検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

クラリンドウの上手な育て方!種まきから剪定・植え替え・挿し木までくまなく解説!

クラリンドウの育て方をお探しですか?少しずつ苗を見かけるようになったものの、まだまだ目新しいこの植物の適切な育て方を切り戻し剪定・植え替えと気になる病気や害虫から挿し木や種まきでの増やし方をクラリンドウの開花時期や花言葉と共にご紹介しましょう。
更新: 2021年1月12日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

クラリンドウは種まきで育つ?切り戻し剪定も詳しく解説!

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

クラリンドウという花の育て方は初心者でもお手入れに困らない程度に簡単なものです。一見草花のようにも見える低木のこの植物は木であることから日本の冬の寒ささえ上手に切り抜ければお手入れもそれほど必要なく栽培することができるでしょう。

開花時期には蝶が舞うように艶やかな花姿を見せてくれるこの植物の性質や特徴から育て方・挿し木などでの増やし方・気をつける害虫と開花時期や花言葉までくまなく解説していきます。

クラリンドウについて

基本情報

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

科・属:クマツヅラ科クサギ属
原産地:インド
英語名/学名:Bridal's veilやGlory bower/Clerodendrum wallichii

特徴は花の姿と甘い香り

Photo by Dick Culbert

この木にはいろいろな英語での呼び方があって、夜になるとバニラのような甘い香りがすることからグレープバニラと呼ばれることも。花の香りに誘われて夜の庭に出てみれば白く浮かび上がる蝶のような美しい姿にうっとりするでしょう。

おしべとめしべが長く伸びた元にはアイボリーホワイトの花びらがかわいらしく並んでいる姿がとても印象的な花を咲かせます。

クラリンドウのなかま

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

クラリンドウは似たような花を咲かせる木がたくさんあって、特に有名なのは直訳すると血が出ているハートと呼ばれるClerodendrum thomsoniaeが有名です。少しエキゾチックなその姿は一度は目にしたことがある方もいるでしょう。ブルーウイングと呼ばれる青い品種も人気が高いもののひとつ。

クラリンドウの育て方1.日当たり

好きな日当たり

Photo byPublicDomainPictures

日当たりが良い場所が好きなのですが、あまり直射日光にあてすぎると葉焼けで弱ってしまいますので真夏の日差しが厳しい時期は日陰に移してあげてください。あまりじめじめしていない風通しのよい場所でなら健康な株に育ち病気や害虫にも負けない丈夫な木に育つでしょう。

日当たりの栽培ポイント

夏の炎天下も苦手としますがそれよりも日本の冬の寒さはこの植物には致命的ダメージを与えることも。翌年以降も花を咲かせたいのであれば地植えや庭植えにはせず鉢植えでその季節や気温に合わせて場所移動できるようにしてあげるのがおすすめ。

クラリンドウの育て方2.土

クラリンドウが好む土の配合

Photo byPexels

有機質をたっぷりと含む上質な土がこの花木の成長には向いています。土を1から配合するのであれば赤玉土小粒6に対して腐葉土4をベースとして元肥などをよく混ぜ合わせたものを用土として使いましょう。

土の中に害虫のタマゴがある場合もありますので、古い土の場合深めに耕し掘り起こした土は黒いビニールなどに入れて放置。高温で害虫のタマゴを処理してから使ってください。

土選びの栽培ポイント

水はけがよく水持ちも良いやわらかな土が必要で、古く踏み固められたような土では根の張りが悪くなりあまり大きくならないことも。地面の温度も重要で特に霜がおりるような場所に置いてしまうと翌朝には枯れていたということも。初心者の方なら市販の樹木用の培養土であれば1-2割の赤玉土を混ぜ込んで手軽に使えるのでおすすめです。


クラリンドウの育て方3.植え付け植え替え

植え付け植え替え時期

出典: https://unsplash.com/photos/sEApBUS4fIk

植え付けや植え替え作業は春から初夏の暖かくなったころにおこないましょう。具体的には温暖な地域で4-5月くらいの気温が適しています。寒いところ・温かい場所にお住まいの方はちょうどよい気候になるまで植え付け植え替えも前後の調整をしてください。

植え付け植え替えのやり方

ポットの土はあまり落とさずにひとまわり大きな鉢に植え替えていきましょう。その際不足した土は必ず新しいものを使うとより新しい根が張りやすく、植え替え後もすくすくし育つでしょう。

植え付け植え替えの栽培ポイント

植え替えも植え付けとやり方は同じですが、鉢植えも植えっぱなしではなく2年を限度に定期的に植え替えるようにするとより大きくたくさんの花を付けてくれるでしょう。根がよくまわる植物ですのですぐに鉢が小さくなってしまいます。水やりのスパンが短くなったと感じたら根に対して土が不足している可能性が高いでしょう。

クラリンドウの育て方4.日常管理

水やり

Photo byRatfink1973

水やりは鉢の土の表面を観察しつつ時々持ち上げてみて軽くなったなと感じたら与えるタイミングです。特に気温が高く温かい時期は植物が吸い上げる他に表面からも蒸発していってしまうので、水やり頻度は増やした方が良いでしょう。

鉢皿に水を貯めて放置するのは根腐れなどの病気になるだけでなくそこから不快な害虫が湧くこともあるので絶対にやらないでください。

肥料

植え付け時に元肥をあげているので、1ヶ月くらいは肥料の心配はいりません。花が咲き始めると開花時期が長いため株が疲れてしまいます。それを補い花をきれいに咲かせるために月に2-3度液体肥料をあげると良いでしょう。

日常管理の栽培ポイント

日常管理の水も肥料も他の植物を栽培したことがある方なら、慣れた一般的なあげかたで構いません。成長期や開花時期に助けになるような肥料とあげるときはたっぷりと、でもいつもジメジメとしていることはないような緩急を付けた水やりが植物のためになります

クラリンドウの育て方5.剪定方法

切り戻し剪定をしよう

Photo byCarlottaSilvestrini

切り戻し剪定の意味はいくつかあって。終わった花を摘み取ってこれから咲く花の養分を増やしたり風通しを良くして病気や害虫対策のためにも必要です。単純に木を小さくコンパクトに仕上げたいという場合でもこの切り戻し剪定は役に立つでしょう。

切り戻し剪定の時期

花柄摘み(終わった花を取り除く)のであれば随時小さなハサミなどで花のみを切り取ってください。しっかりと株の形を整えるのであれば今年の花はだいたい咲き終わった頃を狙ってやれば、木の形が変わるくらいバッサリと切って大丈夫です。

これによって風通しが良くなるだけでなく翌年の新芽の出方も活性化されます。また無駄な養分を使わずに済むので冬の時期を乗り越えやすくもなるでしょう。

切り戻し剪定のやり方

基本的に樹木の剪定は内側に向かっている枝・古くて花が咲かなくなったところ・混み合っているような部分を狙って切っていくのが上手なやり方です。クラリンドウは低木ですが放置しておくと背丈が高くなってしまうので、それを止めるという意味で剪定をおこなう人もいます。

剪定の栽培ポイント

花木の剪定は翌年咲く花の芽を剪定してしまわないようにするのが一番大切なポイントでしょう。そのためにも花が終わったらやるという時期選びは初心者の方にもわかりやすくて良いでしょう。

これが少し遅れてしまうと、翌年の花の数に大きく影響してしまうのでやるならこの時期。過ぎてしまったらその年は諦めるか次の花が咲くまでいじらないことが重要です。

クラリンドウの育て方6.病気と害虫


気をつける病気

Photo bynyochi

うどんこ病が発生する場合があります。時期は初夏から夏。風通しを良くしてあげることで防げますので、花柄摘みをしたりあまり混んでいるようであれば少し花を犠牲にして枝を間引いてあげるのもひとつの方法です。発生してしまうと別の葉に伝染るので取り除きビニールなどにいれて燃やすかすぐにゴミとして出してしまいましょう。

付きやすい害虫

アブラムシはもちろんダニ系の虫が付くことがあります。植物に付くハダニ用の殺虫剤などが市販品で売られていますので、それらを利用すると良いでしょう。

病気や害虫に対する栽培ポイント

病気や害虫は春から夏の温かい時期にまとまって発生するので注意が必要です。室内ですと冬でもまれに害虫がいることもありますが、それほど被害がひどくなることはないので株の力が強ければ様子を見て手を加える必要はほとんどありません。

クラリンドウの育て方7.増やし方

クラリンドウの増やし方は2種類

Photo byasundermeier

クラリンドウには種まきと挿し木の2種類の増やし方ができます。一般的には挿し木での増やし方が推奨されていますが、種まきから育てる実生苗を育てることはやりがいを感じる増やし方でもあるでしょう。

増やし方1.種まき

クラリンドウはその種子も美しい植物です。一般的には種まきからの育て方よりも挿し木の方が簡単ですおすすめですが種から発芽させ栽培させることも可能です。

種まきのやり方や時期

クラリンドウは寒さに弱い温かい地方の植物なので種まきも暖かくなってからおこないましょう。覆土はごくごく軽く。たっぷりと土を湿らせ発芽まで乾燥させないよう注意して管理してください。

増やし方2.挿し木

Photo byvjgalaxy

クラリンドウの増やし方でおすすめなのが挿し木でのやり方。挿し木の時期は6-7月が適期。切り戻し剪定で出た枝を使えばエコですね!種まきから栽培するよりも早く大きくなりますので、早く花を見ることもできるでしょう。

増やし方の栽培ポイント

種まきと挿し木のどちらでも増やし方は構いませんが、どうしても開花時期まで時間がかかってしまうのが種まきでの増やし方。挿し木でおこなえばまだ小さな株のうちから花が咲く可能性もあります。どちらも発芽や発根までの水管理が育てる上でのポイントとなってきますので、腐らせない程度に水切れには注意してください。

クラリンドウの育て方8.注意点

冬の管理

Photo byTanteTati

熱帯地方の植物であるため日本の冬で屋外栽培することは不可能に近いでしょう。寒くなってきたなと感じたら室内に入れて翌春まで大切にお手入れしていきましょう。

大きくなる時期ではないので水やりはスパンをあけて、肥料は全く与えないようにするとうまくいきます。もし葉が全部落ちて枯れてしまったように見えても翌年には新しい芽が出ますので処分しないでくださいね。

花が咲かない場合に考えられること

Photo byTheVirtualDenise

クラリンドウの花が咲かないというお悩みもよく耳にします。考えられることは種まきから育ててまだ株が成熟していないということ。翌年も開花時期になっても咲かないようであれば、寒さのせいかも知れません。お住まいの地域の気温が低すぎる場合は、通年を通してよく日の当たるような場所での室内管理に切り替えてみてはいかがでしょうか。

切り戻し時期にも注意

前述で切り戻し時期についてもご紹介しましたが、花芽が付いてから切り戻し剪定をしていまう(時期が遅い)と翌年咲く花を取り除いてしまうことになります。

もし剪定をおこなった翌年に花が咲かない(例年よりも少なくなってしまった)場合はこの切り戻し剪定時期についても疑ってみましょう。花が終わってすぐに行えばこのような失敗は防げるのでお試しください。

クラリンドウの開花時期や花言葉

クラリンドウの開花時期

Photo by Starr Environmental

この植物の開花時期は10-11月ころ。比較的長期間花を楽しむことができますよ。秋初めくらいから園芸店やホームセンターでも鉢植えのものや苗が流通しはじめます。これらは開花時期を調整していますのですでに咲いているものもあるでしょうが、翌年からは通常どおりの時期の開花となるでしょう。

クラリンドウの花言葉は「大きな希望」

Photo bycocoparisienne

クラリンドウの素敵な花言葉は大きな希望。とても良い言葉ですね。その由来は長く特徴的なおしべとめしべの形が希望を表し、よく蝶に例えられるその花姿から羽ばたく様子をイメージさせることから付けられた花言葉といわれています。

花言葉だけでなく学名も素敵な植物

花言葉も良い意味がつけられていますがそれだけでなく実は学名も素敵な名前なので覚えていってください。この語源はギリシア語でclerosが運命そこに樹木というdendronを組み合わせた造語。運命の木という意味になります。

開花時期と前向きな花言葉が特徴の花

同じなかまのClerodendrum thomsoniaeも白い花が付く種類ですが、クリーム色がかった白一色のこちらはより清楚で控えめな雰囲気がするためか日本人にも多く好まれます。良い花言葉が付けられているので贈り物としてもおすすめ!まだまだ珍しい種類の花ですのできっと相手の方にも喜んでいただけるのではないでしょうか。

まとめ

クラリンドウを上手に栽培して挿し木で増やしてみよう

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC-glorybower-3298097/#content

クラリンドウは美しい姿をしたアイボリーホワイトの花が咲く小さめな花木。よく手入れされた女性のつけまつげのようなカーブを描いたしべたちがよく目立つ印象的な姿をしています。お菓子のような甘い香りがするのも庭に置いて楽しい部分でしょう。

花言葉も前向きで素敵なものが付けられているので、育てているとその恩恵に預かれるような気がして気分がよくなる植物。

冬場の管理だけ気をつけてあげれば鉢植えで初心者でも簡単に扱えるものですので、園芸店などで見かけたら手にとってみてはいかがでしょうか。育て方に迷ったらぜひこの記事を思い出してまた見に来てくださいね。

種まきからの栽培が気になる方はこちらもチェック

暮らし~のではこの他にもたくさんの種類の草花や庭木などの育て方や花言葉をご紹介しています。手入れの仕方がわからないという場合はこちらの記事もヒントにしてくださいね。