検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

六甲山の登山ガイド!初心者におすすめのコースや注意点も含めてご紹介!

六甲山で登山デビューしてみませんか?六甲山はたくさんの登山道がありますので、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができます。電車での登山口の最寄駅やおすすめコースと注意点を紹介します。安全に注意してトレッキングやハイキングを楽しみましょう!
2020年8月28日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

山と高原地図 六甲・摩耶 須磨アルプス (山と高原地図 49)

はじめに

六甲山でハイキング・トレッキングを楽しもう!

六甲山は兵庫県にある山です。登山を始め観光に人気のスポットとなっており、毎年たくさんの観光・登山客を集めています。山頂の標高は931.5mと高くなく、気軽に日帰り登山が楽しめます。初心者でも短い所要時間のコースを選べば1人でも安全なハイキング・トレッキングに挑戦できます。

おすすめコースと注意点を紹介!

六甲山を初心者がハイキング・トレッキングするのにおすすめできるコースと登山に挑戦する上での注意点を解説します。六甲山登山は山頂を目指す登り方よりも季節や登る過程を楽しむ登り方がおすすめです。主要駅から登山道入り口の最寄駅やトレッキング・ハイキングの所要時間の目安を併せて紹介します。

楽しみ方も!

登山だけではない六甲山の楽しみ方も紹介しますので六甲山のトレッキングやハイキングの途上や終わりにご褒美として楽しんでみてはいかがでしょうか?初心者でも注意しながら登山に挑戦してみましょう!

六甲山とは?

兵庫県の名山

六甲山は神戸の西から東は宝塚にまで伸びる山塊です。阪神では六甲山脈がランドマークとして位置付けられています。登山だけでなくドライブやツーリングの名所とも知られており、夜景のスポットとしてたくさんの人が訪れてる場所です。

たくさんの山から形成されている

六甲山は単独の山ではなくたくさんの山から形成されています。基本的な登山コースとしては荒地山やお多福山などを通り、六甲山頂を目指して有馬温泉か宝塚方面に抜けるのが定番です。

観光地もたくさん

六甲山は有馬温泉や武田尾温泉などの温泉地として知られています。特に有馬温泉は歴史も古く、文献には奈良時代から記録が残されています。他にも豊臣秀吉が何度も湯治に訪れたことで知られていることが有名です。温泉以外にも牧場や植物園など自然を体験できる観光施設も有しています。

六甲山登山おすすめの装備

日帰り登山の装備で

六甲山のハイキングやトレッキングは基本的に日帰り登山の装備で十分です。ザックや水筒、基本的な食料と水筒を忘れないようにしましょう。初心者に注意して欲しいのはレインウェアとトレッキングシューズだけは自分に合った最良のものを選ぶようにしてください。山の天気は変わりやすいのでレインウェアは体力温存の要となります。トレッキングシューズは岩場や水場を安全かつ快適に登ることにつながります。もうひとつ欠かせないのはペーパーベースの山地図です。スマホのマップアプリも便利ですが、万が一登山道を見失い、スマホの充電が切れてしまったときに頼りになるのはアナログなアイテムとなります。ザックの中に忘れず入れておきましょう。

山と高原地図 六甲・摩耶 須磨アルプス (山と高原地図 49)

出典:Amazon

1人でも登れるが

六甲山は山頂高度も低く、コース次第ではありますが、初心者でも比較的難易度の低い山として知られています。1人でも登れますが、事前に計画としっかりとした準備をして登山に挑みましょう。また登山中に天候が悪くなりそうになったり、体調が悪化したときには迷わず引き返しましょう。

初心者は経験者と登ろう

まったく知識のない人や興味はあるけど登山に挑戦する自信がない人もいることも考えられます。登山は油断するとすぐに遭難や滑落の危険が隣り合わせのスポーツです。勢いだけで挑戦することも大事ですが、経験者と場数を踏みながら最終的に1人で登れるように段階を踏みながら挑戦してみてください。

六甲山登山のポイント1:最寄駅

電車で向かおう

六甲山は市街地や住宅地から程近いところに登山道の入り口があります。車で向かうよりも電車で向かう方が下り口を自在に設定できるのでおすすめです。六甲山の登山道によく選ばれる電車の最寄駅を2箇所紹介します。

電車での最寄駅1:阪急芦屋川駅

電車での最寄駅1つ目は阪急神戸線の芦屋川駅です。阪急芦屋川はロックガーデンからの登山道の最寄駅となります。駅から登山道までの所要時間は徒歩30分から40分ほどとなっています。

電車での最寄駅2:阪急岡本駅


電車での最寄駅2つ目は阪急神戸線の芦屋川よりも1駅神戸方面寄りの駅です。駅より北西に進み、白鶴美術館を目指してください。そこから石切道登山口を目指しましょう。

六甲山登山のポイント2:所要時間

主要駅から最寄駅までの所要時間

Photo byJESHOOTS-com

阪急梅田駅から阪急芦屋川駅の所要時間は20分、三宮からは15分となっています。注意点としては阪急芦屋川駅は特急が停まりませんので大阪方面からは西宮北口で普通電車に乗り換えましょう。神戸方面から特急に乗車した場合は岡本駅で乗り換えるのがもっとも所要時間を短くできます。

ハイキング・トレッキングの所要時間

選ぶ登山コースによって所要時間が大きく変化するのも六甲山のハイキング・トレッキングの特徴でもあります。もっとも選ばれるコースの所要時間は4時間半となっており、最も長い全山縦走コースは12時間ほどの所要時間が必要です。

六甲山登山のポイント3:絶景ポイント

絶景ポイント1:山頂

六甲山の絶景ポイントはなんと言っても山頂です。山頂からは神戸の街が一望できます。連なる他の山頂と街・大阪湾の眺めをぜひ自分の目で見てください。

絶景ポイント2:風吹岩

ロックガーデンを抜けて風吹岩からも神戸の街を見渡せます。山頂と比べると街との距離が近く感じますが、休憩を兼ねて一味違う眺めを見ておきましょう。

絶景ポイント3:ガーデンテラス

山頂の近くにある六甲ガーデンテラスも登山の途中に寄ってみてもいいかもしれません。展望台やレストランもありますので、山頂に登った後に食事と買い物を済ませて景色を楽しんでからロープウェー山頂駅から下山してみるプランもおおすすめです。

六甲山登山のポイント4:難所

難所1:ロックガーデンの急坂

ロックガーデンは定番のコースです。複数のルートがありますが、ルートの選び方によっては高難易度の難所となります。下りにロックガーデンをルートに取ると足場の不安定さと急坂で危険が伴います。初心者は下りにロックガーデンを取るコースを選ばないようにした方が無難です。

難所2:荒地山

荒地山を通るコースは岩場や尾根道が続きますので初心者が1人で挑戦するにはハードルが高いルートです。他にハイキング客も少ないため、万が一のときには遭難の危険が伴います。どうしても挑戦したい場合は1人では決して登らず慣れた経験者と向かうようにしてください。

六甲山登山注意点1:登山前

天候

Photo by Kentaro Ohno

六甲山に限らず登山に行く前は天気予報をしっかりと確認してから登りましょう。同じコースで登ったとしても天候次第で滑りやすくなったり、視界が悪くなったりと難易度と危険度が飛躍的に高まります。特に1人で挑戦するときは天候の確認とレインウェアの準備を忘れないでください。

事前情報

事前に登山道の状況を確認してからコースを設定しましょう。大雨のあとに登山道が崩れて通行できないこともよくあることです。しばらく経ってからも復旧していない場合もありますので、事前情報を確認して危険箇所や通行止め箇所を通らずに済むようにしてください。

六甲山登山注意点2:登山中

野生動物


六甲山に限らず山は動物の住処です。よく発見される野生動物はイノシシとなります。人馴れしているイノシシもいますが、万が一遭遇したときは大きな声を出して追い払おうとして刺激しないように注意しましょう。慌てて逃げようとしても刺激の元です。ゆっくり距離を取ってその場から離れましょう。また食べ物や袋に執着を示すようであれば手持ちの袋は体から遠くに離して逃げてください。

滑落

六甲山は難易度の難しいコースにはトレッキング客が少なく、万が一滑落した際には発見が遅れて被害が大きくなる可能性がありますので注意してください。また六甲山は短時間から長くても1日の登山日程であることから登山届を出さない人も多くいます。兵庫県内の山岳遭難事故は六甲山系の山での事故が多くなっています。特に1人で登る人はオンラインからでも登山届を出せますので忘れずに提出しておきましょう。

六甲山登山おすすめコース1:ロックガーデン

初心者におすすめモデルコース

阪急芦屋川から高座の滝〜風吹岩までが約1時間となり、ここで一旦休憩しましょう。風吹岩から北にルートを取り、雨が峠〜七曲を通ります。六甲山のモデルコースと言われるだけあって他の登山客もたくさんいて安心感のあるルートです。登り切ると一軒茶屋の駐車場に辿りそこから山頂へ向かう舗装された坂道を登ると山頂の標があります。そこから魚屋道を有馬温泉へ下って温泉を楽しんで神鉄有馬温泉駅か阪急バスで宝塚に向かうのが1番ポピュラーなコースです。

こんな人におすすめ!

あまり登山経験はないが1人で登ってみたい人や温泉に浸かって帰りたい人におすすめします。他にもたくさん登山客の人がいますので、安心感があるコースです。所要時間の目安は4時間半となります。

六甲山登山おすすめコース2:石切場跡

阪急岡本駅かJR住吉駅から北に登り白鶴美術館を目指しましょう。そこから石切場跡を目指して登ります。ここからガーデンテラスまではゴロゴロとした岩が転がっているので足元に注意が必要です。ガーデンテラスからは何度か車道を横切りながら一軒茶屋を目指します。あとはモデルコースと同じように山頂に登った後は魚屋道から有馬温泉を目指しましょう。

こんな人におすすめ!

長時間のトレッキングを経験してみたい人や離脱路が準備しやすいルートとなりますので1人で登る人におすすめです。所要時間は5時間強を目安としてください。

六甲山登山おすすめコース3:荒地山

荒地山経由

阪急芦屋川駅から高座の滝を目指し、城山・鷹尾山の案内看板を右手に進みます。登山口から弁天岩方面へと進み、芦屋ゲートに当たるまで岩場と尾根道が続きます。芦屋ゲートはゴルフ場付近となり車道を進むと荒地山の入り口に着きます。緩やかに登ると風吹岩に到着します。ここまでの所要時間は2時間半ほどとなります。

風吹岩から石の宝殿

風吹岩から北へ向い雨が峠から東お多福山を目指します。ぬかるみやすい場所でもあるので足元には注意が必要です。土樋割峠から蛇谷北山は登山客が少なく道の難易度も難しいため滑落・迷子にならないようにしてください。アップダウンを繰り返して石の宝殿広場にたどり着きます。ここまでの所要時間は2時間強です。

石の宝殿〜山頂〜有馬温泉

石の宝殿からは道路とトンネルを潜り一軒茶屋を経由して山頂を目指します。山頂を登った後は極楽茶屋跡に向かう縦走路を通り紅葉谷の案内に従って右に進みます。炭屋道を登り魚屋道に合流し有馬温泉に到着します。所要時間は約2時間となり、合計で6時間超えの登山コースです。

こんな人におすすめ!

登山に慣れてきた人や経験者と一緒に行ける人におすすめします。繰り返し登山を経験して慣れた人は挑戦してみてください!

六甲山登山の楽しみ方1:有馬温泉

登山のご褒美に

六甲山に登ったらやはり有馬温泉に浸かって帰りたくなるでしょう。今回、紹介したコースも全てゴールは有馬温泉に設定しました。有馬温泉からは電車・バスが通っているので帰りも安心です。有馬温泉は金泉と銀泉の2種類が有名となりますので、登山の疲れを癒して帰りましょう!

おすすめの温泉

有馬温泉は旅館やスーパー銭湯ばかりではなく有馬グランドホテルでも日帰り温泉を提供しています。前述した金泉・銀泉のどちらにも浸かれる入浴施設です。入館入浴料は比較的高額ですが、自分へのご褒美にしてみてください!

詳しい情報は公式サイト参照!

入浴プランや予約情報は公式サイトをチェックしてみてください。


有馬温泉 有馬グランドホテル・公式サイト【最低価格保証】|旅館
有馬グランドホテルは、有馬三山に囲まれた眺望に優れた高台に立地しています。特筆すべきは、9階最上階を占有する展望大浴苑。眼下に有馬温泉街、彼方に丹波の山並みを、湯船に浸かりながらゆったりとご覧いただくことができます。

六甲山登山の楽しみ方2:観光地巡り

六甲山牧場

電車でまず阪急芦屋川駅から山頂を目指し、有馬方面へ行くばかりではなく摩耶山方面に下山して六甲山牧場で動物との触れ合いを楽しんでから帰ってみても面白いかもしれません。帰り道にバスとケーブルを使うことで日没を心配せずに遊ぶことができます。六甲山牧場で絞られた牛乳で作ったチーズやソフトクリームを味わってみましょう。

詳しい情報はリンク先をチェック!

営業時間・時期をリンク先から確認の上、訪れるようにしてください。

六甲山牧場 - 人と動物と自然とのふれあいの場 -
六甲山牧場は、神戸市街地の背山六甲山上にひろがる高原牧場で、「人と動物と自然とのふれあいの場」をキャッチフレーズに、皆様をお待ちしています。羊やヤギ、馬、牛などの動物たちとふれあったり、遥か海まで望める眺望や自然を満喫していただけます。

六甲高山植物園

六甲高山植物園は季節によってさまざまな植物が栽培されています。山頂からガーデンテラスを目指してください。そこからは高山植物園に向けてバスが出ていますのでバスで向かうことをおすすめします。

詳しい情報はリンク先をチェック!

冬季は閉園しているため、詳しい営業情報をチェックしてから訪問しましょう。

六甲高山植物園
北海道南部に相当する恵まれた気候を生かし、高山植物を中心に世界の寒冷地植物や六甲山の四季折々の花や自然の姿、季節の移ろいを楽しむことができます。

まとめ

初心者でも大丈夫!六甲山に登ろう!

Photo by Kentaro Ohno

六甲山は登山道の選び方によって初心者から上級者までトレッキングやハイキングを楽しむことができます。標高はあまり高くなく、日帰りでも1人でのソロ登山も楽しめます。初心者におすすめできるコースは電車で阪急芦屋川駅からロックガーデンから山頂を経て有馬温泉に抜けるルートとなります。登山装備を整えて登れば安全にトレッキングに望めます。初めてトレッキングやハイキングに挑戦する初心者は1人で登るよりも経験者と一緒に六甲山に登ってみてください!

登山・ハイキングが気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは六甲山の登山ガイド!初心者におすすめのコースや注意点も含めてご紹介!以外にも登山やハイキングに関する記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!