キャンプ用品のおすすめを紹介!
今回は1人でするソロキャンプをはじめ、仲の良いお友達や家族とのキャンプなどであると便利なキャンプ用品や、楽しい時間を一緒に共有できるアイテムなどを厳選して紹介しています。
調理時に役立つ便利アイテムや、キャンプの細かい作業をする時に役立てられる便利アイテム、焚き火の際に役立つアイテム、キャンプで暇を持て余している時などにも、時間を潰す事ができるアイテムなど、色々な便利&楽しめる人気グッズを紹介していますので、少しでもキャンプで活用してみたいというグッズがありましたら、購入して使ってみてくださいね。(記載されている内容は2022年2月18日現在の情報を元に作成しています。)
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ①
スタンレー ベースキャンプクックセット
アメリカマサチューセッツ州生まれの老舗人気ブランド・スタンレーのベースキャンプクックセット3.5Lは、キャンプには欠かせない装備品である調理道具やカトラリー類、食器類がひとまとめになっている人気グッズです。
キャンプ用品の特徴について
アウトドアで楽しいお食事をするためにも役立つ便利なグッズです。シンプルでオシャレなデザイン性のクッキングセットで、18・8ステンレス製の鍋には湯切りできる蓋も付いてます。またフライパンは多層構造底なので、食材を炒めている時にも焦げ付きにくいです。3.5Lの深底鍋に全ての食器類や調理道具、をまとめて入れられるスタッキング仕様なので、持ち運びも簡単なキャンプのおすすめ装備品です。アウトドア初心者にも扱いやすいクッキングセットで、高品質ながらもお値段もお手頃なのでおすすめです。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】本体:直径239×高さ160(mm)
【重量】約2.2kg
【素材】ポット本体:ステンレス鋼、蓋:ステンレス鋼、フライパン:ステンレス鋼・アルミニウム、スポーク:ポリプロピレン、まな板:高密度ポリプロピレン、ボウル・プレート:ポリプロピレン、おたま。フライ返し:ナイロン、ドライラック:ポリプロピレン、トライベット:シリコーン、コード(ストラップ):ゴム・ポリプロピレン
【内容】(1)3.5L鍋+湯切り付き蓋、(2)フライパン(3層構造、直径18.4cm、946ml)、(3)まな板、(4)フライ返し+取っ手、(5)お玉+取っ手、(6)~(9)皿4枚(直径15.2cm)、(10)~(13)ボール4枚(650ml)、(14)~(17)スポーク4本、(18)食器乾燥用棚、(19)トライベット(耐熱性)
【カラー】シルバー
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ②
火吹き棒 伸縮式
キャンプで焚き火をする時に便利なおすすめ装備品になります。うちわと違って、ピンポイントで効率よく火起こしができるので、わずかな熾火・炭火でも簡単に炎を蘇らせることができる便利グッズです。
キャンプ用品の特徴について
伸縮式なので、使わないときは小さくまとめられます。重さの軽量なグッズで、専用ケースも付いていますので安全に持ち運びできます。ケースに入れた際には、先っぽ部分がケースから少し出ているので取り出しやすいです。また専用カラビナも付いていますので、ズボンのベルトやリュックなどに留めて持ち運びする事が出来ます。アウトドアの楽しい時間を過ごすためにも役立てられる装備品で、初心者でも簡単に扱えるのでおすすめです。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】最長62cm
【重量】27g
【素材】オールステンレス(SUS304)
【仕様】専用ケース付属、無期限交換保証
【カラー】シルバー
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ③
火起こし器 兼用 火消しつぼ
こちらの火おこし兼用火消し壷は、キャンプでする楽しいバーベキューの準備・後片付けに役立てられる便利な人気グッズです。
キャンプ用品の特徴について
炭と新聞紙を中に入れて、下穴から火をつけるだけで煙突効果により簡単に火起こしをすることが可能なアウトドアグッズになります。シンプルな工程なので、初心者でも簡単に火おこしが出来ます。バーベキューを終えた後に炭を処理するのにも役立てられる道具で、使った炭を中に入れて、上下に付いている蓋を閉めれば自然消化させられます。また消化した後の炭は再利用することも可能です。折りたたみハンドルを採用しているのでコンパクトサイズにして持ち運べます。重さも1kg未満と軽量なアウトドアグッズなので、キャンプに向かう時に装備しても負担となりにくいです。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】約幅19×奥行き15.5×高さ26cm(ハンドル折畳み時)
【重量】約0.94kg
【素材】スチール
【カラー】シルバー
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ④
スノーピーク ジャンボキャンプシンク
人気のアウトドアブランド・SnowPeakより販売されているジャンボキャンプシンクは、水に強いPVCナイロンを素材に採用して作られているグッズで、アウトドアで使う各種装備品を中に入れて持ち運びしたり、または水を入れるバケツとして活用する事も可能な便利グッズです。
キャンプ用品の特徴について
各部分の溶接部には超音波溶接が施されているため、バケツとして使う場合には、溶接部から水が漏れる心配もなく使えます。またアウトドアでバーベキューをする時などに食材を持ち運ぶためのバッグとしても便利に活用できます。多様な使い方ができる便利グッズで、キャンプで楽しい時間を過ごすためにも役立てられます。2本の長いハンドルが付いているので、持ち運びも簡単です。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】φ368×254mm
【重量】0.37kg
【容量】25L
【素材】PVCナイロン
【カラー】ベージュ/ディープレッド
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑤
クーラーボックス ウォータージャグ
家族やお友達との楽しいキャンプの時間を過ごすために役立てられるウォータージャグとクーラーボックスの2WAY仕様の人気商品になります。
キャンプ用品の特徴について
フロント部分にボタン式のコックが付いていますので、こぼさずにコップの中にドリンクを注ぐことができます。ポリウレタンフォームの断熱材が豊富に詰め込まれている厚みのあるボディなので、暑い炎天下の中でも、中に入っているドリンクの保冷性を長時間キープできますので、楽しいキャンプ中にいつでも冷たいドリンクで喉を潤すことができます。また蓋の上面にはクッション性の高い滑り止めが付いていますので、チェアとして腰掛ける事もできるグッズです。暖かい季節にするキャンプの装備品としても欠かせないアイテムとなってくれるのでおすすめです。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】外寸:(約)幅38×奥行35×高さ35cm、内寸:最大直径(開口部)約幅22×最小直径(底部)18×高さ26cm
【重量】約5.1kg
【容量】9.34L
【素材】リニアポリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピレン
【仕様】蛇口タイプ/プッシュ式、保証期間/お買い上げから5年間
【カラー】タン、オリーブ、オレンジ、サンド、ベージュ
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑥
アウトドア ツールボックス FIELDOOR
人気アウトドアブランド・フィールドアのこちらのツールボックスは、キャンプで使う細かい装備品を入れておくのに便利な人気グッズで、ボックス内には40cmの長さのペグも入れておけます。
キャンプ用品の特徴について
内部にはメッシュポケットや仕切り板も装備されているため、使い方もいろいろと工夫できます。キャンプでテントを張るときに固定するためのペグだけでなく、キャンプで料理をする時に使う装備品をまとめて入れておくこともできます。蓋と底面部分、仕切りにはMDF板が内蔵されているため、たくさんの装備品を入れても形を崩しにくい特徴もあるツールボックスです。また使わないときは折りたたみもできるので、収納にも便利です。お値段も安く、キャンプが初心者の方にもおすすめな商品です。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】約42cm×16cm×16cm
【重量】約600g
【素材】生地 : ポリエステル、中板 : MDF
【カラー】カーキ、ブラック
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑦
アートファイヤー 5個セット ARTFIRE
こちらのアートファイヤー5個セットは、キャンプで焚き火をする際に役立つ楽しいグッズです。最初に焚き火をセットしてから、焚き火の中へと投入するだけなので、アウトドア初心者にも簡単に使えます。
キャンプ用品の特徴について
炎の中に投入すれば約30分間炎が虹色に変化します。暗闇の中で焚き火をすればより綺麗に映えます。キャンプの楽しい夜のひと時を優雅な気分にさせてくれる人気グッズなので、通販サイトでも売れ筋商品となっています。なお、こちらの商品は、雨天時や火加減が弱い時には本来の色味を再現できないことがありますのでご注意ください。
おすすめキャンプ用品の詳細
【素材】炭酸カルシウム / 粉末木炭 / シリカ
【仕様】内容量/約30g、保管方法/直射日光を避け常温保存
【生産国】中国
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑧
サバイバルグッズ サバイバル ツール 6点セット
こちらのサバイバルツールセットは、キャンプで役立つ便利なグッズが6点もまとめて入っていながらもお手頃な価格で購入できるので人気です。
キャンプ用品の特徴について
火起こしに便利なファイヤースターターや、ロープなどをカットする時に役立つワイヤーノコギリ、万が一の緊急時に役立つ救急笛、フライヤーやマイナスドライバー・ナイフやledライトが一つに収まっているサバイバルツールナイフ、一枚に11種類ものツールが収まっているツールカード、道に迷ったり視界が悪くなった時などに役立てられる方位磁石など、アウトドア初心者にも扱いやすい様々な装備品がひとまとめになってボックスに入っています。楽しいキャンプだけでなく、緊急災害時に備えて所持しておくだけで安心感がある人気グッズです。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】ケース/9.5×6.5×3cm
【重量】約220g
【内容】金属ケース、方位磁石、ファイアースターター、救助笛、ツールカード、サバイバルツールナイフ、ワイヤーのこぎり
【カラー】ケース/レッド
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑨
薪割りダイヤモンドウェッジ
こちらの薪割りダイヤモンドウェッジは、薪割りが苦手な初心者の方にも便利に活用できる人気商品です。重さも軽量な道具なので、簡単に持ち運びができます。
キャンプ用品の特徴について
鋳鉄を素材に作られている薪割り用の便利なアイテムで、薪のてっぺんに本体先端の尖った先を当ててから、本体上の球状に盛り上がっている部分をハンマーで叩くだけで、堅い薪にヒビを入れて分割できます。キャンプで焚き火をする時に面倒だった薪割りの作業の効率を格段にアップさせてくれます。また薪ストーブやダッチオーブンの薪作りにも便利な人気商品です。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】全長17.5cm、ヘッド直径7.3cm
【重量】1.56kg
【素材】鋳鉄
【生産国】インド
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑩
【即出荷】 バイカラー キャリー卓球台セット 卓球台 折りたたみ 家庭用 ラケット ネット ボール セット ピンポン台 卓球 テーブル アウトドア キャンプ ピクニック レジャー 遊び コンパクト SFVT1801【ネコポス便不可】【送料無料】【あす楽対応】
家族や友人とのキャンプで楽しい時間を共有できる折りたたみ式の卓球台セットになります。バイカラーの天板がおしゃれな商品で、上部には持ち運びしやすいようにハンドルも付いています。
キャンプ用品の特徴について
卓球に必要なネットやラケットやボールも一緒についてくるセット商品です。半分に折りたたみしてある台を開いてから足を出して、付属されているネットを差し込むだけという初心者でも簡単な設置方法です。またボールは3個、ラケットは2本付いています。卓球台としてだけでなく、テーブルとしても活用できる商品で、テーブルクロスを敷くだけで、おしゃれに使う事ができます。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】展開時/w150cm×d67cm×h67.5cm、収納時/w76cm×d10cm×h70cm
【重量】11.8kg
【素材】台:MDF、脚:アルミ、ネット:ポリエステル、ラケット:MDF、球:ABS
【内容】折りたたみ式卓球台・ネット・ラケット2本・球3個
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑪
スパイクボール ゲーム
こちらのスパイクボールゲームセットは、お友達や家族とのキャンプで楽しい時間を共有するのに役立てられる便利なアイテムです。
キャンプ用品の特徴について
最初にネットを組み立ててからボールを用意し、2人ペアのチームを2組作ってから、四人でネットを囲みます。各チームの代表がじゃんけんをしてからサーブ権を決め、サーブ権をネタチームの誰かがサーブを打ってラリーを始めます。サーブを打つ人は一度宙に浮かせたボールをネットに打ちつけ、跳ね返ったボールを相手チームがレシーブをしてから3回以内にネットにバウンドさせて攻撃します。相手がボールを拾えなければ得点が入り、拾うことができたなら再度3回以内にネットにバウンドさせて攻撃をして遊ぶゲームとなっています。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】高さ20×横94cm
【内容】ターゲットネット、アークチューブ、ボール、レッグブラケット、インフレーションポンプ、キャリングバックパック、取扱説明書
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑫
ソトバドセット
人気アウトドアブランドDODより販売されているソトバドセットは、キャンプで子供や友達とスポーツをしたい時に役立つのがこちらのアウトドア用バトミントンセットです。
キャンプ用品の特徴について
公式バドミントンネットと同じ高さの155cmのネットがついている他にも、ラケット2本・シャトル2個が付いています。シャトルに関してはレインボーカラーに光るシャトルが一つ付属されています。また簡単にコート作成ができるグランドマーカーもあります。全てをまとめてコンパクトに収められるハンドル付きの収納ケースも付いていますので、キャンプに持っていくことも簡単にできます。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】(約)W296×D28×H155cm、収納時/(約)W68×D28×H13cm
【重量】3.4kg ※付属品を含む
【素材】ネット・シャトル:ポリエチレン、ポール:ポリカーボネイト、キャリーケース:ポリプロピレン、ラケット:スチール、グランドマーカー:熱可塑性エラストマー
【内容】バドミントンラケット×2、グランドマーカー×4、シャトル×1、LEDシャトル×1、バドミントンネット×1
便利&楽しめるキャンプ用品おすすめ⑬
CHUMS Flying Disc Booby Logo
キャンプで楽しい遊びをしたいのであれば、人気アウトドアブランド・チャムスのフライングディスクを使うのがおすすめです。お値段も非常に安い商品で、プレゼントとして渡しても喜んでくれたという口コミもあります。
キャンプ用品の特徴について
チャムスのブランドの象徴でもあるブービーバードのロゴがプリントされている可愛らしいフリスビーで、広々としたキャンプサイトで2人で投げて遊ぶ事ができます。少し小さめなサイズなので、女性や子供にも持ちやすいです。また犬を連れていくのがOKなキャンプサイトであれば、犬と一緒に遊ぶこともできます。選び方では4種類の色の中から決めることができるフリスビーになります。
おすすめキャンプ用品の詳細
【サイズ】直径:23.5cm
【カラー】ホワイト、ブルー、ライム、オレンジ
【生産国】日本
まとめ
いかがでしたでしょうか?キャンプにあると便利なアウトドアギアや、友達や家族と共に楽しい時間を共有できるアイテムがたくさんのメーカーより販売されています。これからキャンプを本格的に始めたいと考えている方や、既にキャンプを始めている方も気になるギアやアイテムがありましたらぜひ購入して活用してみてくださいね。
アウトドアについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、キャンプ初心者におすすめな最新の人気道具を多数紹介している記事、生駒山麓公園のフィールドアスレチックについて紹介している記事、初心者や家族にも分かりやすくアウトドアブランド・スノーピークのテントを紹介している記事になりますので、こちらの3記事もご興味ありましたら目を通してみてくださいね。
【2020】キャンプ初心者におすすめの最新人気道具13選!上手に揃える選び方も!
キャンプをこれから初めてみたい初心者の方におすすめな人気のアウトドア用品をご紹介していきます。便利で使えるグッズの選び方などもご紹介しますね...
https://kurashi-no.jp生駒山麓公園のフィールドアスレチックが本格的で楽しい!気になる口コミもご紹介!
暖かくなったら子どもとおでかけ!阪神間の定番の子どもとおでかけスポットといえば生駒山麓公園のアスレチックです。生駒山麓公園のフィールドアスレ...
https://kurashi-no.jpスノーピークのおすすめテントTOP11!初心者やファミリーはどれを選ぶのが正解?
日本を代表する人気アウトドアブランドの「スノーピーク(snowpeak)」からは様々なテントが発売されています。いろいろな種類があるため迷い...
https://kurashi-no.jp