検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

すのこを使った簡単DIYアイデア12選!おしゃれインテリアの作り方も解説!

すのこのDIYアイデアをお探しですか?すのこは風通しを良くする道具というだけでなくDIY材料としても優秀ですね。すのこDIYはボンドやタッカーを使えば簡単に作れます。棚やラック・花台・収納などおしゃれなインテリアにリメイクする作り方アイデアをご紹介します。
2020年8月28日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

桐すのこ フレモ 2枚組(33×75cm)2個セット ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11,000円以上送料無料対象商品〕

トランクカーゴ 70 / トランクカーゴ70L 【2個セット】 GHON072【送料無料】/【ポイント 倍】

はじめに

インテリアや花台にも!すのこのDIYアイデア紹介

すのこは押入れの布団の下に敷くだけでなくDIY素材としても優秀です。初心者の方でも簡単にガーデニングに役立つ花台やちょっとした棚が作れ、それを壁に設置してアレンジすればおしゃれなシェルフや本棚としても使えます。結束バンドやボンド・カッターなど身近で扱いやすい道具を使って作れるのもすのこDIYの魅力です。今回は人気の12アイデアを動画で確認しながら作り方を見ていきましょう。

すのこDIYに準備したいもの

すのこの選び方・種類

桐すのこ フレモ 2枚組(33×75cm)2個セット ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11,000円以上送料無料対象商品〕

すのこはその形こそ統一されていますが、大きさや木材のサイズなどいろいろな種類があります。100均で手軽に手に入るものから、ホームセンターで売られているがっしりとした大きなサイズのものまでとても豊富です。

初心者は同じ種類のすのこを選んで

動画内ではすのこのサイズも説明されていますが、手に入るもので多少大きさアレンジは可能。その際右と左の棚板サイズがバラバラでカットしなければいけないということにならないよう、同じ種類で揃えるのは初心者DIYには重要なポイントとなるでしょう。

すのこ作りのための道具

Photo byMyriams-Fotos

基本的な道具としてボンドづけを切り離すためカッター・タッカーづけされているものを抜くためのペンチ(ラジオペンチなどでも可)。組み立て方によってその他の道具を使う場合もありますので適宜説明していきますが基本的にはこれらは準備して欲しいもの。お好みで塗料も用意すればさらにおしゃれな作品づくりができますよ。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア1.花台ラック

それではまずは庭やベランダで使える鉢を並べるための花台を作っていきましょう。ポイントは収納性とおしゃれ度をアップさせ使いやすくするための形。鉢を置くだけでなくガーデニングツールなども収納できるので思ったよりも使いやすいです。

すのこだけで作る花台ラック

同じサイズのすのこを5枚使ってつくる階段状のおしゃれな花台からまずは作ってみましょう。室内におけば飾り棚としても使えそうなデザインです。塗料を変えることでまた印象が変わるので、お好みの色を選んでみてくださいね。

花台作りの材料

使うのはダイソー製のすのこ・カッタータイプののこぎり・定規・えんぴつ・キリ・ボンド・釘とかなづち・水性ニス。どれも100均で揃えられももので作られているのがポイント。あちこち材料を買い集めるために数店舗回らなくてもできるように考えられています。

花台の作り方ポイント

すのこDIYで釘を使う場合はどれもそうなのですが、板が薄めなためそのまま打ち付けると割れてしまいます。そのためにキリなどで穴を開けることが重要。こうすることで木が割れませんが強度が心配になりますので、必ずボンドを塗ってから釘やビスを打つとよいでしょう。仕上げにフックやコルクシール(材料外)など取り付けてください。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア2.隙間ラック

すのこで作るスリムラック

使うすのこは2枚だけ。それに100均で売られている木材を棚板として使用して、仕切り位置を自由に変えられるスリムラックを作りましょう。あまり釘を使う部分がないので簡単に作れます。棚板受けを増やす必要がなければ材料内の角材はなくてもOK。

隙間ラックの材料

使用しているのは、セリアのすのこ2枚・角材3P・ダイソーの板材とナチュラルミルクペイントブラック・リメイクシート大理石風。あとは木工用ボンドもご用意ください。のこぎりとハケ・電動ドライバー・目打ちを道具として使います。

隙間ラックの作り方ポイント

きれいに仕上げるには黒の塗料を丁寧に塗るのと、リメイクシートを空気を入れずにしっかりと貼ること。すのこ自体はカットせずそのまま使いましょう。底と天の板だけはしっかりとキリで穴をあけ釘で固定します。大理石シートを貼ったものは天板として使用していますが、お好みで別のシートにする・省いてしまうということもアレンジ次第では可能です。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア3.階段棚

花台にも!おしゃれな階段棚


最初に作った花台をもっと階段状にアレンジしたのがこちらの作り方動画。同じダイソー製すのこの4列ある板を4・3・2とカットして幅を変えることでバランスよく仕上がるでしょう。ダイソーのカッター式のこぎりがここでも活躍します。

階段棚の材料

材料は100均すのこ5枚・のこぎり・木工用ボンド・塗料・キリ・釘とかなづちが基本的なもの。これにアレンジとして同じく100均などで変える流木風の枝や葉っぱのついたツタ風のロープなどを使って仕上げています。フックを取り付けるとツール類がぶら下げられて便利ですね。

階段棚の作り方ポイント

作り方手順は1の花台とほぼ同様ですが、棚板の幅が変わっていますのでカットするときに間違えないよう気をつけてください。すのこ同士はくぎを使って固定していますがその際には必ずボンドを塗ってから接着剤と釘の両方で取り付けるようにすると強度も増し安心。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア4.オーディオ棚

重たいオーディオは耐久が心配ですが、家庭用ゲーム機程度であれば複数の収納が可能なラックをすのこで作っています。この良いところは底面や背面にも隙間が開いているのでコード類を引き出し、かつ隠す収納もできるところ。子供部屋やリビングのインテリアのひとつとして作ってみてはいかがでしょう。

ビデオの収納に!すのこのオーディオ棚

すのこでもオーディオと合うインテリアを作ることが可能です。作者さんの個人的なこだわりはすのこ自体の質がよいものを選ぶこと。動画ではニトリのすのこは1枚1枚の寸法がしっかりしており、棚などにしたときにズレがなく使いやすいのがチョイスの理由となっています。

オーディオ棚の材料

材料はすのこ(ニトリ)3枚・クッションフェルト・木工用ボンド・のこぎり・釘とかなづち。工具としてインパクトドライバーを使用していますが、木ネジを使わないのであれば不要ですし、電動工具でなくても数が少ないので手動のドライバーでも。

オーディオ棚の作り方ポイント

1枚のすのこは真ん中の2本の板を抜き両端のみを残したものをカットして柱として2枚のすのこを組み合わせるだけ。不要な部分の角材を取り外し先程の柱に打ち付けて強度をあげましょう。床や家具を傷つけずインテリアを移動しやすくするためにクッションフェルトを底に貼り付けて完成です。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア5.キャンプテーブル

アウトドアインテリアもすのこで作る!

100均で売られているものを組み合わせてアウトドア用の折りたたみできるテーブルを作ってみましょう。材料費もそれほどかからず、とてもおしゃれなものが作れますよ。

キャンプテーブルの材料

材料は100均のすのこと整理棚・木工用ボンド・結束バンド・木工用ニス・刷毛も準備してください。整理棚はプラスチックの天板に金属製の足がついているもの。もし100均に同じものがなくても折りたたみできる似たような棚があればその寸法に合わせて使用しましょう。

キャンプテーブルの作り方ポイント

すのこの板と横の角棒はボンドとタッカーのような針で固定されているので、ハンマーで叩くかカッターの刃を少しずつ差し込むようにしてペンチなどで引っ張ると外しやすいです。木材に残ったものはカッターや彫刻刀などを使ってきれいにならすのが出来上がりのクオリティをあげるコツ。あとはもう1枚のすのこにバラした木材を組み合わせてテーブルの天板の完成。あとは棚と組み合わせてください。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア6.がらくた入れ

おしゃれで便利なインテリア

日本語でがらくた入れというと少しレベルが低いように感じるかも知れませんが、英語ではストレージボックスといういわゆる箱型の何でも入れです。すのこで作ることで底の方に何が入っているのかもわかりやすいため、子供のおもちゃ入れや散らかりやすいガレージの車のメンテナンス用品類などをポンポン放り込め使い勝手が良いインテリアです。

がらくた入れの材料

使うのはダイソーすのこ4枚・木工用ボンド・塗料・筆記用具・のこぎり・釘とかなづち。飾り用に転写シールを貼り付けていますが、ステッカーやステンシル・焼印などお好みでアレンジしても良いでしょう。

がらくた入れの作り方ポイント

1枚のすのこは側面用なので幅に合わせて正方形になるよう2枚にカット。正方形なので組み立てるときに角材が縦方向になるように注意してください。ボンドで接着してから釘で接合していますが、このときキリなどで穴を開けてから打ち付けた方が良いでしょう。すのこは厚みがなくやわらかい木を使っているので釘を打ち付けると割れやすいためその対策です。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア7.シューズラック


一人暮らしにも!おしゃれなインテリア

一人暮らしの狭い玄関などには小型の靴置き棚が欲しいですね。ご家族と一緒に住まわれている方でも自室に自分の靴コレクションを並べるなど、見せるインテリアにも流用できそう。ボンドだけでも非常に簡単に作れるのでまずここから作ってみるのも良いかも知れません。

シューズラックの材料

使うのはすのこ2枚と平板3枚。どちらも100均で売られている商品を使います。サイズがぴったり同じというのがその理由。カットするところを極力減らして簡単につくれるのでおすすめ。

シューズラックの作り方ポイント

木材やすのこにはあらかじめニスなど塗料を塗ってからよく乾燥させ、乾いたものを組み立てていきましょう。木工用ボンドで棚板をすべてあらかじめ固定してから釘やビスでしっかり取り付けていきます。下穴はしっかりあけてからビスを打ち込むのはここまで何回もお知らせしてきたすのこDIYのコツ。のこぎりなどを全く使わずに組み立てるだけ。何ならボンドだけでも靴棚なら問題ないでしょう。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア8.Tカーゴテーブル

トランクカーゴをすのこでテーブルにする

冒頭1分くらいご挨拶があるので作り方だけ見たい方はそこまで飛ばしてください。ここで使っているトランクカーゴとはサバイバルゲームなどをされている方が好んで使う道具入れのようなもの。キャンプなどでも使う方もいるのではないでしょうか。蓋の部分をひっくり返しそこにピッタリ合うように板を並べてテーブルにすることで収納と物を置く家具が1つですみます。

トランクカーゴテーブルの材料

トランクカーゴ 70 / トランクカーゴ70L 【2個セット】 GHON072【送料無料】/【ポイント 倍】

材料はトランクカーゴ(お好みのサイズでOK)・すのこ・カッター・ペンチ・やすり・のこぎり・塗料・板固定用ベルト・タッカーです。釘のかわりとしてタッカーを使っていますので、かなづちなどは不要。すのこは小さいものを蓋の内径サイズに合わせて組み合わ使用しますので、小さければ枚数が必要なだけで100均などのものでも十分です。

トランクカーゴテーブルの作り方ポイント

作り方ポイントとしてこのテーブル天板は使用しない時は丸めて持ち歩くことができるように仕立てます。そのため、角材などで板をつながずベルトをタッカーで打ち付けて平板の状態にします。サバゲーやキャンプ・釣りなどのアウトドア用テーブルとして車のトランクに入れておいても邪魔にならないので是非作ってみてくださいね。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア9.コンテナ

収納に便利なキャスター付きコンテナ

下にキャスターがついている背の低いコンテナ。隙間になっているような家具の下のデッドスペース活用に役立ちそうです。結構大きさがあるので背の低いものであればたっぷり収納することができるでしょう。すのこの他に板を使っていますがこちらも100均やホームセンターであらかじめカットされているものを使うので、のこぎりを使う部分は極力減らして作りやすいレシピです。

コンテナの材料

使っているのはすのこ・合板・角材・かなづちと木ネジや釘・のこぎり・ボンド・キャスター・塗料。塗料を塗る刷毛や筆は適宜自宅にあるもので代用可能です。

コンテナの作り方ポイント

すのこの箱は少し強度に不安があるという方もいらっしゃるかも知れませんね。ここでは角に別の板を入れ、そこにすのこを打ち付けていくので安定感が出ます。動画をご覧いただくとわかるのですが、このような背の低い箱にもかかわらず持ちあげている様子を見ると少しもグラついている感じがしません。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア10.ゴミ箱

隙間収納にピッタリサイズのゴミ箱作り

箱型のものを組み立てるのにすのこのように同じ長さの板がいっぺんに何枚も手に入る素材はとても役に立ちます。すのこの板を組み合わせて置きたい場所にピッタリな入れ口付きで中が見えないゴミ箱を作ってみましょう。蓋を開けてゴミを取り出すようになっているので使いやすいですよ。

ゴミ箱の材料

ホームセンターで購入したすのこ8枚・木工用ボンドに釘とかなづち・のこぎり(動画では電動の丸のこを使っています)・持ち手・コーナー金具・丁番などの小物とゴミ袋をひっかける用の丸棒2本。細かいところの接合はグルーガンが便利です。

ゴミ箱の作り方ポイント

作り方は設置する場所のサイズに合わせるため、まずはすのこをばらしてから隙間なく板を並べて角材で1枚に組み直してからのこぎり等でカット。3辺と入れ口を開けたドア1枚同様に作りましょう。入れ口にはコルクボードを丁番で取り付けて入れやすいけれど中が見えないように。ゴミ袋を取り付ける丸棒は小さくカットした角材をコの時に組みそこに棒を乗せるだけ。本体にはこちらもグルーで取り付けてしまいましょう。


簡単おしゃれなすのこDIYアイデア11.ラティス

ベランダや庭におしゃれなラティス

これがあると一気に庭やベランダがおしゃれになり、かつ目隠し効果やちょっとした棚を取り付けておしゃれなインテリアにもなるのがラティスの存在。できあがったものを買おうとすると枚数が必要なだけに結構な出費です。すのこで作れば安価に手に入りますよ。

ラティスの材料

材料はすのこ・結束バンド・塗料。すのこをそのまま並べて結束バンドで固定しているだけなのでこれ以上簡単な作りはないというくらいなラティスDIYです。その代わりといってはなんですが、同じくすのこで簡単設置の鉄柵利用のテーブルなどの作り方も紹介されていますのでそちらも御覧ください。ゴムハンマーがあると便利そうです。

ラティスの作り方ポイント

作り方のポイントは、すのこ選びでしょう。加工がまったく必要ないので結束バンドで固定するだけでおしゃれな目隠しに。またテーブルも作りたいという方は鉄柵の隙間とすのこの高さが同じものを選ぶと良いです。これもゴムハンマーで叩き込むだけでしっかり固定されてちょっとしたものなら置くことが可能。お好みの色で塗装したり飾りを付けるなどアレンジしてお使いください。

簡単おしゃれなすのこDIYアイデア12.傘立て

おしゃれインテリアをすのこで作る

すのこだったとは思えないような、おしゃれな木製の傘立て。塗料の選び方で雰囲気もガラリと変わります。100均などでもいろいろな種類があるので、ぜひお好みのものを探してみてくださいね。100均材料だけでも組み合わせと塗装センス、飾り付けなどでこれほどおしゃれになるのかととても参考になる動画です。

傘立ての材料

材料はすべてセリア製品で、すのこ4枚・平板長さ60センチ2枚40センチ1枚(幅や厚みは同じものにしてください)。塗料もセリアの水性ニスメープルとウォルナットの重ね塗り。あらかじめステンシル済みのブリキボードを1枚飾り付け用に使用しています。

傘立ての作り方ポイント

この傘立ての素敵なところは塗装の色ではないでしょうか。アンティーク感があってとても素敵な色合いですよね。1色でなく2色を重ね塗りすることでこのような仕上がりになります。平板を組み合わせて箱型を作りそこにすのこを打ち付け箱型に。真ん中に仕切りとして板を置くことで傘がよい感じに倒れずに収納できます。

まとめ

インテリアや花台をすのこで作ろう

すのこは安価に手に入る適度な長さの板が手に入る素敵な素材。多くのお店で売られているので、手に入らないということは少ないでしょう。100均などの安価なものを利用して、アウトドアテーブルの天板やガーデニングに便利な花台・ゴミ箱や飾り棚などいろいろなものを作ることができるのでおすすめ!ご紹介した中に気になるものがあれば作ってみてはいかがですか?

収納DIYが気になる方はこちらもチェック

この他にも暮らし~のでは針金ハンガーや穴あきボードを使ったDIYやマスクの収納など生活を楽しく使いやすくする手作りのヒントやアイデア記事がたくさん!いつも使うものを自分の手で作りたいという方は是非こちらも見てくださいね。