検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

浴室をDIYリフォームしよう!おしゃれなお風呂場に自分でするコツをご紹介!

古い浴室をリフォームしたいけど費用が高いと悩んでいませんか?そんな時におすすめしたいのが自分でできるDIYです。浴室をDIYすれば費用が抑えられる他、希望に叶うおしゃれな浴室に模様替えできます。断熱効果を持たせて、お風呂を快適にもできますよ。
2021年1月11日
POKO
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

Homein 大理石シート 壁紙シール

壁紙シール 和風

リフォームシート 木目調

バスパネル 石目調

ガラスパネル

アトムハウスペイント 水性かべ・浴室用塗料

アサヒペン NEW水性インテリアカラー浴室カベ

ロックペイント 水性ツヤ消し塗料

浴室を一新!DIYでリフォーム

水回りは常に清潔感を持たせたいものです。特にお風呂は体の疲れを癒す場所なので、浴室が汚れていると癒されるどころか疲れが増すでしょう。

しかし毎日丁寧に浴室を掃除をしようとも、時間の経過と共に落ちにくい汚れが必ず現れます。そんな時におすすめなのが自分でできる浴室DIYです。

浴室は湿気で劣化しやすい場所

浴室は湿気が多い場所のため、劣化しやすいという問題があります。油断していると浴室全体にカビが繁殖するうえに、石鹸や皮脂などの古い汚れが床や壁にこびりついてしまうのです。

1日中窓を開けて換気扇を回して、さらに薬品などを撒いてもこびりついた古い汚れを完全に落とすのは困難でしょう。しかしDIYを行えば、汚れが残る古い浴室を隠して清潔感のある浴室へと変貌させられます。

浴室DIYのメリット

フリー写真素材ぱくたそ

浴室をDIYする際のメリットは、「自分好みにデザインできる」ことと「業者に依頼するより安くすむ」という2点にあると言えるでしょう。

自分好みのデザインにできる

浴室DIYは専門の業者に依頼せずに自分個人で行うので、自分好みのおしゃれなデザインを選択できます。今までの古いものとは違うカラーや模様を取り入れたり、防水仕様のウォールステッカーを使って浴室の壁や天井を絵画のように飾ったりすればおしゃれ度が増して入浴の楽しさが増すはずです。

高額費用をかけずに簡単補修

浴室DIYは自分で行うので、高い費用を払って業者に依頼する必要がありません。業者に浴室のリフォームを依頼した場合、費用は10万円ほどかかります。

しかし自分でお風呂場のリフォームを行えば、浴室の広さにもよりますが、シート代や防水用のコーキング剤にかかる費用で総額1万円前後ですむでしょう。

浴室DIYのデメリット

Photo byAlexas_Fotos

浴室DIYのデメリットは、「防水対策に手間がかかる点」と「定期的にDIYを要する点」です。以下にデメリットについて記載します。

防水対策が必要

DIY用のシートやパネルをきっちり壁や床に貼ったつもりでも、隙間があったり粘着効果が弱かったりすると水が流れこみます。流れこんだ水はシートやパネルの裏にカビを発生させるのです。

水の流れこみ防止策として、シートと隅を防水用のコーティング剤をシートやパネルな端に塗っておきましょう。また水滴が残った状態でシートなどを貼った場合も、カビが発生する危険があります。

定期的なDIY

浴室のDIYは1回行えば終了ではありません。シートやパネルは定期的に取替を行いましょう。なぜならいくら防水仕様のシートであっても、絶対に水を通さないという保証はないからです。

シートやパネルも時間が経てば当然劣化し、穴が空く可能性があります。どれほど小さくても穴から水が内部へ流れてしまうので、タイルにカビが発生するでしょう。そのため定期的に張り替えた方が衛生面で安心ですが、手間がかかります。

浴室DIYのやり方

今度は浴室をDIYする方法を紹介します。大切なのはシートなどを貼る部分に水滴を残さないことです。シートやパネルの粘着力が弱まるので、きっちり拭いておきましょう。

DIY前に浴室の大掃除


Photo byAnnaliseArt

浴室のDIYをする前に、まずは掃除をしましょう。掃除は上から下へと行います。浴室が広いと時間がかかるので、1日の時間を掃除に当てられる日に行うことがおすすめです。

初めに天井を掃除

初めに天井を掃除します。天井にシートなどを貼る予定がない場合は無理に掃除する必要はありませんが、天井は湯気が上がるためカビが生えやすい場所です。くわえて床や壁よりも汚れに気がつきにくい場所なので、ついでに掃除しましょう。

カビや落ちにくい汚れには薬品が効果的でも、上に向かって噴射すれば顔に降り注いで危険です。天井掃除の際は薬品を雑巾につけてから、塗ってください。薬品を落とす時も、濡れた雑巾などを利用して拭き取ります。

次に壁を掃除

次は壁の掃除です。こちらも雑巾を利用して拭き取り方法で掃除しますが、なかなか落ちない汚れは薬品を使います。ただ安全面が心配という場合は、セスキ炭酸ソーダを使ってみましょう。カビ取りに効果を望めますが、強力なアルカリ性なので使用場所を選びます。

他には市販の炭酸水がおすすで、これはどこに使っても害がありません。炭酸水内の二酸化炭素に汚れを浮かす効果を持つと言われますが、当然薬品ほどの強力さはないです。

最後に床を掃除

最後は床の掃除です。床は上からの汚れが落ちてくるので、天井と壁を水で流したら少し時間を置いてから掃除すると良いでしょう。こちらも拭き取りでも良いですし、他の方法を使って掃除しても問題ありません。

床だけでなく天井も壁もそうですが、掃除が終了したら水分をきっちりと拭き取っておきましょう。水分が残っている場合、シートやパネルがタイルに貼りつけにくくなることと、カビの増殖を誘発するということ忘れないで注意しておいてください。

1晩置く

お風呂場掃除の終了後はDIYに即取りかかってもよいですが、しっかり乾かすためにもできれば1晩置いた方が無難でしょう。きちんと水を拭き取ったつもりでも、水滴が残っている可能性があります。換気扇を回して、可能ならば窓を開けるようにしましょう。

お風呂場を乾かしているので、もちろんのことながらその日は浴槽もシャワーも使えません。なので、時期を考えて浴室DIYを行ってください。

パネルやシートを貼りつける

掃除が終了すれば、いよいよ浴室の模様替えです。模様替えに使うアイテムはシートやパネルがありますが、自分が貼りつけやすいと感じる方を選びましょう。

少しコツがいるシート

お風呂場の天井、壁、床それぞれに貼るシートは防水加工されていれば、特に浴室用とされていないものでも問題なく使えます。ただ浴室の温度を下げたくないのであれば、断熱効果があるシートを利用しましょう。またシートは薄いものが多いため、貼りつけの際は皺ができやすく多少のコツが必要です。

浴室専用のシートには厚みがある種類もあります。こちらの方が貼りつけやすく、クッション効果も望めるのでおすすめです。

貼りつけやすいパネル

パネルはシートに比べると厚みがあり曲がりにくくもあるので、貼りつけの際は楽です。シートを貼るとどうしても皺が寄って見た目が悪くなるという人は、パネルを利用してみてください。天井のような高い場所でも、安心して貼れます。

しかしパネルはシートよりも値段が高いため、いろんなデザインを組み合わせたい人にはあまりおすすめできません。業者に依頼した場合と同等の金額になる可能性があります。

塗装剤を使えばオリジナルデザインも

古い浴室の場合、内部の塗装が剥げていたり色あせが起きていたりします。シートやパネルで問題の部分を隠すのは良いですが、塗装剤を使えば色を補修して元の色に近い壁に戻せます。また絵心がある人ならば、色を補修しながらオリジナルデザインに仕上げることも可能です。

塗装剤の中には断熱効果を持つ種類があり、値段はリーズナブルです。ただ塗る範囲によっては割高となる可能性もあるため、購入時には注意をしてください。

鏡をつければもっとおしゃれに

浴室の壁や床をリメイクシートなどで補修すれば、DIYは終了です。しかしちょっとしたアイテムがあれば、お風呂場をより快適でおしゃれな雰囲気にできます。

アイテムの種類はさまざまですが、やはり定番の鏡は大切でしょう。鏡は浴室を華やかにします。鏡が元からある場合は古い鏡を取り外して新しい鏡にしても良いですし、取り外せない場合は耐水性のあるウォールステッカーなどを使って可愛くデコレーションがおすすめです。


おすすめ浴室DIYアイテム

リフォーム用シート3選

紹介するシートは「大理石調」「和風調」「木目調」の3種類です。それぞれ個性が際立つシートとなっており、味わいのある入浴を楽しめること間違いないでしょう。ぜひとも購入の候補に入れてみてください。

大理石調シート

Homein 大理石シート 壁紙シール

出典:Amazon

高級感を感じさせる大理石柄のシートです。このシートは汚れを落としやすいので、石鹸カスなどがついても簡単に拭き取れて楽にお掃除できます。

和風調シート

壁紙シール 和風

出典:Amazon

和風テイストなデザインを楽しめるシートです。耐水性だけでなく、耐熱性もあるので断熱材としての効果も期待できるでしょう。

木目調シート

リフォームシート 木目調

出典:Amazon

暖かみのある木目調のシートです。穏やかな木の色が気持ちを落ち着けてくれて、癒し効果の高い入浴を楽しめるでしょう。値段はリーズナブルなので、少し多めに買って他のシートとの組み合わせも楽しめそうです。

リフォーム用パネル3選

パネルは料金が高い種類が多いですが、個性的なデザインを楽しめます。以下、「石目調」「レンガ調」「ミラー調」の3種類のパネルを紹介します。

石目調パネル

バスパネル 石目調

出典:Amazon

石目調が目に新しいパネルで、耐熱性があるので断熱効果を望めます。遮音効果もあり、雑音に悩まされることなく入浴をゆったりとした気持ちで楽しめるでしょう。

このパネルをの難点はやや高額であることと、壁面用なので床には使えないことです。このパネルを使う際は、床に使えるパネルも準備しておかなくてはなりません。

レンガ調パネル

3D 壁紙

出典:Amazon

シンプルな色とレンガ調デザインが飽きを感じさせないパネルです。断熱性があるだけでなく、耐久性があるので安心してDIYに利用できます。

またクッション素材なので、小さな子供が壁に当たってもケガをしにくい構造です。さらに床に貼ておけば、誤って床に転倒した際もケガの防止に役立つでしょう。

ミラー調パネル

ガラスパネル

出典:Amazon

鏡として利用できるパネルです。ガラスでできているため取扱い注意のパネルですが、そこそこ大きめサイズなので浴室を実際より広く見せる効果を期待できます。また飛散防止仕様となっているおかげで、万一落としてもガラスが飛び散る危険が少ないです。

曇り防止仕様ではないので、曇り防止コーティング剤を別で買って鏡に塗っておくと良いでしょう。


リフォーム用塗装剤3選

浴室に使えるだけあって防カビ剤配合の塗装剤が多く、色のバリエーションが豊富な物を利用すれば浴室にオリジナルデザインの作成ができます。塗装剤のにおいが苦手な人のための種類もあるので、安心してDIYを楽しめるでしょう。

浴槽の補修にも便利

アトムハウスペイント 水性かべ・浴室用塗料

出典:Amazon

薄める必要のない、買ってすぐに使用できる塗装剤です。防カビ剤配合のため、浴室のカビ発生防止にも役立つでしょう。浴槽にも使用できるので、色の補修ができます。浴槽が古くなったと感じたら、すぐに塗ってみてください。

また乾燥についてですが、夏であれば塗ってから最大1時間で乾くそうですが、冬の時期は3時間かかる点に注意しましょう。

色のバリエーションが豊富な塗装剤

アサヒペン NEW水性インテリアカラー浴室カベ

出典:Amazon

畳7枚から8枚ほどの広さを塗れる塗装剤です。紹介している色はアイボリーですが、色のバリエーションは14種類あります。それほど高い値段ではないので、ペイント好きな人は何種類か色を購入すれば浴室の壁を自分好みにデザインできるでしょう。

塗装剤のにおいが苦手な人向け

ロックペイント 水性ツヤ消し塗料

出典:Amazon

塗装剤の特徴的なにおいが苦手という人におすすめしたい塗装剤です。防カビ剤配合なので、安心して浴室に塗れます。色のバリエーションは全部で6種類あるので、こちらも色を使い分ければ自分好みのペイントを楽しめるでしょう。

塗装剤の乾燥時間がやや長く、夏では最高2時間、冬では最高6時間かかります。冬の時期は避けた方が無難でしょう。

浴室DIYを行って新しい気持ちで入浴

Photo byshadowfirearts

古いものから新しいものへと作り変えると、気持ちまであたらしくなった気がします。浴室のDIYを行って、今までとは違う雰囲気を楽しんでみましょう。その場合1人でするよりも、家族と一緒に行うとより楽しさが増します。

ただシートやパネルは古いものの上にかぶせる形なので、定期的に模様替えを行ってカビなどが発生していないかをきちんと確認しましょう

DIYは浴室だけじゃない

当記事で紹介したのは浴室のDIYですが、他にもDIYを楽しめる場所はいくらでもあります。例えば料理は面倒ですが、自分でアレンジしたキッチンであれば料理を頑張る気持ちになるかもしれません。また大切なワンちゃんのお家も、素敵にアレンジすれば喜んでもらえるでしょう。

そしてDIYにあまりお金をかけたくない場合は、便利な100均を使えば安くDIYを行えるはずです。