はじめに
世界を見るとサイクルスポーツの盛んなヨーロッパをはじめアメリカなど様々な自転車メーカーが存在します。ここでは日本国内でも人気の高いGIANTと並んで台湾で有名な自転車メーカー「メリダ」の自転車ラインナップの中から通勤通学はもちろん、休日のサイクリングにも使えるおすすめクロスバイクを紹介していきます。メリダのクロスバイクには2つのシリーズが用意されている他日本人の体型に合わせた限定サイズも用意しているのでシリーズの特徴も参考にしながらモデル選びの参考にしてみてください。(価格等は2020/10/10時点の情報です)
初心者必見!評判良好なメリダとは
メリダとは台湾の自転車メーカーで「メリダ・インダストリー」と呼ばれています。評価の高い技術をたくさん持っており、特に評価の高いアルミニウムやカーボンフレームの技術は世界でも高いレベルを持っています。ロードバイクからクロスバイク、マウンテンバイクなど様々な種類の自転車を製造し近年では電気自転車E-BIKEもラインナップに加える様になりスポーツサイクルを快適に楽しめるようになってきました。
メリダのクロスバイクシリーズは2種類
メリダが販売するクロスバイクは大きく分けて2つのシリーズに分けられています。スポーツサイクルに適したシリーズが「GRANSPEED」シリーズと呼ばれておりロードバイクに近い性能を持っており安定した走行を実現するフラットハンドルや長めのヘッドチューブを持つ特徴があります。もう1つのシリーズが「CROSSWAY」シリーズです。価格が抑えられながら評価の高いパーツを使うモデルや街乗りに適したモデルがラインナップされており、クロスバイクを初めて購入する方におすすめできるエントリーモデルと言う位置づけにあります。
日本におすすめ限定モデルに注目!
メリダでは日本人の体型に合わせた限定サイズのフレームを採用したクロスバイクを販売しています。限定フレーム搭載車はCROSSWAYシリーズに用意されており他のモデルと比較して最小サイズが小さくなっています。小柄の女性は限定フレーム搭載モデルを選択しに入れておくと良いでしょう。
メリダおすすめおすすめクロスバイク①GRANSPEED300-D
カーボン素材を採用!GRANSPEED300-D
GRAN SPEED 300-D
メリダがラインナップするクロスバイクの中でも本格的なサイクルスポーツも楽しむ事ができるモデルが「GRANSPEED300-D」です。ハイパフォーマンスモデルと言うこともありロードバイク並みの高性能アルミフレームを搭載し10キロを切る軽量モデルとなっています。カーボン素材も取り入れフルカーボンフォークの採用はもちろんコラムまでカーボンを採用しています。ドライブトレインもロードバイク限定で装着されることの多いフロント2枚リア10枚の20段変速機を搭載し長距離走行でも軽快な走りを楽しむ事ができるクロスバイクとなっています。
初心者に人気のメリダクロスバイク「GRANSPEED300-D」特徴
メリダクロスバイクの中でもハイパーフォマンスモデルとして人気の高いモデル「GRANSPEED300-Dは」シマの製コンポーネントの中でも評判の高いモデルTiagraを搭載カラーバリエーションはクールな色合いが人気のANTHRACITE1色が用意されています
価格 | 117,900円 |
サイズ | 44/47/50/52 |
フレーム種類 | Gran Speed LITE Ⅱ BSA |
タイヤサイズ | 700x32c |
重量 | 9.9kg(44) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク②GRANSPEED200-D
カーボンフォーク搭載!GRANSPEED200-D
GRAN SPEED 200-D
メリダがラインナップするクロスバイクの中でもコスパに優れたハイパフォーマンスモデル「GRANSPEED200-D」は軽量で剛性の高いアルミフレームに路面からの衝撃を吸収するカーボンフォークを搭載、雨の日でも安心して走行できる油圧式ディスクブレーキまで搭載していながら10万円を切る価格が特徴の1台となっています。見た目のデザインに関しても評判が良く、各種ケーブル類がフレームの中を通っている事でスッキリとしたデザインを実現している他32Cのグリップ力が高く路面との摩擦を軽減してくれることで軽快な走りを体感させてくれるタイヤが安定した走りを提供してくれます。
初心者に人気のメリダクロスバイク「GRANSPEED200-D」特徴
メリダがラインナップするクロスバイクの中でも見た目のデザインがかっこいいと評判のモデル「GRANSPEED200-D」は身長160センチから190センチまでの人に適したフレームを展開し口コミでの評判が良いシマの製sioraを搭載しカラーバリエーションはRED1色の用意がされています。
価格 | 99,900円 |
サイズ | 44/47/50/52 |
フレーム種類 | GranSpeedLITEⅡBSA |
タイヤサイズ | 700x32c |
重量 | 10.4kg(50) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク③GRANSPEED100-D
評判のカーボンフォーク搭載!GRANSPEED100-D
GRAN SPEED 100-D
メリダのクロスバイクの中でも高性能アルミフレームと油圧式ブレーキ、路面からの衝撃を和らげ乗り心地をよくしてくれるフルカーボンフォークを搭載していながらクロスバイクを初めて購入する方でも購入しやすい価格設定になっている点がおすすめポイント!ハンドル形状は操作しやすいフラットハンドルを採用したことで買い物や通学など普段使いしやすいモデルと言えます。コンポーネントには口コミなどでの評判も高いシマの製を採用しフロント3枚リア8枚の24段変則機を搭載し坂道でも軽快に走らせる事が可能となっています。
初心者に人気のメリダクロスバイク「GRANSPEED100-D」特徴
メリダがラインナップするクロスバイクの中でもハイパフォーマンスモデルとなっているのが「GRANSPEED100-D」です。軽量なアルミフレームとフラットハンドルを搭載し身長160センチから190センチまでの人に適したフレームサイズを展開しカラーバリエーションはBLUE1色の用意となっています。
価格 | 85,900円 |
サイズ | 44/47/50/52 |
フレーム種類 | Gran Speed LITE Ⅱ BSA |
タイヤサイズ | 700x32c |
重量 | 10.4kg(47) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク④GRANSPEED80-MD
通勤通学の足として評判の高いモデル!GRANSPEED80-MD
GRAN SPEED 80-MD
評価の高いシマの製ドライブトレインを搭載しながら価格を抑えたコスパに優れたモデルが「GRANSPEED80-MD」です。軽量で剛性感の高いアルミフレームに衝撃を和らげ乗り心地向上に貢献するカーボンフォークを搭載、ディスクブレーキは油圧式ではなくメカニカルディスクブレーキを採用することで価格を抑えながら初心者が初めてクロスバイクを購入する上で十分なパフォーマンスを維持したモデルとなっています。休日のサイクリングはもちろん、通勤通学など普段使いに便利なフェンダーやキックスタンドなどの後付けにも対応した構造をしています。
初心者に人気のメリダクロスバイク「GRAN SPEED80-MD」特徴
メリダのクロスバイクの中でも軽量アルミフレームにカーボンフォークを搭載したことで評判の良いモデル「GRANSPEED80-MD」は身長160センチから190センチの人向けのフレームが用意されカラーバリエーションはORANGE・BLACKの2色が用意されブラックはマット処理がほどこされることでクールなイメージになっています。
価格 | 79,900円 |
サイズ | 44/47/50/52 |
フレーム種類 | Gran Speed LITE Ⅱ BSA |
タイヤサイズ | 700x32c |
重量 | 10.3kg(47) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク⑤CROSSWAY300-D
フラッグシップモデル!CROSSWAY300-D
CROSSWAY 300-D
メリダのGRANSPEEDモデルと比較すると価格を抑えた事が特徴のクロスバイクCROSSWAYシリーズの中ではフラッグシップモデルである「CROSSWAY300-D」はフロントフォークにカーボン素材などを使用しない代わりに評判の良いシマノ製のドライブトレインを搭載しフロント3枚リア8枚の24段変則機を搭載しています。また6万円台のクロスバイクでは珍しいディスクブレーキまで搭載しているのはコスパに優れたクロスバイクと言っても良いでしょう。下記で紹介するカラーバリエーションもモダンでかっこいいですが、フレームの形状も丸みが感じられスポーティーと言うより可愛らしさを感じる見た目をしています。
初心者に人気のメリダクロスバイク「CROSSWAY300-D」特徴
メリダのクロスバイクの中でもあらゆるシーンで乗りやすいと評価の高いクロスバイク「CROSSWAY300-D」は口コミでの評価も高いシマの製フロント3枚リア8枚の24段変則ドライブトレインを装備しSILKSAND・MATTBLACKのクールな色合いの2色を用意しているので街中でもカッコよく乗りたい方に人気です。
価格 | ¥62,000 |
サイズ | 38/41/46/50 |
フレーム種類 | CROSSWAY TFS-D |
タイヤサイズ | 700×32C |
重量 | 12.1kg(46cm) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク⑥CROSSWAY200-MD
通勤通学におすすめ!CROSSWAY200-MD
CROSSWAY 200-MD
メリダのクロスバイクCROSSWAY シリーズの中で通勤通学、買い物はもちろん休日の短距離サイクリングにおすすめしたいモデルが「CROSSWAY200-MD」です。メリダが独自に開発するオリジナルアルミフレームを採用し軽快に走行を楽しめる他、雨の日の高い制動力をメカニカルディスクブレーキを搭載したことで実現しています。スタンドを取り付けて乗りたいと言う方にもスッキリとした見た目としっかりと固定できるK-MOUNT搭載を搭載しています。ドライブトレインには評判の高いシマの製フロント3枚リア8枚の24段変速機を搭載しているので起伏のある状況でも快適な走行を実現します。
初心者に人気のメリダクロスバイク「CROSSWAY200-MD」特徴
身長145センチから190センチまでの方対応のフレームを用意し評価の高いシマの製フロント3枚リア8枚の24段変速機を装備し様々なシーンで快適な操作性を実現するドライブトレインが人気!カラーバリエーションはBLUE・GREY・WHITE・緑の4色を用意しています。
価格 | ¥58,900 |
サイズ | 38/41/46/50 |
フレーム種類 | CROSSWAY TFS-D |
タイヤサイズ | 700×32C |
重量 | 12.1kg(46cm) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク⑦CROSSWAY100-R
メリダベーシックモデル!CROSSWAY100-R
CROSSWAY 100-R
メリダが展開するCROSSWAYシリーズの中でももっともベーシック感を味わえるモデルが「CROSSWAY100-R」です。メディアのクロスバイクの中でも購入する人が多いモデルと言うこともあり軽量で剛性が高くスポーツサイクルに適した評価の高いオリジナルアルミニウムフレームを採用しカラーバリエーションが豊富な点も男女問わず人気の自転車と言えます。評価の高いベーシックモデルと言うことで日常使いやすい装備を標準で装備し駐輪する時に便利なキックスタンドを後付けする必要がないのは購入者にとって嬉しいポイントですね。メリダのクロスバイクの中で価格の安いモデルを探している方におすすめしたいクロスバイクとなっています。
初心者に人気のメリダクロスバイク「CROSSWAY100-R」特徴
メリダのクロスバイクの中でも高性能アルミニウムを採用したクロスバイク「CROSSWAY100-R」は日本人の体型に合わせた3つのサイズを展開することで評価が高く、評価の高いシマの製ドライブトレインを搭載したことで低価格でありながら高いパフォーマンスを提供してくれます。カラーバリエーションは赤・ 黒・青・SILKTITANの4色を用意しています。
価格 | ¥55,900 |
サイズ | 41/46/50 |
フレーム種類 | CROSSWAY TFS |
タイヤサイズ | 700×32C |
重量 | 11.9kg(46cm) |
メリダおすすめおすすめクロスバイク⑧CROSSWAY110-R
日本限定フレームを採用したモデル!CROSSWAY110-R
CROSSWAY 110-R
日本人の体型を考えて作られた限定モデル。初心者でも購入しやすい価格設定でありながら評価の高いシマの製のパーツを使う事で信頼性の高い走りを楽しむ事が可能!メリダのクロスバイクの中でも評判が良いCROSSWAY100-Rをベースにしたモデルと言うのも110モデルの大きな特徴となっておりフレームサイズだけでなくハンドルやステムなどにもこちらのモデル限定の小さめのパーツを採用しているので、身長145センチから175センチまでの方が購入すると乗りやすさを感じられるクロスバイクと言えます。購入したらそのままの形ですぐに乗れるように駐輪に便利なキックスタンドを標準装備している点は購入者にとって嬉しいポイントとなっています。
初心者に人気のメリダクロスバイク「日本限定サイズCROSSWAY110-R」特徴
クロスバイク初心者の方にも人気のメリダ「CROSSWAY110-R」は小柄の体型の方限定のクロスバイクとなっており、コンポーネント類には評価の高いシマの制を採用しています。カラーバリエーションはSILKTEALと白の2色を用意しています。
価格 | ¥55,900 |
サイズ | 38/41 |
フレーム種類 | CROSSWAY TFS |
タイヤサイズ | 700×32C |
重量 | 11.7kg(41cm) |
まとめ
ここでは台湾の人気自転車メーカーメリダが販売するクロスバイクを紹介してきました。通勤通学など日常使いに適した日本限定サイズモデルを含む4モデル、休日のサイクリングなどフィットネスに使える4モデルを紹介しました。それぞれのモデルに魅力のある装備が搭載されているので、自分がどのようなシーンでクロスバイクを使うのか考え適したモデルを選択すると良いでしょう。お気に入りのモデルが決まれば、自分の体型に合ったサイズ選びを行う必要があります。その場合サイクルショップを訪れ専用の計測機を使いサイズを計測してもらいましょう。自分に適したフレームを選ぶことで快適なサイクルライフを送る事ができるでしょう。
サイクリングに関する情報が気になる方はこちらもチェック!
メリダ以外にも人気のスポーツサイクル車種を販売する自転車メーカーの自転車を下記リンクで紹介しています。これからクロスバイクやロードバイクの購入を考えている方はこちらの記事と合わせてご覧ください。

【2022】ブリジストンのクロスバイクおすすめ6選!人気モデルの評判や比較も!
日本の人気ブランド「ブリジストン」からはスポーツタイプの自転車もたくさん発売されています。ブリジストンのおすすめ車種からスポーティー走りを楽...

ロードバイク初心者パーフェクトガイド!始め方や楽しみ方、おすすめモデルもご紹介!
ロードバイクといえば通勤通学の足や休日のサイクリングなど様々な楽しみ方や使い方ができる自転車として人気です。ここで初心者向けのロードバイク選...