検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

空気清浄機の効果的な置き場所をご紹介!扇風機などと併用して空気をきれいにしよう!

おすすめの空気清浄機の置き場所でお悩みですか?配置を考慮すれば効果的に空気をきれいにできます。夏冬の季節・オフィス部屋の違いの解説とともに、空気清浄機のおすすめの置き場所とエアコン・扇風機を使った効果的なエアリフレッシュ方法を解説します。
更新: 2021年10月8日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

シャープ プラズマクラスター IG-JC15-B

はじめに

オフィスや部屋での空気清浄機のおすすめの配置は

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

空気洗浄機やプラズマクラスターの置き場所は、どこでも良いと思っていると少し損をしてしまうかもしれません。取扱説明書にもカーテンの前には置かない、暖房器具やエアコンとの併用など設置について、詳しく書いている商品も珍しくないです。

今回はオフィスや部屋の空気を、よりきれいにするための効果的な置き方や室内の配置を紹介します。さらに夏や冬といった季節ごと・除去するものの種類など、それぞれに応じた解説もしていくので、参考にしてください。

空気清浄機やプラズマクラスターの役割

まず紹介したいのが、空気洗浄機の役割です。最近の機械は進化しているため空気をきれいにするだけでなく、その他にもいろいろと人のために役立つ機能が付いています。そんな中にも、今まで知らなかった空気洗浄機の役割が追加されているかもしれませんよ。今一度チェックして、ご自身の目で確認しておきましょう。

花粉やほこりの除去

スギ花粉
Photo by harum.koh

空気洗浄機を必要とするご家庭の多くは、花粉やほこりのアレルギーで実際に困って購入したという方も少なくないでしょう。空気清浄機は、アレルゲンである物質をさまざまな方法でキャッチしてくれます。

空気中のチリやホコリを除去してくれるのが、この機械のメインの役割りであり基本的な使い方です。多くの機械が空気を給気口から吸い込み、フィルターを通して花粉やほこりを除去し、クリーンな風を排出する仕組みとなっています。

消臭にも効果的

Photo byEngin_Akyurt

アレルゲンの除去の他にもおすすめな機能が、においを取ってくれるというものです。そのため、喫煙者やペットがいるご家庭におすすめの使い方となります。空気をきれいにするだけでなく、においも取るなんてすごいですね。

この消臭機能については、それぞれのメーカーで除去方法が異なります。例えばパナソニックのナノイーは、水分でにおい成分を包んで抑える機能を採用しています。

プラズマクラスターについて

森林
Photo byjplenio

昔からある一般的な空気洗浄機の他に、プラズマクラスターという名前を聞いたことがある人もいるでしょう。プラズマクラスターは空気をきれいにする方法に、独特なシステムを使っています。

SHARPの登録商標でプラズマクラスターと明記されているものは、メーカーも共に保証されていると捉えてOKです。この空気清浄機は体に良いとされるマイナスイオンを発生させ、空気中に放出するという機能を持っているのが特徴となります。

空気洗浄機はニーズに合わせた配置場所を

このように空気清浄機といっても、使う人のニーズによって利用したい機能は決まってきます。置き場所も用途により、どこに置くのが適切なのか分かれます。ここからは、どこに置いたら良いのか使い方別に見ていきましょう。

空気清浄機の置き場所!効果的な配置は1.リビングなど

空気清浄機の働きもわかったところで、早速どこに置いたらより効果的なのか、ケースごとに説明させていただきます。

まずは、多くの方が使っているダイニングやリビングなど、人が集まる場所に空気清浄機を置く場合です。知らないまま使用して損をしている方も多いですが、ちょっと移動させればグンと効率をあげられますよ。

自室やリビングに置く場合の配置

Photo by jimjetson

空気清浄機は小型のものもありますが、優秀な機能がついていればいるほどサイズは大きくなります。そのため、部屋の隅に配置している方も多いのではないでしょうか。部屋単位で空気をよりきれいにしようとするなら、隅よりも中央に置いたほうが空気洗浄効果がアップします。

おすすめ理由など

Photo by cinz

空気洗浄機のシステムは、汚れた空気を吸い込んでフィルタリングすることです。さらに、においやアレルギー物質を除去してきれいなものにしてから、室内に放出するという働きもあります。

より吸い込みやすくするには、よく空気が移動する場所に置くのが一番ですよ。なぜなら部屋の隅は風も滞りがちで、吸い込みに関して向いているとはいえないからです。

空気清浄機の置き場所!効果的な配置は2.夏や冬の季節は


ここでは、夏や冬といった季節ごとのおすすめ配置を紹介します。よく部屋の模様替えをするお宅であれば、空気清浄機の位置をたびたび動かすこともあるでしょう。しかし模様替えの時だけでなく、季節も意識して場所を変えるのも、よりよい使い方のポイントです。

夏や冬は意識していなかったという方に、ぜひ試してみてほしい目からウロコの置き場所を解説します。

夏の使い方

エアコン
Photo bytagechos

空気清浄機は季節によって置き場所を変えるだけで、より一層効率よく空気をクリーンにすることができます。夏の場合は、冷房で冷やされた空気が下へ降りてくるということを意識して、機械の置き場所を決めましょう。

エアコンや扇風機を併用した空気洗浄機のおすすめ位置は、後述で詳しく解説します。そちらも是非ご参照ください。

冬の使い方

Photo by prelude2000

冬は暖房を使うため、逆に空気は上へと向かっていき、しだいに冷やされて下に降りてくるという流れになります。そのため暖房器具のそばは上へ向かう風が多く、少し離れた位置では冷やされた空気が下へと降りてくる流れができています。

その流れをキャッチするような形で空気洗浄機を置けば、一層効率よく部屋の空気を清浄することが可能です。具体的には、暖房器具の対面となるような配置となります。

おすすめ理由など

夏も冬も冷暖房器具を使うことで起こる空気の流れを考えて、どのような対流になっているか、それぞれのお部屋に当てはめて配置する場所を決めましょう。空気の流れがない場所に設置しても、清浄効率は落ちてしまいます。

うまく設置場所が確保できないときは、お部屋の模様替えもおすすめです。物がたくさん置いてある部屋では季節を問わず、空気清浄機が上手に機能できないこともあります。その場合は、家具の位置も併せてチェックしてください。

空気清浄機の置き場所!効果的な配置は3.家全体なら

アレルギーを持っている方は、リビングでは平気でも廊下に出たり、他の場所へ移動すると、くしゃみが出たり目が痒くなりがちです。

しかし、家全体の空気をきれいにするためにすべての部屋に、複数の空気洗浄機を置く必要はありません。実は、もっとコストがかからず効果的な方法があります。

1台で効果的!花粉やほこりを家に入れないために

玄関
Photo by nakimusi

空気洗浄機はアレルギーの人がいるご家庭で、より多く使用されています。その原因は、主に花粉やホコリなどです。これらは基本的に家の中でも発生しますが、外から人に付着して入ってくることも多くあります。

そのためアレルギー対策として利用する際は、玄関に置けば入ってきた花粉やほこりをすぐにキャッチすることが可能です。家中に何台も空気洗浄機を置く必要がなく、出費が抑えられて家計にも優しい置き方といえます。

おすすめ理由など

Photo bysabinevanerp

ビルの中に複数の事務所が並ぶオフィスや、ワンルームマンションのような部屋では、玄関に空気洗浄機が置けないケースもあるでしょう。そうなると、部屋の中に多くの花粉やホコリが入ってきてしまいます。

そんな場合は、できるだけ部屋の出入り口付近に置くだけでも、空気清浄の効果がアップしますよ。外から入ってきたアレルギー源を、すぐさま効率よく吸い込んでくれるのでおすすめです。

空気清浄機の置き場所!効果的な配置は4.花粉対策

空気洗浄機で主にオフィスや部屋の中にある、花粉やホコリなどのアレルゲン対策をしたいと考えている方は、是非下記のやり方を意識してください。同じ空気洗浄機でも置き方を変えるだけで、自分の欲しい機能を高められる配置方法を解説します。

花粉をメインに除去して欲しい場合

出典: https://www.pakutaso.com/20161258349post-9831.html

花粉やほこりは空気中を漂い、時間経過と共に床や家具の上に積もっていくのが特徴です。しかも部屋の中に漂っているものよりも、床に落ちている花粉の方が多くなります。そのため、空気清浄機の吸込口をなるべく床の近くになるように設置すると、花粉をより多く清浄してくれますよ。もちろん、ホコリに対しても同様です。

おすすめ理由など

Photo by GEEK KAZU

花粉やホコリの除去は、空気清浄機のメインの働きといっても過言ではありません。いかに花粉を多く吸い込み、空気をきれいにするかが良い使い方のポイントとなるため、この配置は多くの方に最適です。

多くの家庭での行動は、ダイニングやリビングに入ってソファーでくつろぎ、再びドアから出ていくというように決まっています。そのため、人の動きで舞い上がるという動線も考慮に入れて考えると、どこに置いたらよいのか分かりやすいですよ。

空気清浄機の置き場所!効果的な配置は5.タバコ対策


タバコやペットの匂い、焼き魚をしたときなどにも空気清浄機は活用できます。ただし、今までご紹介してきた使い方とは少し違う配置が必要です。ここでは、そんなにおいや煙に対する機械の配置について、それぞれのケースでの置き方と注意点を紹介します。

タバコの煙やにおい除去なら

Photo by moollyem

花粉やほこりと逆の配置になるのが、タバコの煙や匂いの除去に対する空気清浄機の使い方です。たばこの煙は目に見えるので、移動していく様子もわかりやすいですね。上へ上へと昇っていくタバコの匂いや煙をキャッチしやすいよう、床ではなく少し高い位置に置いてあげるのが良い方法といえます。

ペットのにおいも空気洗浄機でスッキリ

Photo by_Alicja_

ペットの匂いは煙と違って、ケージやトイレの周辺にこもります。これらの匂い対策には、その近くに配置するのが効果的です。できるだけ匂いを拡散しないよう、発生源の近くに空気清浄機を置いてください。

ただし、ペットがうさぎやネズミなどの場合には、少し注意点があります。ケージのそばに置いてしまうと、ペットがケーブルをかじってしまう危険があるからです。そのため、動物の目につく場所には置かないように気をつけましょう。思わぬ事故の発生を防ぐためにも、ご注意ください。

おすすめ理由など

最近は室内禁煙のオフィスも多いでしょうが、まだまだ完全分煙になっていない場合もあります。煙に対する空気清浄機の効果的な使い方は、覚えておけば何かと役に立ちますよ。

またペットの気になる匂いも空気清浄機があれば、だいぶやわらぐでしょう。オフィスだけでなく、ご家庭の煙やたばこ・ペットの匂い対策にも活用できます。

空気清浄機の置き場所!効果的な配置は6.オフィスで

オフィスでの置き場所も中央に

Photo byStartupStockPhotos

オフィスで注意する配置も、ご家庭と変わりません。除去したいものの空気の流れや動きを意識して、置き場所を選んでください。

またオフィスでは、空気洗浄機単体の用意がない場合もあります。エアコンと兼用されている機械もありますが、広い空間では不十分と感じることも多いでしょう。そんな時におすすめなのが、以下のような製品です。

オフィスに卓上プラズマクラスター

シャープ プラズマクラスター IG-JC15-B

出典:Amazon
出典:Amazon

最近のオフィスワークで、欠かせないものとしてあげられるのがパソコンです。1つのデスクに1台ずつ、ノートパソコンが置かれているところも多いでしょう。

そんなパソコンのUSBに接続して、電源を取るタイプのコンパクトなプラズマクラスターがあります。コンセントを専有しないので、電気機器が多い場所で使うのにピッタリです。

おすすめ理由など

上記のプラズマクラスターを含め、小型の空気清浄機もさまざまなメーカーから発売されており、価格帯もいろいろです。自分ひとり用だから、サブマシンだからと安価なものを購入するのも、もちろん選び方のひとつです。

しかし、大手のブランド品からも小型で安い価格帯の商品は出ています。せっかくですからプラズマクラスターのような、品質がしっかりとした機種を選んでみてはいかがでしょうか。

エアコンや扇風機で効果をあげる方法

ここまで、空気清浄機の置き方のコツをいろいろご紹介しました。ここからは前述でも少し触れた、エアコンや扇風機でより効果を上げる配置の方法にスポットをあてていきます。

エアコンと空気清浄機の併用のコツ

Photo bymstlion

エアコンの風に対する適切な空気清浄機の配置は、夏と冬で変わってきます。冒頭でも解説したように冷たい空気は下へ、温められた空気は上へ流れるということを意識してください。

夏はエアコンの下に、冬はエアコンと向き合うような形で配置しましょう。そうすることで、空気清浄機はより多くの空気を吸引・清浄して排出できるでしょう。

扇風機と空気清浄機の併用のコツ

出典: https://www.pakutaso.com/20130804231post-3168.html

扇風機の場合は、対面にある程度距離を置いて配置するのが理想的です。扇風機は強制的に送風する道具ですので、風の対流は季節に関係なく決まっています。

部屋の模様替えをするときには、扇風機と空気清浄機の配置も考慮した上で、家具を動かしてみると良いでしょう。


手持ちの扇風機を空気清浄機にできる!

最後は2台目のサブマシンや、一人暮らし用のちょっとした空気清浄機をお探しの方にピッタリの、画期的なおすすめ商品をご紹介します。

扇風機に取り付けるだけの空気清浄フィルター

ユニーク 洗空気 UQ-SENKUKI-01

出典:Amazon

洗空気は、クラウドファンディングで多くの人から注目され、支援が集まり発売に至った商品です。扇風機に取り付けるだけなので、ローコストで手に入る空気洗浄機となります。送風機能はありませんが、そよそよと静かで優しい風を感じられます。フィルターを付けるだけと手軽で軽く、部屋間の移動もラクラクです。

冬の間の使わない扇風機を空気清浄機として活用

使いみちとして多かったのが、一人暮らしのワンルームでの使用や、冬の間は出番のない扇風機の有効活用です。夏には、就寝中のみの利用にも使われています。

なによりも、機械ごと買うよりもフィルター装置のみなので、とても安く手に入る点が大きな人気理由です。今まで欲しかったけれどなかなか手が出なかった、という方にも利用しやすくなっています。

子ども部屋などのサブマシンとして最適

Photo byVictoria_Borodinova

アレルギーが気になる子ども部屋に置いたり、大きなプラズマクラスターのサブマシンにしたりするのもおすすめです。広いリビングなら、1部屋2台という贅沢な使い方が可能なのも魅力となります。夏場は安い扇風機に、洗空気フィルターを着けて使っている方もいますよ。ただし対応扇風機かどうか、購入前に必ずご確認ください。

こちらの製品の基本情報

空気をきれいにする基本構造は、HEPAフィルター方式です。最大16畳相当の部屋にまで対応しています。

使用サイズは扇風機によりますが、フィルターのみの大きさは直径250mm、高さが52mmとなっています。お使いの扇風機に装着できるか、確認してから購入するのがおすすめです。

またサイズだけでなく、取り付け部分が非対応の場合もありますので、公式サイトでもチェックしておきましょう。

UNIQ CORPORATION 株式会社ユニーク
株式会社ユニークでは、PC・スマホ周辺機器、セキュリティカメラ、電子雑貨等の開発、製造、販売を幅広く取り扱いしています。

まとめ

プラズマクラスターなど空気清浄機を上手に活用しよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

空気洗浄機やプラズマクラスターは同じでも、使う人のニーズによって効果的な配置場所が変わってくることがわかりました。ひと昔まえは、効果な専門的な電化製品であった空気清浄機も、最近はご家庭に1台置く時代となっています。

USB充電で使える卓上式や使用しない扇風機を使った、いわばサブマシン的な役割りをしてくれる機種にも、注目が集まっています。

家全体の花粉やホコリの除去には玄関先に、より空気の汚れが気になる場所にはサブ的な小型機の2台使いと、使い分けしていけるのが理想的です。それをふまえた上で、自分や家族の状況によって置き方を工夫してみてはいかがでしょうか。

エアコンなどが気になる方はこちらもチェック

空気清浄機とともに室内の空気を調整してくれるエアコン。扇風機との併用して節電する方法やアウトドアにおすすめの小型エアコン・話題のスポットクーラーの紹介などエアコンのことならこちらの記事も是非見てくださいね。