検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

デザイン性抜群の手作り革財布をDIY!簡単な作り方や必要な材料をご紹介!

革製の手作り財布の作り方をお探しですか?レザークラフト作りはゆっくり時間をかけて取り組む大人の簡単ハンドメイド。材料として人気のヌメ革をはじめとして薄い二つ折り財布やLファスナーなどの人気型紙も無料で手に入る手作り革財布の作り方レシピをご紹介します。
更新: 2023年6月6日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

Photo byAndrew-Art

本格的なヌメ革などを使ったレザークラフトレシピと、簡単に作れるフェイクレザーで作る薄い二つ折り財布の作り方など、本格的から簡単手作りまで革財布のDIY方法をご紹介します。

手に入る素材や作りたいデザインが見つかったら、ぜひ手作りレザーを使ったDIYにチャレンジしてみてはいかがですか。革工芸に必要な道具や仕上げ用の薬・金具付けの道具などから順を追って解説します。

レザークラフトに必要な道具

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

革でハンドメイド作品を作るというと馴染みのない初心者の方から見ると、知らない道具ばかりが出てくるイメージですね。でもある程度の道具があればあとは材料は革と少しのパーツだけで手縫いで仕上げることができるので、手作業がお好きな方にはとても人気がある工芸です。

レザークラフトは加工するのが革ということで、通常の洋裁や工作では使わないような道具も多く使用します。まずはこれがないと作れないという必須な道具をご紹介します。

木づちとゴム板

革に穴を開けるために必要な木槌は本当によく使う道具で一番使う頻度が高いといっても過言ではないでしょう。ゴム板はそれを使う時に下敷きのように使うもの。こちらのふたつは必ずまず揃えて欲しい道具です。

菱目打ち

レザークラフトは革に穴をあけてそこに糸を通して縫い合わせていきます。穴あけのための道具がこの菱目打ち(ひしめうち)。1つ穴・2本・4本と大きくわけて3種類用意するのがおすすめ。必ずサイズは同じもので揃えてください。(おすすめは4mm)

革包丁

革は厚みがあり通常のハサミなどではなかなか切ることができません。種類によってはカッターなどを使って裁断することもできますが、一般的には革包丁という刃物を使用します。

針と糸

菱目打ちで開けた穴に糸を通して縫い合わせるための道具です。裁縫用ではなくレザークラフトに使う(エスコートなど)と言えば手芸店でも取り扱いがあるところもあるでしょう。

トコノール

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カットした革は床面を処理することで美しく仕上がります。そのために必要な薬剤がトコノール。革に塗って使用します。塗った後にガラス板でこすって仕上げるので、こちらもセットであると良いですね。

ハトメやホック打ち

財布など革製品にはホックが付いていることも非常に多いですよね。そのために使用するのがハトメという穴あけの機械と、ホック打ちという金具を取り付けるための道具です。

ホックを付けないタイプならば用意する必要はありませんが、こちらはレザークラフト以外にも流用できるので、洋裁をされる方なら持っていても無駄にならないでしょう。

ホックは専用道具で取り付けないと、せっかくの金具自体が壊れてしまうことがありますので、取り付けるなら必ず用意してください。

ほかにも専用道具を必要とする場合も

製作する財布の形やデザインによりここにある道具だけでは不足することもたくさんあります。これだけで作れる場合もあればもっと別な道具を使えばより美しくスピーディーに仕上がるというテクニックや技術も。こちらは必要最低限のものと考え作り方により道具や工具は増やしていくとよいですね。

DIYに必要な道具の代用品

上記の道具はどれもレザークラフト独特のものも多いですが、その中でも特に値段が張りそうなもので代用出来る道具とその値段も少しだけご紹介しましょう。少しでも初期コストをかけずにレザークラフトをはじめたい方におすすめです。

木づちの安い代用品

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

叩いて穴が開けられれば良いので、木槌は高い安いは関係なく突き詰めてしまえば100均で売られているゴムハンマーでも十分!ただし金づちではいけないので必ず木製かゴム製のものを用意してくださいね。

革包丁は別たちが安くておすすめ

革包丁は砥石で研いで半永久的に何年も何十年も使えるものですが、数千円から1万円近くするものもあります。ちょっとはじめて見たいという、ライトな方の初期投資としては難点です。

そんな時、代わりに初心者の方におすすめできるのが"別たち"という刃物。1/5-1/7程度の価格で買える替刃式の革包丁と考えると良いでしょう。カッターの有名ブランドであるオルファから販売されています。

簡単手作り!革財布のDIYレシピ①二つ折りヌメ革財布

お財布はふだんどのようなものを愛用されていますか?コンパクトさと、お札とコインが両方入る便利さでも、使用されている方が多い二つ折りタイプは、財布のベーシックとも呼べる形でしょう。

まずは二つ折りでコイン入れが付いているお札入れの作り方で、レザークラフトの基本から学んでいってください。

人気のヌメ革でコンパクトな財布作り

ホックが付いたコイン入れもついている本、格的な革の財布。手順を追って革のカットからひとつずつ学んでいきましょう。

レザークラフトは基本的に縫い代は必要なく、型紙の通りにカットしたら穴を開けてまわりを縫います。用意する革は、型紙がちょうど全部並べきるサイズでOK。


材料と型紙

材料はヌメ革(1mmと2mmの2種類)・縫い合わせ用の麻糸・ホック。使用する道具は目打ち・革包丁・クリップ・縫い針・やすりをご用意ください。型紙は動画の説明文に作り方リンクがあるので参考にしてください。

簡単手作り!革財布のDIYレシピ②ヌメ革Lファスナー

お札入れとは別にコインを入れる財布がほしいという方には、こちらのL字ファスナー付きのものがおすすめ。ファスナーを付けるのに少しだけコツが必要になりますが、縫う場所は少なくて比較的簡単な作り方です。

こちらも人気のヌメ革を使っていますが、革の種類はお好みで変更も可能。

ハンドメイドで作る革の小銭入れ

革で作ってもコイン入れならとても薄い仕上がりになります。コンビニなどちょっとした買い物などに、ズボンのポケットにスッと入るLファスナー付き財布を作ってみませんか?

少しだけならお札も入れることができてとても便利!自分で使うだけでなく、プレゼントにしても喜ばれるでしょう。

材料と型紙

材料は明るいベージュカラーのヌメ革。外側は2ミリの厚みで内側に使うものは0.8ミリの薄い革で。ファスナーは20センチサイズのものをご用意ください。型紙は動画中最初の画面に出てきます。型紙に寸法が記入されていますので、メモや直接紙に書き写してご利用ください。

簡単手作り!革財布のDIYレシピ③二つ折り財布

二つ折り財布も、コイン入れがあると薄いとはいえまだまだ厚みが気になりますね。このコイン入れ部分を省けば、もっと財布はスリムに薄い作りになるでしょう。

先程作り方を見てきたコイン入れレシピとも相性が良さそうな、レザークラフトの二つ折り財布の作り方です。

ハンドメイドのコツは糸と革だけで作ること

男性の方などバッグを持たずにズボンのポケットなどに直接財布を入れるなら、できるだけ薄いものが良いですね。そんな薄さにこだわったのがこちらのレシピ。

また金具を一切使用していないことから、初心者の方で道具や材料集めが大変と感じる方にも作りやすいレシピです。

材料と型紙

材料は動画内で使っているのは1.2ミリと2ミリの2種類。外側と内側で革の厚みを変えるのが基本的な作り方のコツです。型紙は動画の説明文にPDFがダウンロードできるページへのリンクがあるので、無料型紙を手に入れて作ってみましょう。


簡単手作り!革財布のDIYレシピ④ミシンで作る合皮財布

本物の革の良さ・高級感は何ものにも代えがたいですが、フェイクレザーの良さは非常に薄い財布がミシン縫いでも作れるというところ。また材料費が安いのも魅力ですね。

合皮での財布の作り方もご紹介しましょう。簡単に作れる横長の二つ折り薄型財布のレシピです。

フェイクレザーで薄型長二つ折り財布をハンドメイド

本物の革にもいろいろな厚みのものがありますが、さらに薄くミシンでも縫えるようなフェイクレザーは初心者も扱いやすい素材として人気があります。

革よりも使い勝手や作りやすさがあり、布とはまた違うのがこの素材のポイント。100均などでも売られていることがあるので、安さも魅力です。

材料と型紙

こちらは本物の革ではなく非常に薄いフェイクレザーを使用しているため、ミシンで縫うことができて、とても薄い二つ折りの長財布です。大きなコイン入れが付くので、ファスナーは16センチの長さで。

型紙は動画の1分56秒あたりから表示されます。一時停止して書き写すか、画像をプリンターで印刷してから実際の大きさでハンドメイドしてください。

まとめ

Photo byeak_kkk

いかがでしたでしょうか。レザークラフトで手作りの財布を作る方法や型紙を紹介してきました。革の厚みが薄いものを内側に使うことで厚みを調整し、外側を少し厚くすることでしっかりとした仕上がりになります。

また革工芸用の道具は専門的なものが多いですが、一度揃えてしまえば長く持つものばかり。これからレザークラフトを趣味にしようという方は、ある程度のものを揃えてあとは代用品を使ったり少しずつ買い足したりしていくのがおすすめ。

気になったレシピがあればぜひ作ってみてくださいね。

ハンドメイドが気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではこの他にもたくさんの革のハンドメイドの仕方や人気の革製品の紹介などの記事を発信しています。レザークラフトやハンドメイドが気になる方はぜひこちらも御覧くださいね。