」は「いつか人は死ぬから弔う者も弔われる者も大差がない」という死生観まで表したことわざにも用いられています。柿の木は人が事を為すときにも、生き死にの場面にも側で静かに佇んでいたのでしょう。

秋が旬の柿を美味しい食べ方で味わおう!

秋のスイーツにぴったり!

柿は秋の味覚として定番の果物です。ただ剥いて食べても美味しくいただけますが、庭に柿の木が植えてある家庭や、たくさんいただいたときには消費しきれずに困ってしまいます。そんなときに柿プリンにすると簡単に美味しいスイーツを作れますし、オーブンを利用してドライフルーツにすると長期間保存できます。また、プリンを作る際は牛乳を混ぜずに柿ピューレにしておくと他のスイーツ作りにも応用できますのでおすすめです。柿に関する栄養や雑学も紹介しました。ことわざもたくさんある柿は私たち日本人の身近に存在する果物だということが伺い知れます。ぜひ覚えておきましょう!

秋が旬の食材調理が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは以外にも秋が旬の食材調理に関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください。また併せてダイエットに関する連載記事も担当していますのでそちらもぜひチェックしてみてください!