西沢渓谷とは
山梨にある渓谷の景勝地
西沢渓谷入り口到着!
— オレタス (@orettos) November 9, 2019
紅葉しっかりしてるから、滝はかなり期待できそう! pic.twitter.com/Skjmt0LOas
標高は優に1,000mを超えている西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園の広がる山梨北部にある景勝地です。甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)などの有名な奥秩父山塊の山並みに囲まれた渓谷は、秋の紅葉狩りや登山でも知られる場所。ハイキングコースを歩きながら、自然を鑑賞できることが魅力になっています。
西沢渓谷の秋の紅葉がすごい
今日の西沢渓谷🥰
— mew (@m_e_w_012) November 9, 2019
待ちきれずに電車の中で現像🍁
ほんとうにここの水は青くてびっくり。紅葉に映えて美しかったなあ。#photography #西沢渓谷 #PASHADELIC pic.twitter.com/5fooCVv8p2
都心に近い幾多の名所の中でも、西沢渓谷は秋の紅葉がスゴイと讃えられています。渓谷ならではの川や滝と合わせた紅葉や、遠方まで鮮やかに色づいた壮大なスケールの紅葉など、その紅葉は絶景と評されるほど。そのため関東在住な人も、秋が来るたび足を運んでみたくなるのも必然です。
基本情報
西沢渓谷
- 住所〒404-0206
山梨県山梨市三富上釜口 - 電話番号0553‐22-1111(山梨市観光協会)
- 公式サイトURLhttps://www.yamanashishi-kankou.com/nature/nishizawa_keikoku/(山梨市観光協会)
西沢渓谷のアクセス
電車とバスでアクセス
今回はピストンではないので車で塩山駅。大菩薩嶺方面始発バスは10人くらい。甲武信ヶ岳、笠取山方面の西沢渓谷行きは20人くらい。バス出発までに到着の電車がまだあるのでもう少し増えそう。 pic.twitter.com/AsrIL65xOU
— HY (@hirosyyy) May 17, 2019
都心にも繋がっているJR中央本線の山梨市駅が、西沢渓谷の最寄り駅となっています。山梨市駅からは市民バスの西沢渓谷線に乗り込んで、紅葉の渓谷へアクセスするのが一般的。駅から西沢渓谷まではバスに乗るアクセス方法なら、片道は1時間程度の道のりです。
車でアクセス
西沢渓谷nowなのです。こらこら駐車場から向かいたいと思うのです^w^ pic.twitter.com/E8lI6AsQxg
— M.Fumi (@m_miharu) October 27, 2018
中央道の勝沼インターが、紅葉の西沢渓谷からはもっとも近い高速の出入り口です。南側の山梨盆地から国道140号線を北へ走れば、西沢渓谷の駐車場までは30分程度のアクセス時間。埼玉側からの国道140号も含め、紅葉シーズンには人気が高いので、早朝から混雑する傾向にあります。
秋の駐車場は大混雑
おはようございます。今日は息子と2人で西沢渓谷を歩きます。無料駐車場は6:50現在ほぼ満車、停められてあと数台かなぁ。 pic.twitter.com/oOpfZOrCmh
— sun_clear (@No9d_moll) November 3, 2019
高原の西沢渓谷に到着すれば、無料の市営駐車場(60台)と、道の駅みとみ北側駐車場(200台)が利用できます。道の駅の駐車場は、秋の期間だけは有料です。紅葉シーズンを迎えると朝から駐車場は混雑し、すぐ満車になる可能性が高いとのこと。見頃の時期には混雑を避けるため、早朝からの駐車場の場所取り合戦も始まっています。
アクセスルート
【電車とバス】JR中央本線→山梨市駅→市民バス(西沢渓谷線)→西沢渓谷バス停
【車】中央自動車道→勝沼IC→国道140号→西沢渓谷駐車場
西沢渓谷のハイキングコース(2020年は通行止め区間あり)
西沢渓谷周遊コース
笛吹川 富士川の支流 山梨中央 甲武信ヶ岳に発する 甲武盆地 釜無川と合流▶︎富士川 米 金川の扇状地上はブドウ モモ 上流域に温泉 源流部の西沢渓谷でハイキングコース http://t.co/vtXoySVVg6 pic.twitter.com/4TD9AylVEL
— Yosh (@kyotojiji) August 21, 2014
綺麗な渓谷の紅葉を目の当たりにするならば、西沢渓谷周遊コースのハイキングをおすすめします。コースは渓谷の周囲をぐるりと周回する、全長10kmの道のり。駐車場の前を出発すると、笛吹川に沿って甲武信ヶ岳へ続く、徳ちゃん新道を歩きます。吊橋を渡って西沢渓谷歩道を進み、ぐるりと回って戻る単純なルートです。
周遊コースの特徴
4時間かけて西沢渓谷周遊コース(10km)まわってきました・・・!!!
— ぶらいぐ (@buraig615) August 31, 2017
周遊なんてなまやさしいものじゃなかった💢💢💢💢💢💢💢💢 pic.twitter.com/Fu6veyBff7
一般に初心者向きと言われる西沢渓谷周遊コースなので、山の素人も普段着で紅葉を見に出かけてしまいがち。ところが山歩きに慣れていない人には、標高1,000mを超えるコースは全く優しく感じられません。でアップダウンも激しいためにそれなりの覚悟も必要です。4時間かけて1周するも良し、途中で引き返す歩き方もおすすめします。
2020~2021年までの通行止め情報
⚠️西沢渓谷の通行止めについて
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) August 4, 2020
通行止めとなっていた「三重の滝~カワズ池」間は工事のため《令和3年4月下旬まで通行止め》が決定したとの連絡がありましたので、お知らせいたします。
とても残念ではありますが、皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。#西沢渓谷 #七ツ釜五段の滝 #通行止 pic.twitter.com/x0kU9XUFNd
ぜひともぐるっと巡りたい西沢渓谷の周遊コースですが、ハイカーにとっては残念なお知らせもあります。2019年に荒れ狂った台風24号が、倒木や落石や土砂崩れを引き起こしたため、2020年現在も大部分が通行止めになっている状態です。公式発表によると、三重の滝からかわず池までの区間は、2021年の春まで通行できないとのことです。
西沢渓谷の紅葉の見どころ①吊橋
二股吊橋と紅葉
なれいの滝からしばらくして、この二俣吊橋に到着します!#西沢渓谷, #二俣吊橋, pic.twitter.com/im4jCEuDK6
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) November 1, 2017
序盤の見どころの1つが、笛吹川に架かる二股吊橋です。この有名な吊橋は、徳ちゃん新道と西沢渓谷とを結びつけるハイキングコースの要所に架けられています。紅葉の時期を迎えれば、吊橋と紅葉を合わせた絶景が鑑賞できるので、時間がない休日にもここだけは訪れたいというおすすめの吊橋です。
揺れる吊橋からの紅葉
その後は1時間かけて「西沢渓谷」にやってきました。時間の都合で、二俣吊橋で折り返しました。
— ガーディ高田 (@gadytakada) November 11, 2017
もう、紅葉の見頃が過ぎてしまっていました。ですが、所々に綺麗な赤く染まったもみじに癒されました。しかし、二俣吊橋は凄い揺れてちょっとびびりました(笑)あんなに揺れた橋は初経験です。 pic.twitter.com/Wg8qXNRQ5R
二股吊橋のあたりは遠くまで景色が開けているため、周囲の山肌の紅葉もクリアに鑑賞できます。西沢渓谷の方へと渡ってみれば、吊橋はかなり揺れ動くのでスリルも満点。吊橋の上からは鶏冠(とさか)山の姿も見えたり、近くには大久保滝の姿もあったりと、この周辺だけでも西沢渓谷の見応えは十分です。
西沢渓谷の紅葉の見どころ②滝
三重(みえ)の滝と紅葉
西沢渓谷 三重の滝#yamanashicity pic.twitter.com/3KyOrngj0p
— jun.o.3776 (@jun08oka) November 6, 2017
登山者の心をわしづかみにしてしまう有名な見どころが、西沢渓谷の序盤にある三重の滝。ここは笛吹川の二股吊橋から500mほど進んだ地点なので、初心者も訪れやすいところです。春や夏も訪れる人を癒やしてくれる三重の滝ですが、特に見応えがあるのは、紅葉が見頃となる秋だと言われています。
青く透き通った三重の滝の水と紅葉
西沢渓谷の写真その2。三重の滝のもみじ。 pic.twitter.com/1tw3RGyt
— 齊藤つうり (@turi_saito) October 31, 2011
信じられないほどに青々とした水が、三重の滝の滝壺には蓄えられています。三段に連なっている滝は西沢渓谷の中でも小規模ですが、そんな青い池に水がどっと注ぐ様子は目を離せないほどの魅力。周囲が紅葉の景色に包まれると、現実離れした光景に拍車をかけています。
西沢渓谷の紅葉の見どころ③滝
貞泉(さだいずみ)の滝と紅葉
貞泉の滝
— 成瀬晶 (@akiranngo_M) October 30, 2018
これもう芸術だろ pic.twitter.com/jNsZAqbtnn
恋糸の滝など途中の幾つかの名所を超えていけば、西沢渓谷でも割と有名になっている貞泉の滝があります。この滝があるのは、西沢渓谷周遊コースでは中盤のあたりです。かなりダイナミックな流れを見せる滝なので、紅葉の中でのハイキングでも存在感を際立たせています。
岩場に流れる落差5mの滝の迫力
貞泉の滝が流れる様を御覧ください(*´・ω・`)b!#西沢渓谷, #貞泉の滝, pic.twitter.com/oo0bV7MSCb
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) November 1, 2017
崖の間に流れている貞泉の滝は、2段に分かれた形状で全体の落差は5m。比較的に小規模な滝ながらも、透明度の高い水が西沢渓谷に落ちる様子は迫力がありありです。小さな観瀑台からは紅葉も交えて見えるため、絶景度もますます向上しています。
西沢渓谷の紅葉の見どころ④滝
七ツ釜五段の滝と紅葉
山梨県の「西沢渓谷」は、国内屈指の渓谷美を誇り、特に紅葉の時期は人気!
— 波奈 美月 (@viva46_minidog) October 30, 2019
例年に比べ1週間ほど紅葉が遅れていますが、標高が高い所は今週末頃から見頃になる予想とのこと。「七ツ釜五段の滝」や「大展望台」は色づいてきています。
西沢渓谷の紅葉の詳細は下の記事にて🍁https://t.co/LY2sqzb4v4
10kmに渡る西沢渓谷周遊コースの中でも、七ツ釜五段の滝は全国的に有名になった見どころです。日本の滝百選にも選ばれている滝があるのは、コースの最奥部に近いところ。日本屈指の名瀑に選ばれる理由は、他の場所では鑑賞できない複数の滝が連なった稀有な特徴にあり、特に紅葉の季節には鮮やかな風景に圧倒されます。
7つの釜をもつ50mの迫力
圧巻の水飛沫、七ツ釜五段の滝! pic.twitter.com/YGnp4qlDTr
— 大菩薩唐松尾根 (@daibosatsu1) November 10, 2019
その名の通りに7つの滝、7つの滝壺が連なるような形で、その落差は全体で50mに渡っています。それぞれの滝壺には青い水が溜まり、そこに真っ白な水が注ぐ様子が連続するので目が離せません。断崖の周囲では、紅葉も信じられないほどの美しさ。西沢渓谷でも文句なしに、訪れる価値の高い名所です。
西沢渓谷の紅葉の見どころ⑤トロッコ
西沢森林軌道跡(トロッコ道)
2016.11.07 西沢渓谷
— あず (*´◡`*) (@coedo_azu_yama) November 7, 2016
黄金色のシャワーがふりそそぐトロッコ道 pic.twitter.com/ycu1Srse8g
昭和の頃まで西沢渓谷にトロッコが走っていたと聞けば、知らない人は驚くかもしれません。南方の塩山駅の赤尾貯木場を起点として、笛吹川に沿って西沢渓谷の奥地まで続いていた木材専用のトロッコでした。現在でも西沢渓谷には線路やトロッコの痕跡が色濃く残り、紅葉と合わせた見どころになっています。
トロッコの線路と紅葉
西沢渓谷帰路のトロッコ跡の道ものんびりしてて好き😃
— makolin (@makolin_k) November 4, 2018
色々な人がころばした趾もありました😅 pic.twitter.com/MmeZ7OJFvh
線路の遺跡が残されているのは西沢渓谷周遊コースの最奥部で、登山道として歩けるので不思議な雰囲気を醸しています。線路沿いには材木を載せたトロッコが置かれていたりと、当時の面影もあります。見頃となる時期には紅葉のトンネルのようになっているので、秋には惹きつけられてしまいます。
西沢渓谷の紅葉の見どころ⑥展望台
大展望台からの紅葉
【10月24日 西沢渓谷紅葉情報】
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) October 24, 2018
大展望台からの景色‼️
遠くの山もきれいに色づいてきました😆✨
渓谷全体では緑の部分も多いですので、まだまだ楽しめますよ。
山が、赤色・黄色・緑色。本当に色とりどり~☺️🍁
秋晴れがとても気持ち良いハイキングでした。 pic.twitter.com/WImuohynd0
渓谷の近くで奥秩父山塊の山々と青空を見渡せる、大展望台。こちらも紅葉がすごいので、西沢渓谷を訪れた登山者が確実に足を止めている見どころです。大展望台があるのは西沢渓谷周遊コースの後半で、旧トロッコ道からは1.3kmほど東に先に進んだところにあります。
奥秩父山塊の見事な紅葉
西沢渓谷の大展望台より、甲武信主脈山塊(こぶし)の眺めです(*゚▽゚)ノホント紅葉がサイコーですヾ(≧∇≦) pic.twitter.com/zOq86YgojZ
— O谷@社会復帰しました (@t_ohtani2) November 5, 2019
樹木が遮らない大展望台からは、奥秩父の甲武信ヶ岳を始めとする山の稜線もくっきり。秋になると山の斜面全体が赤や黄色などに紅葉して、西沢渓谷の滝とはまた違った絶景です。大展望台には幾つかのベンチもあるので、ゆっくり休憩したりお昼ごはんにするにもちょうど良く感じられます。
西沢渓谷の紅葉の見どころ⑦橋
ネトリ大橋
西沢渓谷は一周4時間でご案内していますが、
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) October 28, 2016
体力に自信がない方・時間がない方には、
ネトリ大橋までの往復をオススメします!
片道20分程度で、途中までは舗装路なのでとても歩きやすいです。
端から見える周りの山々は、見頃です(*‘∀‘)♪♪♪ pic.twitter.com/SwlbFRCSCY
ぐるっと周遊コースを巡れば最後の見どころになるのが、笛吹川に架かるネトリ大橋です。この橋は周遊コースのスタート地点にも近い場所なので、逆周りで最初に訪れることもできます。ネトリ大橋は西沢渓谷の周辺では最も視界がひらけた場所であり、橋の上からの紅葉は大迫力です。
360度の紅葉のパノラマ
【11月2日現在 西沢渓谷紅葉情報】
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) November 2, 2018
1枚目、竜神の滝。
見ごろでした‼️とってもきれいです✨
中の人はこの滝がとっても好きです😊
2枚目、ネトリ大橋からの風景。
ここまで来たら下山道もあと少し。ホッとします。
そして、遠くの山々が本当に綺麗~😍
山全体がお色直ししています‼️ pic.twitter.com/zuvBcjFI5V
長いネトリ大橋の上からは、東の古礼山、北の鶏冠山、西の紅葉台などの山並みがはっきり確認できます。それらの山々の斜面は一面に赤や黄色に紅葉して、西沢渓谷の他の名所に比べても開放感が違います。西沢渓谷で360度の紅葉のパノラマを求めているならここです。
西沢渓谷の紅葉の時期と時間
見頃の時期
西沢渓谷の紅葉のお問い合わせが増えてきました🍁
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) September 24, 2019
見頃は例年10月20日~11月上旬ごろです😆
写真は去年スマホで撮影したもの。
スマホでもこんなに綺麗に撮れますよ‼️🍁
七ツ釜五段の滝は10月20日~25日頃が見頃です。
気候により前後しますので、最新情報をチェックしてください💕 pic.twitter.com/6ZylTkUUub
毎年のように西沢渓谷が紅葉し始めるのは、気温は10度台になって肌寒くなる、10月上旬からです。西沢渓谷の紅葉の見頃を迎えるのは、10月下旬の頃。綺麗な紅葉は、11月の上旬頃まで見頃を維持しています。西沢渓谷は11月末で閉山を迎えるため、紅葉のハイキングは11月までに予定を入れる必要があります。
紅葉の鑑賞時間
【西沢渓谷・紅葉情報】
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) October 17, 2016
今年の紅葉は、すこしのんびり・・・(^_^)
いよいよ色づき始めました。
10月22日~26日ごろ、七ツ釜五段の滝が見頃と予想しています。
西沢渓谷全体では11月上旬ごろまでお楽しみいただけます。
(写真は過去のもの) pic.twitter.com/m7t2CgJygF
10月には早朝5時頃から、西沢渓谷周遊コースがオープンしています。紅葉の時期の日の出の時刻は6時台前半ですが、昼から夕方の混雑を避け、早めに紅葉を鑑賞するのもおすすめできます。日沈となる16時半頃までの間に、紅葉の観光や登山を済ませる必要があります。
西沢渓谷の紅葉の時期の服装
10月の服装
今日から10月となりいよいよ紅葉シーズンですね…(*´-`)#photo #西沢渓谷 pic.twitter.com/bIFitduVAJ
— Raiya (@hawksky1114) October 1, 2016
10月を迎えた西沢渓谷では早朝の最低気温は8度にまで下がり、最高気温は13度とかなり低くなっています。それでも日中の紅葉を求めるハイキングでは、体温が上がって暑さも感じることも。服装は通気性がよく、保温ができる長袖が基本です。早朝の登山を考慮すると、冷え込み対策として脱着しやすい防寒の服装もおすすめです。
11月の服装
Twitter再開😍
— ASAMI🌿 Nature guide🌿 (@asami213) November 13, 2019
大好きな自然の中で私が観たもの感じたことを発信していきますー😊
秋の西沢渓谷🍁
水の楽園西沢渓谷はこの時は台風の影響で増水💦
もの凄いパワーを感じた西沢渓谷
ちょうど今頃の西沢渓谷は水もちょうど良く紅葉満開ですね💕#秋の西沢渓谷#紅葉狩り #西沢渓谷#山梨紅葉 pic.twitter.com/PVzXTbXZVR
ぐっと冷え込みが厳しくなるのが、11月を迎えた西沢渓谷です。最低気温は3度、最高気温でも7度程度にしかならず、11月末には積雪の可能性も出てきます。従ってそんな時期の紅葉ハイキングの服装は、寒がりならば防寒ジャケットなどが必須。渓谷の朝方は特に冷え込むので、手袋や帽子の服装も忘れてはいけません。
足元も気をつけよう
【10月24日 西沢渓谷紅葉情報】
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) October 24, 2018
七ツ釜五段の滝、見頃です‼️
写真は本日撮影したものです~😆きれいでした~💕
渓谷内、木の葉が濡れて大変滑りやすくなっています💦
足元には、くれぐれもお気を付けください🙇♀️
サンダル・ヒールでの入山は危険です。
トレッキングシューズを推奨します⚠️ pic.twitter.com/EOd8pXX52x
登山者で混雑しやすい西沢渓谷は、雨が降れば足元が滑りやすくなっています。特に紅葉シーズンは、濡れた落ち葉のために、滑りやすさも増々レベルアップ。だからサンダルやヒールでの入山はご法度であり、服装と合わせてトレッキングシューズを履いていくことも忘れてはいけません。
西沢渓谷の観光名所
道の駅みとみ
【18.10.27】
— 悠汰 (@moomin20170914) October 27, 2018
【 3. 道の駅みとみ 】
雁坂峠を下り、道の駅みとみへ🚶♂️
甲武信ヶ岳、西沢渓谷は紅葉のピークだろうね✨
#道の駅
#道の駅みとみ
#お写ん歩
#イマソラ
#空がある風景
#山梨県旅行記
#悠汰の旅2018
#iPhone越しの私の世界
#道の駅好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/HSbmZNVHFN
休憩を目的にして訪れたいのが、西沢渓谷の道の駅みとみ。標高1,000mを超える高原の、国道140号沿いに立地する有名な道の駅です。秋には周囲の山々の紅葉に囲まれて、雰囲気の良さも抜群。秋に混雑する道の駅では、名物グルメや地元の特産品もあるし、釣りやBBQを楽しむこともできます。
道の駅みとみのグルメ
お昼御飯を食べた道の駅みとみにはまだ雪が残ってた……
— ぽてぃ/PO-T (@eigetsuyoumu) April 12, 2019
お昼のメニューはダムカレーとほうとうコロッケ
ダムカレーはそこそこ、ほうとうコロッケは中にうどんまで入っていて完全にほうとうだった、美味し(・ω・) pic.twitter.com/QUXErIU6ca
おすすめの名物の1番手は、旅行者の間では有名な宝刀コロッケ定食です。山梨の伝統料理ほうとうが、西沢渓谷でコロッケに変身しました。こちらは珍しい巨峰ソースで味わえる一品です。そしてもう1つの名物が、彩甲斐カレーライス。道の駅みとみが作る自家製カレーを食べれば、紅葉を見た後の疲れも吹き飛びそうです。
久渡の沢釣り場
この夏、自然の中で釣りとBBQを楽しみませんか⁉️
— 山梨市観光協会 (@yamanashikanko) June 28, 2018
「久渡の沢釣り場」では両方楽しめます🎣🍖
ここは渓流の中に堀を設けているのが特徴的です😙
マスやヤマメのつかみ取りもできるので小さいお子さんでも楽しめます💕
夏でも涼しいですよ~✨
予約は道の駅みとみ☎0553-39-2580 pic.twitter.com/fOVdDAtLmW
秋の10月中旬までの期間なら、道の駅みとみでは源流釣りや川魚のつかみ取りも体験できます。ここは河原でのお魚や骨付き肉のBBQも楽しめる場所だから、休日には混雑するほど大人気。西沢渓谷の紅葉のハイキングと組み合わせてみる魅力もあります。
基本情報
道の駅みとみ
- 住所〒404-0201
山梨県山梨市三富川浦1822-20 - 電話番号0553-39-2580
- 営業時間9:00~17:30(火曜定休)
- 公式サイトURLhttp://michinoeki-mitomi.fruits.jp/
秋の西沢渓谷に行ってみよう
滝と山の絶景に癒やされたい
紅葉はもう終わってしまうので最後に西沢渓谷の滝を🍁 #PASHADELIC#東京カメラ部 pic.twitter.com/d0dHCjF4fc
— たかゆ (@yukitakasannn) December 5, 2019
とんでもないレベルの紅葉の絶景が、高原の西沢渓谷にありました。紅葉の見頃の時期に有名な西沢渓谷へアクセスすれば、幻想的な滝や雄大な山岳風景に心癒やされそう。2020年もハイキングや道の駅の魅力を組み合わせて、楽しい休日を過ごしてみたいですね。
山梨が気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは紅葉がすごい西沢渓谷の他にも、山梨県内の観光名所の情報を掲載しています。山梨の旅行を考え中の方は、チェックしてみてください。
山梨県のおすすめドライブスポット9選!人気観光地やデート向けの穴場までご紹介!
今回は山梨のおすすめドライブスポットや、おすすめドライブコースをまとめました。人気の観光地から、あまり知られていない穴場まで、きっとあなたも...
山梨「みずがき山森の農園キャンプ場」特集!最高のロケーションで贅沢なひと時を!
山梨県北社市にあるみずがき山森の農園キャンプ場をご紹介します!白樺の木々に覆われた豊かな自然や小川のせせらぎなど、日常では味わえないリラック...