検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

100均ダイソーの人工芝で床を綺麗に!おすすめの商品を徹底レビュー!

100均のダイソーでジョイント式の人工芝が売られており話題になっています。ベランダに芝生の緑を作るのに役立つ人工芝は水はけが良いことが大切。100均ダイソーの人工芝の水はけチェックやカットの仕方・サイズや値段・購入者の評判などを紹介しましょう。
更新: 2021年3月2日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

ベランダを人工芝で美しく!100均製品の評判は

庭やベランダのグリーンで手入れが簡単でいつも美しい素材といえば人工芝マットをお考えの方も多いでしょう。犬など動物を飼っている方は遊ばせる場所の床材としてもこの素材は人気です。

最近ではダイソーやセリアなどの100均でもジョイント式の人工芝のピースが売られているのをご存知でしょうか。この100均人工芝の値段・サイズなどといった基本的なことから、評判や水はけの様子・カットの方法など少し突っ込んだ調査もしてみました。

100均ダイソーの人工芝1.値段

100均といえば安い値段で必要なものが手に入る便利なお店。人工芝の場合はどのような値段設定になっているのでしょうか。まずはその気になる値段をベランダに敷き詰めた場合の概算も含めてご紹介します。

ダイソー人工芝の値段は100円

100均ショップでも商品はすべて100円というわけではありませんね。200円から高いと500円などというものもあります。ただしご安心ください。人工芝はどの種類であっても1カットあたりどの種類でも100円(税別)で売られています。(2020年8月18日現在の価格)

ベランダに敷き詰める時の値段の目安

このような正方形にカットされているジョイントタイプの人工芝は10枚で約1㎡(正確には0.9㎡)を敷き詰めることができるようになっています。一般的な一人暮らし用賃貸物件で90センチの奥行きがポピュラー。

それに長さをかけて例として390センチならば隙間なく敷き詰めたとして3,900円(税含まず)が値段の目安となるでしょう。

100均ダイソーの人工芝2.サイズ

人工芝はロールタイプとカットされたマットを組み合わせて並べるタイプの2つあります。ダイソー製品は後者として売られているため、敷く場所の広さに合わせて何枚必要なのか計算して買い求めてください。そんなときに役立つ1枚あたりのサイズをご紹介しましょう。

1ピースのサイズは?

使用したり敷き詰めるにあたりコストを考えるのにサイズは気になるでしょう。1枚あたりの値段が安くてもサイズが小さいというものもあるものです。ダイソー製品の人工芝サイズは1辺30センチの正方形。

このサイズは他の市販のメーカー品ジョイント床材でも多く採用されているもの。ジョイントが合えば組み合わせて使うことも可能といえるでしょう。

ジョイントサイズはチェックが必要

ジョイントはピースわけされているパーツをつなぎ合わせて1枚の人工芝にするための大切な部分です。このサイズ(個数から割り出せる間隔)が合わないとサイズは同じでも連結できない=うまく使えないということも。

ダイソー製品を裏返してみるとこのジョイントがよくわかります。個数は1辺30センチに6個。別のメーカー商品と組み合わせるときは必ずチェックしてくださいね。

100均ダイソーの人工芝3.種類


同じダイソー製の人工芝でも種類によって大きな違いがあります。こちらではダイソーで売られている人工芝に限定してその違いを比較してみました。また芝用のピンなどの専用小物にも触れていきましょう。

種類ごとの人工芝の違いは

ダイソーは種類は少なめですがリアルな色が混じったタイプと昔ながらの一面グリーンの2つがあります。違いは見た目でしょう。芝生の長さは1.6-1.8ミリ程度と少し短めなのが特徴です。

気になるジョイントですがリアル風なものはマット式というものを採用。ジョイントがないタイプです。このあたりで敷き方にも考慮が必要となるでしょう。

人工芝以外のタイルにも着目

ダイソーには同じサイズの芝生以外のマットもあります。石風な床タイルがその例。こちらはジョイントが付いているタイプ。これらを組み合わせることでおしゃれや庭やベランダを作ることができるでしょう。

人工芝用パーツ・ピンについて

マットタイプはもちろんのことジョイント式のものでも土の上などに敷設する場合はピンでしっかりと固定する必要が出てきます。ピンで固定しないと上で犬などが走り回ったときにずれで滑って転倒するなどという心配が出てきます。

この点でもピンは必要なパーツ。ダイソーでも売られているのでピンも必ず一緒に購入することをおすすめします。

100均ダイソーの人工芝4.水はけ

この素材はビニールやプラスチックのようなもの。雨が当たれば浸透することはありません。一見よいようですが、考えようによっては水が溜まって雨上がり後のお手入れが大変そうということも。水はけはも種類ごとによって違いが見られました。

水はけが重要な理由

人工芝の上を歩いたことがある方ならわかりやすいと思いますが、雨がどしゃぶりのときに人工芝の上を歩くとビシャビシャと水たまりに入ったように水が出てくることがあります。

芝生の立ち上がりがあるので水が見えないので足を出した途端に驚くだけでなく靴が濡れたということも。降水量にも関係しますが、水はけが悪いとこのようなことになりやすいのが特徴です。

ダイソー製品!水はけは良いのか?

Photo by nubobo

ダイソー人工芝で裏がえしてみてより水はけが良さそうなのはグリーン1色のもの。目の大きなネット状になっているので水はけは抜群です。リアルタイプは裏側がネットではあるもののグリーンに比較すると急激な水には対応が遅れることが考えられます。

ただし土やベランダ自体の排水が悪く水たまりができるところではマットの水はけはあまり意味がないのでそのあたりも考慮して選ぶとよいでしょう。

100均ダイソーの人工芝5.評判

同じようなお店の似た商品というのは気になりますね。どちらが優れているかどうかということは言えませんが、どなたが見ても明らかに違う点を挙げていきましょう。選択に迷われている方はヒントにしてくださいね。

セリアや他の商品との比較や評判は

他にも人工芝マットを売っている有名な100均セリア製品にも注目。こちらと比較するとサイズや値段については同じなのですが、見た目で差が出るので比較しやすいです。

どちらもグリーン1色とリアル風と種類が揃っていますが、リアル風に関しては日光の反射が強くキラキラと光るのがセリア製品の特徴。芝生の長さもセリア製は短めで詰まった印象の見た目となっているでしょう。


ダイソー製品の良い評判

100均の人工芝はジオラマ作りやペットのかごなどに敷くのに使われている方が多いという印象を受けます。加工して使うにはカットのしやすさは重要ですね。この点ではダイソー製は楽で良かったと評判です。

100均ダイソーの人工芝6.ベランダへの敷き方

マットタイプは並べるだけ、ジョイント式はジョイントをつなぎ合わせて大きなパーツにしていくのが基本的な敷き方です。ここで気をつけて欲しいのは敷く場所がベランダである場合です。

ベランダを人工芝で敷く時のポイント

庭に敷く場合はピンで固定できますがベランダではマットタイプの人工芝はズレるので走ったりすることはご法度です。少しでも安全に敷きたいと思うならば強力な両面テープで貼り付けてしまうという方法があります。

小さなお子さんがいるご家庭では用心しすぎてし過ぎということはありません。ぜひこの方法で試してみてください。

端部分などはカットして使う

Photo by yto

ベランダや庭はすべて角がぴったり決まった長方形(正方形)というものはめったにありません。また長さや奥行きによってはサイズが合わなければカットは必須といえます。

人工芝のカット方法

人工芝の材質はポリエチレンやポリプロピレン。樹脂を用いたビニールやプラスチックの材料となるものです。ハサミやカッターでカットすることができるでしょう。また熱によって溶けるという性質も持っています。

表側からよりも裏返した方が芝生の部分が邪魔になりにくくカットしやすいのでおすすめ。

ベランダだけじゃない!ダイソー人工芝DIY1.

床材だけでなく手作りの小物や雑貨作りにも安価で使いやすいのが100均の人工芝。それらを使った小物づくりを紹介しましょう。

人工芝マット

まずは四角いマットを円形に切るだけの人工芝マットの作り方。使用しているのはリアル人工芝です。上手に丸く切るためには鍋蓋などを活用して印つけをしてからおこなうのが良い方法。

ポスカなどの白マジックがマットの裏柄の色的に目立つので向いています。あとはカッターを使って少しずつカットしていきましょう。

ダイソーもすすめる人工芝DIY

こちらの作品は販売元でもあるダイソーの提案。すべて100均製品で作る小さな箱庭。フィギュアなどの小さい人形を飾るとよりかわいらしくリアルな庭になるでしょう。カットがしやすい人工芝なので、このような小物作りにもピッタリ。


ベランダだけじゃない!ダイソー人工芝DIY2.

室内にグリーンがあると目にも優しく落ち着いた空間づくりができるでしょう。生きている花や観葉植物を育てるのもそれなりの楽しさがありますが、手入れが苦手という方におすすめのグリーン素材が人工芝です。水やりも不要だからどんなところにも芝生を生やすことができますよ。

グリーンな飾り棚

木製の踏み台のような階段状の箱の上に人工芝を貼るだけ。とても簡単に作れるグリーンのインテリアです。板材もすべて100均で揃えて自作していますが、大変だと感じるなら手持ちの棚に人工芝を敷くだけでもOK。固定したい方はボンドで貼り付けられますのでお試しください。

ランタンとの相性も良い

人工の芝生とはいえ、アウトドアツールとの相性は抜群です。最近では安価なLEDランタンが100均でも売られていますね。飾り棚を作ったらぜひこんなアウトドア製品を飾ってみてはいかがでしょうか。キャンプに行きたくてもいけない人も家でアウトドア気分が楽しめます。

まとめ

100均製品でベランダや庭に芝生を

いろいろなものが売られている100均。庭やベランダの芝生風床材として利用できるだけでなく小物作りをするのにも安価で買える人工芝は買い求められる方が多い人気商品。

使おうと思ったときには同じ店でも複数種類の人工芝があったりほかの100均製品やもっと大きな市販のロールタイプなど人工芝と比較して選ぶと良いでしょう。この記事がそんな評判やサイズ比較検討をしている方のお役に立てればさいわいです。

グリーンが気になる方はこちらもチェック

ピンポンマムなどかわいらしい花の育て方や花言葉・種まきから育てる本物の芝生の育て方やお手入れ方法など暮らし~のではたくさんの庭やベランダのグリーンについての記事があります。気になるものがあったら是非見てくださいね。