宮城の行ってみたい人気の温泉、一挙大公開!
宮城県には、風光明媚な松島や瑞巌寺、蔵王の御釜や樹氷などたくさんの観光名所があります。また行ってみたい有名な温泉地も数多く、目白押しです。こけしが有名な鳴子温泉郷をはじめ、仙台の奥座敷となっている「秋保温泉」や「作並温泉」、蔵王連峰の絶景を見ながら露天風呂に浸かれる「遠刈田温泉」などがあり、それぞれ魅力のある温泉がいっぱいです。今回は、宮城県のおすすめの温泉名所や隠れた穴場的な温泉などを厳選して、ランキング形式でご紹介していきます。
宮城のおすすめ温泉ランキング第13位:川渡温泉
有名な名湯:川渡温泉(かわたびおんせん)
「川渡温泉」は、大崎市の「鳴子温泉郷」の東の玄関口にあたる場所にあります。千年以上前に開湯され、江戸時代には湯治場として賑わいました。鳴子温泉郷にある五の温泉地の中では最も歴史が古く、昔から神経痛やリウマチ、関節の痛みに効きめがあるとされ、松葉杖で訪れた湯治客が1週間、温泉に浸かった後に、杖なしで歩けるようになったと言われ「脚気川渡(かっけかわたび)」という名で親しまれている名湯です。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
また町を流れる川沿いの桜並木が有名で、春の満開の時期には花見を兼ねた湯治客で賑わいます。また広大な菜の花畑でもよく知られていますので、春に訪れた際には、是非鑑賞してください。泉質は、「硫黄-ナトリウム-炭酸水素泉」や「単純硫黄泉」、「単純温泉」などで、効能は脚気の他に、神経痛や筋肉痛、糖尿病などにも効くとされています。
温泉の基本情報
川渡温泉
- 住所〒989-6711
宮城県大崎市鳴子温泉川渡84 - アクセス【車】東北自動車道「古川IC」から約45分
【電車】陸羽東線「川渡温泉駅」からタクシーで約10分
宮城のおすすめ温泉ランキング第12位:女川温泉
有名な名湯:女川温泉(おながわおんせん)
「女川温泉」は、南三陸のダイナミックな海岸の地形美と海が美しい場所にあります。この海は牡蠣の養殖地でよく知られ、また景勝地としても有名な「万石浦(まんごくうら)」も近くにあります。特に万石浦に沈む夕陽が美しく、刻々と変化していく夕暮れのシーンは値千金と称賛されています。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
この温泉街にある旅館「華夕美(はなゆうび)」は、全室オーシャンビューとなっていて、露天風呂から夕陽のシーンも眺められ人気となっています。泉質は「ナトリウム・カルシウム塩化物泉」で、外傷や皮膚病、やけどなどへの効能があります。また、新鮮な三陸の海の幸を活かした料理も評判です。
温泉の基本情報
女川温泉
- 住所〒986-2231
宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜天王130 - アクセス【電車】JR石巻線「浦宿駅」、「女川駅」から送迎バスあり。
【車】三陸自動車道「石巻女川IC」から30分
宮城のおすすめ温泉ランキング第11位:鬼首温泉
有名な名湯:鬼首温泉(おにこうべおんせん)
「鬼首温泉」は、大崎市の北部にある温泉で「鳴子温泉郷」の一つとなっています。地熱が非常に高い一帯にあることから、近くには地熱が噴出している地獄谷や間欠泉が多数あります。中でも吹上地区の間欠泉は、10から15分毎に、高さが15mから20mの間欠泉が吹き上がり、自然の規則正しい活動に不思議さを感じます。また山間部にある「片山地獄」には地熱を利用した「鬼首地熱発電所」があり、地域に電力を供給しています。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
温泉の歴史は古く、開湯は900年以前とされ、昔は地元の人達が地獄地帯の高温を調理に利用したとも言われています。また江戸時代の中期までは、鳴子の地域で一番栄えた湯治場でした。泉質は「単純泉」や「アルカリ性単純泉」、「食塩泉」、「重曹泉」で、筋肉痛や関節痛、冷え性、疲労回復などへの効能があるとされています。
温泉の基本情報
鬼首温泉
- 住所〒989-6941
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首轟 - アクセス【車】「古川IC」から約90分。
【電車】「鳴子温泉駅」からバスで約30分。
宮城のおすすめ温泉ランキング第10位:笹谷温泉
有名な名湯:笹谷温泉(ささやおんせん)
「笹谷温泉」は、古くから仙台と山形を結ぶ街道として、多くの旅人が行き交った「笹谷峠」の近くにある温泉地です。渓谷の清涼な流れが響く静かな山間部に、ここで唯一の温泉宿「一乃湯」があります。当旅館には山形自動車道の「笹谷IC」から車で約3分とアクセスも良いスポットにあります。またこのルートの他にも、かつて芭蕉もたどったとされる「旧笹谷街道」から訪れる道もあり、新緑や紅葉が美しいこのルートもおすすめです。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
「一乃湯」の泉質は、「芒硝泉」と「鉄泉」、「含塩化土類泉」などのミネラルを豊富に含む三つ泉質が自然に混ざり合って一つの湯になったことから、「一乃湯」と名付けられました。また蔵王北麓に湧き出る「宝の湯」とも言われ、効能としては、切り傷や慢性皮膚病、やけど、動脈硬化症、貧血、不眠症、冷え症など多くの症状に効くとされています。
温泉の基本情報
笹谷温泉
- 住所〒989-1502
宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3 - アクセス【電車】「仙台駅」や「白石蔵王駅(新幹線)」から車で45分
【車】東北自動車道「笹谷IC」から約1km
宮城のおすすめ温泉ランキング第9位:小原温泉
有名な名湯:小原温泉(おばらおんせん)
「小原温泉」は、石川上流の渓谷に沿ってたたずむ鄙びた温泉地です。周辺には、高さが100mの材木を並べたような岩壁が約200mにわたって続く、国の天然記念物になっている「材木岩」(画像上)や、地獄谷の絶壁に挟まれて青碧色の水が流れる「小原渓谷」、徳富蘇峰が名付けた「碧玉渓(へきぎょくけい)」などがあり、新緑や紅葉の時期の美しさはため息が出るほどです。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
開湯は平安時代といわれるほど古く、「常陸坊海尊」が発見したといわれていて、江戸時代は湯治場として栄えました。泉質は「単純泉」や「含食塩芒硝泉」で、特に目に対する効能があるとされ、「目に小原」としてよく知られています。
温泉の基本情報
小原温泉
- 住所〒989-0233
宮城県白石市小原湯元 - アクセス【電車】「白石蔵王駅」からバスで約25分
【車】「白石IC」から約25分
宮城のおすすめ温泉ランキング第8位:鎌先温泉
有名な名湯:鎌先温泉(かまさきおんせん)
「鎌先温泉」は、宮城県の南・白石市にあり、温泉の発見は1428年に遡り、当地の里人が草刈りをしている最中に、鎌の先で温泉を掘り当てたという言い伝えが残っていて、それが温泉名になりました。また昔から「傷には鎌先温泉」と言われるほど、切り傷に効能があると評判で「奥羽の薬湯」とも呼ばれてきました。また長期の滞在者には自炊のできる宿もあり、昔ながらの湯治場の面影を残している温泉です。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
泉質は「硫酸塩泉」や「含鉄泉」で、効能は、切り傷の他に、脚気や火傷、打撲傷、神経痛、リューマチなどに効くとされています。また当温泉では伝統の「弥治郎こけし」が有名で、かつて冬の農閑期に手作業で作られた素朴なこけしで、宿を廻って売って歩いたそうです。今でも温泉の近くに「弥治郎こけし村」があり、工房で伝統のこけし作りを見ることができます。
温泉の基本情報
鎌先温泉
- 住所〒989-0231
宮城県白石市鎌先温泉1-35 - アクセス
【電車】東北本線「白石駅」からバスで約20分。
【車】「白石IC」から約15分。
宮城のおすすめ温泉ランキング第7位:中山平温泉
有名な名湯:中山平温泉(なかやまだいらおんせん)
「中山平温泉」は、東日本で最大級の「鳴子温泉郷」の西の入り口に位置し、近くには、日本で初めて日本人の技術によって造られた土木遺産「鳴子ダム」や「鳴子峡」などがあり見どころも多い温泉です。「鳴子峡」の峡谷の深さは百メートル近くあり、渓谷にかかる「大深沢橋」の眺めは美しく、特に秋の紅葉に覆われたシーンは息を呑むほどです。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
当温泉は地熱が高く、鳴子温泉郷の中では最も湯量が豊富で、町の中にはたくさんの足湯などの施設が造られています。泉質は「硫黄泉」や「食塩泉」、「重曹泉」などがあり、ぬるっとした感触があり「うなぎ湯」とも呼ばれています。また共同浴場の「しんとろの湯」は、高温の源泉を加水せずに使っているこだわりの湯で地元の人の人気となっています。いずれの湯も美肌への効能がすぐれている点が特徴の温泉です。
温泉の基本情報
中山平温泉
- 住所〒989-6832
宮城県大崎市鳴子温泉星沼 - アクセス【電車】陸羽東線「中山平温泉駅」下車。
【車】「古川IC」から約45分。
宮城のおすすめ温泉ランキング第6位:青根温泉
有名な名湯:青根温泉(あおねおんせん)
仙台から車で45分ほど走った蔵王連峰東側に「青根温泉」があります。開湯は1528年頃で、「アオヌキ」の木の下からお湯が沸いていたのを発見し、「青根」という名前が付きました。また、病人が「弥陀」を称えながら入湯すると病が全快すると言われた名湯で、江戸時代は仙台藩伊達氏の御殿湯にもなっていました。ここには、伊達政宗も通ったと言われている青根御殿と呼ばれる「不忘閣」が建っていたのですが火事で焼失し、昭和になって当時のままに再建され、国の「有形文化財」にもなっています(画像上)。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
温泉は蔵王連峰の中腹にあり、ここからは仙台平野から太平洋までを望むことができます。素朴ながら品格のある温泉として多くの文人にも愛され、作家山本周五郎による傑作「樅の木は残った」が執筆されたのが当温泉です。泉質は「硫酸塩泉」で、効能は神経痛やリューマチ、胃腸病などとなっています。町の中には、二つの足湯があり、日帰り入浴施設として「じゃっぽの湯」もあり、温泉気分が味わえます。
温泉の基本情報
青根温泉
- 住所〒989-0908
宮城県柴田郡川崎町青根温泉1-1 - アクセス【車】仙台市街から約45分。山形自動車道「宮城川崎IC」から約10km。
【電車】東北新幹線「白石蔵王駅」からバスで終点下車。
宮城のおすすめ温泉ランキング第5位:作並温泉
有名な名湯:作並温泉(さくなみおんせん)
「作並温泉」は、仙台市から車で40分ほど走った山間部にあり、大きなこけしが見えてきたら温泉街はもうすぐです。作並街道に沿って流れる広瀬川の周辺は豊かな自然に囲まれており、「仙台の奥座敷」と呼ばれ親しまれています。開湯は江戸の寛政年間とされ、それ以降湯治場として栄えてきました。広瀬川に沿って旅館や宿が並び、特に紅葉の季節が美しく、紅葉狩りと温泉を楽しむ客で賑わいます。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
泉質は「単純温泉」や「硫酸塩・塩化物泉」で、効能は皮膚病、リューマチ、脚気、火傷などに効くとされ、特に肌に優しく「美女づくりの湯」として女性に人気となっています。雄大な自然に囲まれた静かな雰囲気の中で、渓谷のせせらぎを聞きながら浸かる露天風呂は格別です。また日帰り温泉「都の湯」があり、岩盤浴も楽しめます。
温泉の基本情報
作並温泉
- 住所〒989-3431
宮城県仙台市青葉区作並元木 - アクセス【車】東北自動車道「仙台宮城IC」から約25分。
【電車】仙台駅」から直通バスあり。JR仙山線「作並駅」から送迎バス利用。
宮城のおすすめ温泉ランキング第4位:松島温泉
有名な名湯:松島温泉(まつしまおんせん)
「松島温泉」は、日本三景の一つに数えられていて多くの観光客が訪れる松島にあり、2007年に掘削(くっさく)された割と新しい温泉です。大昔に浸透した天水が地下1500mの古生代地層の地熱により長い間、温められた温泉と考えられ、「太古天泉 松島温泉」の名で呼ばれています。風光明媚な松島の景勝を目の前に見ながら浸かる温泉浴が人気となっています。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
松島は、昼の景色も綺麗ですが、昔から月夜の光景も美しく、芭蕉も奥の細道で「三里に灸すうるより、松島の月まづ心にかかりて」と詠んでいます。そして「日本百名月」の地にも選ばれていて、月を見ながら露天風呂に浸かっていると心身共に癒されます。泉質は「アルカリ性単純温泉」や「ナトリウム-塩化物泉」で、神経痛や筋肉痛、冷え症などへの効能があり、また美肌効果が優れていることが特徴で、入浴後、肌がすべすべになると特に女性の間で好評です。
温泉の基本情報
松島温泉
- 住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島東浜 - アクセス
【電車】JR東北本線「松島駅」、またはJR仙石線「松島海岸駅」で下車、送迎バスを利用。(予約要)
【車】三陸自動車道「松島北IC」、「松島海岸IC」から約15分
宮城のおすすめ温泉ランキング第3位:遠刈田温泉
有名な名湯:遠刈田温泉(とおがったおんせん)
「遠刈田温泉」は、宮城と山形の間を南北に走る「蔵王連峰」の東の麓にあり、遠刈田の町や周辺の丘陵地帯にも旅館や宿が広がっています。江戸時代には蔵王連峰の刈田岳山頂「御釜」の近くにある「蔵王権現」への参拝客の宿場や湯治湯として栄えました。また大正時代には、海側の大河原町との間約20kmに、軽便鉄道が敷かれましたが、途中に33%近くの勾配がいくつかあり、スピードが出せず、バスとの競争に負けて、20年後に廃線になったという経緯があります。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
ここの温泉の泉質は「硫酸塩泉」で、効能としては足腰の病気によく効くとされて、江戸時代以降も湯治場として栄えました。現在では当温泉を通って「蔵王エコーライン」が山頂の「御釜」近くまで伸びており、新緑や紅葉などの名所を眺めて、大自然を満喫する拠点にもなっています。ここには日帰り温泉が11軒あり、ドライブと温泉を楽しむカップルも多いようです。また「鳴子こけし」と並んで「遠刈田こけし」が有名で、「こけし橋」を渡った先には「こけし工房」が軒を連ねていて、気に入ってこけしをお土産に買う人も多いようです。
温泉の基本情報
遠刈田温泉
- 住所〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町 - アクセス【車】「白石IC」または「村田IC」から約30分。
【電車】東北本線「白石駅」からバスで約40分。
宮城のおすすめ温泉ランキング第2位:秋保温泉
有名な名湯:秋保温泉(あきうおんせん)
「秋保温泉」は、秋保町湯元にあり、仙台からも近いので、日帰りの温泉浴に訪れる人も多い人気の温泉です。その歴史はかなり古く、531年に在位していた「欽明天皇」の皮膚病を直した温泉として知られ、以後皇室の御料温泉となりました。宮城県の「鳴子温泉」や福島県の「飯坂温泉」と共に「奥州三名湯」の一つとして、また兵庫県の「有馬温泉」や愛媛県の「道後温泉」と並んで「日本三名湯」にも選ばれています。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
泉質は「弱塩泉」や「塩化物泉」で、効能として「皮膚病」や「リューマチ」、「神経痛」、「貧血」などに効き目があるとされています。近くには「磊々峡(らいらいきょう)」という、名取川の浸食によって作られた奇岩が並ぶ峡谷や、「秋保大滝」などもあり豊かな自然に囲まれた見どころも多い温泉です。特に紅葉の時期には、峡谷の紅葉が美しく、大勢の観光客が紅葉狩りに訪れ、秋保温泉で温泉浴を楽しんでいます。
温泉の基本情報
秋保温泉
- 住所〒982-0241
宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原 - アクセス【車】「仙台南IC」から約15分。
【電車】「仙台駅」からバス/車/タクシーで約30分。
宮城のおすすめ温泉ランキング第1位:鳴子温泉
有名な名湯:鳴子温泉(なるこおんせん)
「鳴子温泉」の歴史は古く、826年頃に近くに山の噴火により、現在の「温泉神社」の辺りから温泉が湧出したのが始まりとされています。また義経の子の産湯に使われたことから「啼き子(なきこ)」と呼ばれ、それが「鳴子」となったという伝承があります。さらに宮城の「秋保温泉」や福島県の「飯坂温泉」と共に「奥州三名湯」に数えられ、旅の雑誌による「温泉番付」では「東の横綱」に認定された人気の温泉です。そして温泉街の規模や豊富な湯量、多くの効能などでもトップクラスとなっていて、町に立ち上る湯煙や漂う硫黄の臭い、軒を連ねる土産物屋などが温泉情緒を盛り上げ、素朴な「鳴子こけし」が湯治客を迎えてくれます。
観光で行きたい珍しい秘湯や穴場温泉!
鳴子温泉駅前には足湯や手湯の設備もあり、到着すると早速、温泉ムードに包まれます。駅前から延びる道に沿って、ホテルや旅館、湯治宿などさまざまなタイプの宿が並んでいます。泉質は「硫黄泉」や「石膏泉」、「重曹泉」など10種類近くがあります。温泉宿の一つ「東多賀の湯」のお風呂は、白濁した弱酸性の硫黄泉の源泉かけながしで、温度は約50度と熱めですが、アトピーに良く効くという効能でよく知られています。肌に優しいお湯で赤ちゃん連れも多く、お湯を持って帰る人も多いようです。
温泉の基本情報
鳴子温泉
- 住所〒989-6824
宮城県大崎市鳴子温泉河原湯 - アクセス【車】「古川IC」から約40分。
【電車】陸羽東線「鳴子温泉駅」からすぐ。
まとめ
【20-21】一度は行きたい宮城の温泉TOP13!名所から隠れ穴場までご紹介!いかがでしたか?観光名所が多い宮城県には、また行ってみたい有名な温泉や隠れた穴場的な温泉も多いですね。それぞれに魅力があり、訪れてゆっくり湯に浸かってみたいです。今後、宮城に訪れた際には観光と合わせて、是非温泉巡りもしてみてください。
宮城の他の情報が気になる方はこちらもチェック!
宮城のおすすめの絶品グルメや紅葉人気ランキング、冬の人気観光スポットなどの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。
【2020】宮城の絶品グルメおすすめランキング13!美味しくて話題の名物店も!
東北地方の宮城県のおすすめな絶品グルメをランキングにて紹介していきます。連日人が立ち並んでいる行列の出来るお店や、ゆっくりとした雰囲気の中で...
2020!宮城の紅葉人気ランキング8選!絶景人気スポットや周辺観光情報をご紹介!
今回は宮城県でおすすめな紅葉の絶景人気スポットをランキングで紹介していきます。またおすすめな紅葉スポットと共に、周辺のグルメ・観光情報につい...
冬の宮城といえばココ!冬こそ楽しめる人気観光スポットおすすめ12選!
冬の宮城観光は、仙台駅前などのイルミネーションスポットが、おすすめの一つ。他にも、仮面ライダーなどのヒーローが街にあふれるスポット、松島湾の...